東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・晴海レジデンス その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・晴海レジデンス その4

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2009-07-18 17:17:00

まだまだ販売中。
引き続き情報交換しましょう!

□過去スレ 
 その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43939/

 その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43848/

 その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43685/

所在地:東京都中央区晴海5-1(地番)
交通:山手線「東京」駅 都営バス「晴海埠頭」行き約24分、「ほっとプラザはるみ入口」バス停徒歩5分
   都営大江戸線「勝どき」駅 徒歩11分(※通行に際しての規制がある徒歩10分のルートもあり)
管理委託:コスモスライフ
売主:コスモスイニシア 新日鉄都市開発
販売提携(代理):コスモスイニシア
施工(建設、請負):長谷工コーポレーション



こちらは過去スレです。
ザ・晴海レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-28 20:02:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・晴海レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    いかれた書き込みをしてる奴らは住民にはなれない口だけの輩なので心配無用

  2. 502 匿名さん

    何のためにネガレス書きたいのか知らんけど、どうせ売れ残る部屋は出てくる。ただし条件の悪い部屋ね。

  3. 503 匿名さん

    イニシア破綻濃厚?

  4. 504 匿名さん

    一連の書き込みを拝見しているとなにも参考になることがありませんね
    たかが掲示板だけどせっかくの掲示板だから検討者のためになる客観的なことだけ書き込めばいいのに
    一部のネットの住民のほざくことだけがまるで全てと勘違いしてしまうのがそもそも大間違い
    寂しいなら寂しい人たち同士で自己満足を勝手に言い返して慰めあってください
    感情的な書き込みは面白いのかわかりませんがやめてください
    こんな書き込みもくだらなくて申し訳ありません 削除してください

  5. 505 匿名さん

    匿名掲示板の限界ですね。それは。
    疲れちゃう人は、利用しないのが一番ですよ。

  6. 506 匿名さん

    匿名掲示板に書き込みの質を求めるのは難しいよ。
    読む側に情報を取捨選択し、自分の価値観で解釈する必要があるのは、情報過多の現代においてはここでなくても同じじゃないかな。
    嫌なら利用しなきゃいいし、利用するならそういうものだと認識した上で利用すべきかもね

  7. 507 匿名さん

    やっぱりここ考えちゃいますね。それなりの物件なんですね。

  8. 508 匿名さん

    しかしここ人気だねえ

  9. 509 匿名さん

    価格の割に良い物件だよ。
    要はお買い得物件だよね!

  10. 510 匿名さん

    TTTを数年前に買った人たちは
    もっともっとお買い得な物件を買ったんだけどね!

  11. 514 匿名さん

    掲示板なんて逆にこの程度のコメントが本音か
    このスレも前と比べるとネタなくなったとか関係なく低くなりましたね

  12. 515 匿名さん

    次の注目物件が出てくるまで、無理矢理、ひっぱってる感じは否めないよね。

  13. 516 匿名さん

    TTTへ行く何とか橋のコンクリートに一部やわらかいところがありますが大丈夫でしょうか?

  14. 517 匿名さん

    やわらかい?
    それ本当にコンクリート?

  15. 518 匿名さん

    やわらかいコンクリートなんてあるかいな♪
    でもちょっと歩きやすそう

  16. 519 周辺住民さん

    >やわらかいコンクリートなんてあるかいな♪

    ああはは、パチパチ、座布団一枚~
    通った折、確認してみます。

  17. 520 匿名さん

    ここの住民層について言えば、収入云々ではなく、勘違い小金持ち野郎たちの方が問題だな。

  18. 521 匿名さん

    残り物件が殆ど無くなってるのですが、二期はいつ頃から開始されるんでしょうか。
    どなたか、情報持ってませんか?

  19. 522 匿名さん

    もうはじまるよ

  20. 523 匿名さん

    二期の開始を待ち望んでる人がたくさんいますね。
    すごい人気物件ですね。

    一期で抽選外れちゃった人は二期にリベンジするんですかね。
    それとも、ネガレスを書き込む人になっちゃうんですかね?

    是非、リベンジで頑張ってください!

