大阪の新築分譲マンション掲示板「夕陽ヶ丘リバーガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 天王寺区
  7. 四天王寺前夕陽ケ丘駅
  8. 夕陽ヶ丘リバーガーデン
匿名さん [更新日時] 2024-05-30 14:18:13

夕陽ヶ丘リバーガーデンについての情報を希望しています。
色々と前向きな意見を交換しましょう!

物件情報
所在地:大阪府大阪市天王寺区松ヶ鼻町69番(地番)
交通:地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅徒歩12分、近鉄「大阪上本町」駅徒歩11分、JR「桃谷」駅徒歩5分
間取:1LDK~4LDK+納戸
面積:50.86m²~107.00m²(トランクルーム面積を含む)
総戸数:106戸
売主・事業主:リバー産業株式会社

施工会社:リバー建設(株)
管理会社:株式会社浪速管理

投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をよろしくお願いします。
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。

投稿マナーについて
https://www.e-mansion.co.jp/faq.html#5
マンションコミュニティの利用規約、投稿削除基準
https://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html

【物件情報の一部を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2014-08-06 19:58:05

スポンサードリンク

ブランズ都島
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

夕陽ヶ丘リバーガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    仕様良かったら比較したいです。
    ディスポーザーは欲しい、、、。
    あと、各階ゴミステーションも。
    毎日やから、私は結構重要です。
    ないかな、、。

  2. 22 とおりすがり

    坪200万超確実らしいです。

  3. 23 匿名

    100㎡超えは高いでしょう。
    坪200万としても、年収500〜600万では手が出しにくいでしょうね。

  4. 24 匿名さん

    年収500万程度の世帯層が暮らすには、かなりしんどい地域ですよ・・・
    近隣および学校での親子含めたお付き合い・・・窮屈な思いをするだけですよ

  5. 25 匿名さん

    販売開始は10月のはず。
    あと二月もあるのに食いつき早いね。
    売り出したらここも早々に完売するやろ。

  6. 26 検討中

    最低年収一千万地域ですかね。

  7. 27 匿名さん

    年収1000万以上でリバーを選ぶかどうか。

  8. 28 匿名

    広い部屋が選べるのは良いかもしれませんね。

  9. 29 匿名さん

    市内で100㎡超が希少の時代だからね。

    1000万以上でリバー物件を購入している条件というのはそれだけです。
    だから現にいるのよ。分かるでしょ。
    ここもそのクラスが手を出す可能性はあるでしょう。
    相続税対策もあるけどこれはあまり当てにならないと思うけどね。

  10. 30 匿名

    お金に余裕があるなら、隣同士を2軒買うのではダメなの?

  11. 31 匿名さん

    リバーというブランドがね。

  12. 32 匿名さん

    大阪の小金持ちは実利を取る人がけっこう多いからね。
    リバーにとったら売れたらいいんで。それはどこも同じだけど。
    100戸そこそこだからフタを開けたら半年ぐらいで完売するかもな。

  13. 33 匿名さん

    完売するかどうかは価格次第
    リバーが積水や住友クラスの坪単だったら売れないでしょ
    だから、リバーらしく千中みたいに一般で70平米3000万~のところ、
    85平米2800万~ってやれば、売れるんじゃない?
    要は2~3割安く売れば、魅力あるってこと

  14. 34 匿名

    でも、今坪240万以上の場所やで。

  15. 35 匿名

    だから、そこを坪200万とかで売ればいいねって話とちゃうの?

  16. 36 匿名さん

    このスレで年収1000万超えてる奴ってどれぐらいいるの?
    自称は除いて。

  17. 37 匿名

    駐車場は平面も作るのですかね〜?

