東京23区の新築分譲マンション掲示板「「ピアース中目黒ローレルアイ」(旧称:中目黒アートコーヒー工場跡地)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 中目黒
  7. 中目黒駅
  8. 「ピアース中目黒ローレルアイ」(旧称:中目黒アートコーヒー工場跡地)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-24 09:28:34

中目黒から駒沢通りを越えて少しの場所(目黒川より一本恵比寿より)にあった
アートコーヒーの工場が現在解体工事中です。
解体工事の発注者がモリモトなのですが、解体後マンションになるのでしょうか?
情報をお持ちの方がいらっしゃったらぜひ情報交換できればと思います。
駅からもそこそこ近いですし、敷地の南側は目黒学院のグラウンド&目黒川
ということでまあまあの立地かなと思うのですが。
マンションになるなら検討したいです。


【一部タイトルを編集しました。10.11.01 管理人】

公式HP
http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/nakameguro/index.html



こちらは過去スレです。
ピアース中目黒ローレルアイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-17 19:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアース中目黒ローレルアイ口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    ィイ場所ですけどね!!モリモトなら、ディアナコートですかね?坪400〜ですかね??

  2. 3 匿名さん

    モリモトは潰れた。

  3. 4 匿名さん

    でも今現在も発注者モリモトのままで解体工事すすんでますよね。
    どうなっちゃうんだろう。

  4. 5 匿名さん

    モリモトは潰れた。

    負債総額 約1,615億2,000万円
    http://www.data-max.co.jp/2008/12/post_3688.html

  5. 6 匿名さん

    確かに以前の状況なら良い立地でしたね。
    目黒川側が南向きで調整池のため水質も良く水鳥なども多く飛来しています。
    その環境で駅至近。

    しかし
    現在目の前に6階建て相当の廃棄塔が建設中。
    最悪の環境になってしまいました。

  6. 7 匿名さん

    >06

    6階建て相当ですか?
    富ヶ谷にあるのと同じような奴ですよね?
    だとしたら6階どころか、13〜4階建てくらいあるよ。
    しかもその形状から圧迫感も相当なものだし。

  7. 8 匿名さん

    >>06
    この記事の中目黒換気所のことでしょうかね?

    建設業界ニュース東京版 ■ 【東京】一般競争で第3四半期 都建設局(08/03)
    http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p04199.html

  8. 9 08

    自己レスです。

    検索したらこんなの見つけました。

    中央環状線 C2インフォメーションセンター ◆中央環状品川線の概要
    http://www.c2info.jp/sinagawa.htm

    中央環状線 C2インフォメーションセンター | Ecology 環境への配慮
    http://www.c2info.jp/smooth/ecology.html


    中央環状線を地下に作るので、トンネルの換気塔を作る必要があり
    そのひとつがこの辺りにできるということのようですね。


    換気塔は工場跡地の川を挟んで西側ですから
    完全に日照が遮られるということはないでしょうね。

  9. 10 匿名さん

    何か進展はありませんかね??

  10. 11 匿名はん

    中目黒はカフェとか川沿いに多くて個人的に好きな場所。穴場ですね、本当。
    でも民事再生のモリモト関連となるとね。
    とはいえ、立地も環境も抜群だし、勤務地(渋谷)からすぐだから興味あります。
    6階建て建物が目の前にあるのは残念。直接自分の目で確かめなきゃだめか。

  11. 12 匿名さん

    中目黒は生活しやすくて良いですね。
    東横は地下鉄につながるし、日比谷線もあるし。

  12. 13 匿名さん

    6階建て相当の換気塔ですか・・・。
    別の場所に建っている換気塔を見た事があるのですが、
    まさに「そびえ建つ!」といった感じでかなり圧迫感がありますよ。

    この辺は新築マンションが少ないので個人的にねらい目かな、と
    考えていました。
    坪単価300~400なら前向きに検討したいところですが。
    それから、この辺なら低層が街並みに馴染み、しっくり来ると
    感じています。
    周りのマンションもほとんど低層ですしね。

