東京23区の新築分譲マンション掲示板「「ピアース中目黒ローレルアイ」(旧称:中目黒アートコーヒー工場跡地)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 中目黒
  7. 中目黒駅
  8. 「ピアース中目黒ローレルアイ」(旧称:中目黒アートコーヒー工場跡地)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-24 09:28:34

中目黒から駒沢通りを越えて少しの場所(目黒川より一本恵比寿より)にあった
アートコーヒーの工場が現在解体工事中です。
解体工事の発注者がモリモトなのですが、解体後マンションになるのでしょうか?
情報をお持ちの方がいらっしゃったらぜひ情報交換できればと思います。
駅からもそこそこ近いですし、敷地の南側は目黒学院のグラウンド&目黒川
ということでまあまあの立地かなと思うのですが。
マンションになるなら検討したいです。


【一部タイトルを編集しました。10.11.01 管理人】

公式HP
http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/nakameguro/index.html



こちらは過去スレです。
ピアース中目黒ローレルアイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-17 19:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアース中目黒ローレルアイ口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    都心に近くても便利じゃなきゃねぇ。
    中目黒の飲食店、スーパーが使えて渋谷、恵比寿もすぐならいいんじゃないの?
    通勤もここならそこそこ出やすいでしょう。

    まあ立地自体は上にもあるようにそんなに良くないのかもしれないが。
    それこそ閑静な住宅街を求める人には合わないんじゃない?

  2. 502 匿名

    モデルルームでは2ミリ厚の床について力説されました…。
    他の説明は軽い感じであまり覚えてません(笑)
    とりあえず床に力が入ってる事は間違いない。

  3. 503 匿名さん

    2ミリ厚の床??
    踏んだら割れそうなんだが……
    そんな床なら割れる事は間違いない。

  4. 504 匿名さん

    床じゃなくてフローリングでしょ?

  5. 505 匿名さん

    2mmのフローリングって凄いことなの?

  6. 506 匿名さん

    フローリングって、いい素材でもそんなに厚くはないよ。

  7. 507 購入検討中さん

    この物件はフローリングに力を入れているようで2mm厚だそうですよ。
    一般的な突板ではなく、高級なものだと説明されました。

  8. 508 匿名さん

    都心に近くて、大型スーパーなんかもあるところがあれば良いのに。

    贅沢ですか?

  9. 509 匿名さん

    フローリング2mm「が高級?本気で言ってんの?
    たしかに他のモリモトの物件の0.8mmよりはましだけど
    所詮、シートフローリング。集成材を貼っただけのもの

    販売中の元麻布や松濤、広尾、西麻布に行って本物を見てきな。床暖房対応でも無垢材で15mm以上のフローリングだから

  10. 510 匿名さん

    まぁまぁ、頑張んなよ、そんなに(笑)
    シートかどうか、まずはちゃんと確認だよ。

    但し、何をもって「高級」か、それは基準がまちまちだから、君は高級じゃないってだけ。

    大の大人があまりムキになってると、笑えるよ。

  11. 511 匿名さん

    質で言えば無垢にはかないませんね。
    メンテナンスはシートの方が優れていますが。

  12. 512 匿名さん

    マンションにはシートフローリングが常識
    高級物件との比較は無意味
    ここは低価格が売りの普及型マンションなのだから

  13. 513 匿名さん

    モリモトはここ以外に中目黒にピアース、ピアースコートとあるんですが、相対感ってどんな感じなんでしょう

  14. 514 匿名さん

    シートフローリングとは?
    従来の突板に代わり、印刷したシートをラワン合板に貼ったもの。ワックス、コーティングの必要がなくメンテナンスが楽。水を通さず汚れない。貼り替えも容易で安い。
    欠点は、安っぽい、新品の時点が最高で後は汚くなるのみ(味が出ない)、長持ちしない、素足で歩くと感じが悪い

    高級マンションに使われる無垢板のフローリングの方が、暖かく、風合いがあって、長持ちしますが、高価です。

  15. 515 匿名さん

    で、ここはシートは使ってない。

    以上

  16. 516 匿名さん

    2ミリなら立派なフローリングですよ。無垢のフローリングが気持ちいいのはわかりますけど、反るし縮むから危ないしいろいろ面倒。2ミリくらい厚さがあれば木の感じが少しはするし、メンテを考えるとちょうどいいです。