  21. 524 匿名さん

    6000万のマンションを買うとする。
    頭金1000万でローン5000万。
    変動の店頭が2.475%なので、優遇金利を1.5%とすると0.975%。
    35年ローンで、月々の支払いは
    14万0561円。
    管理費と修繕積み立て金を合わせて3万超。
    駐車場を借りれば35000円程度。
    合わせると月々の支払いは20万を超える。

    一方、7800万の戸建てを買うとする。
    頭金を同じく1000万とし、6800万円のローンで、金利を同じと考えると、
    月々の支払いは19万1163円。
    もちろん、管理費なし、駐車場代なし。
    修繕などの積み立ては自分でしなければいけないが。

    もちろん、6800万のローンを組むには1000万程度の年収がないと審査は通りませんし、
    どちらが豊かな生活なのかは、個人の感性によりますけどね。

  22. 525 匿名さん

    二期って何戸販売されるんでしょう?
    この物件を貶めるような意見を書かれていらっしゃる方は、申し込まないで下さいね。

  23. 526 匿名さん

    一戸建て神話ってまだ残ってるんですね。

  24. 527 周辺住民さん

    一戸建てマンションの良し悪しは価値観、財産価値、家族構成等々で変わってきますね。
    私の場合横浜は11年目に当時の公団から抽選で土地が購入でき上物は注文で建てたので総額は建売よりかなり安く購入出来ました。昨年譲渡しここに越して来ましたが、当時一戸建てじゃなく同じ金額で都心3区のマンションを買っておけば資産的には相当なキャピタルゲインでした。もっと以前に土地、もしくは戸建を購入した方は相当なキャピタルロスのようです。それに戸建はなかなか売却できないですし、賃貸にするとマンションよりかなり低い賃料になります。
    色々ですよ~

  25. 528 匿名さん

    MR分も、2期と同時に販売されるんでしょうか。
    別枠で、最後に販売なんですかね・・。

  26. 529 匿名さん

    13階と家具つきは二期ではなく最後だよ

  27. 530 匿名さん

    MR狙いか。お金ないの?倍率はかなり高いだろうから、それ期待してたらここは買えないだろうよ

  28. 531 申込予定さん

    一期はあと何戸残っているんですか?

  29. 532 ご近所さん

    あと5ぐらいだったよ

  30. 533 匿名さん

    メゾネットもいくつか売れたんだな

    あそこだけは買っちゃだめなのに何で買ったんだろう

  31. 534 ご近所さん

    安いからでしょ

  32. 535 匿名さん

    いやいや、あそこは買ってもいいだろ。
    転売用だったらな。

  33. 536 匿名さん

    住むのにはあまり良くないと思うよ
    メゾネットだから空調費はかかるし間口は狭いし目の前清掃工場だし
    せっかくのマンションなのに階段あるから年取ってからはきついし
    ナロースパン過ぎるのは致命的
    一人暮らしのワンルーム程度の間口しかない

  34. 537 匿名さん

    売主破たんの影響は特になさそうですか?

  35. 538 物件比較中さん

    >>537
    その書き方はかなりまずいだろ。
    破綻してないだろ。

  36. 539 匿名さん

    ごめんなさい。訂正します。
    破綻した場合、ですね。

  37. 540 匿名さん

    >>537
    コスモスイニシアは既に検討済みだと思うから、
    新日鉄都市開発が破綻した場合って事?

  38. 541 匿名さん

    とりあえず竣工済みなので、引き渡しは大丈夫なのかな。
    後は管理の問題だけど、新日鉄系とのJVって理由で、楽観視してる人も多そう。
    似たような事例は、無いのかな。

  39. 542 匿名さん

    管理の問題は楽観視していいのかな?
    JVパートナーがいるとはいえ、出資比率はだいぶ違うような気がするので、アフターサービスや瑕疵担保責任についてはだいぶマイナスになるのかな、とちょっと不安・・・

  40. 543 匿名さん

    >>542
    ちなみに出資比率がだいぶ違うって、なんかのソースあるのでしょうか?
    私が知る限り、コスイニ:新日鉄は49:51だったと思うけど。
    その後変更があったの?