  13. 14 匿名さん

    換気塔

    目立つのは何だが無いよりはよっぽどまし

  14. 15 匿名さん

    一度、中目黒にある「ポタジエ」という野菜スイーツのお店に行ったことがあるのですが、そのあたりはとても閑静な住宅街というイメージで、「中目黒って暮らしやすそうだなぁ」と、とても好印象を持ちました。
    このアートコーヒー工場跡地のあたりには行かなかったのですが、やはり同じように落ち着いた雰囲気なのでしょうか?
    換気塔の存在も、マンションの計画がどうなっているのかも、気になるところです。。。

  15. 16 購入検討中さん

    全く新しい情報が出ないですね

  16. 17 匿名さん

    早く詳細情報が欲しいんですけど、まだ出てきませんね。
    再開発エリアなのかも良くわらかないし、でもよく遊びにいくエリアなので自分の世代的には使いやすい利便性の高い印象はあります。戸建てという雰囲気でもない場所だから、どんな建物になるのか楽しみです。

  17. 18 匿名さん

    付近に住んでますが、あそこは全然再開発エリアじゃないよ
    大体、再開発エリアとは駒沢通りからも目黒川からも反対側だし。
    川沿いでもともと一戸建てって場所じゃないけど、マンションなら
    ありの立地ですね。
    あと、目黒川は、年数回くらいですが夏場は匂います。
    (特に蛇崩川と合流してからの下流側。川幅が大きくなって
    流れが淀むのが原因?)
    排気塔は、南西側に位置することもあり相当気になると
    思われ。

  18. 19 匿名さん

    川の影響とかは受ける場所なの?

  19. 20 匿名さん

    物色中のエリアなので、早く情報ほしいのですが、まったく上がってきてないみたいですね。残念。

    遊びには行くけど、住んだことはないので、再開発エリアだとか、川の臭いとか、住んでみないと知らない情報があって、ちょっと役立ちました。
    他の掲示板でも、目立った新情報はなく、残念です。

  20. 21 匿名さん

    川の影響は臭い以外にはないと思います。

    臭いが出るのは、日によります。
    まったく出ない日がほとんどで、たまに臭う程度でしょうか。そういう日は、川の表面になんだか白っぽい薄い膜みたいなのが日の光に反射して、ちょっとやな感じです。

    ちなみに、当たり前ですが決していい臭いじゃないのでご注意を。
    (私は川のすぐ横のマンションに住んでますが、もう慣れました)

    その代わりに川に近いお陰で桜の季節は最高です。
    いいこと半分、悪いこと半分です。

    私は慣れたせいか、川の真横の立地は気に入ってます。
    犬を飼ってまして、散歩するには川沿いの歩道は最高です。

  21. 22 匿名さん b

    目黒川の桜はかなり綺麗ですが、
    その季節になるとゴミ・ごみだらけになります。
    小さな虫も多かったり、
    カラスも年中多いですし、
    人ゴミ系が苦手でしたら、
    ちょっと考えられた方がいいかもしれません。

    私的には気にならないので、
    池尻大橋と中目黒駅も徒歩圏内プラス
    246に山手に…と交通の便も良いので快適ライフです。

    飲食店も困らないし、お洒落だし、
    東急に、ライフもあり自活でも
    下町?的料金ですよ。

  22. 23 匿名さん

    久しぶりにのぞいてみました。
    相変わらず新情報はなさそうですね。
    お近くにお住まいの方がいらっしゃいましたら、
    現在の様子など教えていただけたら嬉しいです。
    私も年が明けたら、遊びに行きがてら
    周辺を歩いてみようかなと思っています。

