東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia駒込染井」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 駒込
  7. 巣鴨駅
  8. Brillia駒込染井

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2010-02-07 02:56:09

百年以上前から山の手と呼ばれた本流の邸宅地に誕生
坪400万円以上か

所在地  東京都豊島区駒込四丁目15番49(地名地番) 専有面積  45.22m2 〜133.13m2
交通  JR山手線・都営三田線「巣鴨」駅徒歩4分
 JR山手線東京メトロ南北線「駒込」駅徒歩8分 総戸数  88戸
間取り  1LDK 〜 4LDK



※タイトルを「Brillia駒込四丁目プロジェクト」から「Brillia駒込染井」に変更させていただきました。

設計・監理:鹿島建設
施工:鹿島建設
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売

[スレ作成日時]2007-07-15 22:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)駒込染井口コミ掲示板・評判

  1. 207 匿名さん

    古河庭園前の方は、確かに建物に高級感はないですが(ごく普通)、
    部屋からの眺望は素晴らしかったです。晴れていれば富士山も見えるとか。
    思わず申し込みそうになりましたが、
    「この景色も、窓を開けて見ることは難しいよなぁ…(窓を開けるとそれはそれはうるさいので)」と思うと、メリットもちょっと割引です。
    古河庭園の2LDK価格が、駒込の1LDKくらいかもと聞きました。

  2. 208 匿名さん

    実際、古河庭園はいくらぐらいなのですか?。

    古河庭園のブリリアより駒込駅に近い、本郷通り沿いにパークハウスの計画地があるんですよね。あれが出ると厳しいでしょうね。

  3. 209 匿名さん

    私も見ましたが、記憶はさだかでないですが、330とかだった
    ように思いますが・・ この2割高だと400ですね。
    もちろん幅があるでしょうが。

  4. 210 ご近所さん

    大型ダンプがひっきりなしに出入りして
    近辺の道路がガタガタのになってきましたが
    (タイヤの黒いブレーキ跡も)
    当然どうにかしてくれるのでしょうね!

  5. 211 匿名さん

    >210

    KJだから、あまり周辺住民への配慮している余裕ないので無理だと思いますよ。

    売り主に交渉しましょう。

  6. 212 匿名さん

    モデルルーム行った方いらっしゃいますか?
    少し教えていただけませんでしょうか。

  7. 213 匿名さん

    MRはまだです。葉書で申込みましたが。今週13日くらいからオープンではないでしょうか。

  8. 214 匿名さん

    メールの案内で、7日くらいからやっていますよ。
    私はまだ行っていませんが、行った人はいますか?

  9. 215 匿名さん

    MRの場所はどちらでしょうか?

  10. 216 匿名さん

    MRは、住所は本駒込6丁目だと思うのですが、、
    巣鴨駅前から南にしばらく降りて、東に入ったところです。

  11. 217 匿名さん

    やっぱり高いな。

  12. 218 匿名さん

    216さん

    ありがとうございます。

  13. 219 匿名さん

    夕方7時位に現地に行ってきましたが、ひとつ道を間違え町中を一回りしてしまいましたが、閑静な住宅街でした。しかしこのマンションは四方に三菱のスポーツセンター、学校のグランド、区のグランド?などに囲まれ雰囲気的にどうなのか昼間に行ってみないとよく解りません。
    駅から近く西友もあり便利で、風俗店や居酒屋がたくさんありましたが特に気になりませんでした。

  14. 220 匿名さん

    >>217さん
    高い、というのはどのくらいだったでしょうか。
    びっくりの価格ですか?

  15. 221 匿名さん

    あの西友ずっと続いてほしいです。別のスーパーになっても
    いいですが。逆側のサミットに比べると空いているようで。

  16. 222 匿名さん

    良い物件とか悪い物件とか具体的なレスがないのですが、きっと良い物件なんですね。
    多分1階からすべて日当たりが良いと思いますのですぐ売れるのではないでしょうか?
    MRも平日申し込んだら一杯で駄目ですと電話がかかってきました。
    抽選なのかどうか解りませんが、先延ばしにされると良い部屋はなくなってしまうのが心配です。

  17. 223 匿名さん

    >多分1階からすべて日当たりが良いと思いますのですぐ売れるのではないでしょうか?
    窓が大きくてコレクションケースのようですから、低層階〜中層階まで
    カーテンを閉めて生活するのは必至でしょう。

  18. 224 匿名さん

    MR行ってきました。
    南東側はほどほどに日が当たると思いますが、前面の道路が4mなので思ったより前の家が近いです。電線がかなり邪魔な感じでした。北西側は4階ぐらいまで裏の学校の並木があるので、日差しは期待できそうにありません。
    驚いたのは、地下1階に部屋があることです。もちろん明かり取りの穴は開いているのですが、半地下ではなく完全に地下。90㎡ぐらいある部屋が設定されているのですが、誰が買うのでしょうか・・・。
    もっとも驚いたのは価格です。
    65㎡の2LDK(2階・北西側)=6700万
    72㎡の2LDK(3階・南東側)=8100万
    82㎡の2LDK(3階・通し)=9200万
    駒込とはいっても豊島区ですし、ここまで上げてこないと思っていましたが、予想は悪いほうに裏切られました。巣鴨駅徒歩4分ですから、土地の仕入れ値が高かったのでしょうか。
    入居時の修繕積立金と管理費の総額が4万円というのにもびっくりしました。10年後、ローン以外にいくら払わされるのでしょうか。