  18. 38 匿名

    積水、住友やったら250万超えるでしょうね。

  19. 39 匿名さん

    積水、住友なら、250万どころか、260万から270万は行きそう。
    ある意味、夕陽丘エリアでの最後の一等地。

  20. 40 匿名さん

    建築費高騰と、都心部土地高騰、オリンピック、関空LCCでの観光需要、ハリポタ、カジノリゾート、リニア、、、将来都心部のみ期待できるかも、、、

  21. 41 匿名さん

    平面駐車場いいですね
    でも、地下か屋内か、屋根は欲しい

  22. 42 匿名さん

    リバーが夕陽丘エリアでどれぐらいの価格を付けてくるか楽しみだ。

  23. 43 匿名さん

    立地がいい、との書き込みがみられますが、本気ですか?
    私はこのあたりの戸建て育ちですが、実家今でもそこにいてますけど
    駅遠くて、中高時代私立だったけど、毎日荷物多くて歩くのしんどかったです。
    小学校が近い言っても、すぐ終わるし。
    とにかく中高、大学時代の駅までの歩き、大変だった。
    就職して、速攻、高校生の妹と一緒に駅徒歩3分の分譲賃貸マンションに引っ越しました。
    今母は、自転車の買い物が坂道がキツイ、言ってます。
    ご近所の奥さんも、御主人の車いすおすのがきついねん、と。
    立地がいい、というのは土地代が高くて、固定資産税が高い分、鼻が高い、
    という意味でしょうか。
    身近過ぎて、有難みがわからないだけでしょうか。

  24. 44 匿名

    一般人が手が出ないリバーガーデン

  25. 45 匿名

    徒歩5分では?
    住むのに落ち着いた環境、いい校区という点などがいい立地かなとここに関しては思います。

  26. 46 匿名さん

    確かに環状線まで5分、地下鉄、私鉄が10分以上では特にアクセスがいいとも言えないかも。
    ただ夕陽丘エリアを求めている人には物件も少ないから検討には値するでしょうね。
    多少ゴチャゴチャしてても便利な駅周辺がいいという向きには他にもいろいろあると思います。
    そのへんは生活感覚ですが全100戸余りだし100㎡超も希少だから売り切るでしょ。

  27. 47 匿名さん

    1、2年前夕陽丘の一等地でツインのタワーマンションが分譲されましたが、
    竣工後も長いあいだ売れ残ってましたよ。
    そこも坪180万位からだったので、そこまで高額じゃなかったですが。
    ここはリバーで板状だから、坪150万も十分ありえますね。

  28. 48 匿名さん

    >>47
    ローレルタワー夕陽丘竣工後2年残ってた。
    完売したのは今年の5月。

  29. 49 匿名

    今の時代、リバーでも150万はあり得ません!

  30. 50 匿名さん

    近鉄のツインタワー、リーマンショック後の一番安くて売れない時期で、220から230万でしたよ。
    当時大阪の相場よりかなり高かった印象です。

  31. 51 匿名さん

    そんなに高くありませんでした。
    購入検討していましたから実情を知ってますので。

    最上階付近は知りませんが、大体は坪単価170~190万位だったと思います。

  32. 52 匿名さん

    小学生がいるけど、車がないと、塾やおけいこの送り迎えには不便かな。
    塾はどうしても、上本町に偏っているし。
    車買わんといかんかな。。。

  33. 53 匿名さん

    ローレルタワー夕陽丘は価格も高かったことに加えて、間取りが最悪だったために、売れ残りが多数あったのです。
    リバーも諸々の条件が悪ければ苦戦が考えられるが、通常の板状・センター廊下・南向き・相場並の条件が揃えば、即完しますよ。

    なお、五条区で最高のマンションはダントツにウェリス上本町ローレルタワーです。おそらく今後10年間は安泰かと。

    あと、自家用車もないような方が居住するエリアではありません。

  34. 54 匿名

    リバーなら相場価格では無理でしょう。相場より2割以下で検討します。

  35. 55 匿名

    ここ、南向きちゃうやろ。

  36. 56 匿名さん

    >>48
    ツインタワーの竣工時期がずれてて、
    それぞれ竣工後半年で完売してました。
    最後に残っていたのは、6千万円台で、
    且つツインタワーで向かい合ってる部屋でした。
    後の部屋は竣工前に売れてしまってました。
    ある意味ツインタワーの特殊事情で、
    ここは特殊事情ないので早期完売すると思います。

  37. 57 匿名さん

    ここはクレヴィアが予定している四天王寺夕陽丘と思いっきり競合しますね。

  38. 58 匿名

    クレヴィアとんでもなく高いらしいよ。

  39. 59 匿名さん

    クレヴィアいくらくらいですか?

  40. 60 匿名

    220万以上って話です。

  41. 61 匿名さん

    当初220くらいだったけど、建築費高騰で上がるという話も聞きました。

  42. 62 匿名さん

    ここの土地の落札価格が
    22億らしいですが、
    販売価格はリバー史上最高に
    なりそうですね。
    平均価格4000から4500て
    ところでしょうか?
    高い部屋はやはり8000万?て当たり。

  43. 63 匿名

    価格が売りのリバーに8000は出せないな。

  44. 64 購入検討中さん

    リバーもこれから高級路線に転換ですね!!

