東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「アデニウム吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 三鷹市
  6. 下連雀
  7. 吉祥寺駅
  8. アデニウム吉祥寺
匿名さん [更新日時] 2007-05-10 13:11:00

アデニウム吉祥寺の新レスです。完成まで意見交換していきましょう!!!



こちらは過去スレです。
アデニウム吉祥寺の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-18 20:31:00

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデニウム吉祥寺口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    「二重床なので小さい子が居ても下には殆ど影響ありませんよ!!」
    と営業に説明されましたが…
    不安になってきた…
    もちろんなるべく音は立てないようにするつもりではいましたが。

  2. 202 匿名さん

    うちも子供がいるので音の問題気になります。直床・直天井よりは大丈夫なのかなあと思ってましたが。アデニウムは二重床ですよね?

  3. 203 匿名さん

    ハナマサは歩いて10分程度でしょうか。マンションの正面玄関を出て北へ行って、連雀通りを左に行ってすぐです。連雀通りには色々店があって、大きな魚屋さんもありました。

  4. 204 匿名さん

    ハナマサにお肉屋さん。主婦には嬉しい情報ですね。

    購入検討時、ウチにも子供がいるので相談したら
    二重床ということでよほどの音を立てない限り響きませんと言われました。

  5. 205 匿名さん

    NO,92さん
    アデニウム吉祥寺を購入した物です。ローンの件ですがうちは今月中(11月)って言ったらもう少し早くはなりませんかって営業の方から言われました。一週間くらいで提携先を決めて申し込みをしました。
    営業の人はとにかく急いでる感じだった。

  6. 206 匿名さん

    二重床は軽量衝撃音には強いですが、ドスドス歩く足音には効果ありません。
    全体に響くので、リビングで聞こえる足音が洋室にも聞こえます。
    子供の足リ回る音には非常に悩まされます。
    二重床は過大評価しないほうがいいと思います。

  7. 207 匿名さん

    足音には効果なし・・・
    ショックです。
    解約も考えます。

  8. 208 匿名さん

    では直床のマンションはもっと音が響くって事?アデニウムの仕様は良くないのですか?

  9. 209 匿名さん

    素人の勝手な考えですが、大人が普通に歩く分には下階に響くようなことはないかなと思いました。故意がなければ、強く歩くということはないですよね。子供は体重軽くても、走れば負荷か゛かかるので、床の反響はあるかもしれませんね。

  10. 210 匿名さん

    近くに温泉があるんですね。びっくりしました。とても楽しみです。
    どんな感じの温泉なのかご存知の方教えてください。

  11. 211 匿名さん

    賃貸に出したら、いくらぐらいでしょうか?
    20万〜21万ぐらいかな。

  12. 212 匿名さん

    温泉?
    荻窪の「湯〜とぴあ」の事ですか?

  13. 213 匿名さん

    >212さん

    210です。失礼しました
    みたか温泉 鷹場の湯 というところです
    http://www.takabanoyu.co.jp/

    ご存知でしょうか?

  14. 214 匿名さん

    契約者です。
    現在、近隣にお住まいの方にお聞きしたいです。
    おすすめのパン屋さんは近くにあるのでしょうか?
    簡単に歩いた限りではパン屋自体が
    近くに見当たらなかったです。
    情報お待ちしております。

  15. 215 匿名さん

    近くはないけど、吉祥寺通りのTOHOベーカリーおいしいよ
    http://www.toho-bakery.co.jp/

  16. 216 匿名さん

    みたか温泉 鷹場の湯はむちゃくちゃ高いぞ。

  17. 217 匿名さん

    提携ローンを選ぶ場合のメリットって何かあるのでしょうか?
    今月中にはローンを決めようとおもってる者です

  18. 218 214

    >>215
    ナチュラルな感じでおいしそうなパン屋さんですね。
    ありがとうございます。
    でも、少しはなれていますね。
    せめて連雀通りの手前であれば・・

  19. 219 匿名さん

    現在、オプションで食洗機をつけようか、入居後に個人的に取り付けようかまよっています。
    食洗機はできればビルトインタイプがいいと思っていますが、オプションはあまりにも高いと
    感じたので、後日発注の方がよいですよね?
    みなさん、ご意見お聞かせください。

  20. 220 匿名さん

    鷹場の湯は高いです。スーパー銭湯なら仙川に湯けむりの里がありますよ。車じゃないと行けないですが、温泉ではないので安いです。
    近くにおしゃれなカフェとかありますか?やはり吉祥寺まで行かないとないのかな?