    ところで、目黒川沿いに美味しいチーズケーキのお店が
    あるって聞いたのですが、ほかにもオススメのお店や
    カフェなどありましたら教えてください。

  23. 24 匿名さん

    目黒川沿いに桜が咲いて、それを一望できる
    マンションだったら最高ですね!
    私も犬を飼っているのでここに住むことができたのなら
    目黒川沿いが犬との散歩コースになるのかなとか考えてたら
    ちょっと楽しみな感じになってきました。
    でも川の臭いはキツイですね。祖母が愛知県
    名古屋市に住んでいるのですが、近くに堀川という川が
    あってその川の臭いが半端ないんです。
    祖母は慣れてしまっているのでいいのですが、私は
    気分が悪くなってしまいます。目黒川の臭いがどれくらいのものか気になります。

  24. 25 匿名さん

    目黒川って都会なのに自然を感じられるよね。

    散歩できればすごくうれしい。

  25. 26 匿名さん

    たまにしか行かないので、目黒川にはいいイメージしかもっていませんが、
    すぐそばで生活するとなると、臭いについてもチェックしなくてはいけませんね。
    晴れた日、雨の日それぞれに、何度か足を運んで確かめる必要があるなぁと思いました。
    ところでこのあたりの治安はどうなんでしょう?
    私が今住んでいる街ではひったくりが増えているのですが、
    そういう物騒な話ってよく聞きますか?

  26. 27 匿名さん

    我が家では大型犬を飼っていますから、お散歩はよく川の堤防沿いまで歩きに行きます。堤防沿いって長い直線コースで結構距離もあるので大型犬のお散歩コースには最適なんですよね。
    でも川って夏場になるとすごい臭いがするんですよ。あと雨振りの日、特に梅雨の時期ですね。その時期もかなり臭いです…
    お散歩しているだけでも臭いが気になるのですから、川の近くに住んでおられる方は洗濯物一つでも気になるのではないかと思ってしまいます。

  27. 28 匿名さん

    観光客からすれば目黒川の桜は綺麗だけれど、近隣に
    住む住人からすればゴミ&カラスだらけのイメージ。
    ただ遊びに行くのとそこで生活するのでは違いますから
    現地まで足を運んでいろいろと確かめる必要はありそうですよね。
    >>27
    目黒区自体、治安は良さそうに思いますが。
    犯罪情報マップ
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm

  28. 29 匿名さん

    以前、目黒川の真横に住んでいました。

    良い点
    ・桜(ただし桜のシーズンはやたらと人が多く混み合う)
    ・眺望が抜ける(建物がないから当たり前ですね)
    ・散歩にはもってこい(川沿いは雰囲気良いです。犬の散歩してる人・ランニングしてる人が多い印象)

    悪い点
    ・臭い(月に2~3度は気になる。ただし慣れれば問題ない)
    ・蚊(夏の夕方以降は大量発生)
    ・川の水が汚い(上から見て分かります。たまに水面が白っぽいときも)

    治安面で悪さを感じたことは全くありません。
    ただ川沿いは夜は真っ暗な道ばかりですから、
    夜にはあまり出歩こうとは思いませんが・・・

  29. 30 匿名

    先日、近所を通りかかりました。共同住宅の建築確認証が出ていました。
    モリモトだったような。。。

  30. 31 匿名さん

    >>30
    情報ありがとう
    早く詳細でないかな

  31. 32 匿名

    >>31
    竣工は24年3月末って書いてありました。
    地下1Fの地上5Fだったと思います。

  32. 33 匿名さん

    場所的にはディアナになるのかな。

  33. 34 匿名さん

    目黒川のそばで、中目黒が最寄りで代官山、恵比寿も徒歩圏って事でそういう意味で良いと
    言うのは分かるんだけど、実際にこの辺りの地ぐらいってどうなんですか?
    ストリートビューで周辺見た感じだと、小さい雑居っぽいビルや、草が生えた駐車場、大きな寮
    なんかもあるようですが。
    あと南隣に綺麗なオフィスビルもありますが、なんか見ようと思えばそこから覗かれそうな感じも。

    アドレス、最寄り駅は中目黒、代官山、恵比寿が徒歩圏、目黒川のサクラを観れるなど属性だけ
    を見れば最高ですが、実際の立地を見るとマイナス面もあるような気がしないでもありません。

