千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス一番街 Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス一番街 Part7
物件比較中さん [更新日時] 2009-11-13 10:10:45

掲示板もついにPart7です。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街は、3月末からいよいよ入居もスタートし、D棟E棟の販売始まりました。
購入予定者、ご近所の方たちといろいろな意見を交わしながら、有意義な情報交換の場にして盛り上がっていきましょう。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1、若柴字アラク164-4(従前地地番)、若柴字原山276-1の一部他(底地地番)、柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業地内151街区1および2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分
   ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
価格:3480万円-5520万円
間取:2LDK-4LDK
面積:73.14平米-100.36平米



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-07-10 07:22:00

スポンサードリンク

イニシア日暮里
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街口コミ掲示板・評判

  1. 201 購入検討中さん

    第一回田中みこし祭りは去年の8月25日でした
    http://blog.goo.ne.jp/kasiwanohappa/e/92e833be46cb97dc8df7d554bd12a9f4

    今年も花火やるとうれしいけどね
    今年は9月に開催予定ですね

  2. 202 匿名さん

    >199>200
    中山競馬場、って船橋の方じゃないですか?近所をよく知る人と騙りながら、実際はすごく遠くて、なんかこのマンションには関係ないような・・・まさか、例のおおたか厨、いわゆる千葉ニュータウン厨じゃないですよね(笑)

  3. 204 匿名さん

    おおたか厨=千葉ニュータウン厨?
    中山競馬場からなんでそっちに無理やりもってくの?

  4. 205 オーナー

    不動産ミニバブルの去年購入し、賃貸しに出したところネットリターン4%。
    チョットあせったかな。駅前の開発状況を待つべきだったかも。

    ほかの投資家へ
    今後、駅北口にできる賃貸棟が相場を決めると思います。
    ここは広さと関係なく、20万以下ならすぐ借り手がつくようです。
    キャピタルゲインはギャンブルかな?

  5. 206 契約済みさん

    196=197です。(夕べ、酔っ払いながら2回もコメントしてました)
    201さん、ありがとうございます。

    多分、その日は松葉町も祭りでしたね。そっちの方に気をとられ気付かなかったのかも
    しれません。

    自治会連合会としては、パークシティは田中地区連合会に属す?ことになるんですよね。

    TXの駅としては、何となく区快の止まるキャンパス駅が「田中」駅より「偉い」(笑)
    感じがしますが、「田中」地区に飲み込まれちゃう感じ (笑)

    <こんなことをコメントすると、どっちが良い・悪いなんて言い合いになったりしますが、
    それはやめてくださいね 冗談で書いているのですから>

    秋に田中地区の各自治会対抗の運動会が田中中でありますが、あれも自治会によって温度差
    があるものの、なかなかの盛り上がりようですね。

    あのような自治会活動の当番になった時に、負担感ばかり感じて不平を言う方と、
    そう思っても「住民としての勤め」と割り切って、「やるんだったら、楽しまなきゃ」と思ってやる方がいらっしゃいますが、パークシティには後者の方が多ければ気持ちよく住むことができますね。そう願ってます。

  6. 207 匿名さん

    >204
    よく分からないですが、他地域の花火大会→花火大会が地元にない=物件を貶している(?)
    →おおたか厨で、NT?? 
    思考が飛びすぎている気がしますね。。。

  7. 208 賃貸検討中さん

    205さん
    私は都内に在住なのですが、賃貸でここを借りたいと考えています。
    ただ、どのお部屋でもよい訳ではなく、自分の希望条件に合う物件が出るのを待っているところです。
    まだ賃貸に出ていないお部屋は多いのでしょうか?

  8. 209 契約済みさん

    208さん
    すみません素朴な疑問です。
    どうしてここのマンションを賃貸で借りたいと思っているのでしょうか?

  9. 210 匿名さん

    205さん。都内は青井駅か六町駅の近くでしょうか?

  10. 211 賃貸検討中さん

    209さん

    208です。ここを借りたい理由は簡潔に記述すると、以下のようになります。
    1.何よりも実家が近い
    2.今は都内だが、転勤がある予定
    3.今よりも広い部屋に同じような家賃で住みたい

    以上ですが、何か参考になりますか?

  11. 212 匿名さん

    なんでご自分で買って、転勤するときに賃貸という方法は考えないんですか?

