東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリアタワー大崎 ★購入者向け」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大崎
  7. 大崎駅
  8. ブリリアタワー大崎 ★購入者向け

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-21 18:45:30

ブリリアタワー大崎の板があるのは承知していますが、
こちらでは購入者同士の情報交換をしていきたいと思っています。
宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2006-12-01 15:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 大崎口コミ掲示板・評判

  1. 401 入居前さん

    そういえば、話はまったく変わりますが
    わが部屋でワンセグが映るか、内覧会で携帯を使いチェックしたのですが
    びっくりするぐらい、どの局も鮮明に映ってました。
    玄関、トイレまで鮮明でした。

    お風呂やキッチンで使う用に、ワンセグTVもいいかなって思っています。

  2. 402 入居予定さん

    >401さん

    向きと階層はどこでしょうか?

    うちは中層階で、南側ですが大丈夫かな?。
    東京タワーが北側にあると思います。
    お風呂でテレビ観たい、、

  3. 403 内覧後さん

    皆さん、携帯の電波はどうでしたか?

    中層階でドコモの場合ですが、
    メールの受信はリアルにしてましたが
    通話はかなり繋がりにくい場所がありました。
    同行業者の携帯(どこかは不明)も良くなかったようです。

  4. 404 契約済みさん

    今回のおみやげのお菓子は、下目黒の名店、オッジの
    ショコラバー。
    前回と同じく今回も、高価でセンスのいいお菓子でした!
    冷やして食べた方が美味しいですね。

  5. 405 入居前さん

    >402さん
    西側中層階です。南側も入るといいですね。

    こんなのも見つけました。防水ワイヤレスモニター
    http://www.twinbird.jp/product/vwj707/
    これ本当ならスゴイ

    ワンセグはホントに建物に弱いので、各部屋毎に違うかも知れません。
    何より数年後、ツインタワーやソニービルが出来たら…
    また条件が変わるのでしょうね。。

    >403さん
    auはアンテナ3本立ってましたが、通話はしていません。。

    高層タワーだとアンテナ3本でも、色々な基地局の電波をひろってしまい
    通話が途切れたりする、と聞いた事があります

  6. 406 入居予定さん

    内覧会の時に<張り切って>メジャー持ち込みで、家具やカーテン設置の為に部屋の各箇所を計って来ました。
    しかし、恥ずかしながら・・・(事前にカーテンの長さの正確な測定法を勉強せず)、単純にサッシュの高さ(210cm)を測って納得していました。
    さて、「いざ購入!」となって、改めて困惑しています。

    <リビングのカーテンは(アジャスター付き)200cmの長さ>のモノで良いだろうと思いつつも、自信がありません。
    こんな思いをするのなら、ケチらずにオプションにすれば良かったかも・・・

    カーテンの高さをキチンと測定された方がいらっしゃったら、是非教えて下さい!!
    我が家は西向きで凄まじく日当たりが良いので、一日も早くカーテンで防御したいと思っています。

  7. 407 入居予定さん

    ニトリからもらったメジャーで測りました。
    カーテンのフックに引っ掛けて、床までの長さは
    リビングで212cmでした。
    したがって、カーテンの丈は床から2cmあけるので210cmで
    作ってもらえばいいと思います。
    既製品だと丈が200cmなので、12cmあいてしまいますよ。
    他に測った方がいましたら、ご意見よろしくお願いします。

    ※お店によっては、家に来て丈の測定をして、作ってくれますが
    お値段は高いです。
    ネットだと質感がわからないのでやや心配。

    参考になればと思い書き込みしました。

  8. 408 入居予定さん

    >407です。

    もう1つの窓を忘れてました。
    腰高窓は、121cmでした。
    15cm長く作るので、丈を136cmで作ればいいと
    思います。

  9. 409 入居予定さん

    >407さんへ

    406です。
    大変参考になりました。有難うございました。
    407さんの測定方法が最高に正確なモノですネ!

    全ての窓に寸足らずのカーテンを付けてしまう所でした。
    考えを改めて、購入検討致します。

    実は、寝室のみ200cmを買ってしまい・・(‾□‾;)!!
    寸法直しを業者に頼もうかな?
    それとも、自分直しして責任を取ろうかな?