  21. 221 匿名さん

    近場の温泉で安いのは、環八沿い、高井戸の駅のちょい北に「美しの湯」もあります。平日だと5時間800円で入れます。少し茶色の塩辛いお湯です。入り口にはスーパー「オオゼキ」があって、その中の回転すしが安くておいしい。店頭で持ち帰りも売ってるので、温泉に持ち込んでレストランで食べることも出来ます。ちょいと遠いかな。

  22. 222 食洗機

    通りすがりですが、食器洗い機の経験から一言。
    こちらのマンションではありませんので単なる参考として聞いてください。
    最近購入したマンションは食洗機がオプションでしたが、建築会社に確認したところキッチンセットの中(裏)までは電気と温水パイプが全戸引かれているということでした。買主がオプションを選択するかしないかはっきりするまで工事を止めておく訳にはいかないから全戸工事してしまうのだそうです。
    実際引渡しが終わってキッチンセットの「本来のオプション食洗機設置予定の」45センチ区画を取り除いたら、建設会社の話のとおりでした。
    私はDIYに興味がある程度の素人ですが取り付けることが、作業はシンクの排水管に分岐をつけて食洗機の排水チューブを接続することで、ドリル操作と塩ビパイプの接着ができればOKな内容でした。
    電気は独立した一回路で配電盤のところまで引かれていましたが、配電盤内のジャンパーが取り付けられていなかったので、エアコンの工事のお兄さんにジャンパー取り付けをやってもらいました。
    温水は冷水でも代用できますが、電気の工事はあとからやるのは大変なので、建設会社に良く確認を取ったほうが良いと思います。マンションの営業は知らないと思いますし、仮に返事をくれたとしても何処まで信頼できるか・・・

  23. 223 匿名さん

    食洗機ですがオプションで頼もうとしてましたがかなり高いですよね。
    個人的に量販店などで買ってビルトインでつけるといくらくらいかかるのでしょうか?
    ↑の方もおっしゃられてますがオプション以外になると取り付けも複雑になるのでしょうか?

  24. 224 匿名さん

    参考になるかわかりませんが、食洗機の件。先日友人が、残り数個だった他の新築マンションに入居し、○ショ○ルのビルトイン(45cm)をホームセンターで見積もり後取り付けました。工事費コミで18万5千円だったそうです。旧モデルでもちろん前面パネルはそのままです。5万くらいの差でしょうか。

  25. 225 匿名さん

    5万くらいの差ですか。微妙ですねー
    10万程の差だと決断しやすいんですが…
    カーテンにしろ何にせよ、オプションのいい所は住み始めた時すでに設置済みのトコですよね。

  26. 226 匿名さん

    幼稚園はどこにしようかなぁ。

  27. 227 匿名さん

    幼稚園は今月初めに面接して無事に決まりました。三鷹は来年度から私立幼稚園のみの募集で11月1日が面接日というところが多かったらしいですね。近場の幼稚園、バスありなし等、特徴も様々で悩みましたが見学時に子供が気に入ったところにしました。
    ところで入居時期は3月末のまま早まることはないのでしょうか・・。引越し料金って3月20日を過ぎると跳ね上がるらしいし、新生活に備え出来るだけ早まって欲しいと願っているのは私だけでしょうか?