  12. 213 賃貸検討中さん

    212さん
    208ですが、あなたが私の立場でしたら購入されますか?
    自分は慎重派だと思うのですが、自分で賃貸に出すのは少しリスクが伴うと考えています。
    当然ゲインを得られる可能性もありますが、定住するのでなければ購入しなくてもよいと考えています。
    また、購入された方々には失礼になるかもしれませんが、間取りで特に気に入ったのもがないのも理由の1つです。

  13. 214 契約済みさん

    他人の選択・嗜好を詮索するのはもう止めましょう。

  14. 215 匿名さん

    >213
    少しぶしつけでした。すみませんでした。
    私もたぶん213さんの立場だったら買いません。ただ、以前駅近だから賃貸に出すことを
    すすめるような投資家さんがいたので、ご実家まで近いのならますます賃貸に出す方法も
    あるんじゃないかなと思いました。でも、賃貸ってゲインが未知数なこともありますが、
    キレイにすんでくれるかどうかとかもろもろ問題ありますよね・・・

  15. 216 賃貸検討中さん

    208です。215さん、ご意見を頂戴し有難うございました。
    私に余剰資金があれば是非購入したいところですが、賃貸に出した場合に次にどこに住むかも問題になるかと思います(賃貸に住むか、また買うか)。
    いろいろ考えると難しいですが、この掲示板の主旨と離れてきてしまうので、この話題はこの辺で終わりにしましょう。

  16. 217 入居済みさん

    昨日、利根川で上げていた花火はどこのものですか?
    1時間くらいあってそれなりの規模だと思うのですが、どこのものか検索しても見当たりません。ご存知の方は是非教えてください。
    手賀沼の花火より近かったですよね?

  17. 218 住民さんA

    >217さん

    不正確な情報ですが、花野井地区のお祭り(花野井神社)が昨日あったので、その関連の花火だと思いますが!

  18. 219 周辺住民さん

    この辺は町内会とか地域の打ち上げ花火が多いです。規模は小さいですがスターマインや大型花火、ハートの形などもあり結構楽しめます。野田方面には9月とか10月くらいに季節はずれの花火が上がります。遠くまで行かなくても地元で、体に響くような音と共に楽しむのもいいかも、です

  19. 220 A購入者

    E検討者へ
    廊下側の構造ブレス、非常に気になります。
    私はまったく考えないで、高層階を購入し、たまたまブレスの間でラッキーでしたが、ブレスのある階は非常に気になりました。
    人にもよると思いますが、自分の購入しようとする階とブレスの位置を確認することをお勧めします。

  20. 221 契約済みさん

    E棟高層階契約者です。ブレスって何ですか? あの制震のため?の斜めのやつですか?
    気になるって、鳩が糞をするとかそういうことですか?それとも目障りって言うことですか?
    何か気になります。教えて下さい。

  21. 222 A棟購入者

    目障りで、廊下側からの眺望が台無しだと私は思いました。
    気にならない人には、関係ないかも知れません。

  22. 223 匿名さん

    E棟外廊下からの眺望ってそんなに期待するほどのものではないと思いますよ。A棟外廊下からなら
    筑波山も望めるでしょうがE棟からはA、B棟が邪魔して見えないでしょう。それよりブレスがあることで雨が差し込まないなどの利点があるかも知れませんよ。

  23. 224 契約済みさん

    うちもE棟高層階ですが、密かな期待をしております。
    駅のホームからも何回も確認しましたが、場所によっては西日が差し込みます。
    外廊下に出れば、きれいな夕焼けも拝めるかもと、淡い期待しています。
    夕寝?の時にガラス壁がオレンジ色に光って…とか。
    今は、工事用エレベーターで外廊下の柵が格子状なのかプレートなのか解りませんが。
    西日とか西側の眺望を考慮して購入した人は、私だけなんでしょうか?

  24. 225 匿名さん

    マンション関連の倒産多いね。大手マンションしか買えないです。それと資産価値は10年、20年の管理状態も重要な要素です。目先の小さいことより、先を睨んで何がこのマンションの価値を維持できるか住民みんなで考えて行きましょう。想定できる不具合は未然に防止するか。組合による規約などの運営方法の見直しでしょう。契約済みさん、入居前さんは特に想像力をたくましくして!よりよい意見をお願いします。 http://www.tdb.co.jp/tosan/jouhou.html

  25. 226 匿名さん

    ↑大きなお世話。

  26. 227 匿名さん

    また中小デベが逝ったね。10年先確実に残ってそうなところからしか買えないわ。

  27. 228 匿名さん

    つーか、マンション自体どうなんだろ? やっぱり土地が一番?

