千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安マリナテラス(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 日の出
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安マリナテラス(その2)
匿名さん [更新日時] 2009-01-26 08:05:00

新浦安の人気地区・日の出に建つ最後の
新築&希少性の高い低層マンション!
第一期販売も好調のうち終了したようです。
新浦安・新町の他物件中古価格の将来を左右しかねない
チャレンジ価格ですが、はたして早期完売なるか!?



<前スレ>

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46645/



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安マリナテラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-23 20:45:00

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安マリナテラス口コミ掲示板・評判

  1. 142 匿名さん

    ケーズ電気ビューが人気があったのは価格が安いからですよ。ケーズ電気しか見えないのにいいんすかね(笑)

  2. 143 匿名さん

    いいんじゃないすか。
    >>137さんみたいに安さ自慢もできるし。

    ここはマリナで1番安かったんだぞ!悔しかったらもっと安いとこ買ってみろ。

  3. 144 匿名さん

    でも、どーして今頃、一階・ガーデンタイプのモデルルーム?を発表するんだろ?

  4. 145 周辺住民さん

    たしかに、かっての日航社宅は全体が遠目にもゆとりがあったけれど、いまは光景が一変。

    中途半端な土地の売却のうえ、残った狭いところに日航はさらに社宅を増築、
    野村は野村で、たいして広くもないところへ5棟も押し込んだから、
    風もろくに通り抜けないと思われるような密集建築。
    しかも近目でみれば、日航と背丈までそろえて低天井がはっきり。

    せせこましさも、狭さも我慢のお設備さまよ。

    そんなに設備が自慢なら、総ガラス張りにでもして見せびらかしたらどう?

  5. 146 匿名さん

    日航社宅は何階建てなんすか?

  6. 147 匿名さん

    ↑買えない者のひがみですね(笑)

  7. 148 周辺住民さん

    145さん

    検討しないなら、検討掲示板にこないでもらえますか(笑)?

    新浦安の人って、自分の家にものすごく自慢に思う方ばかりですよね…
    かわいそう。

    本当にいいものを見ているのなら、判断がつくはずなんですがね。

    たぶん、マリナが欲しいけど手が届かないからひがんでいるのでしょう(泣)

  8. 149 匿名さん

    145は想像するに、会社をリストラされて家の中でも犬しか相手にしてくれない、さみしい老人でしょう。
    文章にひがみ根性が見え隠れしてますよ。かわいそう。。

  9. 150 匿名さん

    >>147-149さん

    物件自体の説明で反論せず人格攻撃のレスばかり繰り返すことで、結果的にかなりこの物件のイメージダウンになっている印象がありますが、もしや販売関係者を装った新手のアラシですか?

    アラシでないなら、正々堂々物件自体の議論でいきませんか。

  10. 151 匿名さん

    気に入らない所をあげつらっているだけの相手に、議論はできないよ。
    好きか嫌いか、許容出来るか出来ないか、これは好みの問題であって人それぞれ。
    りんごとみかん、どっちが美味しい?と同じで、議論の対象にはならない。

    もっとも、アラシと同じレベルに降りて反論するより、スルーが正解だとは思うけど。

  11. 152 申込予定さん

    高洲物件も、この手の荒らしのお陰で、
    ポジティブな情報交換をやりづらいですもんね。

    新浦安には、ものすご〜く執着している人って
    いますから、大きな新築物件には必ずネガレス、
    しかも、根拠の乏しい感情むき出しのものが書き込まれて、
    うっとうしいです。

  12. 153 匿名さん

    アラシと思うならスルーすればいいだけのこと。
    「買えない人のひがみ」とかいう頭悪いレスは百害あって一利なし。

  13. 154 匿名さん

    図面も模型も現地も見ましたが、特に密集とは感じませんでしたね。空間の緑の配置が圧迫感を適度に和らげてるし。お日様公園サイドは視界に広がりもあってなお良しですね。仮に六階建てだったら団地みたいな窮屈さはあるんだろうけど。