    モリモト本社が近くだけに、ディアナガーデン代官山のように力を入れるとは思うけど、立地では
    旧山手通り沿いの代官山物件には及ばないような気がします。

    売れるかどうかについては、民事再生後の物件の中では場所は最高なので他の物件同様割安感が
    あればすぐに完売するかもしれませんね。

  34. 35 匿名さん

    坪350ならありがたい。

  35. 36 匿名さん

    >>32
    ありがとう!
    24年3月竣工ならそろそろ売り出しそうですね。

    この辺りはごちゃごちゃしてますが、仕事がハードなので
    駅から近い物件しか検討できないので
    安かったら買いたいなと思います。

    >>35
    坪350はしちゃいますかね?
    この辺りはいくら位なのでしょうか?

  36. 37 匿名

    モリモトのホームページに出ましたね。さて価格は。。

  37. 38 匿名

    モリモトならまた絶妙価格で即完売記録更新ですかね!

  38. 39 匿名

    私もここ検討しています。
    価格が気になりますね。

  39. 40 匿名

    さすがのモリモトでも高値でだすんじゃない?

  40. 41 匿名さん

    いくらモリモトさんの物件でも坪350以下ってことはないんじゃない?
    中目黒駅徒歩6分だし。

  41. 42 匿名さん

    最低価格は4500万円くらいですかね。

  42. 43 匿名

    上大崎のピアース白金台はあの立地なのに3000万前半から出てたので、今回も期待出来るかも。

  43. 44 匿名さん

    上大崎は高速に面していたからね。でも期待してますよ。350くらいなら迷わず買います。

  44. 45 匿名さん

    恵比寿に歩いていける(ただし途中に急坂!あり)ので悪い場所では無いですが、
    日常的に使える店も少なく、中目黒駅周辺では一番微妙な方面なので、
    皆が思うほど高くはならないでしょう。

  45. 46 マンコミュファンさん

    近鉄不動産とのJVに移行して、“ピアース中目黒ローレルアイ”HPオープンしました。
    http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/nakameguro/index.html

  46. 47 ご近所さん

    日常的に使えるお店はたくさんありますよ。

  47. 48 匿名さん

    間取りはけっこうぶつ切りにしたね。
    手頃価格で即日完売を目指すのかね。

  48. 49 周辺住民さん

    諏訪山に住んでる者だけど、この物件の場所はあまりいいとこじゃないよ。
    モリモトもそれを承知の上で低いグレード&狭い間取り中心にしてるようだけど。
    場所気にならないけど、便利さ追及の独身か若いカップル向きかな。

    そういえば、八雲も狭い場所に無理して建ててたな。
    最上階以外の南側買った人達の気がしれない。
    余談でした。

  49. 50 匿名

    流石モリモト×ローレルアイといった細かに配慮された充実設備ですね。
    かといって高級路線ではないので期待できそうです。

  50. 51 匿名さん

    立地的にもグレード的にも、アトラスタワーとサンウッドの間くらいでしょうか?となる目安は370くらいかな。

  51. 52 マンション投資家さん

    >49

    そういう点をわかってない輩が沢山いる事も、また事実なんてしょう。
    こんな場所の大したことない物件を待ちわびてる地方出身を対象にしてるのかもね。
    中目黒で物件探すなら、本来山手通りはさんだ向かい側の高台地域なのに。雲泥の差だって事すら知らないんだろうな。

  52. 53 匿名

    価格の問題もあるのでは?
    こういうご時世ですし。

  53. 54 匿名

    んで坪いくら予想?

  54. 55 匿名さん

    中目黒の高いところは400超えが相場だからね、ここは立地もたいしたことないし380くらい?

  55. 56 匿名さん

    坪350万ぐらいが適正かと

  56. 57 匿名さん

    茗荷谷のローレルアイよりは高くなるだろうな。となると、350は軽く超えるかと。

  57. 58 匿名さん

    安かったら賃貸にいいかも

  58. 59 匿名さん

    適正は坪350でモリモト物件を考慮して坪330〜340位じゃないかな?

