千葉の新築分譲マンション掲示板「アルファグランデ新浦安弐番街」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 高洲
  8. アルファグランデ新浦安弐番街
匿名さん [更新日時] 2017-03-27 18:54:59

アルファグランデ新浦安弐番街を検討中の皆さん、ぜひご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2005-12-21 15:54:00

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
イニシア新小岩親水公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アルファグランデ新浦安弐番街口コミ掲示板・評判

  1. 721 匿名はん

    >>719
    自販機ね。うちは賛成の意思表示をしましたが、
    反対の人がいるのなら設置はしなくていいです。
    私がジュースを買えて便利なのは、それは私の便利であって、他の人がどう感じるかは
    別ですから。
    80世帯いたら80通りの考え方がある。嫌だというのを押しのけてまで
    新しいことをすべきではないと思うんです。
    そういうスタンスが大事だと考えています。

    >>718
    あくまで私の感想ですが、今の理事会の皆さんは「理事会として何かをしよう」と
    意気込みすぎなのかなぁと。
    ここは会社ではありません。理事会としての活動の成果とか、収入増とか、営業成績にありがちな右肩上がりな何かは必要ないと思うんですよ。
    今のままでいいから、穏やかに暮らさせてください。

  2. 722 匿名さん

    掲示板でごちゃごちゃ言ってないで言いたい事があるなら総会で言えば!
    次に役員になる人がやる気なくすからさぁ!

    呆れた住民より

  3. 723 匿名さん

    722さん
    私もそう思いますよ。
    役員さん達は休日や仕事を休んだり返上してまでも頑張ってくれているのに。
    皆さんも順番で役員が回ってくるんですからね。
    同様な事を言われたくは無いでしょう。

  4. 724 近所をよく知る人

    699さんの
    >あとですね、電磁波ではなく電波だとおっしゃっていますが
    間違いなく電磁波を発しています。

    というのが面白かったです。
    理事会のひとも大変ですな。

  5. 725 匿名さん

    No722さん掲示板だからみんなごちゃごちゃ言えるんですよ
    理事会役員は私もやったことがあるので大変だし、なんで私が・・
    というくらい嫌なんですが、逆に特権意識みたいものを持つ方も
    いるものなんです。独自の判断をするとがないように他の住民の意見も
    耳に入れないといけないものです。

  6. 726 入居済み住民さん

    現状維持してくれればそれでいいのに・・・

    役員が大変云々ではなく、勝手にアンテナなんか設置されては困る。

  7. 727 入居済み住民さん

    今の理事会には、住民がごちゃごちゃ言うのを聞く前に話をすすめるなと言いたいですね。

  8. 728 匿名さん

    数年後に役員になる者より。
    皆さん、仲良くやりましょう。
    お互いの為にも。

  9. 729 恐いですね〜

    ここに建たなくても横の建設中マンションにアンテナが建つ可能性は大かな?
    新日本建設だもんね・・・
    そうなると、小学校のアンテナ(DoCoMo)α新浦安(au)横にソフトバンク&高圧線!?

    電磁波のバミューダ海域だな!!

  10. 730 匿名さん

    電磁波は距離の二乗に反比例して減衰するから基地局に囲まれていたとしても
    100mも離れていれば無問題!
    だからこそ頭の上に基地局、ってのは避けたいんだけどね。

  11. 731 匿名さん

    >役員さん達は休日や仕事を休んだり返上してまでも頑張ってくれているのに。
    >同様な事を言われたくは無いでしょう。

    休日返上すれば住民の意向を無視して基地局設置をゴリ押ししてもおとなしくしてろと。
    いったいどぉ〜なってるんだこのマンションは・・

  12. 732 匿名さん

    別に理事会に非協力的ってわけではなくて、きちんと意見を聞いてほしいだけなんじゃないの??

    理事会が休日返上しているからってなんでもかんでも賛成しなきゃいけないなんておかしいよ。

  13. 733 近所のマンション住民

    仲良くすれば。
    傍から見てると子供の痴話喧嘩!?
    くだらないなぁ〜ハァハァハァ・・・(^^)

  14. 734 匿名さん

    同じマンションに住んでいる住人同士
    仲良くうまく付き合っていきたいですね。
    確かに…。

    だけど、これもみんなこの基地局の話が
    原因かと思います。

    もしこれが、また別な話合いだったら
    ここまでギクシャクしないと思います。

    早く平穏な日々が来てほしいですね。

  15. 735 匿名さん

    他のマンションの方までこの掲示板に来ているんですね。

    よっぽど暇人なのかしら??

