千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉の新築マンション価格動向」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 塩焼
  7. 妙典駅
  8. 千葉の新築マンション価格動向
匿名さん [更新日時] 2009-05-25 22:14:00

他エリアにある「新築マンション価格動向」ならってみました。

千葉はどうでしょう・・・?



こちらは過去スレです。
ライオンズ市川妙典の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-10-21 23:55:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ市川妙典口コミ掲示板・評判

  1. 762 匿名さん

    面白いブログを見つけました。「マンション値引き情報」。これの千葉版を見ると苦戦している地域が浮かび上がってきます。サイトのアドレスはそのままだとはじかれるので分けて掲載します
    http://sakakimr2007.blog15.f”に”c2.com/”を続けてください

  2. 763 匿名さん

    今年一年くらいはまだ高値かなと思ってる。
    土地の仕入れ時の高値掴みと資材高騰のあおりで、
    安くしたくても出来ないんじゃないの。

  3. 764 匿名さん

    "首都圏マンション ダンピング物件が続々"
    ●始まった地価下落!

     首都圏のマンション価格が下落し始めた。不動産経済研究所の調査によると、1月の1戸当たりの平均価格は前月比237万円ダウンの4210万円。契約率も6.6ポイント減の52.7%まで下げた。背景にあるのは、マンション価格上昇による販売不振と供給過多による売れ残り増だ。

    「竣工前の『ココロコス東京久米川』が平均500万〜700万円値下げに踏み切ったことが話題になりましたが、さばけない完成在庫をひっそりと値下げする業者も出てきている。値下げ情報を扱うネット上のサイトにはダンピング物件があふれています」(不動産関係者)

     不動産鑑定評価や調査を手がける三友システムアプレイザルによると、物件価格の上昇率が伸びていたのは06年まで。07年1—3月に伸び幅が鈍化し、7—12月にはグッと縮まったという。この傾向は今年の1—3月も続く見通しだ。

    「都心部の住宅ミニバブルははじけた。この流れでいくと、年内には地価が上がり始めた05年10—12月期の水準まで戻すとみています。在庫を抱える販売業者が決算を控える3月に向かって、投げ売りが始まる可能性も大。オフィス需要に引っ張られて上昇してきたマンションなどの住宅系が先に落ちていくでしょう」(三友システムアプレイザルの井上明義社長)

     東京・港区の地価公示の平均価格(1平方メートル当たり)は、07年の143万5100円に対し、05年は92万5400円だった。その差は50万9700円。年内に1平方メートル当たり、50万円下がる可能性があるのだ。焦らずに、買い時を待つが勝ちだ。

    【2008年3月5日掲載】

  4. 765 匿名さん

    >761
    >おそらく今がそれら物件の竣工直後なので量が出やすいってことかと。

    いやいや、今は量が出やすいとして、捌けなかったら、一過性と言えなくなるんじゃないですか。
    捌けるんだったら、急いで値下げなんてしないでしょ。

  5. 766 匿名さん

    都心の地価下落鮮明 2月宅地 前年比20%減
    2008年3月14日 07時11分

     ここ数年、国内外の投資マネーが集まり上昇を続けていた東京都心部の地価が、住宅地を中心に下落を始めたことが分かった。米国の信用力の低い人向け住宅ローン(サブプライムローン)問題に端を発した市況の悪化を背景に、国内外の金融機関が不動産向け融資に慎重な姿勢を見せ始めたことも下落に拍車をかけている。

     都心部の宅地の下落傾向が鮮明になったのは今年一月から。東日本不動産流通機構(東日本レインズ)のまとめた首都圏土地リポートによると、東京都内の土地面積百−二百平方メートルで取引が成立した宅地の一平方メートルあたり平均単価は、昨年三月の四十五万円をピークに徐々に下落。今年一月に前年同月比マイナス13%、二月には同20%と下落傾向が鮮明になった。