  28. 228 匿名さん

    幼稚園選び…
    雨の日や冬場を考えると近いに越したことはないと思うのですが迷います。

    引越し料金、3月は強気設定でしょう。
    せめて3月上旬入居だと落ち着いて4月(新学期等)を迎えられそうですが絶対ムリですよね。

  29. 229 匿名さん

    ここらへんは徒歩圏でドラッグストアがないですよね?
    わざわざ吉祥寺までバスでトイレットペーパーとか買いに行くの大変そう。
    八百屋や魚屋も近くに欲しかったけど「いなげや」でガマン。

  30. 230 匿名さん

    自転車でよければサンドラッグがありますよ。東八沿いに。あとはホームピックなどもあります。徒歩圏は難しいかな。

  31. 231 匿名さん

    営業に案内してもらい建物内に入らせて頂きました。
    共用廊下の広さにびっくり!
    あんなに広いマンションみたことないです。
    本当にすべてに余裕のある広さで出来ていました。

  32. 232 匿名さん

    ドラッグストア近くに欲しいなぁ。
    出来ないだろうか。
    これだけマンション建ってるんだから出来れば絶対に売れるのに。

  33. 233 匿名さん

    前レスにもありましたが
    眺望は富士山は期待できるのでしょうか?

  34. 234 匿名さん

    >231
    あら、共用廊下部分にも立ち入れたのですか?
    興味ありますね。
    どんな感じでしたか?
    一週間ほど前に、アデニウムの前を通りかかったら、南側の提供公園がだいぶ整備されていました。
    でも、ブランコなどの遊具が古い物のままだったのが気になります。
    それから、囲いの外から(コンクリート工場側の出入り口あたりから)機械式駐車場の骨組みが
    見えました。
    鉄骨なので思ったよりごっつかったです(私は機械式駐車場をあまり知らないので)。
    そして駐車するときはガコーンガコーンってうるさそうだな〜とも思いました。
    そうそう、周囲を散策してみましたがセブンイレブンが徒歩圏内(数分)なのはかなり嬉しかったです。セブンイレブンに向かう道は緩やかな上りの坂道でした。まああまり気になる程度ではありません。が、大雨が降ったら、アデニウムのほうへ全部流れてくるんだろうな〜と思うとちょっと不安。

  35. 235 匿名さん

    市役所の先のサミットの中に大きなパン屋があります。買ったことはないですが、おいしそうな匂いはしてました。

  36. 236 匿名さん

    富士山見たい!

  37. 237 匿名さん

    またカーテンの件ですが、みなさんどんなものになさいますか?うちは厚手のカーテンは遮光タイプ、内側のはミラーカーテンにしようかと考えていました。先日友人の新居にミラーカーテンが引いてありましたがレースではなく、白いやや光沢のある生地で透けないので暗い感じがしました。かといって昼間全開も困るし・・。それから和室はシェードタイプなんてどんなもんでしょうか。
    迷っています・・

  38. 238 匿名さん

    下連雀6丁目のマンションに住んでいるものです。
    6丁目はアデニウムの北側です。
    今から冬にかけては富士山はきれいに見えてますよ。
    アデニウムも高層階では、きっと見えるはずですよ。

  39. 239 匿名さん

    見える方角はどちらですか?西南西あたりでしょうか。
    いなげやあたりの公園の樹木が
    思っている以上に背丈があるので見えても6階以上でしょうけど

  40. 240 匿名さん

    >238
    冬にかけてということは春夏は見えにくいのでしょうか?
    やっぱり6階以上でないと難しいのですね…

  41. 241 匿名さん

    今、販売第3次までやってますが最終期は来月ですかね?
    それとも年越しちゃうのかしら?