  14. 155 匿名さん

    おひさま公園向きは数戸のみ(笑)

  15. 156 匿名さん

    マリナの一番いいところはコミュニティ内の人間だと思う。
    異論もあるだろうが、一般のマンションではいろんな職業や経歴の人たちが住んでいるため、中には必ず困った人たちがいるものですが、ここは日航の社員と家族という選抜された人たちであり、ある意味で安心できる。
    これから購入される人たちも高収入であり、ある程度同じ価値観を持っていると思われる。

    入居後の日常の近所付き合い、自治会運営、イベント開催などでは、仲良く楽しい生活を過ごせるでしょう。

  16. 157 購入検討中さん

    156さん
    言ってる意味が理解出来ませんけど。

  17. 158 申込予定さん

    私も156さんには同感。

    これまで、いろんなマンションに住んできた個人的な
    感想からだと、嫌な言い方になるけど、ある程度以上の価格層の
    物件でないと、マンションの管理や自治会運営の面で摩擦が
    起こりがち。

    例えば、「駐車場に防犯カメラを設置しましょう、そのためには
    各戸5万円づつ徴収が必要になります」みたいな案件が出た時、
    払う払わないで揉めて、結局計画が頓挫なんてことは避けたいから。

  18. 159 匿名さん

    でもね、5000万円台の方もいるわけだから、大したマンションじゃないよ、そういう意味では。
    億以上のマンションでしょ。庶民だよ、庶民。

  19. 160 匿名さん

    折込チラシ見てちょうだいよ、あれ激安戸建中古だと思って見たら新築だった
    千葉ではこんなの腐るほどあるのよ。

  20. 161 匿名さん

    が、しかし、3〜4千万がいないのは大きいと思う。
    しかもバス便で、5000万以上を出すわけだから、
    それなりに環境や管理体制こだわりのある住民で
    まとまるのではないかな。

    高洲も大規模だけど、あの値段だから、同じことが言える
    と思う。

  21. 162 匿名さん

    5000万なら普通レベルじゃないすか?
    求めてるのと違う気がする…

  22. 163 匿名さん

    5000万はここでは最低価格でしょ?
    他の部屋はもっと高いわけだし、
    このご時世で、ここを買う人はやはり
    それなりの小金持ち。

    もちろん高級マンションではないよ。
    でも、住民は高級志向になるだろうから、
    結果として、良い管理が期待できるのでは
    なかろうか??

  23. 164 匿名さん

    大した事ないのに、自分達を普通以上だとか小金持ちだと思ってる人達が一番たちが悪いよ。

    この辺の奥様達は見栄の張り合いで、分不相の習い事を子供に競ってさせて月謝がかさみ、併せて住宅ローンの支払いで実は台所は火の車なんだよ。
    千葉県の小学校で一番給食費未払いが多いのは浦安市
    それもあなた方が思っている普通以下の人達が多く住む東西線浦安駅周辺の小学校じゃなくて、マリナテラス周辺の新町地区の小学校なんだよね。

    たかだかこの位の値段のマンションを購入したからって普通以上だとか小金持ちだって言うのは恥ずかしいですよ。
    キャッシュで買っているのならわかりますけど。

  24. 165 匿名さん

    小金持ちじゃないと、買えないっしょ?

    それに買った人が「小金持ち」って自分で書いて
    あるわけでもないし、164がどこに食いついてるのか分からん。

    物件平均価格と、将来的な管理の善し悪しは比例すると個人的には
    思ってるので、まあ、ここは安心じゃない?

  25. 166 匿名さん

    給食費は払いましょう

  26. 167 賃貸千葉住民

    >No.156
    >No.158

    趣旨は理解できますが、今日航って大丈夫でしたっけ?