     実際に売買取引が行われた場合を想定した価格を、三カ月おきに調査している野村不動産アーバンネットによると、一月一日時点で二十三区内の調査地点五十一カ所のうち、前回調査と比べ半数以上の二十八地点が「下落」し、十九地点が「横ばい」。最大の下落率となった「渋谷区神宮前四丁目」(マイナス17%)のように、これまで上昇率が高かった地域ほど下落幅が大きいという。

     一方、都心部だけでなく首都圏各地でも、不動産向け融資の減少で取引が成立しない事例が増加。在庫を抱えて損失覚悟の処分売りに走る不動産業者も多く、地価の下落傾向は首都圏全体に広がりつつある。

     今月下旬には国土交通省が一月一日時点の公示地価を発表する。同地価は、今回の下落傾向が出始めた時期より少し前の実勢の評価で、こうした傾向が反映されているかが注目される。

    ■『バブル崩壊よりひどい』 不動産業者ら悲鳴

     東京都心部の地価下落の影響が不動産業界を直撃している。サブプライム問題への不透明感が一段と強まりつつある中、金融機関の態度がひょう変。資金不足に陥った不動産業者は悲鳴を上げている。 (花井勝規)

     「年が明けたら、手のひらを返したように銀行の態度が変わった」

     渋谷区内の幹線道路沿いの土地約三百平方メートルを約六億円で購入する取引を進めていた都内の不動産業者は一月中旬、本契約の直前で取引の中止に追い込まれた。大手銀行からの融資が契約直前で急きょ実行されないことが決まったためだ。

     取引が成立すれば六億五千万円で開発業者に転売する段取りだった。業者は5%の手付金を地権者に支払っている上、20%の違約金も請求される。業者は傷口をこれ以上広げないため、廃業の準備に入った。

     「前回のバブル経済崩壊の時よりひどい。あの時はじわじわ影響が出てきたが、今回は一気に冷え込んだ」。東京都中央区のマンション開発会社の中堅幹部は嘆く。

     同社のもとには連日のように、完成したマンションの在庫の処分売りの依頼が届く。都心から離れた郊外の物件が多い。売り出し価格の半値近いものもあるが「冷え込んだマンション市場では、駅から離れた郊外物件はリスクが高過ぎる」と敬遠する。 

     冷え込んでいるのは消費者の購買意欲の減退に加え、金融機関が不動産向け融資に慎重になったためだ。不動産業界団体の幹部は「年明けから異変が起きた。事業者間取引への融資は事実上凍結されている」と言い切る。

     二年前からの不動産価格の急騰を支えたのは国内外の投資マネーだった。その受け皿となっていたのが不動産ファンドだが、ここへ来て世界的な不動産市況の悪化に加え、金融機関からの資金供給が滞っている。

     ファンドは投資家からの出資金に加え、その数倍の資金を銀行からの借り入れに頼っている。「住宅からオフィスに重点を移した」(大手銀行幹部)など、金融機関は融資先の選別を強めている。

     ファンドへの融資も同様に選別され、いったん融資が滞ると旺盛だったファンドの物件取得の動きが止まり、個人も含め不動産業界全体へ影響が広がる。今回の地価下落の裏では、こうした悪循環が始まっている。

    (東京新聞)

  6. 767 匿名さん

    >765
    757のサイトは、値動きのあった物件のみを載せるサイト。
    だから、売れた物件や値下げしてない物件は載らない。

    値下げした物件だけを集めたサイトを見て、値下げ値下げと煽りたい人もいるって事。

  7. 768 匿名さん

    >767
    >757のサイトは、値動きのあった物件のみを載せるサイト。
    >だから、売れた物件や値下げしてない物件は載らない。

    そんなことは改めて書かなくても、みんな知っている事。

    その上で、あれだけ値下げ物件があって、それも大きく値を下げているものもあるということで、取り上げられているんだと思う。

    >値下げした物件だけを集めたサイトを見て、値下げ値下げと煽りたい人もいるって事。

    私には決して煽ってるようには見えなかったが。

  8. 769 匿名さん

    2年連続上昇の公示地価、不動産株下げ止まり要因にならず
    http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30967420080324