  59. 60 匿名

    そうだったらお買い得感ありますね!

  60. 61 物件比較中さん

    私は買います!

  61. 62 匿名

    安いならね。たぶん高いよ。

  62. 63 匿名

    今回のピアース、設備仕様すごいですね。

    本当、坪単価いくらだろう

    高そう

  63. 64 匿名

    私も380位からだとよみます。

  64. 65 匿名さん

    400までなら買うよ。

  65. 66 匿名

    ちなみにこの辺りの相場ってどれぐらい?

  66. 67 匿名さん

    アトラスは450くらいだった気がします。他は400前後ですかね。

  67. 68 匿名

    私は買いません!

  68. 69 匿名

    げっ
    そんな高いのか
    じゃ、70㎡で一億近くするかぁ

  69. 70 匿名さん

    私は買えません!

  70. 71 匿名

    たぶん、350だな

    そして得意の即売

  71. 72 匿名さん

    関係者に少し聞きました。
    ここは今まで在庫用地でやってた資金回収のための投げ売りスタンス物件ではないそうです。

    詳しくは聞けませんでしたが「ここは高くなります」と。
    立地(利便性)抜群なので設備も完璧にして価格に見合った付加価値をつける狙いとか。

    ぺーぺーの営業マンとかの発言ではないので
    割と真実味を帯びてると思いました。

    欲しいなあ…

  72. 73 匿名

    やっぱりな。まぁお手並み拝見といきましょう。

  73. 74 匿名さん

    電話すりゃ価格くらい教えてくれるんじゃない。適正価格で出してくるでしょ。大井町の物件も普通な価格だし。安くはないよ、きっと。

  74. 75 匿名

    いい線かも。
    そして再生後のモリモト即完売記録更新!

  75. 76 匿名

    ここはいつから販売開始かご存知ですか?

  76. 78 匿名さん

    4千万前半ならギリギリ手が届く範囲なんで、是非買いたいです。後半になるとちょっとキツイかな。

  77. 80 匿名さん

    中目黒のコアなエリアは駅の反対側だから、その辺りまでなら10分はかかるね。
    モリモト物件、川沿いというと5〜6年位前の目黒警察裏辺りの物件を思い出すが、坪単価310位だったかな。
    こっちのほうが駅に近いし、あの時と市況も違うから330は下回らないかな。

  78. 81 匿名さん

    ピアースコード中目黒でしよ?
    最上階80平米こえの一番高いのが9000万いかなかったような。。
    同じモリモト物件で比較してて駅からの距離で結局別のとこにした。
    あそこもすぐに完売してたな。

  79. 82 匿名

    モリモトは単に安いというよりいつも絶妙価格で出してきますよね。

    ここは需要ありそうなので、一般的に安い価格というよりも、ここをどうしても買いたい!と思う人達のギリギリの値付けをしてきそう。
    安けりゃ買いたいという人には難しいかも。

  80. 84 匿名

    ↑そういうのには興味ない

  81. 85 匿名さん

    いやおれは興味がある。

  82. 86 匿名

    価格いつ発表ですか?

  83. 87 匿名

    静香や桑田さんか、俺も会いてぇ〜


    大井町は昨日ホームページ公開、だいたいの価格出てたね。

    ナカメも知りたいですな

  84. 88 匿名

    芸能人とかは興味ないですけどモリモトのHPは興味あるので見てみま~す。

  85. 89 匿名さん

    問い合わせましたが、350万は超えないようですね。

  86. 90 匿名

    本当に?問い合わせたけど全くの未定って言われたよ。。

  87. 91 匿名さん

    同じく問い合わせてみたけど、坪350万円超えないという発言はなかったな。
    結構親切な社員さんで、予算と希望の広さや条件など聞いてきたので伝えたら、そのくらいで収まる部屋も出ると思います、とのこと。もちろん確定しているわけではないようだけど。
    メリットデメリットとか長電話になるくらい色々話してくれたので、全くの未定って言われ方したとはひどい。
    同じ社員でも対応ぜんぜん違うんだねえ・・・

