千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安 その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安 その8
高洲っこ^^ [更新日時] 2008-04-08 23:17:00

所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1
価格:未定
間取:2LDK+S-4LDK
面積:106.14平米-123.68平米

■情報収集用リンク集
浦安市役所: http://www.city.urayasu.chiba.jp/
新浦安ナビ(新浦安情報サイト): http://www.shinurayasu-navi.com/

■諸問題・周辺についてのリンク集
浦安住宅管理組合(飛行機騒音): http://www.urayasu-kanri.com/main.htm
徒歩での新浦安までの距離:http://tinyurl.com/2aeuo2
パークウェイ橋建設: http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2007/bridge_parkway.html
地盤調査:http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/chiba/urayasu/N12_urayasu10.htm
マルエツ:http://www.shinurayasu-navi.com/information/maruetsu/index.html

■前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/
プラウド新浦安の詳しい情報を住宅情報ナビで見る
ソーシャルブックマークへ登録



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-02-04 11:08:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 802 匿名さん

    >801
    よっしゃ!IP解析開始〜!
    見つけちゃうよぉ〜!

  2. 803 入居予定さん

    今日は。鍵の受け取りです。
    ちょっと緊張です!

    スムーズに行くといいのですが。

  3. 804 入居予定さん

    今日、さっそくわが家に行って来ました(喜)

    ひとつだけ、
    ブレーカーを入れないと、おトイレが流れないようです。
    子連れでちょっとわが家をのぞきに行こうと思っている方は注意です。

  4. 805 匿名さん

    2年連続上昇の公示地価、不動産株下げ止まり要因にならず
    http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30967420080324

    記事より
    ・注目されていた公示地価は2年連続上昇となった。このところリバウンド態勢に入っていた不動産株にとって好材料となるものの、足元の不動産市況は急激に悪化しており、関連銘柄の下げ基調を止める要因にはならないとの見方が支配的だ。
    ・公示地価について遅効性が強いとの指摘が多いが、今年に入ってから不動産市況は急速に悪化しており、足元の実態を必ずしも反映していないとみられるためだ。
    ・実際、毎年7月に実施している都道府県地価調査との共通地点で、半年ごとの地価動向を分析すると、07年の前半(1—6月)に比べ後半(7—12月)では上昇基調に鈍化がみられる一方、調査時点である今年1月1日以降に、状況はさらに悪化したとの見方が広がっている。
    ・今回の結果について、野村証券・チーフエコノミストの木内登英氏は「住宅地、商業地ともに今まで地価の上昇をけん引してきた東京都区部や政令指定都市を中心に、既に地価の頭打ちあるいは一部で下落傾向が生じている」と指摘。「2009年の公示地価で全国平均(全用途)が、再び下落に転じる可能性も否定できない」と予測していた。


    住宅地、商業地ともに今まで地価の上昇をけん引してきた東京都区部や政令指定都市を中心に、既に地価の頭打ちあるいは一部で下落傾向が生じている

    とのこと

  5. 806 匿名さん

    不動産市況の転換を暗示 国交省の公示地価
    http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2008032401000433_Detail.html

    記事より
    ・国土交通省が発表した今年の公示地価は、戦後最長の景気拡大を背景に一部関係者から「土地バブルの再来」ともいわれてきた大都市圏の地価上昇が都心部で減速、不動産市況が転換点を迎えたことを暗示する内容となった。
    ・公示地価は1月1日現在の価格を示すものだが、民間の東日本不動産流通機構がまとめた「首都圏土地レポート」などによれば、1月以降、東京都内の上昇率鈍化傾向は一段と強まっている。
     国交省幹部も記者会見で、年明け以後の継続的な地価データが手元にないとして明言は避けたが「1月1日以降、好転したとの情報は持ち合わせていない」と指摘。昨年、16年ぶりに全国平均がプラスに転じ、今年は上げ幅を拡大した公示地価が、既にピークを過ぎた可能性を否定しなかった。
    ・建築基準法改正の混乱は収まりつつあるが、原油高やサブプライム問題の影響は不透明。地価を下支えする要因は見当たらず、今後の地価動向が日本経済の景況感を悪化させる懸念が高まってきそうだ。


    今回の公示地価は、不動産市況が転換点を迎えたことを暗示する、そうですよ。

  6. 807 契約済みさん

    本日早速引渡会行かれた方に質問です。
    >No.803さん、まだPC梱包していなかったら教えて下さい。。

    約1時間で会自体完了という話を事前に聞いていましたが、
    実際の所どんな感じ(時間的に・・)でしたでしょうか。

    結構個人的予定が後ろ詰まっており、
    (もちろん、現地に向かうつもりですが)
    どのくらいの拘束時間かなと思いまして。
    #明日、引渡会に参加させていただきます。

    これから引越荷物と格闘でございます。。。
    (引越までに間に合うか不安だったり。)

  7. 808 ビギナーさん

    フルタイムロッカーをインターネットで登録しようと思ったら、登録書にWEB登録ID
    の記載がありませんでした。皆さんどうしていますか?FAXかな?