  17. 517 匿名さん

    シートと、突き板は違うよ、無垢とも違う
    このレベルのマンションで無垢の物件なんて見たことないだろ

  18. 518 匿名さん

    それは誰でも知っているでしょ。
    誰も混同していないけど・・・

  19. 519 匿名さん

    元々坪300万台の庶民向け物件という前提で話が進んでいたのに、
    いきなり「フローリングが○○だから高級物件ではない」とかドヤ顔で言われても何が何のことやら(笑)

  20. 520 匿名さん

    ここはもともと仕様の良いモリモトの物件のなかでも、さらにグレードが高いんですよ。
    高級って日本語わかりますか?
    モリモトも物件でいえば以前の広尾、代官山レベル。それが@350で出るから人気になってるんですよ

  21. 521 匿名さん

    じゃあどうしてディアナシリーズにせずに格下のピアースにしたんだろう・・・

  22. 522 匿名さん

    敷地、アドレスじゃない?

  23. 523 匿名はん

    2mだろ

  24. 524 匿名

    期待してた程安くないな。やーめた

  25. 525 匿名さん

    ディアナにするか否かは内装の違いではなく、アドレスが由緒ある場所かどうか。

  26. 526 匿名さん

    床に金かけたりせずに坪300で出せばいいのによ。

  27. 527 匿名

    ピアース白金台の上大崎アドレスも由緒正しくなかったって事?

  28. 528 匿名さん

    高速道路沿い

  29. 529 匿名さん

    そうね。アドレス以外に敷地、環境も入るのかもね。
    代沢はその点、微妙かな。

  30. 530 匿名さん

    ここは業者どうしの情報交換の場ですかw

  31. 531 匿名さん

    値決めの参考のための情報交換でしょ。

    でも購入者の意見が一番大切じゃない?

  32. 532 匿名さん

    三千万円代の部屋はいくつくらいあるのでしょうか?

  33. 533 ご近所さん

    40㎡以下のお部屋でいくつかあったかと思います・・。

  34. 534 ビギナー

    皆さんのイメージ(期待した)よりは高かったって事で、中目黒の他の物件と比較するとやっぱり安いという感じなのでしょうか?

  35. 535 匿名

    周辺が陰気

  36. 536 匿名さん

    エコポイントは対象になるのかな。二階の狭い部屋を検討しています。

  37. 537 匿名

    私も知りたいです。
    よく物件チラシに「エコポイント対象」って謳ってある物がありますが、対象物件とそうでない物件とがあるのでしょうか?
    ここはどうですか?

  38. 538 購入検討中さん

    本当に購入する気があるのですか?パンフに記載されていますよー。エコポイント対照マンションです。

  39. 539 匿名

    中目黒にピアースが3つあるってことはピアース立地なんじゃないですか?中目黒は

  40. 540 匿名さん

    ピアース云々、そろそろその辺の話題はいいんじゃない?(笑)
    逆梁は一部の部屋のみ。ハイサッシュじゃないみたいね。天井高も2400位なのかな。
    この辺りの話、詳しい方いません?

  41. 541 物件比較中さん

    すっかり書き込みが減りましたね。
    みんな値段を知って興味をなくしたのでしょうか。
    そんなに割高なのかな。

  42. 542 匿名さん

    都心から距離があるところはダメですよ。

  43. 543 匿名さん

    庶民にも買える価格だから、割安だと思うけど。

  44. 544 匿名さん

    中目黒だけ見ていると、
    世の中の流れを見失いますよ。

  45. 545 匿名さん

    それは思いますね。
    他と比べても中目黒は高止まりしている気がします。

  46. 546 匿名

    中目黒は高止まりというか下がってきてる?