  10. 410 入居予定さん

    ウチは東南なので、入居してからゆっくり探そうと思っています。
    ところで、みなさん「防炎」カーテンにしていますか?
    ウチは高層階なので、防炎カーテンが指定なんだとか・・。
    いろいろとショールームを回ってみたのですが、
    いいなと思うものは防炎になっていなくてがっかりです。
    特に海外メーカーのものは防炎はないようです。
    でも、万が一を考えると、やはり防炎にしておいた方がいいですよね。
    どなたかオススメメーカーをご存知の方、教えてください。
    ショールームにいって型番を控えて、自分で計測して、
    ネットで一番安いところにオーダーしようと思います。

  11. 411 あああぞう

    防水パンの件は解決したのでしょうか?
    清掃業者がホントに洗濯機を動かしてくれるか疑問です。
    だって物によってはかなり重いですよ。

  12. 412 入居予定さん

    ウチでは、新しい斜めドラム式の洗濯機を引越しと同時に
    購入しようと思いましたが、心配なので
    今、使っている洗濯機を引越しで運ぼうと思います。
    引越しが落ち着いたら、寸法を測って、電気店と相談して
    買い換えます。
    高い買い物なので、慎重に考えたいです。

  13. 413 入居予定さん

    >411さん

    私も清掃業者が洗濯機を動かしてくれるかどうか心配ですが、
    排水管の構造によっては、浴室等からの横引き清掃とかいう手もあるようです。
    いずれにしてもブリリアタワー大崎の防水バンのサイズでは、
    ドラム式でなくても排水口をふさがずに設置するのは
    難しいのではないでしょうか。

  14. 414 入居前さん

    別トピックになりますが、はじめて投稿させて頂きます。

    先日内覧会に行ってきましたが、皆さんトランクルーム(TR)の件で気になられた方はいらっしゃいませんか。

    TRの扉を開けるとそこには隣接しているパイプスペースの内壁が約15cmはみ出しており、その分右側にTRがスライドされてしまっていて扉と収納スペースがずれています。結果、間口が狭くなっており収納の利便性が悪くなっています。

    他の方々で同様の件で確認された方がおりましたらご意見伺えればと思います。

    現在、東京建物の担当者に状況確認、回答待ちです。

  15. 415 入居前さん

    ↑補足させて頂きます。
    確認したのは80A用のTRでした。

  16. 416 入居前さん

    >414さん。
    トランクルームの件は気づきませんでしたので
    気になる洗濯機の件と合わせて確認会でチェックしてみます。

    さて皆さん、引越しの日程や業者は決まりましたか?

    見積りは、○カイが見積り日の時間指定できないのと
    シューズボックスが魅力で○通でとってみました。

    家具も電化製品もほとんど持ち込まない&近距離ですが、
    当日の2tトラック一台と男性二人の価格には関係ないそう。

    前日に女性二人来て食器・小物等箱詰め、荷解きは自分
    (いわゆるハーフパック)
    で10万弱、値引きは20%超え程度。

    荷解き自分でと言っても、シューズボックスや
    ハンガーボックスからの移動はざっとしてくれるそうですし
    運搬品が少ないせいか、粗大ごみを下まで運んでくれたり
    不要な電化製品も希望すれば新居へ持ち込んでくれるそうです。
           ↑ 
    (買い換えたものを新居へ配達時に引き取ってもらう事ができる)

    トラック2台以上では大きな差が出るかもしれませんが、
    うちは1台だけなのでこちらで決めるつもりです。

    日程は11/26以降であれば多少は落ちつくのかなと。

  17. 417 入居前さん

    うちは23日です。
    荷造り、荷解きは自分達でしますので42,000円(作業員2名)です。
    幹事会社ではなく他社ですが、価格設定は幹事会社より2割ほど安いみたいです。
    現地搬入サポート要員の人件費と養生費用が係るので高く設定されているみたいですね。

  18. 418 桃太郎

    引っ越しは、うちも23日辺りを考えていましたが、やはり混みあいそうですかね・・・。

    11月下旬か12月に入ってからにしようかな?