  45. 65 匿名

    高級感を求めるならこの地域ならグランドメゾンにします。リバーで高いなんて意味がない。

  46. 66 購入検討中さん

    わかります。今注目の真田山ですね。

  47. 67 匿名

    270万とか言われてるやつですか?

  48. 68 匿名さん

    真田山は70㎡台が上限でしょう?
    こことは棲み分けるんじゃないかな。

  49. 69 匿名さん

    リバーで坪200万超は絶対にありえないな。
    世間一般では安物(スーパー玉出)のイメージ強いですから。
    マジな話、同僚に○○にされちゃいます。
    価格発表されて予想外に高かったら、一抜けして他探します。

  50. 70 匿名さん

    逆にどのくらいなら、いち抜けしないで、最後までおつきあいいただけますか?

  51. 71 匿名さん

    希望では平米単価50万(坪165万)迄ですね
    70平米3500万ってとこでしょうか。
    これなら例えリバーさんでも検討したいです。

  52. 72 匿名さん

    安けりゃ買うの?
    同僚の思惑を気にするくらいなら初めから抜けておきなさい。

  53. 73 匿名さん

    ありえません。失笑もの

  54. 74 匿名さん

    よき同僚と職場に乾杯。

  55. 75 匿名さん

    たぶん売り出し1年以内くらいで完売すると予想。
    70㎡3500万は甘すぎよ。
    今時リバーでも他でも買えないじゃん。

  56. 76 匿名

    坪160万狙いの人は夕陽丘に来ないでいただきたい。
    別の場所ならいくらでも良物件を探せますよ。

  57. 77 匿名

    安いといってもおそらく230万以上。

  58. 78 匿名

    リバーで230以上はないでしょ。それなら即一抜け。

  59. 79 リバー愛好家

    だからリバーはこれから高級路線に転換するちゅーの。

  60. 80 匿名

    方向転換は勝手ですが、高級志向の人はリバーを選びません。

  61. 81 匿名さん

    我がリバー軍は、打倒積水であります。

  62. 82 匿名さん

    高級志向の数%が選べば完売だろ。100戸だからね。リバーの戦略としてはそれでいいんじゃない。

    てかここ高級志向でも何でもないでしょ。ふつう。ふつう以下の人はダメよ。

  63. 83 匿名

    せめて施工を鍛⚫︎田工務店にしてくれ!

  64. 84 匿名さん

    無理す。他を当たりなはれ。

  65. 85 匿名

    坪単価230以上ならピアッツァの方がいいな。

  66. 86 匿名さん

    ここのレスも、毎度のお馴染みのリバー叩きで盛り上がりそうやの。

  67. 87 匿名

    230↑で抜ける奴は今の時点で抜けとけ。
    最上階では250↑なるだろ。

  68. 88 マンション投資家さん

    確かに値付けは重要やね。ここが安く設定すると即完となるが、逆に高く設定すると周りの新築マンションが即完となるね。

  69. 89 匿名

    150〜160万なんかで出されたら、五条小学校にレベルの低い子供が増えるじゃないか。

  70. 90 匿名さん

    社長の趣味で屋上に変なモミュメントをつけるのは止めてください。

  71. 91 匿名

    あれを含めての低価格だから

  72. 92 匿名

    リバーは価格の割に品質も普通ってところがいいんだから、価格上げたら意味が無い。安いと広まってる分、高い価格で買っても周りからは安物扱いされて割りが合わないし。

  73. 93 購入検討中さん

    やはり利便性、ステイタス、設備・仕様のどれをとってもピアッツアが良さそうですね。ここは五条小学校区域なのがメリットかな。

  74. 94 匿名

    リバーは立地しか出てないのに…。

  75. 95 匿名さん

    リバーは難波も千里も設備仕様はタワマン級でも間取りでのコストカットが酷すぎる。
    ここでそれやったら終わりかも。
    階高低いしスパンは激狭。
    あとデザインも。
    下の方のデザインはタイル貼りで高級感あるけど、上の方に変なの付けたりするからなぁ。
    ここも設備仕様は間違いなくいいやろけど、外観がHP見ても下の方しか写ってないから、とりあえず全体のデザインを見てからかな。

  76. 96 匿名

    へんな屋根ついてるのかな。

  77. 97 匿名さん

    リバーが高級路線とか笑っちゃう
    一人で妄想するのは勝手だけど、世の中そんなに甘くないよ
    (染み付いたイメージなんてそう簡単に取れやしない)


  78. 98 リバー愛好家

    リバーは常に前進あるのみ。これからは高級路線にも邁進します!!!

