東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-03-25 23:52:00

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【過去スレッド】
Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44737/



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-18 00:30:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    モデルルームのC-90Fswは30階くらいで既に1億超えです。
    中層以上の価格はビックリしますよ。
    更に営業さんが次期販売にまわす住戸は更に値上がような事も言ってました。
    我が家は早々に退散です。

  2. 402 匿名さん

    >>398

    予定価格が出ていたのは全体の2割にも満たないので、低層階の価格情報のみで平均坪単価を試算するのは意味がありませんよ。

  3. 403 匿名さん

    別の物件でMレジの営業が言っていたのですが、
    今後のマンション価格については建材費、土地の高騰はその通りだが、
    それ以上に「高くても売れる」から値段は強気になっているとのことでした。
    皆が買えなくなったら若干は下がるのではないでしょうか。

  4. 404 匿名さん

    >401
    うちもMR見に行く気なくした。
    早々に退散。もうダメポ。

  5. 405 匿名さん

    退散組はどこへ行く?

  6. 406 匿名さん

    とりあえずビーコン、マドンナ。
    それが駄目なら多摩川か千葉しかないな。

  7. 407 購入検討中さん

    ダメポな人たちも、一度MR見学だけはしといた方がよいかと
    あのムービーが田村正和の遺作になるかも・・・
    ってぐらいヨレヨレなところが見所

  8. 408 匿名さん

    >405
    ちょうど1年後には、PCTTTTやCMTの未入居物件が大量に出回ってるんじゃないの?
    あれだけ大量に供給があれば、値段はそこまであがらないかも・・・。甘いかな?!

  9. 409 匿名さん

    >遺作になるかも・・・

    ワロタ。 確かによれよれでしたねぇ... CGだけは、なんか異様に気合が入っていたけど。

    > PCTTTTやCMTの未入居物件が大量に出回ってるんじゃないの?

    そのパターンはキャピタルゲイン狙いなんだから、下げ相場で焦らない限り買った値段じゃ
    売らないでしょ。 つい最近まで、Wコンの未入居物件超大量に出回っていたけれども
    強気かつ値引きしないんで、言い値通りに、レインズ登録されてるのが一杯ですよ。

  10. 410 匿名

    ビーコン、マドンナも高いでしょう。ほんとに、タイミングです。

  11. 411 匿名さん

    価格の話ばかりだけど、モデルルームに行った方には、共有部の
    特徴や占有部のグレードについても語っていただけるとうれしいです。

  12. 412 匿名さん

    何だかねぇ。今思えばシエルが当たっていればとつくづく思ってしまう。

  13. 413 匿名さん

    少し待てば、5丁目DOスポーツ跡地(明豊)
    4丁目日通倉庫跡地(東京建物?)も出るだろうから、
    タワーにこだわなない人ならあせらなくても大丈夫じゃない?

  14. 414 匿名はん

    住友のツインのほうでなくって
    ここの隣に立つ住友タワーはどうなんでしょうか?

  15. 415 匿名さん

    MRに行ってきました。部屋の感じはよさそうです。
    しかし、あそこまで求めていないひとにはもう少し
    グレードを落として、高級感を出したいひとだけ、
    グレードアップするオプションメニューを用意した
    ほうが買いやすくなったかもしれませんね。

    なんだかんだ売れちゃうんだろうな。と思いました。

  16. 416 匿名さん

    >>413さん
    再開発に拘る人はちょっとね〜
    >>414さん
    土地取得は豊洲タワーと同時期ですか・・
    住友は笑いが止まりませんね。。