  8. 809 入居予定さん

    No.807さんへ

    うちの参加した引渡会は、ちょうど一時間で終了しました。
    建築オプション等を申し込まれた方は残っていらしたので、
    もう少しかかるみたいです。

  9. 810 契約済みさん

    >NO.809さん

    807です。
    情報ありがとうございます。そのつもりで出かけます。

  10. 811 入居予定さん

    うちも1時間でテキパキと終わりました。
    時間になるとスタートするので、遅れないようにしましょう。

  11. 812 契約済みさん

    昨日入居いたしました。住民の皆さん。これから宜しくお願いします!

    アリさんの皆さん。昨日は有難うございました。
    自宅に来ていただいた方も、新居で荷物を運んでいただいた方も、
    皆さんとても親切な上にチームワークが良く、気持ち良く引越しをすることができました。

    夜は、引っ越し蕎麦を食べながら、ディズニーランドの花火に癒されました。

    今朝は早速、プラウド専用バスで出勤しました。
    バスの運転手さん。これまた親切で爽やかな方で、快適に舞浜駅まで送っていただきました。
    (所要時間は約15分でした。)

    そんなこんなで、沢山の「ありがとう」という気持ちに支えられ、
    イライラすることなく新しい生活をスタートすることができました。

    これから入居の皆さん。快適なプラウドでお待ちしてます!!!

  12. 813 入居予定さん

    早い入居ですね!うらやましい限りです。

    ところでリムジンバスですが、
    舞浜まで15分、思ったより時間がかかりますね。
    10分ぐらいで行くかと思っていたのですが。
    春休みはTDRへ行く車で渋滞しますから、その影響かもしれませんね。
    私も学生時代にTDRでアルバイトしていたのですが、
    よく春休みやGW、秋の連休等、渋滞にあって遅刻しそうになりました。

    あと定員は何人ぐらいですか?
    乗れなかったら、高洲3丁目からベイシティバスになっちゃいますから、
    なるべく大型だったら助かるというのが正直なところです。

    というわけで、今後ともよろしくお願い致します。

  13. 814 浦安貧乏住人

    おそらく、15分のうち5分は舞浜三丁目の右折ではないかと・・・。
    朝はあの交差点、酷いですからね。

    関係ないですが、引越蕎麦って「配る」ものではw

  14. 815 契約済みさん

    本日引渡会から直行したのですが、スリッパ忘れてちょっと失敗。

    #ガスの開栓前で床暖房付かないし。。。
    トイレのロール紙とか、いざ無いと困るものお忘れなきよう皆様。。。

    まだ引越作業は本格化していない感じがしました。
    やはり今週末はすごいことに。ブルブル。
    皆様頑張りましょう!

  15. 816 物件比較中さん

    バス15分って・・・。マクタマの方が10分で勝ち。

  16. 817 入居予定さん

    市役所に聞いた所、
    住民票は登録してから2日後からとれるようになるそうです。

  17. 818 契約済みさん

    うん。マクタマ良いマンションですよね!
    オール電化は素晴らしい。
    IH良いなぁ〜!

    プラウドもオール電化にして欲しかったなぁ。
    でも床暖房欲しいし、一長一短ですね。

    うちは引っ越しは来週以降です。
    もう入居されてる方がうらやましい〜

  18. 819 入居予定さん

    うちも引き渡し会から直行して行ってきました。

    夕方頃プラウドに着いたのですが、アリさんのトラック、既に行列作ってましたよ〜。
    中学校予定地の海側の道路が待機スペースだと思われますが、トラック10台くらいが待機している状態でした。

    週末はどうなりますかね〜。
    ちなみにうちは土曜日に引っ越しの予定です。

  19. 820 物件比較中さん

    >バス15分って・・・。マクタマの方が10分で勝ち。
    海浜幕張マクタマ、新浦安プラウド、南船橋サザン。
    舞浜駅のホームに一番先に着くのは南船橋サザンですね。

