東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂 ザ タワー Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 赤坂駅
  8. パークコート赤坂 ザ タワー Part4

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-05 18:27:00

パークコート赤坂 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。




【物件データ】
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
   東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:1LDK-3LDK
面積:37.26平米-218.19平米

その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43896/

[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530



こちらは過去スレです。
パークコート赤坂 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-03-07 03:33:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート赤坂 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 251 契約済みさん

    確かに四谷方面から見る景観は秀逸ですね。
    この角度だと、パークコート赤坂の方がアクシスより高く見えるから面白い。
    パークコート赤坂を軸にすると都心の起伏がわかり楽しい!

  2. 252 匿名さん

    ミッドタウンからの姿がいいと書いた方がありましたが、意外と凹んで見えますね。
    標高としてはどちらが上なのでしょう。

  3. 253 契約済みさん

    内覧会を終えられた方に伺いたいのですが、皆様どのような指摘事項がございました?


    三井,大成の対応はいかがでしたか?

  4. 254 契約済みさん

    先月、内覧会でした。

    クロスの張りが甘いです。全体的に。特に、天井部分のクロスの状態を観察してください。
    あと、クロスの日焼けもね。

    床に接着剤が点状に、けっこうたれてました。窓カウンター部分の傷、汚れ。

    バーンズ仕様なら洗面所部分のタイルの目地が、かなりいいかげんです。あの小さなタイル
    ですから、見過ごすかも。

    水準器は必須ですよ(レーザーならベスト)。水平が取れてない部分がありました。
    三井,大成の対応は、さすが大手きちんとしてます。なにか、気になったら相談してみましょう。

    私の内覧会のときは、内覧会専門の業者さんはどなたも依頼してなかったようです。

    外観、共有部はホテルライクでよくできてますので、舞い上がっちゃうと見逃してします。


    どの部屋にも、光が良く入るように設計されています。よくできていると思います。

    肝心の部屋は安普請ですが。外観、共用部分は、けっこうイケてます。

  5. 255 契約済みさん

    モデルルームはその肝心な部屋の安普請をうまーく隠してますから、
    購入検討中からかなりインテリア・オプション差し引いて見てました。
    が、実際内覧ではやっぱり安普請だねー。と苦笑しながら見ました。
    かなり手を入れることになりそうです。

    床の防水性の基準についてどなたかご指摘された方いらっしゃいませんか?
    専門家の意見を聞いてみたいポイントなのですが。

  6. 256 契約済みさん

    254様、

    早速のご返信有難うございます。大変参考になりました。
    クロス等々、良く確認してみます。

    安普請ですか、、、残念ですね~これだけ出しているのに。
    とりあえず当日の内覧会を楽しみにしています。

  7. 257 匿名はん

    >安普請だねー

    自分で好きに建てれば

  8. 258 契約済みさん

    257さん

    はい。
    なので好きにいじります。
    やはりこの値段は魅力だったしスケールメリットは捨てがたいので。


    256さん

    ちょっとでも気になるところは「神経質と思われるかな?」など全然気にせず全部指摘したほうがいいですよ。
    その場でお掃除して直った箇所も結構ありましたし、ちゃんと細かく指摘箇所をメモして
    どこをどう対応するかすぐにお返事下さいました。

    エレベーターなどはとても動きが静かでスムーズなもので嬉しかったです。

  9. 259 サラリーマン⊃

    >エレベーターなどはとても動きが静かでスムーズなもので嬉しかったです。

    私は内覧会では待ち時間が多く遅く感じました。
    一度、三井以外で住友か地所の43階クラスのタワーマンションのエレベーターに乗ってみたほうが良いですよ。
    PC赤坂よりも全然安い湾岸等のマンションでも住友も地所ももっと早くて待ち時間の少ないエレベータが使われています。
    悪いことは言いませんので、ワールドシティタワー等で結構ですので是非覗いてみてください。


    >やはりこの値段は魅力だったしスケールメリットは捨てがたいので。

    共用部分にはスケールメリットがあるように感じますが、

    ラウンジ・・・・普通に行っただけでは使用できず、毎回フロントに使用申請を出さないと入れないので、だんだん面倒になってほとんど使用されなくなります。行っても何かがあるわけではないですから。
    しかも、何度も行くと、フロントのお姉さんに、またですか・・・・って目で見られるのです。

    管理規約を変更して、バーのようにすることも考えてみましたが、
    また、住居階と共通で同じ37階の内廊下を通行する上、すぐ横に住居がありますので、他のマンションのようにお酒を出すことは構造上不可能です。

    ゲストルーム・・・こちらは逆に、PC赤坂のような伐りの小さい部屋が多い(38平米からある)マンションの場合、週末は予約いっぱいで、本当に使いたいときに使用することはほぼ不可能です。

