東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? part14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲はどうですか? part14

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-04-04 14:01:00

パークシティ豊洲に関して語り合いましょう。
Part14です。 購入を検討している者として有益な新情報が
いろいろ出てくることを期待します。

前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45010/
Part09
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45009/
Part10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45008/
Part11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45006/
Part12
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45004/
Part13
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45001/



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-31 10:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    PCTに興味をもっているのですが、まだMR行っていません。
    行かれた方に質問したいのですが、眺望について、レインボーブリッジと東京タワー、富士山の3点セットが見える部屋はありますか?
    もし、あるとすればどの棟のどの方角向きで、何階以上の部屋になりますか?

  2. 402 匿名さん

    》398さん
      芝浦は駐車場が平均賃料25千円ですが、近隣は50千円、低層79平米の部屋で
      225千円ですから、駐車場込みで、7%前後で回りますよ。
      アセットマネジャーの社長が先日、都内山の手線沿いの商業ビルは5%無理になって
      きている。って言ってましたから、新築マンションファミリーマンションなら
      上々だと思いますよ。もちろん中古アパートやワンルームなら10%も有りでしょうが
      398さんのような、株でもうける才能持ち合わせている人は少ないでしょうし。
     
      

  3. 403 匿名さん

    PCTでPCTの中でも安いと感じて買うと安物買いの銭失いになりがちだと思う。
    ちゃんと訳あるから値段で差をつけているのだから。
    デベは分かってるのに説明してない。←ここかなり重要。
    管理費等についてもそう。
    もし納得する内容ならば販売一ヶ月前の時点である程度解決できているはず。
    悪い点も納得した上で買う人だっているわけだし。
    デベが自信を持っていて売っているのなら補えるところも他に持ってたとするならば
    そういうデメリットも説明できるはず。

  4. 404 匿名さん

    >>401
    富士山、東京タワーは微妙だと思います。
    将来TTTも建ちますので。
    レインボーなら西、南西、南(ベランダから覗けば?)なら
    大丈夫だと思います。

  5. 405 匿名さん

    404さん
    PCTから見えるレインボーは遠過ぎて、余り眺望に影響しないのではありませんか?
    また晴海通りから豊洲に抜ける新しい大橋の影響はどうでしょう。むしろその橋の
    眺望は圧倒的に良いと思います。新しい橋ができてから行ってませんのでコメント
    お願いします。

  6. 406 匿名さん

    東京タワーはTTTが死角になるでしょうが、墨田の新東京タワーは5−6kmの
    距離でしょうか?なにしろ高いので北と東の居住者にはプラス要素です。
    多分ライトアップしてきれいでしょう。今の東京タワーが見えるのよりは
    ずっと魅力的ですね。

  7. 407 匿名さん

    >>393
    私の事ですね。
    このスレに書き込んでいる人の中ではむしろ少ない方と考えておりますが、
    もっと安い価格帯の物件を永遠に買えない、という事への反論であったわけで、
    自慢しているつもりは毛頭ありません。

  8. 408 匿名さん

    >>405
    404です。
    豊洲はPCT完成後には今とは景色は激変してますので
    眺望はB棟西以外の眺望は予想外も出てくる可能性もあります。
    眺望にこだわるのであれば有明のガレリアグランデなら3点セット見えますよ。
    屋上からの眺望はすごいですよ。部屋の仕様についても格別です。
    オリゾンマーレも中古出てます。
    豊洲より有明のほうが眺望については格別です。
    有明も開発地域ではありますので、将来的には部屋に寄っては
    影響もあるかもしれませんが、レインボーは豊洲よりもっと
    近くに見えます。

  9. 409 匿名さん

    夕日もトリトン&TTTで見えないよね。

  10. 410 匿名さん

    >>402
    投資を甘く見てはいかん!気を悪くしないでくださいね。。私はプロなので。アセット
    マネージャーというからにはファンド(はげたか)関係か。
    通常ファンドはテナントつきの商業ビルをバルクで信託で買う。資産流動化法ができてから
    死ぬほど買ってかってかってかってきた。今は売ってるけど。最近はもう利益があがって
    きていないのだ。ファンドはテナント付で買うが我々素人にはテナントなんぞついていない。
    しかも20−60平米が一番儲かる賃貸に80平米で考えてはいかん。固都税考えたら
    めもあてられん。主たる居住用の金額じゃないのですよ!
    ケープとここなら間違いなくケープ。芝浦は開発余地が少ないから値上がりまであると見ている。山手線沿線を舐めてはいかん!!!