  16. 736 入居済み住民さん

    久しぶりにこの掲示板を見にきました。
    私もアンテナ設置には反対です。なので反対意見の多いことに少し安心しました。
    確かに家の中には電磁波を発するものが他にもたくさんあり日常使っています。
    しかしアンテナと違うのはどれも一時的に使用するものだということです。
    それにひきかえアンテナは24時間送受信を行う・・・。
    電磁波の体への影響はまだ明確にはなっていないが、電磁波過敏症といわれる人たちは微量の電磁波にも反応して体調を崩しているのは確か。
    言い換えれば私たちが鈍感なだけで体は何かしら影響を受けているとも言えるのではないでしょうか。
    我が家にはまだ小さい子供がいるので何かと影響を受けやすい子供の体がとても心配です。
    確かに十年後には1400万となる家賃収入はあるといいでしょうが、それで健康を害しては全く意味がありません。
    体に悪影響を及ぼす可能性が少しでもあるのであればアンテナの設置には反対です。

  17. 737 契約済みさん

    みなさん自分が役員になった時のことを心配しているようですが、
    みなさんがなった時に今回みたいな話の進め方はしないでしょう?
    なら非難はされませんよ。
    私も役員のかたは皆さんいい人だと思って安心していたので、
    今回の件はちょっとびっくり、て感じ。

    1400万て、将来アンテナによって劣化した部分直すだけでそれくらいかかったりして。

    ケーブル通すのに、マンションの付け根に穴あけて地下から出してくるとか、
    点検等で月に2、3回、あれ年に2、3回だっけ?(補足求む)人が出入りするのも
    なんかひっかかります。

    それにしても、掲示板にしてはまともに話が進んでるほうだと思いますよ。
    ひどいとこはもっとひどい。

  18. 738 近所の住民

    ハァハァハァ・・・・
    ↑の方きれい事言ってますね(^^)
    うちもそう思ってましたけど、違うんですね。
    話し合う??
    住民全てが集まりますか??
    いい所三分の一集まればいい方でしょう。
    残りの方から必ず風詠、不満が必ず出ますよ。
    その時、あなた達はどうしますか??

    明日は我が身ですよ。

  19. 739 匿名さん

    基地局設置をしたら、ソフトバンクと近所の住民は喜ぶでしょう。
    厄病神を引き受けてくれてありがとうと。

    とにかく我が家は、ソフトバンクの利益追求に生命財産を脅かしてまで
    加担するつもりは毛頭ありません。

    フォーブスによるとソフトバンクの孫会長の2007年度の
    総資産は58億ドル(約6200億円)だそうです。

  20. 740 匿名はん

    じゃあ、理事会は悪くない。基地設置はなし。でいいのかな。

    反対の人の理由もそれぞれで、私は電磁波はそんなに気にならないけど、
    私達の住まいが、ソフトバンクという会社の利益追求の足場になるというのが嫌です。
    アンテナがつけば、やはりソフトバンクの保守の出入りが多くなるようだし、
    ソフトバンク高洲支社(?)みたいなイメージ。
    勘弁してくださいよ、ここは家なのよん。

  21. 741 入居済み住民さん

    午前中の基地局の説明会に参加して、いろいろ反対意見(?)を言わせてもらった住民です。
    なんか理事会に対する書き込みがいろいろとありますけど、説明会での理事会の考えは
    それなりに筋が通っていたと思いますよ。「設置を前提としたわけではなく、
    賛成、反対の判断材料を提供する」という中立のスタンスは崩してなかったわけですし。

    「合意確認までのスケジュール」を最初に提示しなかったのが個人的にはいただけなかった
    ですが、それは後日出してもらえればいいだけでしょ。話を勝手にすすめるな!という書き込み
    がありますけど、理事会の人は勝手に話を進めてないです。

    で、基地局の説明会でいろいろきついことを言わせてもらいましたが、個人的には
    賛成か反対かは説明を聞いて判断しようと思ってました。でも、
    本当に設置したいのだったら、我々住民を説得するつもりでこないといけないですよね。
    あんな資料、説明の仕方では住民の反感を買うのも無理はないでしょう。
    正直ムカつきました。日曜の午前中がこんな説明でつぶれるなんて...
    設置したいのだったら納得できる説明をしてくれ。できないなら私は反対する。これだけです。