    早く完売して欲しいですね(^_^)

  42. 242 匿名さん

    早く完売するといいですね。あと何戸なんでしょうね。入居後、販売中の垂れ幕とかいやだなー

  43. 243 匿名さん

    ベルティオ購入者です。ベルティオは若年層が多いと営業が言っていましたが、アデニウムは価格が高いこともあり、私の予想ですが年齢層は高いのですか?近所なので仲良くしたいと思っています。(^ー^)

  44. 244 匿名さん

    購入者です。私は南向き6階以上で3LDK80㎡以上の間取りしか考えておりませんでしたので、ベルディオより坪単価の安いアデニウムに決めました。設備仕様面においてもアデニウムの方が良かった事と、現在住んでいるマンションでの床暖房の使用頻度を考えても床暖房の付いていないベルディオは選べませんでした。ちなみに私は30代前半です。年齢的に高い方になるのかな?

    >243さん
    仲良くしましょうね(^ー^)

  45. 245 匿名さん

    私もベルディオ購入者です。
    ちょっと近いのと販売時期がかぶっている関係で、デペでない私たちが競争しているみたいな掲示板が多くあり、マンション購入は人それぞれなのでといいたいところですよね。(一部のみ)
    互いの購入者は、賢明だと思いますのでひどい中傷はないものとおもいます。
    ご近所になる関係あり、私は子供が二人いるのでお互いの家に行き来するような関係になるとうれしいです。よろしくお願いします。ちなみに私は31歳です。

  46. 246 匿名さん

    私も子供二人で31歳ですよ。よろしゅうに。アデニウム契約者です。
    「あの掲示板に書き込んだのは私なんですよ」とは言わないと思いますけど(笑)、
    提供公園で子供たちと一緒に遊ぶこともありそうですね。

  47. 247 匿名さん

    私もアデニウム購入者です。子供1人で32歳です。マンション内、提供公園で子供たちと共々宜しく!!

  48. 248 匿名さん

    アデニウム購入者で子供一人。30代半ばです。

    244さんと同じく80平米以上でなるべく広めの部屋を探してアデニウム購入しました。
    ベルデイオ購入者さんとも是非仲良くやっていきたいです!(^^)!
    宜しくお願いします♪

  49. 249 匿名さん

    しばらく前に同じような話題になりかけたのですが盛り上がらずフェードアウトしてしまいましたが・・・今回は書き込みが多く嬉しく思います!わたしも30代前半で子供一人です。高層階ではありませんが、やはり80平米超の部屋とこのエリアが希望でアデニウム購入の契約をしました。ぜひよろしくお願いいたします!

  50. 250 匿名さん

    盛り上がってますね。
    >243のベルディオ購入者さんのおかげですね。
    我が家もお仲間です。子供一人です。よろしくです(^_^)
    みなさんのお子様は何歳くらいでしょうか?
    うちは1歳児です。

  51. 251 匿名さん

    今日提示版開いてびっくり!!なんか中傷とかではなくこういうので盛り上がるのはうれしいですね。うちも1歳の子供がいるのでよろしくお願いします。落ち着いたらフリーマーケットなどしたいですね。(^0^)/子供服などついたくさん買っちゃっていっぱいで・・・(笑) デメリットは探せばきりがなくて、ストレスばかりの生活を送るより楽しいマンション生活をおくったほうがいいですものね。もちろんマンション自体には不備がないように厳しい目で内覧会などチェックは怠りませんが・・・そういうのも意見交換をして良いマンションにしていきましょう。

  52. 252 匿名さん

    うちも子供がいるのでこんなに盛り上がって嬉しいです。
    でも子供がいることで周囲の方々にご迷惑をかけないようにしていきたいと思ってます。
    みなさんで住みやすいマンションにしていきましょうね。

  53. 253 匿名さん

    235さんへ
    パン屋さんの事ですが、サミットの中に入ってるパン屋さんもけっこう美味しいですが、バス通りで吉祥寺駅に向かい下連雀と言うバス停の目の前に「TOHOベーカリー」は雑誌に掲載される程、カレーパンが有名なので是非食べてみて下さい。
    ちなみにうちも7ヶ月の子供がいます。よろしくお願いします。