  11. 411 匿名さん

    世帯年収 2000くらいで自慢されても... 1馬力なら1500ってのは、
    1部上場あたりなら普通にある収入ですよ。 

  12. 412 匿名さん

    》410 大変参考になりました。
          芝浦は腐っても港区
          豊洲は将来性が有っても江東区
          ってことですね!
      
          投資で考えているというより
          転勤があるので、潰しの利くマンションを
          探していたところ、ケープとここに行き着いた次第です。
         
         
         
          

  13. 413 407

    >>411さん
    私の事ですか?
    411さんの仰る通りと思いますので、何かしら誤解があると思います。

  14. 414 匿名さん

    408さん
    早速のコメントありがとうございます。
    その有明のガレリアグランデとかオリゾンマーレも検討したこともないし、
    有明はリゾートとしては良いのですが、毎日の生活を考えると不便なので
    検討してませんし、これからもしません。でもコメントどおり西以外は
    眺望が激変するのでしょうね。でもどうなっても600m強の新タワー
    だけは周りの居住者にほぼ平等にその雄姿をさらします。

  15. 415 匿名さん

    >>401 東京タワーはTTTの右、トリトンの影で見えない。富士山はトリトンの左で
    B棟なら見え、A棟はギリギリ危ない。

  16. 416 匿名さん

    >>414
    408です。確かに豊洲は今はとても便利になってきたと思います。
    しかし、5年前などビバホーム、ジャスコなど近隣には大きなSCは
    ありませんでした。
    イトーヨーカドーはあったと思いますが(それでも10年前はないです)
    豊洲からは不便でしたので週末に行くとしても普段の買い物は豊洲の商店街と
    生協に頼るしかなかったものです。
    なので有明も今後まったく手付かずのところではないので目先のことばかり見ず
    有明もありかなあと感じてます。ジャスコも自転車なら5分です。
    今の豊洲の立地が気に入っているのであれば豊洲になると思いますが
    近隣の眺望はデベは教えてくれないので、どこで見切りをつけて決めるかが
    重要になってきてしまいます。
    あとはみなさんが教えてくれてる情報のデメリット部分が自分なりに許容範囲に
    なってくるかどうかですね。
    私も結構見極めるのが大変になってきてます。。

  17. 417 匿名さん

    >>410
    一棟買いとかされたことありますか?
    利回りの良いと判断されたものは一棟買いされてしまうことがあると
    聞いたことがあります。

  18. 418 匿名さん

    416さん
    含蓄あるコメント感謝してます。
    有明は生活という中で、特に通勤がかなり不便で嫌ってます。
    しかしあの米国っぽい、おしゃれな街は次第に成熟してくる
    はずですから、SCや生活観溢れる町並みになるので、将来性
    は大きいですね。しかしそれほど若くないのでそんなに
    待てないのが私の問題です。

  19. 419 匿名さん

    >>418
    416です。
    有楽町線だけの通勤と考えると不便なのですが
    ゆりかもめに乗ってみましたが景色もレインボーに
    近づいていく感じでとても景色が良くなんだか
    ほっとした感じがしましたよ。
    考え事する時にちょうど良いというかなんというかw
    有明はまだ駅前はなにもないのでせめて乗り換えの
    豊洲駅のシェルタワー内やららぽーとにでもお店が出来れば
    帰り道に買い物できるかなとも思います。
    418さんのお考えだと近い将来の変貌が確実な豊洲
    選ばれるのが良いかもしれませんね。
    3点セットが見えるのは豊洲ではシェルタワーなのかなぁ??
    とは思うのですが、もう完売してるので既存の中古のものですと
    5丁目あたりにあるものになるのかもしれません。
    (5丁目でも微妙なラインなので確実ではないです。。)
    晴海と勝どきも開発が進んでいくので豊洲から3点セットが見えるところが
    あったとしても、今後は見えなくなる可能性が高いです。
    やはり景色もどれかを妥協することになってしまうと思います。。
    レインボーは川沿いなら確実なのですけどね。。