  20. 821 入居予定さん

    もう引越しを済まされた方がいらっしゃるのですね。羨ましい。
    24日にグランドコテージに寄ったら、スタッフの方がお掃除されてたり、カフェではパンを運んでいたり準備に忙しそうでした。
    コンシェルジュの方も親切で、ああ、入居者のためにこんなに頑張って働いてくださっているんだなあと嬉しくなりました。
    コンセプトの「ホテルのような暮らし」って、ハードの部分だけでなくソフトの部分からおおいに感じるもなのですね。
    そこまで考えて作られたマンションだったら、野村さんはすごいと思いました。
    早く引越して生活を楽しみたいです!

  21. 822 ご近所さん

    入居はじまったのですね。
    今度見に行ってみようっと。

  22. 823 匿名さん

    >816
    ここの住民は、マクタマなんて鼻にもかけてないですよW
    高速国道沿いの庶民マンションとはレベルが違いすぎる。

  23. 824 ご近所さん

    昨日、自転車でプラウドさんの前を通りました。
    23時過ぎでしたが、明かりがぽつぽつとついていましたね。
    引っ越しでお疲れのことと思いますが、これからの新浦安ライフを
    楽しんでくださいね。また近隣住人として良い関係を築いていきましょう。

  24. 825 物件比較中さん

    第三者的には、豪華なマクタマって感じです。
    鼻にもかけてないって、上から目線ですね。
    購入層は違うかも知れないけど、物件立地的には同じ。

  25. 826 入居予定さん

    うちも鍵を受け取った後、ぶらっと行ってみました。
    コンシェルジュデスク・ミニショップともに稼動していてやはりコンセプトどおり「ホテルライク」を実感しました。

    ひとつだけ気になったのはカフェラウンジで販売しているデニッシュが、ワゴントレイにむき出しにのせてあったことです。せめて、フードカバーをかけるなどして欲しいなぁと。たとえば↓のようなもの。
    http://www.bellemaison.jp/100/pr/1602008A/679607/

  26. 827 入居予定さん

    うちも鍵を受け取り、自らの手で鍵を開けて自宅に入ってみました。
    素直に嬉しいです。
    廊下等に人に会うと、さっそく「こんにちは」と声をかけてもらい
    気持ちの良い出だしです。私も照れくさいですが挨拶がんばりたいです。

    こちらで長い間お世話になった方、ありがとうございました。

    それでは、プラウドで会いましょう!

  27. 828 契約済みさん

    >825さん

    >>823は購入者でも何でもないので目をつぶってやってください。

  28. 829 入居済み住民さん

    入居3日目を迎えました。
    なかなか良いです・・・まだまだ入居者が少ないですが。
    ただ、グランドコテージの正面2枚目の自動ドア前で
    「あれ、開かない・・・」とウロウロしていたら
    近くの方にノンタッチキーを当てれば開きますよと
    教えていただくなど不慣れですが 笑
    グランドコテージも当然ながらセキュリティ内なのですね。

    さて、今日、マンションバスを利用してみましたが
    やはり舞浜行きは時間がかかります。
    鉄鋼団地周辺からトラック、ディズニーバスなどの渋滞で
    結局は17分かかりました。
    新浦安への路線バスは昨日5,6分でしたので
    時間的には路線バス優位ですね。
    ちなみにマンションバスは通常シート37席、補助席8席です。

  29. 830 契約済みさん

    本日行ってきましたがミニショップはアイスクリームや弁当もあって便利かなーと感じました。酒類を確認するのをわすれてしまいました。
    午前中は引越しの人は多くなかったですね。
    スリッパ忘れたので、足の裏がかなり冷えましたよ!

    ところで登記に必要な住民票等は皆さん揃えてましたか?
    このままだと税率1%あがるだけで我家は9万円近く違うので、絶対に3/28までに
    届くように動いています。
    ガソリンが25円安くなると喜んでいる場合ではないですよ!
    住民票の登録申請から発行までは1日かかるので、明日までに登録して28日に持ち込まないと
    皆さんアウトになりますよ!
    浦安は市役所だけしか最初の登録申請が出来ないのが何でかなぁ〜
    印鑑登録も忘れずにして無駄な出費は抑えましょう!