    お値段は人によって感覚が違いますがラウンジもゲストルームもあまり実用的ではないのです。

    値段の面でも、2割程度安かった赤坂タワーレジデンスでは、数回ですが分譲価格割れで中古が成約しています。
    PC赤坂より1割程度安く中古もでていますが、なかなか成約していません。


    しかし、スケールメリットをおっしゃる方もいますが、何か足りなく無いですか・・・・?
    車やタクシーの抜け道に囲まれているPC赤坂なのに・・・・キッズルームが無い。
    小さいお子さんを持っているご両親には、すごく重要なのに・・・。

    たとえ、小一時間でも子供から目を離しても、友達や友達のご両親に見守られながら安心して遊べるキッズルームがあれば有益だと思います。

    保育園、幼稚園も都営住宅(家賃:数千円の低所得向け)の真っ只中にしかないし、子供を育てる環境としては大変です。

  10. 260 サラリーマン⊃

    近くに高橋是清公園がありますが、木が多くて、夕方とかは薄暗いところもあり、死角も多いため、
    子供を遊ばせるにはちょっと・・・

    例によって露出のおじさんとか出て来そうな雰囲気です。 ガバッ♪とかされたら洒落にならないです。

  11. 261 匿名さん

    >>259
    悪いこと言わないから、そういうことに拘るあなたは湾岸マンションがいいと思う。

  12. 262 匿名

    259さんは、pc赤坂を検討しているとはとても思えない。暇な人もいるものです。

  13. 263 匿名さん

    これだけ詳しい259さんが部外者とはとても思えない。

  14. 264 契約済み

    259さん、この方よくネガレス書き込んでますよね。
    キッズルーム無いのも共用部分の仕組みも最初からわかっていたのにじゃあなんで買ったんですか?

  15. 265 契約済みさん

    エレベーターの話題について、コメントしたいと思いますが、(他の話題はあまり詳しくないので)
    他のタワーや最近の新しいオフィスのエレベーターも色々乗り比べましたが、
    個人的にこれ以上のエレベーターはあまりないのでは、と思っています。

  16. 266 契約済みさん

    今、建物の東南側の住戸の部屋のほとんどが点灯していますね。
    何かのテストでしょうか。カーテンもかかっていないので、非常に綺麗です。
    一部消えている部屋もあるところを見ると、その部屋が売れ残りでしょうかね。
    だとすると9割方埋まっていることになりますが。

  17. 267 サラリーマン⊃

    全て分かって契約しています。
    共用施設に夢を持って買うには、実用性は低いと思いますと述べただけです。
    こちらは、子供も育って老後を過ごすだけなので、子育ての話も老婆心ながらの書き込みです。

  18. 268 契約済みさん

    キッズルームですか、、、私も子供がいますが、必要性について想像もしていませんでした。

    赤坂ですから、当然不便さはありますよね。それを呑み込んで買ったわけですから、まあ良しとしましょう。

  19. 269 サラリーマン⊃

    >>173
    >>174
    に私の内見レポート(写真付き)が有りますので、こちらもご覧下さい。

  20. 270 サラリーマン⊃

    キッズルームは、同じマンション内の比較的 所得が安定している、お母さん同士、子供同士の交流場所となります。
    子供にとっては、小さい頃から安定した優良な友達を持つことができ、親御さんには、兄弟をお持ちのお母さんからは塾や上の子の学校の情報を得られるなど、高級マンションならではの人材スケールメリットの事を言っております。

    億ションという高級な枠組みの中で
    小さい頃に良い友達を築けた子供達は、良いもの良い人を知っていますので、小学校に入っても自ら良い友達を選び人生を切り開く事ができるでしょう。

  21. 271 契約済みさん

    >266
    今から見に行こうかな
    もう遅いか、、、

  22. 272 契約済み

    そんな良識ある人を今更演じてもしょうがないhnですが…。子供も巣立って落ち着いた人がそんな恥ずかしいHN付ける?知らず二年やったというなら恐ろしい世間知らずだし。

  23. 273 サラリーマン⊃

    むむむっ な、何と世間知らずとは失礼な。 

    お主が考えている事は全く持って想像が付きませんが。
    サラリーマンの後の記号は、真部分集合(含む)という意味です。

    「サラリーマンを含むPC赤坂購入検討者」という意味で使用しています。(PC赤坂購入検討者は省略)