  20. 420 匿名さん

    さっきテレ東でPCTのMRを紹介してましたね。数分だけ。

  21. 421 匿名さん

    マンションをイメージと夢だけで買うわけには
    いかないので、全てのデメリットについて納得
    した上で購入の決断をしたい。
    それなのに「決まってないのでわかりません」
    ということばかり。
    購入検討者が検討できるだけの材料を与えて
    欲しいです。

  22. 422 匿名さん

    421さんに同感ですね。 少なくとも寸法入りの図面くらい作ってからMRに人を
    呼んで欲しい。 固定資産税も間違えていたし、管理・構造説明会は、パンフに
    書いてある程度のことを読み上げるだけ。 どう考えても検討者をなめているとしか
    思えない。

  23. 423 匿名さん

    早く販売してくれ

  24. 424 匿名さん

    410 のコメントは説得性があり納得がいきます。

  25. 425 匿名さん

    私も421さんに同感です。
    管理費の長期修繕計画ことを突っ込んだら苦しすぎたのか
    それならばこちらじゃなくてもなんてことを言われました。
    聞かれたくないことは逃げますよ。
    どの物件にもデメリットはあります。
    ちゃんと見極めたいから聞いてるのに4街区にしても返事は
    なにが建つかわかりませんの一点張りでした。
    三井もIHIもこの協議会に参加してるのですから分かってるはずです。
    http://www.toyosu.org/link.html

  26. 426 匿名さん

    芝浦が希少価値で将来値上がりするって?将来まで、芝浦の地名を一般人が忘れずに、覚えてるといいですね。

  27. 427 匿名さん

    >>422
    固定資産税の間違いとは?
    詳しく知りたいです。

  28. 428 匿名さん

    >>426
    芝浦は昔から知名度あると思いますが。
    逆に芝浦を知らない人がいるのかと思うと疑問です。

  29. 429 匿名さん

    本来だったら1月にMRオープンしてたわけだから
    今の時点で分からない事、不明な点があることがおかしい。
    聞かれて分からないことは「まだプレオープンなので」を
    連呼してましたよ。

  30. 430 匿名さん

    >>428 山手線の内側に住んでますが、私の周りの人でスマップのCM以前に芝浦を知る人はいませんでした。

  31. 431 匿名さん

    >>397
    まだ決定ではないようだけどPCT北側は将来ゆりかもめが目の前を通るかも。
    そうなった場合道路+ゆりかもめのPCTとモノレールのケープという比較になる。
    場所によっては(低層)ケープ同様モノレールとお見合い、もしくは高架が目線にくることも可能性がありそう。
    あとPCTは管理費と修繕積み立てが高いけど、ケープと比べてどうですか?
    ケープ当選済みとはクジ運強いですね。いいなあ。

  32. 432 匿名さん

    >>430
    個人的には呆れる話ですが(あまりに世界観が狭すぎます)、そういうことがあっても不思議ではないです。
    逆に私だって山手線の内側の住宅地なんて、ほぼ無知に近いです。
    商業地ならまだしも、所詮住宅地なんてそんなもんですよ。何かしらゆかりのある人、興味ある人、住人以外には知られてなくて当然。よほど有名になるような高級住宅地なら別ですけどね。

  33. 433 匿名さん

    428さんに同意見です。
    普通の東京のビジネスマンなら誰でも知っているのでは?
    東芝だって元々は東京芝浦電気ですよ。(私は東芝の社員では有りませんが)
    30代中頃以上の人も遊びに通ったこと有るでしょ。
    逆に豊洲の方が知らない人多いと思うよ。

  34. 434 匿名さん

    >>431
    ケープの方が1万ほど安かったかな?

  35. 435 匿名さん

    どうでもいい会話だよ
    まったく!