  30. 831 契約済みさん

    ↑それって不動産取得税のことでしょうか??
    我が家は引き渡しは金曜午後なのでアウトですね・・・

  31. 832 契約済みさん

    >830さん。

    市役所の方に、相談したら、即日発行できましたよ。
    ただ、発行までに1時間ほど待ちましたけど。

    それと私は24日の午後の引渡しでしたけど、その日の午前中に
    転入届の提出、その後、住民票&印鑑証明を取得して、引渡し時に司法書士の方に
    手渡ししました。参考までに。

  32. 833 匿名さん

    >>No.823
    >>ここの住民は、マクタマなんて鼻にもかけてないですよW

    鼻にかけるという日本語の使い方が…。
    「歯牙にもかけない」は、少し難しいかな。

  33. 834 入居予定さん

    >830さん
    >住民票の登録申請から発行までは1日かかるので、明日までに登録して28日に持ち込まないと
    >皆さんアウトになりますよ!

    トボけた質問で恥ずかしいのですが、これって、なんでしたっけ?

  34. 835 契約済みさん

    830です。
    834さん

    司法書士に提出する所有権移転登記に必要な書類のことです。

    二月に郵送されていますよ。

    間に合えば払い戻しされますよ。

  35. 836 匿名さん

    え?
    現金一括なら 不動産登記ってデベがまとめてやってくれないの?
    ローン組んでいるなら 抵当権付けられるから銀行が時期見計らってやってくれるんでないの?

    その前に、住民票移すのは鍵引き渡し前にデベに了承を貰って移さないの?

    私はマンションを買ったことがありません。
    検討中の人間です。

  36. 837 入居予定さん

    ↑は、たぶん不動産取得税のことだと思いますが、これには各住戸の住民票はとりあえず必要ないんじゃなかたっけか?
    金消会のときに、司法書士の方からそんなような説明を受けたような受けなかったような。。
    鍵の引渡しのときにもらった書類にも4月28日までに住民票を送付と書いてありますし。
    あれ?どなたか教えてくださいー。うちもすっとぼけてますね...。

  37. 838 入居済み住民さん

    831さん
    不動産取得税は住んでしばらくして忘れた頃にきますから
    予定しておいたほうがいいですよ。
    野村のシュミレーションには不親切なことに明記されていませんから。


    プロバイダーは皆さんどうしましたか?
    前のマンションは\1000/月でした(これは安すぎるみたいです)ネットが使えれば良いだけなので安いのが良いのですが、プラウドのNTTに入ろうとしましたが、同じ条件でヨドバシが2万円還元とかで良いと思いましたが、価格コム等で現在も探しています。
    良い情報があれば教えてください。

  38. 839 契約済みさん

    838さん

    プロバイダーはNTT東にしようと思ってます。

    今のマンションはインターネット代は管理費2万の中に含まれてます。
    プラウドは管理費が高いので、管理費に当然ネット代は入ってると決めつけてました・・・
    入ってないと聞いて愕然。
    今までネットにお金払ったことなんて無かったので衝撃的でした。

    まぁしょうがないですね。。。

  39. 840 入居予定さん

    >>838
    正確にいうと、
    プロバイダー契約自体は、600円から800円程度ですよ。
    NTTの光フレッツの接続に3600円程度かかります。
    合計で4000円強ということです。

    この手の投稿は、住民板を立ち上げて行うべきかと思います。
    いずれいた違いで削除対象とすべきです。

  40. 841 入居済み住民さん

    840さん

    なんで・・・??

    削除対象なの・・・???

  41. 842 入居済み住民さん

    たぶん不動産登記に係わる登録免許税のことだと思うのですが…

    以下コピペです。
    ●住宅 (土地・建物) を購入したとき、通常はその引渡しを受けるのと同時に登記の申請を行ないますが、このときに必要となる税金が 「登録免許税」 (国税) です。住宅購入時に必要な諸費用のひとつで、かなり多額の負担を強いられるケースもあります。

    ●平成18年4月1日から、不動産登記に係る登録免許税に関して次のような改正が行われましたので、お知らせします。 1  平成15年4月1日から適用されている不動産登記に係る登録免許税の税率の特例(租税特別措置法第72条。税率を本則の2分の1に軽減)は、平成18年3月31日の適用期限の到来をもって廃止されました。
    2  土地に関する次の登記に係る登録免許税について、その税率を本則の2分の1に軽減する特例(改正後の租税特別措置法第72条)が創設されました。
     (1) 売買による所有権の移転の登記
     (2) 所有権の信託の登記
     ※  この措置は、平成18年4月1日から平成20年3月31日までの間に受ける登記に係る登録免許税について適用されます。

    つまり、平成18年4月1日から平成20年3月31日の間、土地に対する登記費用が本来2%だったのが1%に軽減されていたので4月1日以降は2%に戻りますということらしいです。
    すでに払い済みの諸費用から還付される金額が時期によって変わってくるということでは??