    知っていても役には立たないかもしれないのですが「数I/数A」の教科書にも出てきますよ。

  24. 274 検討中

    いずれにしても、少なくとも私は幸せな気持ちでいるのに、同じ内覧であんなにも不満がたまるなんて、かわいそう。あなたは、勿論、買わないのだと思うのだけれど、これは企画と選択の自由の問題だし、何を好むかも個人の自由なので、ここで不満をぶちまけなくても世の中にキッズルームや託児所付きのファミリーマンションは山ほどあるから、そちらを選ばれたら良いかと思います。少なくとも私には、余計なお世話だし不愉快。

  25. 275 契約済みさん

    258と同一人物ですが


    エレベーターの良し悪しの考え方は人それぞれなんだなーと勉強になりました。
    待ち時間は自分はあまり良し悪しの基準に入っておりませんでした。
    個人的にはPC赤坂のエレベーターはかなり気に入りました。

    スケールメリットをどのへんに感じているかも相当個人差あるんだなーと面白かったです。
    259さんのココ大事!なポイントはうちにとってはどうでもいいことだったり、うちがここ大事!と思うことはおそらく259さんやその他の方にとっては「そんなのどうでもいい」だったりするんでしょうね!

    六本木ヒルズレジデンスでは何度かパーティールームを借りてケータリングでお祝い事を皆でしたことがありますが、
    PCのラウンジもそういった使い方ができるようになると時々使うかな?とも思いました。
    小さな子供がいるのでどうしても自宅リビングだと生活感出てしまうと思うので^^;
    フラワーアレンジなどのレッスンをひらいたり出来るスペースになったらもっと嬉しいけど・・・

    小さなお子様がいらしてこの周辺へのお引越し検討中の方もいらっしゃることと思います。
    うちも周辺からPCへの引越しで、小さな子供がおりますが、シッターや近所の託児所を利用してますよ。
    是清記念公園は確かに暗いし、遊具は新しくなったものの、あまりおすすめではありませんが、
    お散歩がてら檜町まで行くと警備の巡回もきっちりして明るく広々した公園があります。
    銀杏並木、絵画館付近の有料の公園などは子供もとても喜びます。(現在メンテナンス中みつき利用できませんが

  26. 276 匿名さん

    エレベーターの待ち時間は、入居者が多くなればなる程
    長く待たされるわけですから、
    後々悪くなるだけでしょう。

  27. 277 契約済みさん

    私としては、エレベーターよりも立体駐車場の待ち時間(特に平日朝の通勤時間帯)
    が気になります。

    テナント部分は、どうなるのかも気になります。

  28. 278 契約済みさん

    エレベータは、高層階(25階~)と中低層階で分かれているし、
    ペット連れは非常EVなので、うまく分散すると思う。
    予想よりは随分と良い。

    サラリーマン⊃よ、
    年収×5が購入(ローン)基準なら、サラリーマン購入者は5~8000万帯の部屋。
    2000万を20年ももらえるサラリーマンもいないだろうから、1億以上が大半の当マンションには
    >「サラリーマンを含むPC赤坂購入検討者」
    というように頭に「サラリーマン」をつけるより「PC赤坂購入検討者ときどきサラリーマン」
    のように尻に「サラリーマン」をつけるべし。
    そのような、真(=本当の)部分集合の記号を考えたHNで出直すべし。

  29. 279 匿名さん

    >>278
    夫婦共稼ぎで、それぞれ1000万なら、20年、2000万もそんなに少なくないと思う。
    結構いるんじゃないかな、
    でも、そういう人たちは、車は、ベンツがせいぜいで(しかもEクラス)
    フェラーリ、ロールスロイスは乗ることはできないと思う。
    車を見れば、ある程度、収入がわかるのではないでしょうか?

  30. 280 匿名さん

    金持ちが高級車に乗るとは限らない
    って話もよく聞きますが。

  31. 281 匿名

    他人の収入をそんなに知りたいか?

    ここは場所がら外資系や弁護士事務所っていうより芸能関係や自営、ファッション関係が多いのではないかと推測しますが。

  32. 282 契約済みさん

    >夫婦共稼ぎで、それぞれ1000万なら、20年、2000万もそんなに少なくないと

    DINKS(Double Income No Kindness)
    この形態が20年続くのはしんどい、そも共有は揉め事の温床と知るべし。
    お互いプライベートな部屋を持てるならいいが、そのためには年収2000万じゃきつい。
    無理するべからず。
    住むところは他にもある。

  33. 283 匿名さん

    「パークコート赤坂 ザ タワー」完成披露会 ご招待 というDMが来ました。

    5月16日から24日まで現地建物内モデルルーム特別事前案内会だって。

    どなたか行かれましたか?

    好条件を提示してくれますかね?