    記事より
    ・注目されていた公示地価は2年連続上昇となった。このところリバウンド態勢に入っていた不動産株にとって好材料となるものの、足元の不動産市況は急激に悪化しており、関連銘柄の下げ基調を止める要因にはならないとの見方が支配的だ。
    ・公示地価について遅効性が強いとの指摘が多いが、今年に入ってから不動産市況は急速に悪化しており、足元の実態を必ずしも反映していないとみられるためだ。
    ・実際、毎年7月に実施している都道府県地価調査との共通地点で、半年ごとの地価動向を分析すると、07年の前半(1—6月)に比べ後半(7—12月)では上昇基調に鈍化がみられる一方、調査時点である今年1月1日以降に、状況はさらに悪化したとの見方が広がっている。
    ・今回の結果について、野村証券・チーフエコノミストの木内登英氏は「住宅地、商業地ともに今まで地価の上昇をけん引してきた東京都区部や政令指定都市を中心に、既に地価の頭打ちあるいは一部で下落傾向が生じている」と指摘。「2009年の公示地価で全国平均(全用途)が、再び下落に転じる可能性も否定できない」と予測していた。


    公示地価について遅効性が強いとの指摘が多いが、今年に入ってから不動産市況は急速に悪化しており、足元の実態を必ずしも反映していないとみられる

    とのこと

  9. 770 匿名さん

    不動産市況の転換を暗示 国交省の公示地価
    http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2008032401000433_Detail.html

    記事より
    ・国土交通省が発表した今年の公示地価は、戦後最長の景気拡大を背景に一部関係者から「土地バブルの再来」ともいわれてきた大都市圏の地価上昇が都心部で減速、不動産市況が転換点を迎えたことを暗示する内容となった。
    ・公示地価は1月1日現在の価格を示すものだが、民間の東日本不動産流通機構がまとめた「首都圏土地レポート」などによれば、1月以降、東京都内の上昇率鈍化傾向は一段と強まっている。
     国交省幹部も記者会見で、年明け以後の継続的な地価データが手元にないとして明言は避けたが「1月1日以降、好転したとの情報は持ち合わせていない」と指摘。昨年、16年ぶりに全国平均がプラスに転じ、今年は上げ幅を拡大した公示地価が、既にピークを過ぎた可能性を否定しなかった。
    ・建築基準法改正の混乱は収まりつつあるが、原油高やサブプライム問題の影響は不透明。地価を下支えする要因は見当たらず、今後の地価動向が日本経済の景況感を悪化させる懸念が高まってきそうだ。


    今回の公示地価は、不動産市況が転換点を迎えたことを暗示する、そうですよ。

  10. 771 匿名さん

    「マンション値崩れ再び? 郊外では20〜25%引きも」
    http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080324/fnc0803241859012-n1.ht...

    記事より
    ・だが最近、郊外を中心に、当初の販売価格を値下げして売り出す事例が出ている。背景には、初めてマンションを買う団塊ジュニア世代が、価格高騰についていけなくなったためとされる。値下げはまだ財務体力のある業者にとどまるが、年内には本格的な在庫調整が始まるとの見方もある。マンションの“値崩れ”が、再び起きるかもしれない。
    ・ 売れ行き不振を受けて始まった値下げの動き。だが、みずほ証券の石沢卓志チーフ不動産アナリストは「(値下げに)踏み切ったのは、財務体質に余裕のある業者だ」とみる。財務体質に余裕のない業者は、高値で仕入れたマンションを値下げして売る力がない。このため、「在庫を抱えたまま倒産するところが出ており、今後もその傾向は続くだろう」(石沢氏)。
     立地面では都心マンションの魅力にかなわない郊外マンションの販売は厳しい。在庫調整は9月以降始まるとみられ、「郊外マンションを中心とした値引き販売も本格化するのではないか」(同)との見方が広がる。


    郊外マンションを中心とした値引き販売が本格化

  11. 772 匿名さん

    千葉県新築マンション
     ・販売中          178棟
     ・完成済み(要は売れ残り?) 122棟
     ・完成済み&駅徒歩15分以内 100棟

    情報元:住宅情報ナビ(2008/03/26 19:20現在)

