東京23区の新築分譲マンション掲示板「カテリーナ三田タワースイート 8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 田町駅
  7. カテリーナ三田タワースイート 8

広告を掲載

芳名 さん [更新日時] 2006-12-03 23:32:00

前スレ1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38861/
前スレ2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43619/
前スレ3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44993/
前スレ4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44771/
前スレ5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44944/
前スレ6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44907/
前スレ7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44861/


売主   : 有限会社カテリーナ三田タワースイート
       [東京都知事免許(1)第82781号、東京都港区芝4-12-4]
設計・監理: 株式会社三菱地所設計
施工    : 株式会社大林組清水建設株式会社

管理人さんに感謝して、有意義な議論をしましょう。


[スムログ 関連記事]
タワーマンションラウンジ訪問(1) カテリーナ三田タワースイート”スカイビューラウンジ”
https://www.sumu-log.com/archives/2408



こちらは過去スレです。
カテリーナ三田 タワースイートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-02 21:18:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

カテリーナ三田 タワースイート口コミ掲示板・評判

  1. 742 匿名さん

    >港区さん

    利便性というのは、個々により異なるのではないですか。
    たとえば夫婦ともども立川で働いて、子供の学校や実家も立川の人にとっては港区には利便性がないでしょう。港区を選んだ人はそれなりに理由があるのです。

    かりに港区にこだわる人がいてもいいではないですか。
    好きな区、住みたい区は人それぞれなのですから。

    ここは購入者や購入予定者、もしくはこの物件に興味がある人のスレです。
    もし、港区についての利便性などについて語りたいときは他にスレをたちあげたらいかがですか。

  2. 743 匿名さん

    ここも芝浦島も、昔は積極的に皆で欠点を挙げて、納得して決断しましょう
    という雰囲気だったのに最近はだいぶ違うねー。

  3. 744 匿名さん

    >743

    もう残り少ないですからね。購入者は来月の入居を待っている状況ですからね。
    (購入者は納得して決断して買っていますからね。)

    これからはきっといかに自分たちの住まいを快適にするための話題に移っていくでしょうね。

  4. 745 匿名さん

    744です。

    最後の文の(きっといかに)を消すのを忘れていました。
    すみません。

  5. 746 港区

    私は港区に住むことが悪いなんて言ってないですよ。
    港区に住みたいという友人がいると、心の中で嬉しいという気持ちが湧いてきますよ。
    ただし、人の眺望を邪魔しているのに、「ほかの建物に花火みるのを遮られない階はどこですか?」なんて書き込みを拝見すると、やはり了見が違やしませんか?と言いたくもなります。
    資本主義の世の中ですから、価値の高くなった土地の価格が上がって、それまで賃貸で住んでいた我々のような貧乏人が郊外に行かざるを得ないのも、仕方ないことなんでしょうけど、先人が町を作ってきたことや、ここらあたりの土地を誰がどんな手を使って地上げしたかを決して忘れてほしくはありませんね。
    私の曽祖父が、国が明治5年に鉄道を通すときや道路を拡張した時に、土地を移らざるを得なくなった事情とかね、火事や震災や戦災の度に復興に努力してきたような歴史を省みないで、「そんなことは俺たちは知らないよ」みたいな態度は私は許せないね。

    下水道だって、昔は町で金出して引っ張ってきたこともあるし、小学校作るときだって地元は相当協力してるんだよ。

    結局、私の投稿にチャチャを入れても、誰もどうしてここがいいのかとかね、歴史的背景についてとかね、諸々の疑問については答えられないわけでしょ。

  6. 747 港区

    >こんな人が管理組合の委員長なんかになったら大変だ。

    管理組合は委員長でなくて、理事長です。
    (こういうチャチャはつまらないでしょ?)
    私は既に他のマンションで過去に理事長を経験していて、管理会社の言いなりで、高い管理費と工事代金を払っていたのを見直して、立派に大規模修繕工事をやりましたよ。
    どうです?理事長にしませんか?(笑)

    ま、それは冗談ですが・・・
    しかし、安い修繕積立金のところが多いですね。
    マンションは10年、20年後のことを考えて長期修繕計画を立てないとダメですよ。
    すぐに売る人は別ですけどね。
    でも、買値を上回って売ることができる幸運なひとは今年が最後でしょうね。
    2〜3年前は本当に安かったです、都心の物件は。
    別に住むために買ったんでしょうから、そんなことは関係ないとして、やはりこれからのことを考えると町会に加入して、地元とふれあいを持つとか、街づくりに参加するとか必要ですよ。
    災害の時のことを考えると町会に入っておいたほうがいいですね。

    それから、マンションも最初が肝心ですよ。
    おまかせでやるとあとで必ず泣きをみますから。

    最後まで尻滅裂、纏りがなくて申し訳が無い。
    あと長いのもね。

    では、いよいよ入居ですね。
    資産を守るため、そして港区の繁栄のため、よりよい町づくりのため、幸せな生活のため、がんばって下さいね。

    私は間違っても立候補しないしから安心してください。
    だって、ここを購入したなんて一言も言ってないし、匂わせたこともない。
    貶める気もないし、よそのまわしものでもない。
    ただ、芝・芝浦地区のマンション購入者と話がしてみたかっただけ。
    だのに、疑問は解決しなったな。残念。

    ではお邪魔様でした。


  7. 748 匿名さん

    >>747
    ここは購入者、もしくは購入希望者のための情報交換の場所です
    そうでない人のくだらない愚痴を書き込み場所ではありません

  8. 749 匿名さん

    >>747
    過去の先達、住民がさまざまなことを切り開いてきたのは
    なにも港区だけではないでしょう?

  9. 750 匿名さん

    KENのホームページに載ってるここの賃貸物件は
    まだまだ大量に残ってるね。ここは駅近で便利だから
    賃貸に出しても引く手あまたですぐに借り手がつくはず
    という、購入者の皆さんのバラ色計画は既に崩壊している
    ような気もしますね。都心の不動産はまだまだ借手・買手
    市場のようだから、オーナーになった瞬間に強弱の立場
    が逆転しちゃいますね。

  10. 751 匿名さん

    >>750
    購入者でもなく、その予定もないやつは2ちゃんにでも逝け

  11. 752 匿名さん

    スーパーは12月20日おーぷんですか?

  12. 753 匿名さん

    そうです。
    特に正式発表はしない予定だそうなので、
    確信したいならば、営業の方に聞くのを
    おすすめします。

  13. 754 匿名さん

    まだまだ売れ残ってますね。
    入居後も「タワースイート」の
    大看板はそのままでしょうかね。

  14. 755 匿名さん

    >>754
    他物件工作員か、金がなくて買えなかった香具師は2ちゃんにでも逝け

  15. 756 匿名さん

    クラブ予定地はどうなるの?

  16. 757 匿名さん

    そのまま夜もオープンスペースでしょう。

  17. 758 匿名さん

    最初の入居者はいつからですか?
    ちなみに私は22日です。

  18. 759 匿名さん

    >>754
    どこの板にも出没するな。
    わざわざ書きにくるばかが。
    河川敷にでもいっとけ埋まってろ。

  19. 760 匿名さん

    私は24日入居です。一番最初は17日だそうですよ。
    先日担当営業の方とお話しましたけど、
    あと6戸残っているそうです。ほとんどが最上階あたりの
    億ションのお部屋。やはり2億くらいになると
    選択の幅も広がるので、なかなか売れないみたいですね。

  20. 761 匿名さん

    そうですね。
    17日限定12戸ですね。

スムログに「カテリーナ三田タワースイート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