  28. 229 契約済みさん

    221です。220さん、今日、通勤の行き返りに確認したら、私の選んだ階にはブレスは
    なかったです。

    昨晩220さんのコメントまでは、バルコニーのある方面だけの眺望を気にしていましたが、
    確かに外廊下からの眺望も実は生活に彩を添えてくれることに気付きました。

    今住んでいるところも、バルコニーからの眺望は洗濯物の取り入れと外の天気を確認
    する時だけで、それよりも実際は通勤の際に玄関から外廊下を歩いてエレベーターまで歩いて
    行く際の眺望の方が、風景としては日常になっているんですよね。

    E棟はA棟とC棟との間で限られますし、北西の眺望はこの季節は霞んでしまってたいした
    ことはありませんが、空気が澄む11月末から真冬にかけては、雪を頂いた遠くの山々が
    見れると思います。

    良いことに気付かせて頂きました。ありがとうございました。

    逆に、このマンションを見る方面としては、北西方向から見るのが格好が良いと
    勝手に思っています。

  29. 230 物件比較中さん

    225さん
    このマンションの10年後・20年後よりも
    ローン+生活費の上昇(原油などろいろな物価上昇)で
    自分達が破産していそうです。

  30. 231 入居済みさん

    223さんへ
    A棟の外廊下からは筑波山は見えませんよ。
    東大キャンパスが見えるくらいです。
    冬の空気が澄んでいる日ならば栃木・群馬の雪山が見えそうですが。

  31. 232 匿名さん

    >230さん
    それくらいで心配なら、修繕費の見直しも心配しないと駄目では?

  32. 233 入居済み住民さん

    230さん、ローン組むということは10年は視野に入れないと、少なくとも。生活費は駅近+商業施設で結構セーブできます。生命保険や車+維持費や光熱費見直しで、ローン代はすぐ出てきますよ!要は、家計出費の重点を何に移すかです。生活革命でしょう。原油高でNYでもこの現象は顕著になってきているようです。

  33. 234 入居済み住民さん

    >231
    エレベーターホールから普通に見えますけど。

  34. 235 匿名さん

    コンビニ(ヤマザキ)は24時間営業で決定らしいですが、駅前、商業地、管理規約案に規定されているから終日営業があたりまえのようにやられると、今後の住民利益の最大化が図れなくなります。
    エコでサステナブルな柏の葉を推進するためには、24時間営業は全く必要ありません。
    今後の管理組合の議題としてあげていきます。三井にもきつく言うつもりです。

  35. 236 引越前さん

    >235 三井にもきつく言うつもりです。

    何様でしょう。

  36. 237 引越前さん

    >235 エコでサステナブルな柏の葉を推進するためには、24時間営業は全く必要ありません。

    では、エコ推進の為に、セントラルパティオの噴水の無用の長物ですね。

  37. 238 入居済み住民さん

    スルーで良いでしょう。
    又、話を蒸し返したい荒らしでしょう。
    言うのは個人の自由ですが、三井にきつく言ったところで・・・何か?
    住民を装って管理組合にも議題で挙げるなどと、言って欲しくないね。
    本当の住民なら、こんなところにいちいち書き込まないで、管理組合に議題として挙げればよいのですから。

  38. 239 マンション住民さん

    ステモ新館の開業日が決まりましたね。現在のステモの店舗も順番に改築していて今日久しぶりに行ったらずいぶん高級感のある雰囲気になっていました。10月の開業が楽しみです
    http://www.toshin-dev.co.jp/news/pdf/20080730_kashiwa.pdf

  39. 240 契約済みさん

    最終の第三期三次の抽選も終わりましたが、売れ残りは無かったのでしょうか。

  40. 241 契約済みさん

    ヤマザキデイリーストアで決定らしいですが、本当ですか?
    あのテナントやけに天井が高かったので、コンビにではもったいないと思いました。
    どうせならうけ狙いでジェーソンが入って欲しかったな。