    皆さん、内覧会でトイレはチェックしましたか?

    トイレ内の収納棚の扉が便器がジャマして開かないのはご存じですか?

    あんなのアリですかね?

    絶対設計ミスだと思うんですが・・・。

    気付かれた方どう思いますか?

  19. 419 入居前さん

    トイレの便器横の戸は、開かないと内覧会の際には既に明示があり、そんなもんかと思っていましたが?
    どうなんでしょうか?

  20. 420 桃太郎

    そ〜なんですよね・・・内覧会の際に、扉は開かないと表示があったのですが・・・。

    扉が開く方から覗いてみると、ちゃんと収納スペースが作られているのが うかがえるので、矛盾している造りだなと思って・・・。

  21. 421 入居予定さん

    トイレの収納ですが、私は勝手にあの部分はあまり頻繁に出し入れはしないものを横(隣の収納庫側)から収納するスペースだと思っていました。
    使い勝手はいまひとつですが、つぶされてしまうよりいいような気がしますが。

  22. 422 桃太郎

    そうですね・・・使いづらいですが、考えて収納するしかないですね。

    つぶされるよりは、マシですもんね。

    ご意見ありがとうございました。

  23. 423 匿名

    age

  24. 424 内覧後さん

    本日は諸々の提出書類の整理をしました。

    中古の時は簡単だったのに、いやはや新築MSは大変ですね!
    家具、電化製品、照明の手配もまだですが
    確認会後にするつもりです。

    楽しみであり、大変でもあり(^^;

  25. 425 入居前さん

    こんにちは。いよいよ鍵の引渡しまで一ヶ月を切りましたね。
    楽しみです。
    さて、引越しについてですが、

    >417さん
    見積もりを取られた他社とはどちらでしょうか?お答えいただける範囲内で結構ですので、教えていただけると助かります。

    ちなみにうちは幹事会社で見積もりを取ったのですが、2tトラック1台、作業員2名で\85,500でした(荷造り、荷解きは自分で行います)。

  26. 426 引越前さん

    >425さん
    ジュン○○と言う業者です。2tトラック1台積み切り(荷造り、荷解きは自己対応)です。
    積み切りですので荷物が多い場合は自分で運ぶことになります。

    ちなみに当初幹事会社からの見積もり額は78,750円でした。

    他にもファミリーにも見積もり依頼したら、50,400円(2t一台/3名)でした。

    ファミリーは2名のところ3名対応(搬入1時間半制限があるので)していただけるとの事だったんですが、荷物がそう多くないので価格優先で決めました。

  27. 428 入居前さん

    >426さん
    こんにちは。早速のお返事ありがとうございます。
    我が家も荷物はそれほど多くない&距離がかなり近いので、
    幹事会社からの見積もりは意外に高いなーと思いました。

    さっそく他社にもいくつか当たってみます。
    とても参考になりました。ありがとうございます。

  28. 429 入居前さん

    引越し料金の件ですが、私は幹事会社でなく別の知名度のある引越し会社にしましたが、2tロング車でNo.425さんの約3割安でした。
    しかし、曜日によって違うし、あらかじめ一斉入居の条件を示した上で、よく検討された方がよいと思います。
    引越しはやはり、超有名会社から三流までまちまちですので、難しい選択と思います。(運もあるのか?)
    ところで、確認会に行かれる方おられますか?その際には、採寸等は再度できるのでしょうか?
    先日の内覧会で計測忘れがあり、困っています。

  29. 430 内覧後さん

    No.429 さん。

    床のきしみや大工さんレベルの施工漏れ他確認事項がありまして
    来週、確認会に行きます。

    その際に姿見と戸棚の棚板の採寸でのガラス業者の来訪を了承してもらいました。

    ただ、その件をアメニティに問い合わせたところ、
    確認後折り返し電話するとの事で半日連絡なし、
    業者への連絡の関係上こちらからまた電話を入れたら、
    問い合わせを受け付けた女性は電話中との事で他の女性から
    ”はい、その件なら大丈夫ですよ〜”と連絡遅れのお詫びもなくで・・・