    あってますかね?

  42. 843 入居済み住民さん

    補足ですが、不動産取得税については
    引渡し会の時に野村さんから少し説明がありました
    不動産取得税がかかるかは野村の方からはなんとも言えないらしく
    今までの経験上だとほとんどかかったことはないらしいです。
    でもそれらのマンションは80平米以下のもので、
    プラウド新浦安は100平米以上という大きなマンションなので
    どうだかはっきりとは言えないようです。

  43. 844 契約済みさん

    842さん

    ついさっき司法書士に確認したのですが、4月以降の税率は2%なのかどうかは
    まだ決まってないそうです。
    ただ、3/31までに手続きすれば確実に戻ってくるとのことですね。

  44. 845 入居済み住民さん

    私も確認しました。
    今、国会が延期中?なので確実に一度3月31日で一度切れるのは間違いなさそうです。
    4月1日以降にまた可決するかどうかにかかっていて
    国会のことなのでどうなるかはわからないし
    4月以降に可決して、国が切れた期間のものを還付してくれて、絶対に戻ってくるとは
    言えませんとのことです。

    個人的には、たぶんまた可決するとは思います。
    でも、3月31日までに申請すれば必ず戻ってくるのが確約されているので
    間に合う人はやっておいた方がよいと思います。

  45. 846 入居予定さん

    この手続きは司法書士の方がやってくれるんじゃないですか?私の記憶では、野村本社と同じビルに司法書士の事務所があるので、鍵の引渡しが済んだらすぐに処理しますので3月31日までには間に合うと思います、その場合は1%適用となり差額分は諸費用の戻しとして返金されます。と言っていたはずです。
    だって、住民票はなるべく早い時期に移して下さいというだけで、今月中にとは言われてませんよ。それに明日の午後の引渡しの人は間に合わないじゃないですか。不公平。

    *司法書士には頼まず自力でやるという方は話は別ですが。

  46. 847 入居予定さん by846

    すみません、自己レスです。
    あわてて、いま司法書士に確認しました。
    今月中の登記に間に合わせるためには、明日までに新住所の住民票が必要らしいです...。
    プラウドは買主への引渡しスケジュールがちょうどこの期末に重なっているため、もし4月以降2%に戻ったらご家庭によっては異なる税率がかかってくるのは仕方が無いんです、だそうです。
    はぁー、住民票が必要だ何て知らなかったよ。

  47. 848 入居済み住民さん

    世の中なんて不公平だらけですよ。かなり前から税率のことは話題になっていましたよ。
    自分に当事者能力があるかどうかでは・・・ないでしょうか!?
    それが分かっていたから私も早い日に引渡し日を変更しました。

    駐車場も高額物件が屋根付き優先というのも意味が分からんし。

    それと駐車場の赤土みたいのに植えてある草木みたいの邪魔ですね。
    バンパー周辺に纏わりついて、伸びて成長したらもっと車に纏わりついて
    ボディーが汚れますね。ただせさえ駐車スペースがせまいので車止めまで
    付けないと出っ張ってしましますからね。
    野村リビサポに言ってみよう!

    調和や協調も大事ですが、『斉藤さん』みたいに私は黙っているより
    言うべき事はいうようにしています。
    それの方が自分にとって損はないし利口だと思っているので・・・

  48. 849 入居予定さん by846

    いやいや、税率のことは知っていましたが新住民票が必要だということを知らなかったのです。
    あーあ。こうなったら税率1%が期間延長されるよう祈っていよう。

  49. 851 入居予定さん

    明日引き渡し予定の者です。税金についてこちらで拝見し、気になって確認しましたが、どうやら登録税の方はフラット35の方は現住所ベースでの登記がされてるので問題ないようですね。住民票とか印鑑証明を3月中に、と私は案内されてなかったので慌てて確認したのですが、フラットの方は軽減税率が適用されますよー、と聞いて安心しました。不動産取得税の方はどうなんでしょうか?3月中に登記しても関係ないのでしょうかね??

  50. by 管理担当

スムログにマンションマニア「プラウド新浦安」の記事があります

スポンサードリンク

バウス一之江
ルピアコート松戸五香

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

4898万円

3LDK

68.97m2

総戸数 94戸