  54. 254 214

    パン屋さんの件で、最初に質問した者です。
    みなさん、情報ありがとうございます。
    入居前に行く機会があったら、寄ってみます。

    ちなみに、私も7ヶ月の子をもつ30代です。
    すごく前向きな意見が多く、たのしいマンション生活がおくれそうで嬉しいです。

  55. 255 匿名さん

    243のベルディオ購入者です。1日ですごいですね。びっくりしました。w(・o・)w
     アデニウム購入者さんは良い感じの人が多そうで入居後もたのしく過ごせそうな方が多そうだなど思いました。(^^) 意外だったのは皆さん30台前半、半ばが多くて意外と若いことにびっくりです。価格的にもう少し上だと思ってましたので・・・。でも、買えるのが正直うらやましいです。うちも1歳の子供がいるので、仲良くしてくださいね。私も仲良くなって庭を見せてもらいたい!(笑) マンション検討にはもちろんアデニウムと比較をしましたが、デベのようにライバル心を持つ必要もないし、子供を持つ親としては、たくさんの友達を作って仲良くしてもらいたいと思い投稿させていただきました。ありがとうございました。

  56. 256 匿名さん

    255さんへ
    私もベルディオの庭を見せてもらいたいです!(笑)
    私は29歳の子供なしです。
    アデニウムも若い世帯がいるみたいで
    安心しました。

  57. 257 匿名さん

    >255さん
    アデニウム購入者、1歳の子持ちです。
    金額の面で予定してたよりもかなり上がってしまうので
    ベルディオと迷いましたよ。(キッズルームもあるし)
    でもうちも広さをとってアデニウムにしました。
    決して余裕がある家計ではありません(笑

    ベルディオはキッズルームあるのでとてもうらやましいです。

  58. 258 匿名さん

    掲示板、盛り上がってきましたね。
    ところで、内覧会は皆さん業者を同行させますか。

  59. 259 匿名さん

    >258
    考え中です。
    業者同行も4、5万はかかるんですよね?
    迷うところです…

  60. 260 匿名さん

    >258,259

    ベルディオ購入者ですが、アデニウム板に失礼します。
    いい感じで話が進んでますね。
    お互い戸数の多いマンションなので、いろんな方がいると思いますが、仲良くやって行きたいと考えてます。

    私は1月に予定の内覧会に業者を同行させるつもりです。

    コストはかかりますが、同行させずに内覧会を終え、入居後に気になって修繕する(とか後悔する)というリスクを減らしたいっていうのが理由です。
    掛け捨ての保険のようなものですが、この先ずっと住むことを考えれば、私は必要と思ってます。

  61. 261 匿名さん

    みなさん業者はどうやってお願いしているのでしょうか?
    建築会社などに電話してみるといいのでしょうか?
    無知ですいません(:_;)

  62. 262 匿名さん

    >261

    ネットの検索エンジン(Google等)で、「マンション 内覧会」等で検索するとたくさん出てきますよ。
    ただ、どこを選ぶのかは迷いますが・・・ネットの口コミとかによるんでしょうか?

  63. 263 匿名さん

    ところでみなさん 施工レポート vol3 ってもう届きました?いつごろの予定かご存知の方いらっしゃいましたら教えてください

  64. 264 匿名さん

    ベルディオとアデニウムは学区が違うんですよね。
    中学校は同じですけどね。
    やっぱり、保育園は激戦でしょうか?

  65. 265 匿名さん

    このところ3LDKクラスのマンション・ラッシュなので、保育園は激戦区です。
    うちも1歳の子がいるんですが、なかなか難しいですね。。。
    見学に行っても50人待ちとかありました。

    認可外だといいところはあるんですが、月7万円以上します。
    その場所は武蔵野市で、武蔵野市だと、2歳まで認可外に通園する場合、市から補助金が2万円支給されます。
    アデニウムもベルディオも三鷹市なので、ちょっとつらいかなぁ...
    今は、西東京市に住んでて、月5,000円ほど市から補助金をもらってますが、三鷹市ってこういった制度はないんでしょうか?