  27. 168 購入検討中さん

    大丈夫じゃないっしょ。

  28. 169 匿名さん

    リストラで社宅を売り払ったのです。

  29. 170 購入検討中さん

    マリナに関しては、他のマンションと違って売れ残りはなさそうですね。
    不況でも買う人は買うんですよ。

  30. 171 匿名さん

    日航は、パイロットを除いて、決して高給取りではないけれど、
    福利厚生が充実しているおかげで、社員社宅で、これまでお金を
    貯めてきた人は多いだろうね。

    ここは日の出人気というよりも、なんと言っても販売戸数が少ない
    しね。ここが売れ残るようだと、野村の2003年に建つ最後のマンション
    も危ういね。

  31. 172 近所をよく知る人

    そうですね、日の出人気と言うよりも販売戸数が少ない。
    そして現時点で生活に必要な施設が既に揃っている。

    日航の方達は皆さんさすがに感じの良い方ばかり、そして奥様方が聡明で品がよろしいので、何しろ安心してお付き合いできます。
    安心出来る人間関係、ご近所付き合いは何にも代え難いと思う次第です。

  32. 173 申込予定さん

    ガーデニングのモデルルームを見に行かれた方、どんな感じだったか教えて頂けますか?

  33. 174 入居予定さん

    周辺中古物件もこなれた価格になってきましたね。
    二期の人気がどれほどなのか、期待半分不安半分、
    どうなることやら。

  34. 175 匿名さん

    172さん。

    ご近所なんて書いてるけど、本当はデベさんでしょ。こちらもご近所だけど、
    日航浦安の奥さん方が聡明で品があるなんて、特にいえませんよ。
    自転車はほっぱらかしてあるし、朝はバタバタ走ってるし。
    よその社宅の住民まで担ぎ出して、危機感いっぱいですな。

    野村は、事業にフィロソフィーがなさすぎ。“世界一の時間”なんて、なにも
    いってないに等しい。羨望の日の出、憧れの低層といいながら、たかだか80㎡
    くらいできちきちの4LDKはないでしょ。
    日の出は、もともと市の方針としてゆとりのマンションづくりの地域、
    あなたがたは、みっともない例外地域をつくろうとしてしているんですよ。

  35. 176 物件比較中さん

    175さん

    あなたこそどこかの業者では(笑)?

    ちなみに80平米台の4Lのつくりは図面見る限りないですね…。

    私の家族は80平米3Lで十分ですし。

  36. 177 近所をよく知る人

    175さん
    日航の奥様方は聡明で品がいいと思いますよ、自分の知る限りアナタのような感じの悪い人はいないな。

  37. 178 周辺住民さん

    175さんは明らかに敵意をもってマリナを見ていますね。

    野村の競争相手の業者か、または日頃から不満だらけの生活を送っている要注意人物としか思えない。

  38. 179 申込予定さん

    ガーデニングのMRに行かれた方は感想お聞かせください

  39. 180 申込予定さん

    179さん
    ご自分で行かれた方がいいですよ
    コメントするほどのものでない感じ(笑)

  40. 181 周辺住民さん

    179さん。
    先の3連休、MRの駐車場、車パラパラですよ。かんさぁーん。
    世界金融の乱調から大不景気への気配強まって、マンションどころ
    ではなくなったんじゃない?

  41. 182 匿名さん

    ↑うれしそう。

  42. 183 入居予定さん

    3連休12日の昼過ぎ頃MRを通りましたが、駐車場の車の台数が
    1期の頃と比較して少なかった気がします(3、4台程度)。
    2期のMRはどのタイプの部屋なんでしょうか?