    12万のお金が入るというメリットもあるのでしょうが、でも、12万の妥当性は
    まったく検証されてないわけですよね。近隣地域の基本家賃(?)の80%である6万円が
    SBさんのガイドラインで出た数字だから...という説明でしたが、
    これじゃ、納得できません、というかよくわからんです。

  22. 742 匿名さん

    基地局の話とは逸れてしまいますが、車の駐停車の件です。

    帰宅時にゴミ置場付近(駐車場エレベーター付近)に一旦停車し、買い物用品と奥様だけを降ろして三階方面へ走り去る車を度々見かけます。
    あの位置に停車するのは大変危険なので止めてほしいです。

  23. 743 入居済み住民さん

    >742さん
    おっしゃる所に停車することが誰にとってどのように危険なのでしょうか?
    後ろから入ってこようとする車?それとも付近の歩行者?
    私も何度か見たことがありますが、車を持っていないためかあまり
    「危ないなぁ...」って思ったことがあまりないものでして。^^;

  24. 744 入居済み住民さん

    でも、あの場所で乗降車するのは禁止(ダメという取り決め)になっているんですよね?
    私もあそこで乗り降りしたいのですが禁止ということで辞めてますけど

  25. 745 入居済み住民さん

    743です。
    >742さん、744さん
    乗降車禁止って知りませんでした。失礼しました。
    今の取り決めで禁止なんだったらやっちゃだめですよね。
    ルールが無視されるとまたうっとおしい張り紙が増えることに...

  26. 746 匿名さん

    742です。

    後ろから入ろうとする車としても、付近の歩行者としても該当の車に出くわしたことがあり、危険を感じました。

    743さんのおっしゃる通り、乗降禁止となっているはずです。
    禁止箇所に停車している車があるとは思わず進入し、シャッターを開けてすぐの場所で視界も悪い中、不意に運転席側のドアが開いて人が降りてきたので、低速とはいえ急ブレーキをかけてヒヤリとしたことがあります。

    また歩行者の時は、該当の車が停車していることで歩行者の通路が狭くなり、通れるのかと立ち往生しているところへ他の車が来て板挟みになったこともあります。これが子供だったらと思うとゾッとします。

  27. 747 匿名さん

    再び742です。

    乗降禁止をご存じだったのは744さんでしたね。
    失礼致しました^^;

  28. 748 契約済みさん

    なんで役員全員留任なの?

  29. 749 入居済み住民さん

    <748さん

    来週の総会で直接お聞きになったらいかがですか?
    そういう場で発言できないタイプの人だから書き込んでいるのかもしれないけれど。

    名指し同然の書き込み、やめましょう。
    同じ住民として、気分がよくないです。

  30. 750 入居済み住民さん

    748>>
    不満なら立候補すれば・・・

    嫌だネ・・・・

  31. 752 ご近所さん

    マンション裏手T字路交差点に「ピヨピヨカッコー」の音の出る信号機を設置するとのことですが、どのような理由で設置するのかご存知の方いますでしょうか。

  32. 753 サラリーマンさん

    視覚に障害のある人が渡りやすいようにするためでしょう。

  33. 754 入居済み住民さん

    昨日、とうとう自販機が登場しましたね!どんな物があるのかな?と見たところ、涙が出てきそうなジュースばっかりでしたね。マジで!?って言うようなお腹がいっぱいて感じのジュースの種類ですよね。さっそく購入しましたよ。マニア向けのようなジュースもあったし。(うちのダンナはこれが大好き)
    マンションの役員の方々、本当にありがとう!!

  34. 755 匿名さん

    ペットボトルの130円は高いんじゃない?

  35. 756 ケロケロ

    バカタレー

  36. 757 ご近所さん

    自販機最高ですね。
    できればカップラーメンとかの自販機も設置してもらえないかなぁ。

  37. 758 入居予定さん

    目の前の工事、毎日騒がしいですね。

  38. 759 匿名はん

    確かに騒がしいですね。
    なんとなくマンションの形がわかるようなってきましたが、
    南東側は妙に幅が大きくて、南西側は異様に狭い感じがするのですが・・・
    まぁまだわかりませんが。

  39. 760 入居済み住民さん

    誰か知らんがいい加減にゴミ置き場前の電気ストーブ持って帰れよ!!
    粗大ごみの処理の仕方も知らんのか?

