東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その5

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-08-07 02:05:00

超豪華共用設備を引っさげて、人気と話題を独り占めした湾岸マンションの覇者。
最終分譲は表向き残り僅かだが、最上階を含めてまだ売り惜しんでいる部屋もある。
なかなか完売しないのではなく、スミフに完売する気がないと思われるこの物件。
第一期分譲開始から早くも5年が経過し、ついに38スレッド目!
スミフ公式HPの都心の新築分譲マンションリストに「ワールドシティタワーズ」
が誇らかに掲示されている限り、スレは続く!
あなたも、自宅の前にクルーザーを呼んで東京湾海上散歩に出かけませんか?

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分

ブリーズタワー【最終期】先着順受付中(2009/5/19現在)
販売戸数 31戸 
販売価格 5,280万円(1戸)~39,800万円(1戸) 
最多価格帯 7,100万円台(3戸)、7,300万円台(3戸)、8,300万円台(3戸)、1億9,800万円台(3戸)     
間取り  1LDK~4LDK 
専有面積 47.20m2~150.08m2


管理会社:住友不動産建物サービス
売主:住友不動産
販売会社:売主/住友不動産 販売代理/住友不動産販売
施工:清水建設 ピーエス三菱 西武建設

その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43711/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-20 03:10:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 158 匿名さん

    中古で掲載している提示単価は、直近の成約価格を睨んでつけるんだから、沢山サンプル集めれば
    他との比較でのベンチマークには使えるんだけどね。ちょっと古いデータなので、ここから各物件
    とも下がっているけど、相対的には一番高いことは間違い無い。

    http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080425/154247/used_shi...


    それにしても面白いー!かわいそうな荒らしが沢山沸いてくるw

  2. 159 匿名さん

    他のスレ読んだら、
    契約済みの戸数だけ比較したらWCTの勝ちと書かれていたが、
    確かにそうだね。

  3. 162 匿名はん

    そうじゃないんだな〜
    遊んで欲しいだけなんだよな〜

  4. 165 匿名さん

    確かに、単一事業主マンションの住戸数と、やりすぎくらいの色んな共用設備と、でっかい玄関は
    日本一であることは間違いないな。

  5. 172 近所の住民

    ttp://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/b/f/bf2ee8c7.JPG

    中古では、既に完売した東向きが特に人気みたい。この開放感がリビングからDWで
    得られるんだから、ここの取引相場が周辺より高いのは当然と言えば当然かな。

  6. 174 匿名さん

    >>173
    住人とマンションに対するえげつない誹謗中傷。多分、即アク禁間違い無しぐらいの。

  7. 175 匿名さん

    >>165

    確かに。
    住環境と利便性のバランスと言い、豪華な共有設備と内外装の贅沢な作りと言い、ここは間違いなく日本一のマンションでしょう。
    まだからこそ、住みたくても予算の関係で住めない人々が妬みに妬んで、しまいにはネット上のネガレスでストレース発散する顛末に。
    格差社会を感じる瞬間です。

    そういうネガレスをする連中もきっとそんなパワーを自分の仕事に注ぎ込んでれば、きっと会社でも勝ち組になって、ここもなんとか買えるようになるというのに・・・どうしてもわからないみたいですね

  8. 176 匿名さん

    >>175
    私が楽しみなのは緑水公園と一体になることですね。公園との仕切りのフェンスの出入り口部分が外れて、
    大きな公園と公開空き地が一体化すると、さらに素晴らしいマンションになると思います。公開空き地
    内の植樹も成長すると、緑に包まれたマンションという感じになると想像しています。

  9. 178 匿名さん

    >>177
    日本一とは言わないけど、都心にアクセス30分以内にあるのに大きな公園と水辺の散歩道に3方を囲まれ、
    一方向は首都高と都心にしては交通量のさほど多くない2車線道路に面していて車で出かけるのも便利。
    駅から離れているのに、シャトルバスのおかげで天候に関わらず新幹線も止まるターミナル駅に5分で快適
    にアクセス。豪華な共用部と快適設備で、来客呼んだりしても自室に加えてマンション内だけでいろいろ
    接待できる。
    生活に必ず必要な店や施設は敷地内にあって雨が降っていても濡れずに買い物、通院。4方向が抜けていて、
    特に東京湾岸眺望は抜群に綺麗。端っこだけど一応、港区アドレス。果たしてこんなマンションが他にある
    でしょうかね?

  10. 179 入居済み住民さん

    >>178

    海岸通りの交通量は・・さすがに都道の中でも多いほうだと思いますよ、住んでみれば分かると思います。
    しかも大型トラックなどの貨物用が多いので、排ガスや振動に関しては窓開ければ東向きでも分かりますよ。

  11. 180 匿名さん

    >>179
    東向きって運河沿い?そりゃ、間違いなく嘘ですね。貴方住民ではないでしょう?