  41. 242 入居済みさん

    234さんへ
    ブレスの有無が眺望に関わるという話の流れだったので、そちら側からは見えないという話です。

  42. 243 A棟購入

    はじめにブレスのことを書いたものです。
    説明不足で申し訳ございません。
    私には、このブレスは視界をさえぎり、非常に鬱陶しく思えました。
    これからE棟の購入を検討されるかたは、担当営業に言って、もしできるならA棟に行きブレスがあるのとないのではどれくらい感じが違うか、確認されることを推薦します。
    鬱陶しく感じるか感じないかは、あくまで個人的感覚だと思います。

  43. 244 契約済みさん

    現在の販売状況はもう最終段階なのでは?もう高層階はブレスがあるかないかというより、あまり選択の余地がないかも知れませんよ。

  44. 245 匿名さん

    外廊下よりも肝心なのはリビングからの眺望じゃないですかねぇ?
    一日の大半を占める自室(リビング等)からの眺望のほうが重要と考える人の方が
    多いと思いますけど。
    外廊下って1.2分の通りすがりでしょう?
    眺望を楽しむために外廊下まで出ている人っています?

    ブレスのある階に住んでいる人を卑下してるようにも読みとれますよ。
    同じマンションに住む人(ブレスのある階の人も)見ているかも知れない掲示板
    なのですから投稿には気をつけたほうが良いのでは?
    後々に住人トラブルの元となる可能性もあります。
    自己満足していれば良いのじゃないですか?

    ブレスのある階でも東向きの部屋の人にとってはブレスが西日対策に効果を発揮して
    ありがたいものになるかも知れませんしね。

  45. 246 周辺住民さん

    ブレスのある階に住んでいる人を卑下してるようにも読みとれますよ。

    全然。

    検討者に忠告してないが悪いのですか。
    気にならない人は、気にならないかもしれないと書いているじゃないですか。

    私はノーマークでチェックしなかった事を後悔して、これから購入される方に忠告しているまでです。

    私の感性ではたとえ廊下側といえども非常に目障りです。

  46. 247 契約済みさん

    猫を飼っているの方いますか?そのまんまベランダに出すと危険でしょうか?
    隣に行ってしまうとか、最悪落下とか、何か対策がありますでしょうか?
    原則的には、ベランダに出してはいけないとなっていますが、やはり出てしまいますよね。
    A棟の高層階で木製の間仕切りを並べていたお宅があったので、うちもどうしようかと悩んでいます。入居はまだまだですが、悩んでおります。良いアドバイスがあれば教えていただけないでしょうか?

  47. 248 契約済みさん

    247さん。恐縮ですが、コメントの字面だけだと、「あなたのことしか考えないペット飼い」と受け取られかねないですよ。あなたが「危険」と考えているのは「猫が危険」としか考えておられないように受け取れます。
    また「出てしまいますよね」というのも、「ルールはあっても初めから守れないのだから仕方ない」という態度が垣間見えます。ペット好きの方に「絶対バルコニーに出すな」なんてのも酷です
    ので、ペットとバルコニーで楽しく過ごしていただくのは結構ですが、飼いっ放しだけはやめて頂きたい。
    せめて、「猫が万一周囲の方に迷惑にならないためにも、万全の対策を講じたいと思っていますので、どなたかアドバイスをいただけませんか」というような態度でないと・・・余計なお世話ですが・・・

  48. 249 入居予定さん

    うちの子供はアレルギーがあり『猫上皮 陽性』なんです。
    喘息発作も経験してます。私自身も猫が苦手です。
    入居が心配になってきました。

    動物を飼う方はベランダには出さないようによろしくお願いします。

    我が家の場合は小さい子供がおりますので共有部分で騒いだり、
    家の中で駆け回らないよう注意して周囲の方に不快感を与えないよう
    気をつけたいと思います。

    規約は遵守してお互いが気持ちよく生活できるように皆さんで努力していきましょう。

  49. 250 契約済みさん

    今ペットは飼っていませんが意見を言わせてください。

    ここはペット可マンションといっても、249さんのようにペットが苦手な人もいると思います。
    ペットの為にも、ご近所に迷惑をかけない為にも、ルールとして定められた
    「ベランダに出さない」ということを守ることが、もちろん第一条件だと思います。

    ただ、相手はペットですので、どんなに躾けてはいても言うことを聞かないこともあるでしょう。
    なので必然として、予防のほかに、万が一「出てしまった」場合の対策が必要だと思います。
    そのひとつが、247さんの言う間仕切りであるのならいいと思います。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
オーベル新松戸レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

4898万円

3LDK

68.97平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