  40. 761 匿名さん


    ほんとですね。エレベーターで運んでだとしたらカメラ分析したらわかるんじゃないの?

  41. 762 匿名さん

    まったくです。
    同じ住民として情けない。
    ストーブひとつもまともに捨てられないなんて。
    なんらかの形で犯人捜査するしかないですかな。

  42. 763 760です

    3/9時点でもまだ、やっぱりありますね...
    ホント困りますが、置いて行った人からすると今更取りに行きにくいのでしょうか。
    あの位置から自宅に持ち帰ったとしても誰かに見られるかもしれないですしね。
    それでも、手紙と共に粗大ごみチケットを管理人のポストに入れておくとか、
    いろいろ手は打てるとも思うんですが、残念ながら対応されていないようですね。
    それならそれで、管理組合or、管理人の皆様に次の一手を打っていただきたいところです。
    直接相談してみようかなぁ...

  43. 764 匿名はん

    ストーブ、もしかしてなくなりました?
    >>763さんの妙案を実行されたのでしょうか・・・。

    いずれにしろ管理費で処分するのは反対ですよ。
    それやったら後がたたなくなるし。

  44. 765 匿名さん

    今度は電子レンジ!もう防犯カメラ解析して犯人見つけましょうよ。

  45. 766 匿名さん

    エクセレントが出来上がってきましたね。
    非常にうっとしですね。

  46. 767 匿名さん

    >>764 >>765
    ストーブ、電子レンジと無くなったのですか?酷い!

  47. 768 767

    >>767を訂正

    「無くなった」のではなく、「粗大ゴミとして、不適切な捨て方をした」でした。

  48. 769 匿名さん

    駐車場、枠からはみ出して停めるの止めてほしいです。。

  49. 770 匿名さん

    はみ出したら隣りの車停められないでしょ、ただでさえせまいのに。

  50. 771 入居済み住民さん

    隣のマンション、何時まで工事するつもりなんでしょう。
    もうすぐ9時ですよ。子どもが寝る時間なのにうるさくて仕方がないです。
    どうにかならないのかしら・・・。

  51. 772 匿名さん

    工事が始まる前に協定を結ばなかったのかな?

  52. 773 匿名さん

    769、770>前にせり出して停めている車がありますね。

  53. 774 サラリーマンさん

    おとなりのマンションの機械式駐車場、
    「ピー」という音がうるさいですね。

    これは個人でとなりの管理会社へ言っていいのでしょうか。
    それともこちらの理事会から言ってもらったほうがいいのでしょうか。

  54. 775 入居済み住民さん

    上層階に住んでます。
    機械駐車場の音、ホントに嫌ですよね。

    来年子供が生まれるので、赤ちゃん&妻の睡眠が
    邪魔されないか不安です。

    音量自体はそんなに大きくないけど、高い音だから
    どうしても気になるんですよね。

    安全上必要な設備かもしれませんが、音ではなく、
    他のもの(音が出ないもの)で代用できないので
    しょうかね。

  55. 776 匿名さん

    ここは、まだ買えるんですか?

  56. 777 匿名さん

    >>776
    今のとこ、満室だと思います。

  57. 778 入居済み住民さん

    住民の皆さん大丈夫ですか?マンションはどんな状況ですか?
    これから千葉市から歩いて帰ろうとしています。

  58. 779 匿名



    歩いて帰宅したが、周囲は散々たる状況。

    気を付けて下さい。

  59. 780 入居済み住民さん

    こちらにお住まいの方でガス衣類乾燥機を設置されている方はいらっしゃいませんか。
    いらっしゃったら、設置はご自分でされたか業者さんに依頼したのか教えていただけませんか。

    花粉症に加えいつまで続くか分からない砂埃を避けるため、ガス衣類乾燥機の購入を考えています。
    入居する際、洗面所にガス栓を設置して欲しいとお願いしたけどダメだったので諦めていましたが
    ベランダ側の部屋でもいいから置きたくなりました。

  60. 781 マンション住民さん

    ヘドロの粉塵は重金属など有毒なので気をつけてください。
    ただし,ヘドロに含まれるダイオキシンは気体になるのでマスクをしても防げないのであきらめてください。