    買える方はどうぞ。私には無理です。

  19. 225 匿名さん

    >224
    新々価格ってやつですか?
    確かに豊島区ですよね、ここ。
    ホント、びっくりですね。

  20. 226 匿名さん

    >222
    私の考える現状の情報での長所と短所
    長所
    1 良い地域。学校の敷地(グランド)に接しており騒音、ボールが飛んでくるなどの短所があるが、駒込の高級住宅地のはずれで、地域としては良立地。南側購入すれば学校無関係。
    2低層マンション。高層がたてられない地区のため、周辺にも将来も立たない。
    3 巣鴨の駅近。山手線の外側であるし、巣鴨ではあるが山手線の駅から徒歩圏の立地である。
    4 環境。昼間は学校と別のグランドの隣接地のため静かではないが、夜間は、怖いぐらい静か。グランドとの間の道を抜け道として利用するものもいるが交通量が多いとは言えない。スーパー、学校などは近くにある。
    短所
    1鹿島。これの問題点は、今週の読売weekly に出ます(というよりマンコミュを検索する方が詳しい)。本物件は施工のみでなく、設計、監理も鹿島のためdouble checkが効かない。単なる大手施工会社でない所が判断に困る。
    2巣鴨。巣鴨駅周辺の風俗店。MSへの最短距離を歩くと風俗の目の前を通る事になる。巣鴨駅とその周辺は高級感漂う地域とは言いがたい。周辺に高級スーパーの一つも欲しい所。
    3学校グランド。中高のグランドとスポーツセンターのグランドに囲まれる。日照は良好という長所がある一方で、当然通常の体育、運動会、学祭などの騒音がある。学校グランド敷地に道一本も無く隣接する高級マンションって?。
    4 間取り。グランド、横長な土地が影響して間取りが上手いとは言えない、ここも鹿島の限界か?。90平米程度の3LDKでも窓無しの中部屋がある。逆に道路側のガラス面をバルコニー無しに広く取とったため、カーテンを閉めざる終えない。全体にバルコニーが狭い。
    5価格。平均坪単価390程度。最低が350ぐらい。これは本郷PHと同じぐらいですね。現在の値段は最終ではないと言ってたと思います。多分皆さんの反応で下がると思いますがおそらくそれほど変化無し。近隣の物件と同じで1年ぐらいかけて、おそらく来春の人事異動の時期にある程度売れればという感じでしょう。
    結論。我が家はここは止めました。この価格にされたら巣鴨駅と山の手の外側に我慢する理由無し。比較検討していた、文京区の物件にします。倍率低下しました(倍率つかないか?)。

  21. 227 匿名さん

    >224, 226
    情報ありがとうございました。そうですか。高めですか。

  22. 228 匿名さん

    地下に住居?
    マスタービューRの二の舞いにならなければいいにですが。
    崖っぷちの下からエレベーターで1階エントランスまで昇っていくマンションとは違いますから大丈夫でしょう。

  23. 229 匿名さん

    >驚いたのは、地下1階に部屋があることです。
    半地下ではないとのことですが、最近の前面の掘りが広い
    テラスのようなエリアありの地下住戸ですか?

  24. 230 ご近所さん

    豊島区の洪水ハザードマップ
    http://www.city.toshima.tokyo.jp/bousai/hazardmap/map/d-2.html
    では 床下・床上浸水地域ですので
    地下住戸はちょっと。

  25. 231 匿名

    確か、うまいラーメン屋が近くにあったと思います。

  26. 232 購入検討中さん

    MRに行ってきました。大きなスクリーンでの物件紹介はなく個別の部屋で短時間の映像紹介でした。
    MRは1つしかなかったのでプレミアとか豪華版の部屋は造らないようですね。オプションは多かったですが、仕様は良かったと思います。
    南東向きは高そうですね!値段がそこそこだったら倍率が高くなりそう。
    北西向きは学校があり4階くらいまで銀杏の樹が沢山植えられて、目の前は銀杏の樹ですね。
    地下の住居もありますが毎日換気をしていないとカビが生えそうな感じでした。
    南東向きの部屋の価格次第です。
    現時点の価格はすでに400万/坪越えですね。

  27. 233 周辺住民さん

    >>2
    ピンポン!
    そばの角の会社の解体工事が始まっています。
    その後、駐車場とつながって。。。。?
    次の計画までは今のところ知るよしはありませんが。

  28. 234 匿名さん

    いやー、世の中お金持ちって多いんですね。
    山の手外側地下部屋でも300以上出すお大尽がいるというのが私には信じられません。まだまだ日本も安泰ですね。

  29. 235 匿名

    豊島区でこの価格はどうなんでしょうか?