    管理の問題ってのは通常管理に関してはコスモスライフが担うんだけど、問題ないんじゃない?

  41. 544 匿名さん

    >>アフターサービスや瑕疵担保責

    コレだけはちょっと心配だね。
    新日鉄が引き受けるだけだと思うけど。

  42. 545 匿名さん

    たらればの話が続きますが、
    売れ残り住居分の管理費支払いなどは、新日鉄都市開発に引き継ぎなんですかね。

  43. 546 匿名さん

    出資比率って新日鉄の方が大きいんだ?
    たしかに、アフターサービスや瑕疵担保責任の範囲とかクオリティについては、イニシアが破綻した場合には少し不安かなぁ。

  44. 547 匿名さん

    JVであっても、イニシアの方が出資比率が圧倒的に大きい物件(千住やヴィーガーデンなど)は不安ですし、イニシア単独の物件(イニシア〇〇?)は正直手を出すの怖いかも。
    ここや金町はJVパートナーが大きく、まだ安心と言えるのでしょうか?あまり関係ない?

  45. 548 匿名さん

    契約時にきちんと書面で説明してくれないの?

  46. 549 匿名さん

    まだ検討中の身なので、分からないんです。契約時に確認された方が居られると良いですが。

  47. 550 契約済みさん

    営業に電話して聞いたらなんでも教えてくれますよ。

    MRに行っていないから担当営業がいない、、、で本当に検討している人は、
    一回MRに行くことをお勧めしますね。

    私は契約済みなので、ある程度知ってることをお答えできますが、
    煽られたり、成り済まされたりで、ご質問者の方も迷われると思いますので。

  48. 551 デベにお勤めさん

    あ~あ、ここにも人生に負債を抱えた人間が一人。
    無知は罪ですな。

  49. 552 匿名さん

    >>551
    どういうことですか?

  50. 553 匿名さん

    イニシアの営業に聞いても納得できる答えは返ってこないんじゃない?
    というか、私的整理中ということで既に倒産や破綻はしているという認識は間違い?

  51. 554 匿名さん

    正しい。上場して踏ん張っているいるだけ。

  52. 555 匿名さん

    あ、じゃあ、現状からは変わらないと思って良いんですかね。<既に破綻

  53. 556 匿名さん

    再建計画がうまくいかなかった場合のことを言っているのだと思うけど?
    ぶっちゃけ、どうなる可能性が高いんだろう?
    個人的には、再建断念になるかならないか関係なく、今の時点で「イニシア○○」って物件は相当価値が微妙な気がしてるんだけど。

  54. 557 匿名さん

    ぶっちゃけ、イニシアが抜けて新日鉄が単独売主になってくれた方が俺は嬉しい。もしくは別のパートナーとやるとか。
    管理会社はどこがいいかな?
    ここはマンション名にイニシアと付いてないだけまだマシか?

  55. 558 匿名さん

    新日鉄都市開発だとリビオになる?今更名称変更はないか。

  56. 559 匿名さん

    千住をキャンセルしてこちらに参戦!

  57. 560 いつか買いたいさん

    おぅ、戦士が一人増えたよ!!

  58. 561 匿名さん

    リクルートコスモス物件を買うってのは勇気がいるな。
    確かに戦士だ。

  59. 562 匿名さん

    新日鉄の物件を買うのさ!倒産売主は退場希望!

  60. 563 匿名さん

    イニシアもがんばってるから、そんなに苛めてあげるなよ。
    再建が上手く行くかどうかは、まだ分からないんだろ?

  61. 564 匿名さん

    >再建が上手く行くかどうかは、まだ分からないんだろ?
    まず倒産とか破綻してるから再建が必要なんだよね。
    その時点で健全な売主じゃないから嫌だという意見があっても仕方ないでしょ。
    業績不振を不況のせいにするのは虫がよすぎる。判断を誤った、身の丈に合った事業展開をすべきだったんじゃない?