    浦安市のHPによると,浦安の埋め立ては東京湾が汚染でひどかったときに海底の土砂交じりの海水を堆積させて作られたものです。
    よって,噴出したヘドロには過去の東京湾の汚染物質が含まれています。
    http://www.city.urayasu.chiba.jp/menu3697.html

  61. 783 匿名さん

    <高圧一括受電について>

    東京電力の高圧一括受電サービス「スマートマンションサポートサービス」が選ばれなかったのは
    なぜなんでしょうね。
    どういう議論があってジェイコムに決まったのでしょう・・

  62. 784 匿名さん

    ここはジェイコムなんですか?
    ん?4月からの電力自由化で、ジェイコムの電力サービスを利用する事が決まっているマンションという事でしょうか。
    中古で購入した場合も電気はジェイコム強制なんですか?

  63. 785 ママさん

    >>784
    ジェイコムで決まれば強制ですがジェイコムにならない可能性もあります。
    共有部分だけでなく、個人の契約もジェイコムに変えなければならないので
    全戸の合意が必要ですが、反対の人もいるので。

    しかも3月末までに契約しないとサービスが提供できない
    という、意味不明な?ジェイコムの都合があるので、時間切れでジェイコムという選択肢はなくなるかも。

    もし買うマンションの電気がジェイコムだったら嫌ですか?

  64. 786 匿名さん

    少なくとも私は判子押さないので、
    ジェイコムにはならないと思います。

  65. 787 匿名さん

    電力自由化といっても、共同住宅の場合はそうもいかないのですね。個々人で選べるわけではなく、マンション全体の契約になるということで、多数決で決まったら、反対でもそれに従わないと電気使えないということですか。料金が安くてお得ならどこでもいいような気もしますが、皆さんいろいろな希望があるのだろうと思います。

  66. 788 匿名さん

    電気が使えないということはありません。

    反対の人がひとりでもいると、Jコムにすることができない、ということです。

    共有部分に関しては、多数決でいいのですが、
    いくらなんでも各戸の契約を多数決だからといって替えさせることはできません。。。

    かなり重要な案件なのですが、
    このマンションはJコムの「3月末締切」というのにおされて
    議論がじゅうぶんになされず進んでいます。

    おそらく、3月末までのJコム乗り換えは成立せず、
    そこから新たに話し合いが始まるものと思われます。

  67. 789 匿名さん

    その後、どうなったのか気になります。
    電力会社の件。
    電気の使い方によって各会社ごとに損得があるらしいので、
    共同住宅だからと一括で一社に決めるのはかなり難しいのではないかと思います。
    このマンションだけの問題ではなく、どこのマンションでも同じように
    議論される問題なのではないでしょうか。

  68. 790 匿名さん

    進んでいません。

    おっしゃるとおり、難しい問題です。
    どこのマンションでも議論されております。

  69. 791 匿名さん

    18万5千円の賃貸をみつけました。
    部屋が広いのは良いのです。
    ただ、駅まではバスになるのが悩みどころ。
    ちょっと高くないか、と思ったものの
    最近ではめったにないような部屋の広さは魅力だと思いました。
    6.1帖、6帖、8.1帖とどういうわけか半端な数字ではありますが
    3部屋とも6帖を超すマンションは、最近ではプレミアムレベルではないかと思います。
    さすがにウォークインは無く、収納少なめですが。

  70. 792 匿名さん

    ここのマンション?

  71. 793 匿名さん

    アルファグランデ新浦安弐番街3LDK/6階/89.52m2、スーモに賃貸でまだ出ていました。
    89.52平米は広いと思います。でも築10年なんですね。
    同じ規模の部屋を新築で探したら、こんな賃料では借りられないでしょうけど。
    室内写真も見ましたけど、フローリング、和室、キッチンの位置などなど、最近のマンションとは違っていて、かえって生活しやすそうなイメージもあります。
    和室にサービスバルコニーという変わった面もありますけど、室外機置き場なのでしょうか。

  72. 794 匿名さん

    そうですね
    おっしゃるとおり
    室外機置き場です

  73. 795 >>783です

    東京電力の一括受電サービスの検討が始まるようですね。

    東京電力は共用部の設備を交換するだけで
    各戸のブレーカーもそのまま使えますし、
    ジェイコムだったら各戸の壁に穴をあけてケーブル通すらしいですから
    それに比べたら東京電力がいいと思います。

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