    まあでも今までのモリモト(ピアーズ)物件と比較したら坪単価は大幅に高くなりそう。
    それに問い合わせもかなり多いとのこと、それに基づいて単価もあげてくるかもね・・・・

  88. 92 匿名さん

    アトラスタワーに住んでますが、中目黒でこの駅距離なら400でも売れるんじゃない?中目黒ファンは多いからね。

  89. 93 匿名さん

    ピアース シリーズってどうなんでしょう?モリモトの中でも、ミドルクラスってとこなのかな。
    最近だと、白金台・尾山台・三軒茶屋・二子玉。 どれもよさそうですが・・・

  90. 94 匿名さん

    気になったのでハザードマップ見てみた。
    愕然・・・一番悪い浸水ランクにかかってる。そうとう低いんだな。
    将来売却するときにデメリットになる。

  91. 95 匿名さん

    今年他のピアースシリーズを契約しました。

    >93
    ミドルクラス・・・位置付としては私もそういう印象を受けました。
    しかし、ピアースとローレルアイが名称に並んでいるのは変な感じ。
    なぜローレルアイとJV?

    立地もだけどここの仕様、すごくいいですね!うらやましいです。
    いろんな意味で最近のモリモト物件とスタンスが違うような・・・強気できそうですね。


  92. 96 匿名

    ピアースとアールブランならどっちが上なの?

  93. 97 匿名さん

    単純な比較ならピアースが上かと。
    モリモトは立地(ネームバリュー)によってどのコンセプト(ネーミング)にするか変えてるようです。

    ディアナ:最高立地で平米数も大きめの高額所得層向け
    ピアース:ディアナよりやや劣る立地でDINKS向け高級志向(の傾向)
    アールブラン:広く生息。都心近郊の場合は比較的安めのコンセプト。郊外の場合はやや高級志向になる感じかと。。
    クレッセント:広く生息。恐らく一番庶民的なコンセプトの場合はこれだけどタワーの場合、億ションもあり。

    というのが自分のイメージ。
    あとディアナはその中でも更なる好立地がディアナガーデン、そこまで行かない立地はディアナコート。
    ピアースは、ピアースの場合とピアースコードが存在するが違いが分からない。始めはピアースでその後、ピアースコードのネーミングが多かったが最近はまたピアースのみのネーミングになってきてる。
    アールブランは白い家?という意味だったかどうか忘れたがどの物件も白がコンセプト。
    クレッセントは昔は高級物件でもクレッセントの場合もあったかもしれないが、ちょっと分からない。でも今クレッセントのネーミングにするのは庶民向け中小規模かタワー。タワーだとクレッセント三鷹ザ・タワーとかクレッセント川崎タワーなど。高い時期だったのかもしれないがこれらのタワーは億ションもあり、価格的にも7,8千万は当たり前だった。

  94. 98 匿名さん

    確かにピアースの中でも仕様は良いですね。
    内廊下以外はすべて揃ってますね。

    個人的には民事再生後のピアースシリーズでは、
    これまでは尾山台が最強と思っていましたが、
    ここも価格次第では相当よいですね!

    値付け興味深いです。

  95. 99 匿名さん

    尾山台の坪単価はいくらくらいでしたか?

  96. 100 周辺住民さん

    あんな場所でも中目黒っていうだけで、そこそこ人気あるんですね。
    上目黒在住ですが、子供いるご家庭はやめられた方が宜しいかと。中目黒小学校には近いですけどね(教育レベルしっかりしていて東山小学校と遜色ないようです)。
    独身向け、さもなくば値段安ければ賃貸にまわす感じかな。中目黒近辺の目黒川沿いの中では最も下の部類に属する場所ですので、様々な角度から立地ご確認された方が宜しいかと思います。

  97. 101 匿名さん

    まぁ川の脇ですからね。それなりのリスクもあるかと...

  98. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

5,098万円~7,348万円

1LDK・2LDK

32.41平米~47.27平米

総戸数 39戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