    ただ、自分は再建に期待してるんだけどね。
    財閥系や一部電鉄系のデベしか表舞台に出れない状況になると、価格が高止まりする。
    そこに一石を投じる第二のデベ集団が台頭してきて欲しいという想いはある。
    ただ、何かあったらすぐ経営危機、なんてデベじゃダメなんだけどね。不安でマンションなんて買えたもんじゃない。

  62. 565 匿名さん

    財閥系だけだとやはり困りますね。値下げ期待できないし。手頃で良いものを売ってくれるデベがあってほしい。イニシアは営業そんなに強引ではないので個人的には好きです。

  63. 566 匿名さん

    会社では上司に無能扱いされ誰にでもペコペコし
    後輩からは無能だとからかわれている
    そんな日ごろの不満をこう言う場所でしか発散できない臆病者。
    563はきっとそんな奴。

  64. 567 匿名さん

    晴海テラスと晴海レジデンスって同じ物件なの??どうなってるのあれ?

  65. 568 匿名さん

    あ、563って俺か。
    不満は特にない。
    イニシア批判が多いから、ちょっと応援してみただけだよ。
    せめて上司と後輩の評価を変えて欲しいな。
    分けた割に、両方、無能じゃ、俺が哀れすぎる。
    落ち込まないけど!

  66. 569 匿名さん

    レジデンスとテラスは別物件だよ。
    詳しく知らんけど、
    テラスは、元々賃貸予定だったんじゃなかったかな。

  67. 570 契約済みさん

    >>568
    詳しくは、「スマッチ」の晴海レジデンス&晴海テラスの掲示板を参照してください。
    詳しく書いてますよ~

  68. 571 566

    スマソ

    会社では上司に信頼され、後輩には慕われ、あの子に手を出して離婚協議中。

    563はそんなタフガイ。

  69. 572 匿名さん

    それって眼鏡の人でしょ。

  70. 573 匿名さん

    なんか最近やけに動きがなくなったね、このスレ。
    まるでイニシアが逝ってしまう寸前のような静けさ・・・

  71. 574 匿名さん

    イニシアレジデンスから清水建設撤退したってマジ!?

  72. 575 匿名さん

    んなこと、無いよ(笑)ちゃんと調べた?

  73. 576 匿名さん

    >>573
    スマッチは相変わらず活発だよ…
    なんで、その5ももうすぐ1000行くよ。
    やっぱお宝物件だったんだね…

  74. 577 匿名さん

    576
    まさか、スレの多さがお宝物件の証だと思ってるの?
    ブリマレCTTもお宝物件ってことになるな。

  75. 578 匿名さん

    まぁ、お宝かどうかはともかく、注目物件だったわな。
    一端、落ち着いたみたいだけど。

    皆、スマッチと、どう使い分けてんだろう。
    なんとなく?
    en派かr派?

  76. 579 匿名さん

    575さんは社員さんですか? ヴィーガーデンの書き込みに通知が来たと書いてる人がいるのですが。私のところにはそういう通知は来ていないです。

  77. 580 匿名さん

    注目される物件に共通する要素はお買い得ということのみ。
    良いものでもそれなりの価格であればスレは盛り上がらない。
    しかし、デベの懐事情などにより安売りされる物件は庶民には注目されるけど金持ちからは揶揄される。

  78. 581 検討中くん

    パンフを見て購買意欲が沸々と湧いてきました。次期販売は今月末と聞きましたがwA,wBの80平mクラスはまだあるんですかね?
    中層階あたりでいくら位かどなたか教えてください。

  79. 582 匿名さん

    WAはほぼないね。
    再建断念が確定したらキャンセルで出てくるかもしれないけど

  80. 583 匿名さん

    580
    盛り上がる前に完売している物件も多数あります。

  81. 584 検討中くん

    wAはもうほぼ無いんですね。残念です。ネガレスに影響されて動き出すのが遅れてちょいと後悔です。 まだ諦めてませんけどね。 wBはどうなんでしょうか?
    ところで坪単価いくら位か教えて下さい。

  82. 585 匿名さん

    掲示板だけに捕われてないで、よさそうと思うなら実際に見に行った方がいいんじゃない?
    第二期にも乗り遅れるよ?