  17. 417 匿名さん

    >>414
    ここがあの値段ならば、販売時期がぶつからない限りは同様の値段なんじゃないかな?
    と予想されます。

  18. 418 匿名さん

    スミフはどこでも強気ですからね。

  19. 419 匿名さん

    無知ですみません。
    住友っていうのは、ここで2物件あるようですが、
    なにを指しているんでしょうか。場所と物件名を教えていただけないでしょうか。

  20. 420 匿名さん

    >>419さん
    8街区と9街区のタワーです。
    物件名は発表されておりません。
    http://www.toyosu.org/

  21. 421 420

    開発計画の下の方をご覧ください。
    8−4街区、9−2街区(ツイン)が住友物件です。

  22. 422 匿名さん

    1スレで、なんて呼ぶかの話が話題の時に
    「結局トヨタワって呼んじゃうんだろうな」みたいなことを書いたものです。
    結局どうなりました?
    なんとなく、呼ばずに済ませてる感じでしょうか(^^;。

  23. 423 匿名さん

    トヨタワでいいと思います。

  24. 424 匿名さん

    うちは豊洲タワーと呼んでますよ

  25. 425 匿名さん

    むかしの値段は気にしないほうが・・
    これだけ開発が入ると月島よりも家族で住むには豊洲のほうが
    良いですよね。

  26. 426 匿名さん

    勝どきのCCRを見に行った時も、買い物は豊洲が近くて便利って
    言ってた(笑)

  27. 427 匿名

    都心3区以外は住みたくないという人もいますからね。
    そういう方にとっては豊洲は論外らしいです。
    人それぞれですね。

  28. 428 匿名さん

    >427
    都心居住だけど、豊洲は銀座・日本橋は近いし、汐留・台場も近い。
    環状線、首都高速やマッカが整備されると、港区方面はさらに便利に
    なる地区だけに、セカンドには水辺も近く、ららぽーと豊洲やビバホーム
    などもあり折衷居住には優良地なので、論外ではなくて気になる地域です。

  29. 429 匿名さん

    >>425
    月島の方がいいに決まってるじゃん!
    利便性の割には高すぎる、それが今の豊洲の現状だと思いますが。

  30. 430 匿名さん

    >428
    都心売る、新築にしても都心も十分買えるのに、こちらに移住を考えているんですか?
    それならすごいかも。

  31. 431 匿名さん

    >429
    だから人それぞれだって。
    いちいち相手にしなさんな。

    >428
    「セカンド」って書いてあるけど?

  32. 432 匿名さん

    あーすみません。セカンドですか・・・それなら分かります。
    でも、多くの人は終の棲家として考えているから(?)悩みますよね。

  33. 433 匿名さん

    ホンと 誰が何処に住もうがその人の自由なのにね

    豊洲に住んでくださいとお願いしてる訳でもないのに

  34. 434 428

    >431
    複数持つと、「セカンド」と通常は書いてしまいますね。
    2軒目や3軒目が文言上はセカンドでも、税対策で融資
    とったりすると、住民票は移すこともあるし、もちろん
    居住形態は50対50とか60対40とか70対30なんて具合に
    それなりに居住の用に供するわけです。

  35. 435 匿名さん

    豊洲は住みたくないけど近くにあると便利な街って印象がある。
    特に、ららぽやビバ、築地(豊洲)市場は近所にあると
    渋滞などの排ガスや騒音で嫌だけど
    隣町にあると週末などにタマに使えて便利って感じがしますね。

  36. 436 周辺住民さん

    結局、江東区にはブランドがないのが豊洲の弱点なんでしょう。

    江東区に住むと、子供をどこの小学校にやるかでまず悩む。
    出身校が江東区だと、ずっと子供に「江東区出身」がつきまとう。
    住むには良くて掲示板では絶賛しても、
    江東区に対する世間のイメージが悪いことは知っているので、
    いきおい中央区文京区の学校に越境通学させる親のなんと多いことか(特に女の子)。
    これは最近の話ではなく、昔からずっと続いていること。

    花火は中央区、銀座も中央区、子供の学校も区立なのに中央区文京区
    今はデベが懸命に豊洲を盛り上げてくれているけど、
    これからずっと豊洲が自分にとって愛着をもてる場所かどうか、冷静になった方がいいと思う。
    ただ、便利便利で消費し尽くそうという気持ちで住むのは少し悲しい。

  37. 438 匿名さん

    ↑こういう差別的発言はよくないですよね。
    中央区をずいぶん持ち上げていますが、中央区の関係者ですか?