    完成済み在庫マンションがますます増加しています。

    122/178棟が完成済み在庫マンションとは、異常ですね。

  12. 773 匿名さん

    今、完成済み在庫マンションだらけですね。

    書籍 "現役・三井不動産グループ社員が書いた! 「ダメマンション」を買ってはいけない"

    には、はっきりと大きな文字で、

    「基本的に、竣工した在庫は定価で買う必要がありません。」

    と書かれてありますが…。

    完成済み在庫マンションを定価で買われた方、ご愁傷さまです。。。

  13. 774 匿名さん

    そして、今後マンションを買われる方は、

    こうならないように気をつけないといけないですね。

    自分が買った物件が、後で自分が買った値段よりも安く売られたなんて、一生後悔が残りそうです。そんな人生は送りたくない。

    実際、そういう事例は多いようです。

    「気持ちは分かるが…」マンション値下げ適法
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080128/trl0801282047022-n1.htm


    もし今買うとしたら、思いっきり値引きしたものしか狙えないのかもしれません。

    例え、今買ったものが完成済みでなかったとしても。

    マンションが完成済みでなかったとしても、この先売れ残ってしまえば、値引きされる可能性が大きいんじゃないでしょうか。

  14. 775 匿名さん

    今 値下げされるようなマンションは資産価値がありません。
    現在千葉では即日完売なんて物件はほとんどありませんが、
    購入に際して 最低でも竣工前完売物件が望ましいかと思われます。
    千葉で竣工後売れ残り物件は今の経済動向から判断すれば
    今後価値を維持できるとは到底思えません。

  15. 776 物件比較中さん

    「即日完売」や「値引きの構図」などの独自のコメントが載っている「マンション・チラシ定点観測」のサイトはとても役に立ちます。
    http://マルチ投稿する不適切なURL20071026

  16. 778 匿名さん

    23区スレで中身を反論されたコピペが
    ここでは通用してるのが面白いね。
    見てる人が少ないってことか。

  17. 779 匿名さん

    >778

    それは具体的にどれですか?

    あと、反論されたこと=間違っていることではもちろんありません。

    23区スレのほうが大盛況で、いろんな意見を持つ人がいて、反論する人もいた、と
    ただそれだけだと思います。

  18. 780 匿名さん

    千葉でも竣工前に完売ならOKって事か…?

  19. 781 匿名さん

    千葉県では稲毛や印西の物件の申し込み率が低いようですね
    http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=797

  20. 782 物件比較中さん

    千葉市稲毛区埼玉県川越市は申込率30%台なんですね…。
    どちらも環境が良くて、街並みも素敵な地域なのに。
    稲毛は古くからの避暑地として歴史ある土地柄だし、
    川越に関しては言わずもがなでしょう。

    穴川物件の申込率は30%程度、千葉ニュータウン中央の物件が51%など、
    埼玉・千葉エリア全体が都内神奈川物件と比べて低調だと書かれてましたね。
    このブログがソースとしている日経の記事を読んでいないのでなんとも言えませんが、
    やはり以前から騒がれてるように、千葉県全体が苦戦しているようです。
    県は千葉県をいい意味でアピールできるようイメージ戦略もっと頑張ってほしいですね。
    新浦安・海浜幕張をモデルとした街造りや整備を今後展開できるようにしたら、
    魅力ある商業施設等も増え、人を引っ張ることができるのでは。

    現段階では、アピールする方向性、宣伝媒体など県にをもっと考えてほしいですね。

  21. 784 匿名さん

    だから、千葉でも竣工前に完売ならいいんだろ?

  22. 785 匿名さん

    そんなとこあるの?

  23. 786 匿名さん

    色々あるよ。他人に聞くばかりじゃなく少しは自分で探してみたら?

  24. 787 匿名さん

    千葉ニュータウン

    我孫子

  25. 788 匿名さん

    2008年3月(1ヶ月間)のタワーマンション値引き物件一覧です。
    http://towerlife.jp/bld03/bld03.php

    引き続き、多くの物件が大幅に値引きしております。

  26. 789 匿名さん

    >786
    >色々あるよ。他人に聞くばかりじゃなく少しは自分で探してみたら?