  79. 99 匿名さん

    リバーが高級路線行くわけない。そんな愚かじゃないよ。
    堅実路線。ただここはそこそこの価格は出さないと。当たり前。
    しっかり完売して次行くでしょうね。

    しかし買わんやつも買えんやつもここは覗くんやなw

  80. 100 匿名

    堅実な仕様と値段で来ていただける事を期待してます。

  81. 102 匿名さん

    御意

  82. 103 匿名

    マンションは管理を買えと言いますが、リバーマンションの管理はいかがですか?

  83. 104 匿名さん

    最近はいいみたい。
    もちろんリッチな管理じゃないけど。必要にして十分路線。
    この頃は管理費も駐車場代もそこそこ取ります。

  84. 105 リバー愛好家

    リバーは、今後管理面でも高級路線を目指していきますよ。

  85. 106 匿名

    リバー愛好家さん、愛好家という割にこの物件下げようとしてますね。

  86. 107 匿名さん

    同じデベでも、地域性や時期によって仕様を変えていくことは良くありますよ。今回の立地においては顧客の意向を考慮して、ある程度は高級路線で売っていくのではないかとみています。

  87. 108 匿名さん

    >95さん
    >リバーは難波も千里も設備仕様はタワマン級でも間取りでのコストカットが酷すぎる

    「間取りでコストカット」ってどうするのですか?

  88. 109 匿名さん

    ブランドイメージってあるじゃないですか〜。
    ユニクロが高級な服を出したとして、買いたい人が多いとは思えないですよね。

  89. 110 匿名さん

    109さん、その通り!高ければグランドメゾンやシティータワーシリーズの中古の方がいいですね。

  90. 111 匿名さん

    >>108
    スパンを狭くして戸数を稼ぎ、階高を低くして直床直天井にして更に戸数を稼ぐ。
    難波なんて70平米ちょいでも5mしかスパンないし。
    階高2.9mて…
    なんぼなんでも3mはないとねぇ。
    階高、天井高は本来かなり重要な割に素人は全く気にしないから上手いやり方ではあるけど。
    同じ平米数でもスパン(開口部の広さにも影響)&天井高(ハイサッシ採用)で広さの感じ方が全く変わってくるから。
    だからリバーのマンションは同じ階数の他のデベのマンションよりもかなり低い。
    その辺が惜しいなぁ。
    ここはそうでなければ良いけど。

  91. 112 匿名さん

    長谷工でもどこでも一般的な板マンってそうなんじゃね。
    玄関とリビングをタテの動線でつなぐ長方形がパタンだから。
    高さもスパンも似たようなものだと思う。プレミアムは別だけど。

    タワマンもすべての部屋にちゃんと開放部があればいいけど
    名前だけのタワマンだと間取りが悪くて窓のない納戸部屋ができてしまうのもあるんで
    あれと比べると個人的には板マンのほうがマシかな。

    もちろんスパンも広くて天井高もある方がいいに越したことはないが
    そうなると低層階のゴージャスな邸宅風か、プレミアムなタワマンになっちゃうからね。

  92. 113 匿名さん

    リバーの管理って、リバーは系列に管理会社ないから物件によっ様々です。
    浪速管理が多い様ですが。

  93. 114 匿名さん

    板状で階高3m越えって、大手でもあまり無いけどね。
    東京都心なら割と見る程度。

    物件情報も出ないうちから叩かれるなんて、よほど注目されてるんですね。

  94. 115 匿名さん

    浪速管理はまともなんですか?

  95. 116 匿名さん

    西区に本社のある40年前後の実績のある中堅の管理会社。関西のマンション管理を中心に実績は右肩上がりで名前からして大阪の会社だからリバーの物件の多くの管理にも携わっている。長谷工や住商、野村等とも取引はある。管理会社としてはまあまあだと思う。

  96. 117 匿名

    リバーガーデンって、敷地内に森みたいに木を植えまくるのが一般的なんですか?
    ここもホームページ上はそんな感じに見えますが。

  97. 118 匿名さん

    ここの競合は、クレヴィアだぞ!!

  98. 119 匿名さん

    クレヴィアは西向きで駅からも近くないのが難点やわ。やっぱリバーのほうが良いやん。

  99. 120 匿名

    リバーの販売員の質はいかがですか?
    以前、安めの物件のモデルルームを見に行った時、担当者は無知で説明も嘘ばかりの酷い感じでした。

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
サンクレイドル天王寺

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