  43. 184 匿名さん

    ↑気にし過ぎ

  44. 185 購入検討中さん

    残り70だし、第一期外れた人達が買えば決まりっしょ

  45. 186 匿名さん

    米金融危機のあおりで資金計画が狂って撤退者も相当出るでしょうけど。買える人にとっては倍率下がりそうで何よりですね。

  46. 187 申込予定さん

    行楽シーズンですから、3連休にMRに行く方は少なかったんではないでしょうか

  47. 188 購入検討中さん

    現実問題、マンション買う気は失せますね。

  48. 189 匿名さん

    16日後場の東京株式市場で日経平均株価は1089円02銭安の8458円45銭と3日ぶりに急反落し、安値で引け、下落率は11.41%となり、ブラックマンデーが東京株式市場を襲った1987年10月20日の下落率14.90%に次ぐ史上2番目の大きさを記録しているので、マンション買う層はかなり腰が引けていると思う。

  49. 190 申込予定さん

    ↑同感

  50. 191 匿名さん

    金利上昇リスク弱まったしローン減税は当然延長だろうから強気で買う予定っす!

  51. 192 匿名はん

    住宅ローン減税の延長は今日決まりましたよね!

    ほんと助かりました。

  52. 193 匿名さん

    買える人は買えばいいと思うなぁ。
    不況だ恐慌だって言われてもねぇ・・・他人と合わせて購入を見送る気は無い。

  53. 194 匿名さん

    ↑ならば、ひそかに勝手に買っとけ。こんな匿名掲示板でわざわざ宣言すんな。 他人に共買い道連れ示唆。やだねー! だいたいね〜、期分け小出しのデベ完売宣言なんて、胡散臭いだけ。第一期抽選当日夜まで、高洲からはるばる離れた当代島まで懸命のポスティング、ご丁寧に一番安い5000万台の部屋でのローンシュミレーション付きで。
    高値売り自慢の見栄商売が得意の野村さんに躍らされてくだされ。

  54. 195 匿名さん


    またまた業者登場(笑)
    野村に恨みがあるのかしら。

    スルーしましょう。

    ちなみに住宅ローン減税って、160万のままでしょうか。

  55. 196 匿名さん

    >>194
    そうですか、当代島にお住まいですか〜。
    良く分かりました。
    ポスティングされてキレてるんですか?
    高すぎるからキレてるんですか?
    買う人がいるからキレてるんですか?
    一番安い5000万台の部屋でのローンシュミレーションもあなたには高すぎるからキレてるんですか?

  56. 197 匿名さん

    196さん

    荒らしはスルーが一番ですよ!
    しかも高洲からって書いていますが、マリナテラスは日の出なので、掲示板違いだと思います。

  57. 198 匿名さん

    昨日うちに郵送されてきた案内を見ると、販売時期が11月上旬へ延びたようです。今週もマンションズに広告を出していますし、やはり若干失速気味の様子ですね。
    この物件だけの現象というわけではなく、このご時世ある程度やむを得ないでしょう。

    そうはいっても「特定の間取りが気に入ったけど、それは4戸しかない」という、低層物件特有の弱点もありますから、買える方は早めに申し込んでおいた方がよいかもしれませんね。

  58. 199 匿名さん

    不動産下落基調は明らかだから下手に販売時期を伸ばすのはどうかな〜?
    もちろん、高洲と違って希少価値は確かにあるから、それでもいけるのかもしれないけどね!
    吉と出るか凶と出るか、さあ、見物です!

  59. 200 匿名さん

    デベ評判の掲示板も同時進行で見てると面白いすっよ

  60. 201 契約済みさん

    今週末はMR混んでましたね

  61. 202 匿名さん

    ↑空いてる日もちゃんと報告してね〜

  62. 203 物件比較中さん

    先週MR行ったけどここはなんでこんなに高いのですか?
    70/80平米であの値段!
    都心のより高いですね。
    間取りの90平米以上でないと魅力ないね。
    びっくりしたよ。

  63. 204 匿名さん

    単に土地を高く買いすぎただけ。資材高騰も原因。でも…仕様は普通ですから。

  64. 205 物件比較中さん

    都心より高いってことはないんじゃない?
    都心の定義によるけど。

  65. 206 匿名さん

    都心のより高いなんてご冗談でしょう。
    ここってそんなに高くないと思いますけど。
    高いと思う方はどうぞ無理せず安いと思う所に行って下さいね。にっこり。