    (笑)

    挙げたら、簡単に反論されるので、それが怖くて、1つも挙げられないんでしょ。

  27. 790 匿名さん

    >>789

    親切な787が一例挙げてくれてるだろうが。
    反論あるならすればいいだろ?なんでしないの?


    我孫子のグラレジ
    千葉ニュータウンのレイディアントシティ

    他にも
    南船橋のサザン
    千葉みなとのサンクタス、マリン
    等々…

    完売後数戸のキャンセルでてるとか悔し紛れの反論はするなよな。

  28. 791 匿名さん

    我孫子はアクアレジデンスも完売したんじゃなかったでしたか?
    少し前ですが、幕張ベイタウンのブエナとビーチも完売でしたよね。

  29. 792 匿名さん

    それってみんな販売開始が一昨年以前の物件では?
    これからの物件はそうは行かないと思いますよ。

  30. 793 匿名さん

    790さん
    千葉ニュータウンのレイディアントシティは完売してませんよ。少なくとも90戸以上は売れ残ってます。味のある方は覗いてみてください
    http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C00025...

  31. 794 匿名さん

    793です
    味のある方→興味のある方
    の間違いでした

  32. 795 匿名さん

    味のある方でないと買わないマンションだったりして。どんなマンションか知らないが。

  33. 796 匿名さん

    >793
    それはまだ竣工前もヤツじゃね?

  34. 797 匿名さん

    我孫子のグラレジはH社の売り方に特徴がある。
    その前に分譲した松戸のタノシア(H18.3竣工)の
    最終期辺りに発表。ここも竣工前に一応完売した。
    最終期辺りに来た客にグラレジを勧める。グラレジ自体は
    価格や立地を考慮するとかなりよかった。同時進行した
    白井プリスタと比較する検討者が多数いたが、ほとんどが
    グラレジに決めた。これは価格がほとんど変わらない(見方
    を変えるとプリスタの方が割高感があった)設備や外装も
    グラレジの方がよく、北総線と常磐線との差がでた。
    グラレジはキャンセル待ちがいたほど人気あった上
    第二弾のアクアも価格は少々上げたがグラレジ効果?の
    おかげで完売した。我孫子駅近くに大規模物件が少なかったのが
    完売した要因。
    千葉ニュータウン地区のレイディアントは牧の原の街で売った
    この地区での竣工前完売は珍しい事だ。中央のセンティスや白井
    プリスタより先に完売した。ライバル物件が多数ある上さほど
    需要がない地域での健闘だった。

  35. 798 匿名さん

    >793
    千葉ニュータウン地区のレイディアントは、販売時期を2段階に分けてる。
    先行販売のアクアヴィラ棟300弱戸の竣工後、次販売フォレストヴィラ棟の建設を開始するという販売方法だから、売れ残りではない。フォレスト棟は売り出されたばかりで、まだ販売が始まっていない戸数が多い。レイディアントは千葉ニュータウン地区では一番売れ行きが良い。

    千葉ニュータウンは、今後NT中央にタワーマンションも建設予定。
    今売り出しのレジデンスNT中央も販売は順調のようだが、駅から少し離れたマンションは竣工後かなり経過しても完売まで苦戦している。駅遠物件が物件申し込み率を下げていると業界ではみられている。

  36. 799 買い換え検討中

    798さん

    千葉NTに予定されているのは、タワーマンションなんですか?
    レジデンス千葉NTも候補にしているのですが、もし隣にタワーが出来るとしたら、
    少し興ざめです・・・

    今週末レジデンスのMRに行く予定ですが、その辺の情報もらえるといいな。

  37. 800 匿名さん

    >>799
    千葉ニュータウンは成田新高速の開業が遅れそうだからもう少し様子を見たほうがいいよ
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080403-OYT1T00266.htm

  38. 801 匿名さん

    成田新高速って空港勤務だとかいうようなごく一部の人にしかメリットないんじゃないかな?
    いまはスカイライナーは京成本線を走っているけど、
    それを理由に京成沿線を選んだという人はほとんど聞かないです。
    まあ成田から千葉NT駅前のモールなどに客を呼び寄せられるということはあるかもしれないけど、
    はたしてどうなのかな?