  66. 266 匿名さん

    >No.263
    施工レポートとは何ですか?vol・3どころか一度も届いたことありませんが・・。
     

  67. 267 匿名さん

    いい感じで盛り上がって何よりですね。
    内覧会の業者同行も、施工レポートの件も担当者にどしどし言いましょう。
    棟内MR見学の際に聞いてみたら、担当者も業者同行は想定内らしく「どうぞ」と言ってくれてましたよ。

  68. 268 匿名さん

    >265
    三鷹市、幼稚園は補助金は出ますよね。
    うちは幼稚園予定なのでいろいろ調べてました。
    http://www.city.mitaka.tokyo.jp/a002/p043/g06/d04300006.html

    ちなみにココに幼稚園、保育園等の子育て情報が詳しく掲載されてます。
    http://www.kosodate.mitaka.ne.jp/

    保育園もたぶんあると思いますが…
    市役所に聞いてみるのが一番かな。
    全くないと困りますよね。

  69. 269 匿名さん

  70. 270 匿名さん

    ゲスト駐車場は2台分ですよね?
    実際その日に駐車できるかは運ですよね。
    友人を車で呼んでいいものか…心配です。
    もし満車だった場合、タイムズとか有料駐車場は近所にあるのかな?

  71. 271 匿名さん

    身体障害者の方がいなければ来客用にまわすというだけで、正確には1台ですよ。入居時にいなくても、対象者が現れると優先的にその方が使用されるので、いない間の臨時的なものと考えたほうがよいでしょうね。しかも来客用駐車場は機械式の1つだそうです。
     他のマンションでも問題になっているのがこの来客用駐車場の使用のことが多いですね。長時間、毎回、独占使用、こういう人が一人でもいるとマンションは荒れます。なので、使用時には管理人に報告するなどといった決まりを入居後住民全体で決めていくのがいいですよね。ちなみに、公平に使用できるよう安い金額を決めて管理費などにまわしているマンションもあります。

  72. 272 匿名さん

    「もちはこばーど」って普通にネットとか出来るの?
    Google検索とか出来るのかな?

  73. 273 匿名さん

    友人呼ぶ際に駐車できる場所がないと痛いですね。引っ越してしばらくは来客用も埋まってそうだし。どうしましょう!

  74. 274 匿名さん

    しょうがないよ。
    予約表みたいなので管理するしかなくないですか。
    入居戸数が多い分は、
    数年後すれば落ち着きますよ。

  75. 275 匿名さん

    272>>
    確かリンク先だけだった気がします。

  76. 276 匿名さん

    結局近くに時間貸しパーキングはなさそうですね…

  77. 277 匿名さん

    子供なし34歳アデニウム契約者です。10月中にといわれていたローンを本日ようやく決めましたw。ちょっと前に施工レポートについての話が出ていましたが、No.266さんと同じく一度も届いたことありません。みなさんもらっているのでしょうか?

  78. 278 匿名さん

    契約は10月でしたがうちももらったことありません。
    最初の方に決まった方はもらってるのかな?

  79. 279 匿名希望

    わたしもです

  80. 280 匿名さん

    春頃の契約時に、”建築施工レポート VOL.2”というのをもらいました。
    題目的には、VOL.2ですが、内容的には、VOL.1を含んでいます。

    VOL.3は届かないですね。

    昨日も現場を見ましたが、鉄骨部分(エントランス)にはいっており、工程表どおりなので、
    VOL.3が発行される時期はすぎているとおもいます。。。

  81. 281 匿名さん

    ジョイント大丈夫でしょうか?不安になります。

  82. 282 匿名さん

    棟内モデルルームを見学したいと希望した時に、予約がいっぱいだし未契約者優先にしたいというニュアンスの返答をもらい、契約者こそ大事にして欲しいと感じたものでした。
    年内完売目標なのか、手が回らないのでしょう。おとなしくしていると本当にほったらかしなので、担当には疑問、質問等どんどんぶつけましょう!高い買い物ですし、後悔しないためにも。