  30. 236 ご近所さん

    価格に関しては、私は正直、予想通り、現在の相場の価格だと思いますね。

    最近は価格が発表になるとほとんどの物件で予想より高いという書き込みが都心の物件では普通ですよね。ここも、特別な事ではありません。この値段なら、正直、私は1期で条件のよい部屋を中心に6割りぐらいは売れると思います。まあ1年先の入居の時期までに、人事異動の春がありますしね。

    あれだけ高いと批判されたPH本郷も207戸もあるのに既に8割近く売り切ってますからね。少なくともここのブリリアの価格は住不がつけるようなむちゃくちゃな価格ではなく、想定範囲内の価格と思います。実際、このスレでも、この価格を予想されていた方は多いですしね。

  31. 237 匿名さん

    確かに最近どこも値段が高いので、そうだとは思うのですが・・・

  32. 238 匿名さん

    でもここは、問題の鹿島施工、地下住居ありでしょ。
    今日、テレビで読売新聞にのっていたそうですが、学校の騒音問題があるそうですね。運動会・合唱の練習・放課後のクラブの叫び声等、区や市にクレームが沢山あるそうですね。

  33. 239 匿名さん

    騒音はそんなにひどいのですか、、、。
    ここは今までも近隣住民と思われる人の書き込みでもそんなにひどいと言われてなかったのでそれほどでも無いのかと思ってましたけど、、、。
    やっぱり高校のグランドに接した物件は無理ですよね。高級感落ちちゃいますもんね。
    鹿島はもちろんだめですね。
    ここは色んな情報が増えるにつれ、ダメダメになって行く珍しい物件でした。私にとっては。
    まあ、私はここは間取りが下手だと思って止めたのですが、そんな基本的な問題があったとは、いままで考えていたのが、バカバカしくなってきました。

  34. 240 匿名さん

    区や市にクレームっていうのはクレームを言う人が悪いって話じゃないの?
    ちょっと前にテレビでやっていたよ。
    学校隣接にマンションたてて、そのマンション住民が学校行事とかチャイムの音に文句言うって。
    もともと学校が先にあったのにね・・・。

  35. 248 匿名さん

    削除されましたね。

    239を非難した人の自業自得だね。削除部分があるだけで何が起きたかわかりますからね。

    ここは、いろんな意味でデべが見てそうなのは皆気付いてますよ。

  36. 249 ご近所さん

    239擁護も含めてみな削除されましたね。
    でも239さんはなぜ間取りでやめたのに、まだみてるほど暇なのかという意見にはちょっと納得というか笑ったけど。
    あと、241さんだっけな?ご近所さんなのに「騒音はないんですか?」という意見も笑った。
    だれが本当のご近所さんかもわからない・・・。
    騒音はそんなにしないと思うよ。
    それより問題は砂埃だ。

  37. 250 匿名さん

    マンションの目の前に防砂林があるじゃん!

  38. 251 ご近所さん

    >250
    冬場が結構すごいんだよ。
    だから冬が注意なのさ。
    と、書いてて思ったが、冬は窓を開けるってあまりないからいいのかも・・・。

  39. 252 匿名さん

    >250
    あれって防砂林だったのですか、、、。そういわれれば納得です。防砂林が必要だって事ですもんね。
    この物件って、なんで今時のマンションでこんなにバルコニーが狭いのかと思ったら、設計が下手なのではなくて、砂埃で使い物にならない、洗濯物が干せないからなのかもしれませんね。それぐらい説明してくれれば良いのにね。

  40. 253 匿名さん

    学校側が親切につけてくれたんでしょ。
    グランドをコンクリートにしてってたのんでも無理だよね。
    野球もサッカーも出来なくなるし。
    隣の別グランドも夜はいつもナイターで照明で明るいよ。

  41. 254 匿名さん

    >砂埃で使い物にならない、洗濯物が干せないからなのかもしれませんね。>それぐらい説明してくれれば
    北西のバルコニーは洗濯物禁止らしいですよ。

  42. 255 匿名さん

    バルコニーでなくって室外機置き場じゃないの。
    FIXの窓が多いけど年に4回位は窓掃除するんだよね。
    砂埃りが窓にこびり付いて汚いよ。
    北風ピューピューで冬は大変だ〜
    担当者に聞いても何もかも後で調べますばかりだからね。

  43. 256 匿名さん

    やはり高校のグランド隣接という敷地は厳しいですよね。

    当初、物件HPのライフインフォメーションにこの高校の存在を記載出来なかったのが良くわかりますよね。未だに、物件HPに掲載した地図にも物件の敷地の真横に高校がある事が分かる様には記載されてないですからね。
    モデルルームの地図なんて、逆に高校の存在は書いてあって、物件の位置が示されていないなんて異常でしょ。
    それなりの価格にすれば、こんなにこのスレも寂しくならなかったのに。
    購入検討者から”安いですね”、と聞かれて、
    ”学校の隣接地なんで、この値段になってます”、みたいな会話がなされれば良かったのにね。
    まあ、ガンバレ東京建物!。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