  39. 802 匿名さん

    >800
    申請して開業に向けての準備では?
    よく読んで書いたほうがいいよ。

  40. 803 匿名さん

    成田高速開通でのメリット
    ・平日昼間と休日にも特急が走る
    ・本数増える?運賃下がる?
    デメリット
    ・100km/h超の通過電車が走る(うるさい?通過待ち増?)
    ・乗客増で今より混雑?
    トータルでは今より悪くなることもないか?

  41. 804 匿名さん

    成田新高速鉄道開通、東京オリンピック開催、新東京タワー施工等が重なれば人の流れも変わると思われ

  42. 805 入居済み住民さん

    北総線の始発駅の新築マンションを買いました。

    80㎡超、駅ほぼ直結(徒歩1分)、毎日都心まで1h寝て通勤、
    広いグランドのある小・中学校が徒歩5分以内、大きめのスーパーも徒歩3分、
    電柱の地中化、広い歩道、大学病院も車または無料バスで5分、
    夜空が綺麗、カブトムシも取れる(子供も喜ぶ)、綺麗な芝生のそろった公園も多い、
    隣駅に行けばアウトレットモールをはじめ大型電気店等、多数の商業施設有り、
    普段は閑静で空気がよく住みやすく、窓からは印旛村の湖面も見え◎です。

    とコレだけのメリットがあって15%以上の値引きで2000万を切って購入できました。
    値段もさることながら子供がこの環境を喜んでいるのが親としては何よりです。
    小学校も意外に教育に熱心で、すれ違う子供たち皆ちゃんと挨拶をするのは驚きです。

    車の運転が苦にならない方、ゆったりとした生活をしたい方にはとてもお勧めできます。
    これらがライフスタイルと合致するのであれば費用対効果は絶大だと思います。

    千葉県内に、まだまだこんな大穴物件があるのではないでしょうか?

  43. 806 周辺住民さん

    海外出張の多いサラリーマンとかなら良いんじゃないかな?

    >成田新高速

    マレーシアのプトラジャヤみたいな感じの、空港近郊新都市みたいな感じになれば将来性はあると思うが。
    今、空港と首都の間に新都市作るのは結構流行してるし。

    やはり、海外ビジネスしている人間には便利だよ。
    空港関係者のみのメリットと言うには無理があると思うよ。

  44. 807 匿名さん

    少なくとも、成田新高速ができて沿線土地価格が今より下がることはないでしょう。線路横は除いて

  45. 808 匿名さん

    千葉の売れ残り物件の共通点

    駅から遠い(JR東西線10分以上、その他5分以上)
    そのくせ環境が悪い(線路・幹線道路・工場そば)
    あと、南船橋のような漁師まちあるいは成金百姓文化で学校が荒れに荒れていた歴史をもつ
    →自分の育ったとこなのでこれだけは受け入れられない・・・・

  46. 809 成金百姓

    No.808さん へ
     漁師町がいやなら江戸前の魚は絶対に食べないでね。成金百姓のどこが悪いのかな?
     ***がひがんでばかりいないで、稼げる仕事を探せばいいだけのことだよね。

  47. 810 匿名さん

    湊中?

  48. 811 匿名さん

    808に賛同
    昔からの街は伝統とか暗黙の了解など新しい者を受付けない傾向がある
    千葉の売れ残り物件の共通点も同意見だが、付け加えさせてもらうと
    市町村のブランド名で価格設定し失敗するケースがある。
    例えば千葉市だからと駅遠で高速道路沿の大型物件を高く設定し売れ残る
    新浦安が使えると駅北側2k以上の物件を高く出す。
    後は路線別価格設定。TX駅徒歩5分圏内が高いからちょっと離れても
    売れるだろうと甘い考えで失敗する。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    ライオンズ市川妙典 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK

63.26平米~63.42平米

総戸数 49戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4598万円~4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