  38. 439 匿名さん

    438です
    ごめんなさい、436のことです。

  39. 440 匿名さん

    色んな価値観がありますからね
    人から見れば くだらない価値観でも
    その人にとっては大切だったり。

    でも 他人の価値観で住まい探しをするのは愚かで悲しい事。

  40. 441 匿名さん

    でも豊洲はこの再開発で住民の層が激変するからね。
    それなりに教育にお金をかけれる収入の人達ではないと、
    住居を買えないし、借りれない街になってますから。
    特に新しくできる小学校に通う家は
    再開発地域のマンション+PBT・TFC・SCTの長谷工三兄弟でしょ。
    今後、ブランド化される可能性も十分にあると思いますけどね。

  41. 442 匿名さん

    >>437
    出来ないと思いますよ。
    というか「ブランド」の意味分かってます?5年程度で出来るものをブランドとは言わない。
    「一部で豊洲ブーム」というなら正しいかもしれないけど、5年後には終わってそうですが。

  42. 443 住まいに詳しい人

    中央区江東区議論について、不動産の価値を左右する要
    因の事実に対してだけを比較するのはアリだと思います。
    ただし、根も葉もないウワサや、相手を傷付ける内容は論
    外です。

    自分の不動産の価値を気にする場合、特に買い替えを前提
    にする場合などは、不動産の価格の決定要因は、様々な人
    の価値感で決まる、ということを知っておかないとならな
    いです。

    立地も重要なファクターで、その中で行政区というのも
    実は重要なファクターです。それを気にする人がいる以上、
    行政区が不動産価格に反映されていることは事実ですね。

  43. 444 匿名さん

    もう他の地域(特に中央区)と比較するのはやめましょう。
    前から豊洲は購入者、検討者以外にあまりウケがよくないみたいですし。
    ブランドになるなんて現時点では希望的観測であって、将来本当にそうなってから
    じゃないと負け惜しみに聞こえちゃいますよ。

  44. 445 匿名さん

    >>445
    いいんでねえの。希望的観測を語っても。
    ここは基本的には豊洲のマンションの購入検討者用のスレ
    なんですから。
    中央区等他のスレで豊洲を持ち上げ、相手をけなすのは論外。
    でもこのスレなら語っても許されるでしょう。

  45. 446 匿名さん

    ↑失礼
    >>444 でした。

  46. 447 匿名

    >>445さん
    他物件スレならそれで問題ないのですが、豊洲スレは叩かれやすいんですよ。
    他地域と比較し、豊洲を持ち上げると直ぐに、反論のスレが入る。
    それだけ他地域の人も注目している物件という事でしょう。
    他物件・他地域との比較は必ずといって良いほど直ぐに荒れます。

  47. 448 匿名さん

    何で イチイチ ムキに反論してるのかね

    浮かれた発言が気にさわるの?
    変だよね 豊洲が嫌いなら
    トヨスタワーが眼中にないなら
    このスレに来なければ良いだけじゃんね

    検討者の邪魔をしたいなら その人こそ邪魔

    やっと価格が発表されたのですから
    MRに言った人の感想が聞きたいです

  48. 450 匿名さん

    中央区と言ってる月島でも綺麗な町並みにはマンション建たないし、高いだけで
    もう今では古めかしい感じがする。今後の新しい計画は駅近でもっと高価でしょ。

    今となっては同じ価格なら豊洲の方が良いですね。たとえ江東区でも豊洲ブランド。
    もう豊洲人気は止められません。以前まではマンション名に「豊洲」と付けるのを
    避けてた傾向があるが、今では豊洲を付けれは売れるという逆転現象となってるね。
    それが知名度が上がった証拠です。(THE TOYOSU TOWER が典型的な例ですね)
    と、発言すると荒れる原因かな?

  49. by 管理担当

スムログに「TheToyosuTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