  12. 181 匿名さん

    道路の排ガスや振動なんかより、
    今は小学校工事の騒音のほうが気になる。

  13. 182 匿名さん

    海岸通りは旧海岸通りや第一京浜がメインなので都心にしては交通量少ないよ。海岸通の幾つかのポイントは、
    警察のレーダーや白バイでのネズミ捕りの名所。それくらい、空いているということ。

  14. 183 匿名さん

    第一京浜や旧海岸通りはどちらかというと乗用車や小型トラックがメイン。
    海岸通りは、沿道に生コン会社あったり、港南にコンテナ埠頭あったりで、大型トラック、コンテナ、ダンプ、ローリー、保冷車が圧倒的に多い。

    >警察のレーダーや白バイでのネズミ捕りの名所。それくらい、空いているということ。

    どういうロジックでそう推定してるの?
    普通は、

    ・信号の間隔やタイミングがよく、ついついスピード出してしまう
    ・大型トラックがいったんスピード出てしまうと、乗用車よりも停まりたくない。だからつい信号無視しちゃう

    の理由から、警察が取り締まりポイントとして設定するはずだけど、違いますか?

  15. 184 匿名さん

    >>183

    あなたが言ってる事は国交省の調査にも表れてる。

    H17国交省交通センサスデータ(品川区東品川2丁目2で検索)
    http://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/road/ir/census_h17/PDF/KB_13100.pdf

    H17国交省交通センサス地図
    http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/douro/sensasu/images/weekday200.pdf

    交通量もさることながら大型車混入率は環7環8の水準に達してる(実見すれば一発でわかるが)。

  16. 186 住民A

    >>185
    そういうあなたこそご苦労様(笑)
    もういい加減、荒らし投稿はやめたらどうかな?
    別に必死にアピールしている訳ではありませんよ。
    WCTに住むことができて本当に良かったと思うからこそ、いろいろな住民の方が書き込んでいるんですよ。

  17. 189 匿名さん

    うーん、実感としては全く感じないですね。平日の昼間は家に居ないからかな?それよりも、地下駐車場から
    広い道路に狭い住宅街の一時停止とか一方通行を経ずにスムーズに出られるほうが嬉しい。
    前住んでいたところは、狭い住宅街で見通しの悪い四つ角など、自転車とぶつかりそうになったりヒヤヒヤ
    していたから。

  18. 190 匿名さん

    >>179
    >住んでみれば分かると思います~排ガスや振動に関しては窓開ければ東向きでも分かりますよ。

    実際は、東向きに住むこと3年、一度もありません。

    時々こんな住民なりすましまで出没するので、本当の住民が訂正しなきゃならないんだよ。

  19. 191 匿名さん

    何より安くて普通のサラリーマンでもなんとか手が届いたのがよかった。同じ予算でも今は豊洲はおろか有明すら買えないからね。勝った気分だよ

  20. 192 マンション住民さん

    >>191
    全く同感!
    中古マンション相場がこれほど下がっても、俺が買った値段(6千万円)で、これだけ眺望・スペックに恵まれた同じ広さのマンション(85㎡)を買おうと思っても、都内主要区では見当たらないね。
    当時、買わなかった、或いは買えなかったと思しき連中のネガレスは、見れば見るほど溜飲が下がる。
    もっとやってくれ!

  21. 193 匿名さん

    普通の車ばかりより、大型車もいろいろ通る方が見ていて楽しいよ。
    「はたらくくるま」が好きな男の子なら、マルエツ前でずっと見ていても飽きないし、
    キティちゃんのはとバスも通るから、女の子も喜ぶかも。
    タイミングが良ければ、ポケモンモノレールとキティちゃんのはとバスが同時に見えます。

    新幹線も船も飛行機も、ときどきヘリコプターも飛行船も、遠くにはゆりかもめも見える、
    本当に乗り物好きの子ども(と大人)にはたまらないマンションです。

  22. 194 マンション住民さん

    リニア始発駅、品川駅の直下に=6月から調査実施-JR東日本社長
    7月2日21時1分配信 時事通信

     2025年の開業を目指す「中央リニア新幹線」の東京側の始発駅をめぐって、JR東日本の清野智社長は2日の記者会見で、東海道新幹線品川駅の構内でボーリング調査を始めたことを明らかにした。
     同調査は6月中旬から行っており、年内にリニアの事業主体であるJR東海に報告する見通し。この結果、リニアの東京始発駅は、新幹線品川駅の直下に建設される公算が大きくなった。

  23. 195 匿名さん

    >>194
    それがどうした?

  24. 196 匿名さん

    ますますVタワーの価値が上がりますね。一人勝ちですね。

  25. 198 匿名さん

    来たね。一般的に築年数が経過して物件価値が下がってくる、20年、30年後に向けて
    強力な材料となるだろう。
    現在でも、WCTには新幹線や航空機出張の頻度が高い人が多く住んでるけど、リニア
    によって、ビジネス客の需要が一層集中することになる。

  26. 199 匿名さん

    20~30年後殆どが老人ですね・・・

  27. by 管理担当

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