    ま、あまり細かい事でカリカリするのはやめておきましょう(^^;;

    とりあえず、採寸は大丈夫みたいです。

  30. 431 内覧後さん

    430です。
    投稿してから429さんの読み返して

    業者の採寸の件ではなかったようですね。

    業者の採寸を確認会開始一時間後で問題なかったですし
    個人の採寸は問題ないでしょう。

    ウチも洗面所のドアや洗濯機スペースはバッチリ計ってこようと
    思っております。

  31. 432 入居前さん

    No.431さんへ

    429です。情報ありがとうございました。

  32. 433 内覧後さん

    確認会に行ってきました。

    内覧会での問題部分はかなり良く改善されていました。
    更に多少の指摘箇所が出ましたが、快く受けてくださったので
    再確認会はせずにお任せする事にしました。

    問題になっている洗濯機パンの件ですが、
    大林の方が図面(テクノテック製)で説明してくれました。

    当然最新のドラム式がはいる事は考慮しており
    東芝、ナショナルのヒートポンプ
    あとアクアも問題なく入りますーとのこと。

    最終的には電気屋さんに図面持参で確認するつもりです。

  33. 434 入居前さん

    >433さん

    >当然最新のドラム式がはいる事は考慮しており
    >東芝、ナショナルのヒートポンプ
    >あとアクアも問題なく入りますーとのこと。

    うちは、アクアのコンパクトサイズの機種を
    東京建物に規格外でお勧めできないと、回答きましたけどね
    ギリギリ収まるレベルで、排水口がおさまるか?
    扉が全開出来るか?など、懸念が残ると。

    わが家は洗面室への入口も狭い為
    扉を外さなければ、多分入らない点も問題なので
    433さんと条件は、違うかもしれませんね。

    扉を外すのは、簡単ではないようです。
    今回は良いとしても、排水管清掃の度に外すとなると
    ネジを毎回外す事になるので、立付けが悪くなる…

    こんな回答をもらって、ウチはドラム式は諦めました。
    もういいや、と。確かに今後大変そうだから。

    各お部屋によって条件も違うでしょうし、機種によっても違うと思いますので
    必ず、各お宅毎確認したほうが良いと思います。
    東京建物にも電気店の採寸を薦められました。
    電気屋さんがOKしてくれれば一番安心ですよね。

  34. 435 内覧後さん

    洗濯機パンの件、確かに機種や部屋のタイプで条件は違うかもしれませんね。
    ウチはパンの外寸 640×640 断面図での内寸 587×587。
    ドアは戸あたりからドア(開放状態)まで650で

    松下、東芝のヒートポンプ、アクアの旧型(新型より大きい)
    の搬入、設置、ともOKということでした。
    やはりドアの取り外しは進められないが、外さないで滑りこませる事が
    できますと。

    購入前に寸法の確認は必須ですね。

    しかし、施工会社の自身満々の回答は信じてみたいですが・・・
    希望的観測で。

  35. 436 購入者

    みなさんは火災保険はどうされましたか?
    実は今更ながら迷っていまして(もうそろそろ決めないと間に合わなくなってしまうのですが)・・・。

    金融機関の提携であるA社から提示された見積もりでは、火災保険の建物部分の金額は1480万円となっており、代理店に計算方法を確認したところ、専有面積(壁芯計算)X東京都の平米あたり建設基準額で計算しているとの答えでした。

    一方で東京建物アメニティサポートの保険部から出された見積もりでは、建物評価額が2800万円となっており、保険額もこの評価額一杯で見積もられていました。

    あまりに金額に開きがあるので、アメニティサポートに電話で確認したところ、担当さんは「物件の建物部分価格から共有部分評価額を差し引いた金額で計算している」とのお答えでしたが、更に「上塗り部分のみ保険を掛ければいいので、上塗りで計算してます」とも言っておられました。

    しかし、保険金額を計算する方法を色々なサイトで見る限りでは、
    壁芯計算の場合:建物部分価格x0.6 =評価額
    上塗り計算の場合:建物部分価格x0.4 =評価額 
    くらいが妥当と書かれています。