  47. 547 匿名

    545です。都心部の下がり方と比べて高止まりしている気がしました。

    中央区港区の落ち方が半端ないなと感じたので。
    私がみた物件が特にそうなだけかもしれませんが。

  48. 548 匿名

    >541
    案内会が始まって価格も確認したから書き込む必要無くなったのかもよ。
    立地やモリモトについては既に沢山語られているから、その辺の情報収集や他人の評価はもうわかったので後は真剣に検討→要望書に進んでいるのかも。
    勿論、検討止めた人もいるだろうけど。

  49. 549 匿名

    後は、自分で決めるだけですものね!
    小さい間取りに集中しそうですね。

  50. 550 匿名

    小さい部屋が一番お手頃だね。投資で購入するか検討中です。

  51. 551 匿名

    確かにお手頃な感じ〜。
    申し込み日が大変な事になりそう(>_<)

  52. 552 匿名さん

    毎度「都心から離れてる」だの、言ってるバカは、はなからこの物件の場所は分かってるわけだから、そのコメントは無意味だよね(笑)
    周りから相手にされてないんだから、もう、止めたら?

  53. 553 匿名さん

    小さい間取りそんなにお手ごろでしたっけ?
    坪300くらいで買えますか?

  54. 554 匿名

    買ってすぐ売ったら多少でも売却益ですかな?

  55. 555 匿名

    買ってすぐ売ったら多少でも売却益でるかな?

  56. 556 匿名さん

    すぐ転売する場合、短期譲渡所得お特例となる3000万以下の小さい間取りは、ここの部屋は割安感はないから、転売して利益が出ることはないね。

  57. 557 匿名

    転売目的というより、中目黒に住みたい人向けだと思うけどな。

  58. 558 匿名さん

    割高を覚悟しないと

  59. 559 匿名

    割高?充分転売、投資目的でもいけるじゃない?甘い?

  60. 560 匿名さん

    税制とかわかってる?

  61. 561 匿名さん

    税制知ってるよ。もちろんすぐに売るんじゃないよ。例えば実需で住んで6年後位に売ってもほぼ分譲時と変わらない値段で売れて、6年間フリーで住んだくらいにはなるんじゃないかな?甘い?

  62. 562 匿名さん

    わからん。そう思えば買うことだ。

  63. 563 匿名

    閑散としてるけど販売が忙しくてモリモトデベさんが一気に撤収しちゃったかな?

  64. 564 匿名さん

    290だ300だってやたらと煽って期待値を上げてたから、価格が出でそれほど割安じゃなかったんで
    煽られていた人たちは興味なくなったんでしょう

  65. 565 匿名さん

    ですね。

  66. 566 匿名

    なんか今までのモリモトと違って
    慌てて申し込まなくても残りそうだね。
    立地がこんなだからきっと価格は、と期待してた人も多かったろうに。

  67. 567 匿名さん

    その通り

  68. 568 匿名さん

    部屋によってはすぐ売れるだろうけど、正直期待はずれだね。
    坪300以下なら買ったのになー。

  69. 569 匿名さん

    何度も瞬間蒸発とか書き込んで煽っていたバカはどこに消えたんだろう

  70. 570 匿名さん

    都心からの距離考えると坪300万円超えはどうかと思うね。

  71. 571 匿名さん

    距離の話をしたら恵比寿も当てはまっちまうよ。
    その考え方はおかしい。

  72. 572 匿名さん

    なんか、バカの一つ覚えのように、都心からの距離云々言ってるのが張り付いてるな。都心からの距離だけが取り柄の湾岸オタか?

  73. 573 匿名さん

    だから都心からの距離なんて関係ないってば・・・。
    埋立地推奨の方ですか?

  74. 574 匿名

    この価格レンジなら待ってればまた出てきそうな感じしますね。あえてモリモト選ばなくても。

  75. 575 匿名さん

    都心からの距離で言えば、渋谷恵比寿は遠すぎる。麻布ですら豊洲には負けるところが多い。
    菜亀愚弄なんて論外の割高外周区

  76. 576 匿名さん

    時代が変わりつつあるのですね。
    今日のNHKのクローズアップ現代見てよくわかったよ。

  77. 577 匿名

    どんな内容?