    早く販売しないとダメだな こりゃ

  36. 436 匿名さん

  37. 437 匿名さん

    芝浦ゴールドだね。w

  38. 438 匿名さん

    431さん
    私もPCT待っていたのですが、待ちきれなくてケープにしました。(契約済です)
    管理費+修繕費は\315/㎡程度です、あとちゃんと修繕計画作成済でした。
    それも一時金有り/無しの両方が提案されていました。
    駐車場は、ほぼ同額ですね。
    突然割り込んで、失礼しました。(一応検討していたので、何となく気になります)

  39. 439 匿名さん

    なるほど、ケープを買わせたい人間が煽りに来て、書きまくってるわけだ。

  40. 440 匿名さん

    俺も 暇だから
    この掲示板覗いてるけど
    さすがに退屈してきた

    俺的には もう情報はいいから
    早く販売しろって感じ。

  41. 441 匿名さん

    豊洲は開発されるまでほとんど知られませんでしたよ。
    千葉とも間違われるし、合ってる!と思っても江東区(エトウク)と
    言われることもあります。
    コウトウク!

  42. 442 匿名さん

    >>440

    あと1ヶ月半の辛抱ですよ ダンナ!

  43. 443 匿名さん

    >>439
    ケープは買わせなくても、売れちゃうでしょ。
    PCTもなんだかんだ言いながら、言われながら案外売れると思うけど。
    どっちも一部の値ごろ感のない部屋は苦戦するとは思うが。

  44. 444 匿名さん

    >>439
    ケープなんて即完売で買えねーよ。何も知らないど素人はすっこんでろ。

  45. 445 匿名さん

    豊洲ゆりかもめの始発駅になって全国区。有名になって良かったね。

  46. 446 匿名さん

    芝浦ゴールド、なつかしい・・・
    当時、ジャクソンファミリーのラトーヤジャクソンも来ていましたよ。

  47. 447 匿名さん

    >>445

    いやー まだまだですよ

  48. 448 匿名さん

  49. 449 匿名さん

    >>445
    始発は新橋です。
    豊洲はまだ中間点にすぎません。

  50. 450 匿名さん

    いやー まだまだもっともっとですよ

  51. 451 匿名さん

    勝どきまでの延長は確定してないので、豊洲が始発駅のまま終わる可能性あり。

  52. 452 匿名さん

  53. 453 匿名さん

    おお早450 誰か引越しさせてくれー → Part 15 (人頼み)

  54. 454 匿名さん

    >>451
    そんなわけないよ。あのみっともない曲がりかたで終わらせるの?w

  55. 455 匿名さん

    >>415
    トリトンの左は2年後くらいにタワーが4本建ちますので
    富士山と夕日は見えなくなると思います。

  56. 456 匿名さん

    ちょぴっと曲げておいたくらいで、先の着工が確約されるほと甘くはないような
    気もしますけど。

  57. 457 匿名さん

    黒木瞳がCMで再来しても夕日が綺麗〜は言えなくなるねw嘘になるし。
    ってかCMなんてやらせたらそれも販売価格に含まれることお忘れなく。。

  58. 458 匿名さん

  59. 459 匿名さん

    >>456
    あの曲がり方はちょぴっととはいえないw
    もし計画なかったらその手前の駅だけで終わらせると思う。
    無意味に出っ張らせないでしょう。お金掛かるし。
    晴海の開発だって進んでるんだから豊洲まで伸ばして豊洲で止める意味はないでしょう?

  60. 460 匿名さん

    ゆりかもめの更なる延伸は可能性大と言えるけど、現段階では決定といえないってことですよね。
    ゆりかもめが悪い意味で影響ありと思う人は買わない方がいいかもしれませんが、
    ゆりかもめの良い意味の影響力を期待して買おうと思う人はあまり過度な期待はやめておけと。

  61. 461 匿名さん

    妥当なまとめですかな

  62. 462 匿名さん

    450レス超過につき引越しを行いました。
    以下こちらへ ⇒
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44996/

  63. 463 匿名さん

    ======== 引越しお願いします ⇒Part 15 できました ========

     

  64. 464 匿名さん

  65. by 管理担当

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