    アメニティサポートの担当さんが言うように上塗り部分のみ保険対象で
    いいのであれば、うちの場合の建物価格が約4000万なので、
    4000万x0.4=1600万が評価額として妥当なラインと言うことでしょうか?
    そうなると、見積もりで出してきている2800万という金額と合わなすぎますし、言ってることに矛盾があるような・・・。

    いずれにしても、A社からも上塗りの場合の専有面積で保険額を再計算してもらいたいので、明日もう一度アメニティサポートへ連絡してみようと思いますが、皆さんがどうやって火災保険の金額を決められたか気になりまして書き込みしてみました。

    ちなみに、個人賠償1億円とかが見積もりで入ってたりしますが、アメニティサポートの担当さんによると、管理組合のほうで3000万の個人賠償は各戸につけてるのと、クレジットカード等に賠償保険がついている場合があるので、火災保険にまでプラスする必要はないのでは?とのことでした。
    管理規約見ると確かに載っていますね・・・危うくダブって一杯保険をかけてしまうところでした。

  36. 437 入居予定さん

    うちの場合は提携ローンで火災保険に質権を設定しなければならないので一番保険料が安い会社を選びました。通常銀行は保険金額をできるだけ大きくしたいわけですがやはり0.4倍以下でした。銀行がそれしか掛けないということは物件価値が現実的にはそれくらいということです。代理店はできるだけ保険金額が高いほうが儲かります。でも損害保険の場合は実損填補なので保険金が高くても実際の価値しか保険金は支払われません。提携ローンの保険の方が現実的な金額だと思いますよ。

  37. 438 購入者

    >437さん
    ありがとうございます!
    そうですよね・・・・
    先ほど保険部に電話して聞いてみたところ、通常は
    上塗り計算の場合:建物部分価格x0.4 =評価額 
    でだす所を、0.7で計算していると計算式を教えてくれました。
    実損填補で0.4だと賄えないかもしれないから・・・というのが理由だとのことですが、金額を下げて申し込んでもいいようなので、再度見積もりを出してもらうことにしました。

    A社から貰った見積もりはそのままにして、新たに貰った見積もりと比較してみることにします。

  38. 439 入居予定さん

    11月は金利下がってるみたいですね

  39. 440 入居前さん

    そうですね。先月、変動は上昇し、一方で10年は下がりましたが、11月も、どうにかその状況が継続したようですね。私は、10年と変動を組み合わせましたが、ここに来てその金利差が一挙に接近(金消契約時の約半分くらいでしょうか)しましたので、変動を10年に固定しようか思案中です。どんなもんでしょうか。

  40. 441 入居予定さん

    日銀が、金利を下げるかも?との報道がありましたので
    金利は据え置きかも、、、。
    変動金利でローンを組んだ私としては
    上がらない方が嬉しいかな?。
    短期プライムローンの動向が気になります。

  41. 442 内覧後さん

    洗濯機パンの件ですが
    本日量販店にて確認してきました。

    結果、全てのドラム型は入りません!

    通常のパン(TOTOなどメジャーなもの)は外寸64cm×64cm 
    であれば大抵のドラム型ははいるそうですが
    持参したテクノテックの図面を見て唖然としてました。

    外寸見た時点で、もう少しで「大丈夫、入ります」と言う所でしたーと。

    大林の担当より、「最新のドラムの入らない作りをする訳はない。
    松下、東芝のホートポンプ、アクアまで、全て入る」と言い切られたので抗議するつもりです。

    仕方ないじゃないかーと思われる方もいらっしゃるでしょうが
    賛同される方は、宜しくお願いします。

  42. 443 入居前さん

    あはは、やっぱり入らないですよね〜>ドラム型
    洗面所の入り口見た時点で、採寸するまでもなく
    「だめだこれは!!」と思いました。

    しかし何故、最新の設計で
    ドラム型不可の寸法にしたのだか・・・

    ぶっちゃけ、設計ミスなんじゃないかと思います・・・

  43. 444 入居前さん

    >443さん。
    全く同感です!