  83. 586 匿名さん

    表面上ではなく実際はあと何戸なんでしょうか?

  84. 587 匿名さん

    電話して聞いてみてください。
    そして教えてください!

  85. 588 匿名さん

    金持ち喧嘩せずでしょ?
    本当にお金持ってる人は、余裕があるから揶揄なんてしないよ。

    安いと思って期待はずれだった人々が騒いでるだけだと思うけど・・・

  86. 589 匿名さん

    期待はずれ?
    何言ってんの。安いじゃんここ。
    連日期待通りだった人で溢れかえってますよ。

  87. 590 匿名さん

    安いじゃん。
    お買い得物件だと思うよ。
    まー、思わないなら他の物件さがせば良いと思うけど。

  88. 591 匿名さん

    どういう基準で安いと言ってるのかな?
    中央区というアドレス?
    俺の中では、まわりに何もなくて寂しい(ゴミ処理場はあるか)立地、大江戸線の駅まで10分、目の前の運河の汚さを考えると、妥当な値段な気がするなぁ。
    人それぞれだろうから、これはあくまで俺の意見ってことだからね。

  89. 592 匿名さん

    近くの物件との比較かな。
    中古と比べても、随分安いね。周りが高すぎるんだろうけど。

  90. 593 匿名さん

    >>591
    中央区のアドレスってのもそうだよね。
    中央区で4000万円台で眺望もある程度確保されていて、
    徒歩3分(勝どき駅からの帰り道の途中)では24時間のスーパー。
    おしゃれな買い物やショッピングを楽しみたければ銀座へ、
    映画、買い物を楽しみたければ豊洲へ数分。

    まー中央区で4000万円台で普通だったら何平米のとこが買えるかな?
    ちなみにここは4000万円台前半で80㎡以上の部屋が買えるよ。

  91. 594 匿名さん

    駐車場が安いってのもメリットだよね!
    中央区で自走式500円~ってのは無いからね。

  92. 595 匿名さん

    500円は単なる客寄せだから、そこはあんまし強調しないほうがいいんでは?
    一番便利な区画でも、22000円ですよ!のほうがしっくりくる。

    月1しかつかわないなら500円区画でもいいけど(というか、実際の最安区画は250円だけど)
    週に1度でも使うなら、せめてEVでいける階がいいなと個人的には思う。

  93. 596 匿名さん

    中央区で22000円の駐車場は他にもあるけど、
    500円ってのは無い。
    要は中央区初!
    ここが言いたかったんだよ。

    それに客寄せで客集めて結果、物件も売れたならデベの戦略としては成功じゃん。

  94. 597 匿名さん

    駐車場設置率100%で安いと言っても、

    ・車寄せがない(笑)
    ・住戸階から直通エレベータがない(笑)
     ※住戸階ELV→1F→歩く→ゴミ置場兼用ELV(一基)乗り換え
    ・安い階層はエレベータすらない(笑)
    ・自走式でぐるぐる昇る10F建て(笑)
    ・狭い(笑)
    ・斜め(笑)
    ・塩害強風地域なのに外気に晒されまくり(笑)
    ・洗車場利用が月会費制(笑)

    構造も簡易だそうなので、地震では高層ほど大きく揺れて、
    セキュリティアラームが一斉に鳴ってすごそう。

  95. 598 匿名さん

    >>593
    再開発地域の住民に多いと思われる、デベの描いたイメージを、
    それが自分の望んでいた生活であったかのように錯覚し、
    これは他にはないモノで皆も羨ましいに違いないといった感覚で、
    デベの分身として同じく繰り返して検討者に伝えてしまう典型ですね。

    湾岸で「幸せごっこ」をするためにマンションを買うんでしょうか。
    もっと地に足のついた、長期間、あるいは短期間でも人生を重ねる場として、
    何十年後かの「自分」が「あそこに住んでよかったな」と思えるかどうか、
    ちゃんと、まじめに選ぶべきですよね

  96. 600 匿名さん

    とりあえず、自走式ですからPAKは常備されることは無いでしょう。
    自衛隊駐屯地でもできるなら別ですが。

  97. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