  66. 207 購入経験者さん

    私は売り買いもしてきましたが、坪単価でみると
    ここはかなり高めですよね。

    広さ、坪単価で行くと高洲でも良くてはと・・・
    景観、環境なんて大して気にしないし変わらんと思う。

    別に購入するまでもないのでスルーしてください。

  67. 208 購入検討中さん

    第2期から参加の購入検討中の者です。
    第1期の抽選漏れの人が流れるだけですでに完売が見込まれているとMRで聞きましたが本当でしょうか。どなたか情報お持ちですか?

    仕様はあまり高価ではないと掲示板にありましたが、1年後の中古になれば5年以内の同地域のマンションと価格差は現時点ほどなくなるのでしょうか。

  68. 209 匿名さん

    仕様は、一応、最新のものは押さえてありますが、高洲マンションと
    変わりませんよ。違いはエコジョーズが付いてるくらいかな。

    ここは日の出地域の希有な低層物件にどこまで価値を見いだせるか
    どうかでしょう。既に中古の値段のことが気になるようなら、
    一年後とは言わずとも五年も経つと、日の出・明海でも広さや
    眺望を兼ね備えた、いわゆる「新浦安らしい」他マンション群と
    競合するので、よくよく考えたほうが宜しいかと。

  69. 210 契約済みさん

    マリナテラスは場所と環境の良さで選びました。だから私は野村の物件でなくても買ったと思います。中古の物件に比べると高いですが、去年の物価高騰の中での資材調達、地価高騰の際に土地購入を考えると仕方ありません。中古はいくらでもありますが、私は日の出地域に新築で住みたかったから、といつも自分に言い聞かせています。

  70. 211 周辺住民さん

    境川を越えるか越えないかは、周辺に住んでいる住民にとってはマンション購入の重要要素です。境川を越えたくないと思っていうる人はたくさんいると思います

  71. 212 匿名さん

    要するに日の出・明海はOKで、高洲はNGってことですよね(笑)?

  72. 213 匿名さん

    212さん、
    売れ行きの違いと、高洲プラウド住民の大半が外部からの誘致である事実からも自明でしょう。

  73. 214 購入検討中さん

    売れ行きの違いって、そもそも母体数が違うでしょうに・・。

    高洲もここも、良くも悪くも野村が三井の牙城の新浦安に一石を投じた
    物件としての評価はあるでしょう。最多価格6000万以上の値段がついた時点で、
    都内検討者を引き込む要素が作れたわけですし。

    私も都内から動く予定なので、ここと高洲で最終検討中です!
    多少の利便性をとるか、広さと景観をとるか・・悩みどころ。

  74. 215 購入検討中さん

    ↑マリナの2期外れたら高洲でいいんじゃないですか!

  75. 216 匿名さん

    高洲は舞浜駅を基点に考えると以外に近いですよ

  76. 217 物件比較中さん

    竣工済みの高洲も良いマンションだよね。
    会社の知人が住んでいるんで遊びに行きました。

    プラウド新浦安もマリナテラスも、それぞれ個性が
    あって魅力的です。

    中古も見たけど、新築という要素を除いても、他で
    これぞというものは新浦安ではないですね。
    そもそも、本当に良い条件の中古は市場に出る前に
    すぐ捌けてしまうらしいのですが。

  77. 218 地元住民

    何十年も新浦安に住んでるけど、境川を越えたら云々の話は聞いた事ないです!
    日の出も明海も高洲も同じですよ。違いなんてない。30年前は人が住めるなんて思わなかった空き地だったし。
    日の出ブランドなんて笑っちゃいますね。
    野村の営業さんも言ってましたね日の出がブランドで高洲は劣るとか言う話は、意味がわからないと。
    みみっちい争いでなんだか日本人っぽい発想ですね。

  78. 219 匿名さん

    新浦安に住んでいてマリナテラスのブランド力も知らないとは!
    もぐりですか??