    ただ当家の場合ですが、洗面所のドアは
    開けた状態で戸あたりまで65cm。

    ナショナル、東芝のドラム型の幅が64cm以下ですので
    滑りこませばギリギリ入りそうです。

    設置場所の壁〜壁も75cmはあったかと。

    洗濯機パンを交換してもらえば、解決しそうですね。

  44. 445 入居前さん

    うちは、あきらめて普通の型の洗濯機にします・・・
    ドラム式はあこがれでもあったんですが、
    使い勝手はそんなに素晴らしいってわけでもないとよく聞くし^^; 
    とくにウチは少人数なのですが、ドラム式は少量の洗濯が苦手で
    長時間ウンウンうなって動いていたかと思ったら
    「お手上げです!」とエラーが出たり・・・
    そのへん聞くと、普通の型でいいかな〜と思ってしまいました。
    ドラム式があっても、普通の型の洗濯機がなくならず
    一緒に売られているのは、そういう理由かもしれません、

    友人の、2年ほど前に竣工したマンションでも、(大手デベのでした)
    入り口やパンが小さくてドラム式が入らなくて
    電気店に搬入してもらったのに、その場で泣く泣く返品した家が
    結構あったそうです。
    あながちブリリアだかが設計ミスしたわけじゃないんでしょうけど、
    でもやっぱり考えてほしいですね。

  45. 446 入居予定さん

    マンション購入前、検討していた物件には
    洗濯置き場がせまい為、すでに洗濯機が標準装備で
    (GEなど海外の小さいタイプ)最初から付いている物件、何件かありました。

    内装デザインの為や、収納を増やした結果なのかもしれませんが
    買い替え時どうすんだ?思ってましたが、自分の物件も同じでしたね。
    プレミアムの方も、もともと標準装備か

    大きな買物に舞い上がって、契約時に気づかなかったこっちが悪いんですかね
    それこそ売主はプロですから、最初からわかってたでしょうし
    契約前、一言言ってくれたら。。なんて思ってしまいます。

    購入後、ネットでマンションの情報を色々検索していた時
    「デベロッパーが完売する事が優先で、鄭さんやる気無しな感じ」なんて
    引っかかって、すごく寂しい気持ちになった事ありましたが
    こういう出来事があると、やっぱり売り優先だったの?と…

    建築レポートや建設見学会など、こんな時代ですから
    ここは信頼できる…と信頼して、購入を決めた物件です。
    洗濯置き場1つで、こんなグダグダ言ってる自分も小さいな、と思いますが(笑

    なんか信頼してる人の嫌なとこ見たような
    信頼しているだけに、1つの嘘が許せん、のような
    まるで恋をしている時か!のような感情です。
    この件以外は何の文句もなかったのに…グチってすみません

    水洗いタイプの乾燥機付洗濯機を購入します…
    買い替え時にはもっとコンパクトな、良い洗濯機が出る事を願いつつ

  46. 447 入居前さん

    >大きな買物に舞い上がって、契約時に気づかなかったこっちが悪いんですかね

    内覧会後もドラム式据付は大丈夫と言いはっていたのは
    なお更問題です。

    鄭さんにはもともと期待してませんが

    天下のスーパーゼネコン大林さん、言った事に責任を持ってほしいです!

  47. 448 入居前さん

    ドラム式の洗濯機の件ですが、設置できるようにドアを付け直すとか、防水パンを取り替えるとかいうことを、やってもらえないものでしょうか。やはり、言った言葉には責任があると思います。できあがるまで詳細図面をくれなかったのもおかしいですよね。

  48. 449 入居前さん

    防水パンの件は問題ですね。
    私は役員の者です。来週初回の打ち合わせがあるので、早速議題に上程し、適切な対応を取るよう関係者に働きかけたいと思います。
    基本的には大きな期待は寄せないようにお願いしたいところではありますが、掲示板から一歩踏み出して対応していきたいと思います。
    (1) 防水パンの置き換え
    (2) ドアの付け替え
    (3) 既にドラム式を買ってしまった方への適切な補償等

  49. 450 入居前さん

    >449さん。

    入居前の忙しい時期の打ち合わせ、お疲れ様です。

    頼もしい限りです。

    大きな期待をし過ぎないようにしつつも、
    問題解決に近づく朗報を伺えたら嬉しいです。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