  34. 284 購入検討中さん

    好条件とは当然値引きですよねー。まだそれはないという感じですよ。竣工、引渡し後、
    本年末くらいにはありそうですが。

  35. 285 契約済みさん

    値引き待ってる?
    そもそも買えないのに、、、

  36. 286 匿名さん

    どうせ個別に値引きをやったとしても
    掲示板で報告して貰える訳ないし。

  37. 287 入居予定さん

    この段階で売れ残っている部屋は
    条件的にはかなり厳しい部屋ばかりだから
    交渉の余地はあるかもしれないけれど、
    3億円の1割引って言われて、手が出せる人が
    どれだけいるかですね。
    サラリーマンさんは1億円の2割引でも、厳しいのでは?

    私見ですが、住む人間にとっては、
    逆に完売しないで、いまくらい適度に残っているくらいが
    丁度良い気もします。

  38. 288 契約済みさん

    まさにその通り。
    億以上の部屋で、その部屋の個性を評価しないで値引きで評価するような人は皆無。
    投資物件なら、理解はできる。(購入価格は同じでも家賃は郊外とは倍違う)

  39. 289 契約済みさん

    現在70戸以上未契約。確実な内部情報ですよ。

    7月末の引渡し時までに、買い替え不可、ローン増額不可などで、あと10-30戸売れ残る
    かも。

    景気先行きは読めないけど、希少な立地だし建物自体も悪くないし、来年3月には完売するでしょう。

    あんまり、残っちゃうと管理費不足にならないか心配です。

  40. 290 マンション住民さん

    >あんまり、残っちゃうと管理費不足にならないか心配です。

    売主が負担するから心配ないですよ。

  41. 291 匿名さん

    今はどこでも売れ残りあるから仕方ないね。
    というか売れ残りがそれだけしかないのが驚き。

  42. 292 契約済みさん

    >売れ残りがそれだけしかないのが驚き

    確かにそれは言えますね。
    今日のニュースで都心部マンション回復というのが出てましたが、
    この厳しい経済環境下、私も何度かあきらめかけました、、、
    しかしながら、人生は1回、こんな楽しそうなマンションはない、
    と心に決めました。

    実需購入者の本音としては、入居後しばらくは8割くらいの入り
    (なんやかや物運びますし、共有施設もゆっくり見たいので)
    1年くらいかけて完売、というのが理想ですかね。

  43. 293 匿名さん

    マンションのニュースって、契約率上昇の件ですか?
    好不況の目安である70%は下回ってますよ。
    去年よりマシというだけのニュースです。

  44. 294 契約済みさん

    【首都圏マンション下げ止まりへ=18カ月ぶり1ケタ減、5月はプラスか】
    民間調査会社の不動産経済研究所(東京)が18日発表した4月のマンション市場動向によると、首都圏の発売戸数は前年同月比8.5%減の2621戸だった。前年水準を20カ月連続割り込んだが、減少幅は2007年10月以来18カ月ぶり1ケタとなった。5月は2.5%増の4500戸前後と、久々のプラスを見込む。

  45. 295 匿名さん

    5月にプラスになるのは発売戸数ですよ。
    発売戸数に契約率を掛けた数字が、売れた戸数です。
    つまり発売戸数がプラスになっても、契約率が下がったら売れた戸数がプラスになるとは限りません。

  46. 296 匿名さん


    ・三井不(8801)、不動産株が反発、首都圏契約率が連続上昇
    5月19日10時52分配信 サーチナ
    三井不動産 <8801> が急反発。朝方から買いが先行し、一時68円高の1371円まで買われている。
    同社株だけでなく三菱地所 <8802> 、住友不動産 <8830> など不動産大手株は朝方と比べ上げ幅
    を若干縮小しているもののそろって堅調展開となっている。
    不動産経済研究所が18日に発表した首都圏(1都3県)での4月のマンション契約率が64.7%と
    5カ月連続して前年同月を上回ったことから、底打ち感が出たとみた買いか先行しているようだ。

    マンションが戻り始めたのは間違いない。
    なんやかんやで、国の施策は効く。(ECOポイントしかり)
    しかしながら、本物件の購入できる層はまた違う話しだが・・・

  47. 297 匿名

    まあ契約率上がったというのも値下げして割安だと思われたからだと思いますが…。
    動いてる価格帯も3000万円以下とか5000万円より下で高額物件じゃないですよね。
    2007年みたいなバブルは遠い話ですよね。

  48. 298 匿名さん

    マンション契約率は70%が好不調の分かれ目です。
    64.7%で、契約率が上がったなんてお笑い。

  49. 299 匿名さん

    >64.7%で、契約率が上がったなんてお笑い。

    なに僻んでんだか。
    キャンセル組?
    お笑いどころか悲しいね。

  50. 300 匿名さん

    悲しがらずに、
    頑張ってください!
    いつかいい事もありますよ!

  51. by 管理担当

スムログに「パークコート赤坂ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