  79. 220 契約済みさん

    まさに、井の中の蛙ですね・・。
    自分も、マリナテラスの物件としての魅力は感じますが、
    日の出ブランドについては??です。

    我が家は妻は高層が駄目なので、ここにしましたが、
    自分は高洲の公園環境と眺望のほうが魅力的でした。
    サラリーマンとしてはシャトルは有り難かったし。

  80. 221 匿名さん

    今日、発売の週刊文春に選りすぐり物件(29ページ)の中にマリナテラスが入ってますね。

  81. 222 匿名さん

    ↑218、219へ。

    「あこがれの日の出」なんてチラシや新浦安駅改札口上のボードに書きまくっていたのは
    当の野村じゃん、最近は高洲プラウドの住民を気にして書かなくなったけど。

    高洲は、道は狭い、電信柱は林立、戸建街はアパートまであってはやくも無秩序、おまけに
    程度の低い高校が2つもあってだらしない格好のやからが歩道にあふれる・・・・
    誰が見ても、日の出や明海のスッキリ感とはくらべものにならないよ。

    販売や営業の随所に遅れてきた野村の無理が目立つだけ。強いスノッビズムで、スノービッシュな
    連中の目を“きたなさ”からそらしているんだよ。

  82. 223 匿名さん

    >>222

    あなたが書込むとスレの雰囲気がグッと盛り下がります。

  83. 224 匿名さん

    どうしてマリナのスレで高州の悪口言ってるのだろう。
    例のプラウドに恨みを持つ人か?
    相変わらず野村が大嫌いみたいですね。(笑)

  84. 225 契約済みさん

    文春、見ました。見比べると、マリナテラスは駅から遠いですね。

  85. 226 匿名さん

    なぜHNが契約済さんなのか(笑)

  86. 227 匿名さん

    契約済みさんは駅からの距離を知らずに契約して、文春で初めて知ったんですよ。
    たぶん。

  87. 228 匿名さん

    駅遠物件にもかかわらず紹介されてることに意義があるのでは。まあ大手デベの販売して間もない物件並べただけな感じにも見えるけど。

  88. 229 匿名さん

    野村が文春に広告でも出してんじゃないすか?

  89. 230 匿名さん

    不動産関連の記事は全て広告と思わないと騙されるよ。

  90. 231 匿名さん

    広告なら高洲プラウド載せるんじゃない?

  91. 232 匿名さん


    ぜひ文春読んでくださいよ。タイトルは<不動産大処分が始まった>、マリナテラスは<選りすぐり物件>に入ってましたねぇ。

  92. 233 周辺住民さん

    徒歩20分 バス8分くらいだからそんな不便はないとおもいます。
    歩けば健康にいいくらいですよね。渋滞もないし、歩道もしっかり整備
    されてるし。

  93. 234 匿名さん

    モデルルームって、変わったんすか?

  94. 235 購入検討中さん

    1期と同じです。若干部屋の飾りがかわった程度と思います。

  95. 236 匿名さん

    第二期、空いてないですか?

  96. 237 申込予定さん

    2期の申し込み状況、私も知りたいです。

  97. 238 ご近所さん

    今日もマンションギャラリー空いてそうですね。
    残り70戸完売大丈夫かな?

  98. 239 匿名さん

    一期漏れた人はもう要望書提出済みだし、行く必要ないでしょ。

  99. 240 匿名さん

    >>214
    >最多価格6000万以上の値段がついた時点で、
    >都内検討者を引き込む要素が作れたわけですし。

    全く逆でしょ。
    浦安のバス便で6000万以上なんてばからしくて出してられないと思うのが都内検討者。

  100. 241 匿名さん

    240さん、
    まあ、あなたがそう思っているだけで、マリナイーストには都心だけが購入対象とは思わない、セミリッチな人々がたくさんいるんですよ。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4898万円・4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