  78. 578 匿名さん

    中目黒ってアナクロだね
    ここに350ってどうなの

  79. 579 匿名さん

    >>575
    中目黒から日比谷が17分
    豊洲から有楽町が8分ですね。

  80. 580 匿名さん

    ごめん都心に何があるの?
    住んでいるところの資産価値が全てを反映したものだよ。
    豊洲の坪単価じゃ一流ではないよね。それは誰の目にもあきらかなんですが。

  81. 581 匿名

    まぁホームページ記載の金額にはみんなやられたよね。残念でした。

  82. 582 匿名さん

    580
    と割高外周区が涙目で申しております

  83. 583 匿名さん

    ていうか、ここでウメタテーゼ相手してもしょうがないだろ(笑)スルー

  84. 584 匿名さん

    都心からの距離www
    この辺にはこの辺の文化があるんだから都心の近さなんか関係ないだろww
    吉祥寺しかり、下北沢しかり、ニコタマしかり。

    東京駅から半径○○厨と同じやつか?
    東京駅に日々の買い物しに行くのかっつーの。

  85. 585 匿名さん

    ナントカ厨って、中2かオマエ

    ガキ向けのチョロイ店しかない割高外周区ナカメの人間は銀座を知らないんだろうな。。。

  86. 586 匿名さん

    地下鉄で近所の街に通って自慢してるのか?

  87. 587 匿名さん

    >>582
    目黒区はぎりぎりだけど外周区じゃないよ。
    http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.68664111&lon=139.6948839&ac=1...

  88. 588 匿名さん

    586
    お子様脳の貧乏舌のナカメ住民はチャラい店で安酒飲んで満足してなさい

  89. 589 匿名さん

    >588
    つうか江東区民がいつまで銀座のフンドシで相撲取ってんだ?
    あほすぎる

  90. 590 匿名

    585、お前は銀座の何わかってんだ

    都心って言ったら、東京駅か銀座?
    アホか
    田舎者が

  91. 591 匿名さん

    必死だねぇ
    こども舌
    連投とか見苦しヨ

  92. 592 匿名

    湾岸しか買えなかった哀れな、妬み&張り付きオタ、同情してあげてください。

  93. 593 匿名さん

    お前が一番見苦しいっつーの、591。
    もはや反論もできてねーし。
    懲りたらもう消えな(笑)

  94. 594 匿名さん

    (ノД`)・゜・。

    賃貸アパート暮らしのナカメフリーターが必死で噛みつくなよ
    貧乏で銀座にいけないんだろ  オイ

  95. 595 匿名

    注目度が高いだけに一期でどの位売れるか楽しみですね。

  96. 596 匿名さん

    中目黒と銀座のどっち住みたいか?って人に聞いたら圧倒的に中目黒じゃねぇの?

  97. 597 匿名さん

    まぁ、そうですよね。
    人それぞれ、ライフスタイルも違うし、通う店も好みだからね。職場が銀座の人はプライベートまで銀座あたりで過ごしたくないかも分からないしね。あまり有り難みも薄いし。
    代官山や恵比寿から程近いのに下町感、生活感のある中目黒はそれはそれで良い町だし。それをある意味お洒落だと思う人がいても不思議とは思わないけどな。

  98. 598 匿名

    銀座や豊洲が好きな方のスレではありませんのでよろしくお願いします。

  99. 599 匿名さん

    山手通りの西側高台に住んでますが、目黒川辺りとかは、裏原宿的な新しい感性の店増えてるよね。そりゃ勿論青山や表参道銀座あたりの文句無しの高級エリアとは全く雰囲気ちがうけど、あれはあれで東京の新しい力が表れてるエリアだと思うよ。
    ららぽーとみたいな金太郎飴な郊外チェーン店があって都心(東側)まで近い、ってことに重大なメリットを見い出す人とはそもそも感覚が違うでしょ。
    別にどっちがいい悪いではなく。
    それに都心西側なら中目黒のほうが湾岸より近いので勤務地とかによって正に人それぞれなのに、なんで湾岸民はこうも好戦的なんだろね。

  100. 600 匿名さん

    素晴らしいコメントが出たわけだし、本筋であるこの物件に関する情報交換に戻りましょ。
    個人的には、価格の面では意見かまちまちなのは分かるので、そもそも立地として準工業って気になるんですよね。目の前の目黒学院のネット付きグラウンドも学校側が売りに出したら何が立つか分からないし、ネットなら景色が悪くても日当たりがある程度担保されるけど。北西側は祐天寺の土地に賃貸マンションだから、売られることはなくても上物はどうなるか分からないわけで。微妙なんですよね。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