  83. 283 匿名さん

    現地モデルルームみたいと申し出たら、その場で連れて行ってもらいましたよ。
    2部屋見学できました。
    SCの部屋はすごいオプションだね。

  84. 284 匿名さん

    アデニウム吉祥寺最高ですね!年内にはすべて決まりそうですね!
    みなさんもカウントダウンを祈りましょう。

  85. 285 匿名さん

    最高って・・・。あまりそういう書き方はよくないような・・・デメリット部分もあるので(笑)。もちろん納得した上で契約したので、年内完売しそうなのはとてもうれしいですね。SCの部屋は希望者が多くて抽選だったらしいですよ!残りわずかも希望者が多いので抽選待ちなのかな。なのでカウントダウンは抽選日ですね♪

  86. 286 匿名さん

    284>>
    この板は、最高や最悪など突出した表現をするとすぐにたたかれる対象になりますので注意しましょうね。

  87. 287 匿名さん

    >285
    最近この板が盛り上がってるので思ったことを
    そのまま書いただけだと思います。
    私は全然気になりませんでしたが…

    >284
    早く年内完売してほしいですね♪
    住みやすいマンションにしていきたいです。

  88. 288 匿名さん

    285です。板が盛り上がって最高ということなんですね。そういう意味ででしたらそうかもしれないですね。すみません。

  89. 289 匿名さん

    話は全く変わるのですが、SAで契約した方またはSAを検討された方の中で、日照時間について具体的な説明をジョイントから受けた方いらっしゃいますか?私はSAで契約済みの者ですが、先日現地を見た際SAの西側バルコニーの日当たりが予想以上によろしくないことに気づきました。もちろん予想というのは勝手な想像に過ぎないですし、この時期が年間で最も日が低い時期であることも考慮に入れる必要があります。また、この間取りは窓が多いので、方角のわりに採光には優れているかもしれませんが、実際の部屋を見れない今は、手持ちの情報のみが頼りです。参考になる情報がお持ちでしたら教えてくだされば幸いです。

  90. 290 匿名さん

    え?そうなんですか?現地を見に行っていないのでわかりませんが、担当者がこの辺りの西日は強いので逆にUV対策が必要ですよと言っていました。確かに実際の部屋を見ることができれば良いのですが。私もSA契約者です。よろしくお願いしますm(..)m

  91. 291 匿名さん

    SAとは何ですか?教えて頂きたいです。

  92. 292 匿名さん

    部屋のタイプでしょう。SAタイプは角部屋で庭に面した部屋で人気がありすぐにうまってしまったところです。私もしばらくキャンセルでないか待っていましたが・・・。待っている間に第二希望の部屋がなくなりそうでしたのであきらめました。(^o^;) でも日当たりが良くないとは、、、。面積の割には高いなと思ったのに。まぁあの位置だから高くなるのは当然かな。

  93. 293 匿名さん

    今月のオプション会っていつでしたっけ?
    確か4階までと5階以上で日にちが分かれてましたよね?

  94. 294 匿名さん

    9日と10日、16日と17日です。

  95. 295 匿名さん

    SAねぇ〜。検討の前に営業に最初のほうに売り切れてキャンセルもないですと言われて検討もできぬまま・・ 個人的にはもう少し上まで作ってもらって、戸数を増やしてもらいたかった。

  96. 296 匿名さん

    >No.295
    ウチもそうでした(笑)

    話は変わりますが。入居後、指定校の第六小学校へ子供が通学します。現在情報収集中ですが、ランドセルはそろそろ準備したいので、ご存知の方がいらしたら教えて頂きたのです。ごく一般的な男児は黒、女児は赤などのランドセルで良いのでしょうか?

  97. 297 匿名さん

    289です。
    >290
    こちらこそよろしくお願いいたします!
    日当たりはSAバルコニー向かい側の駐車場から確認しました。SBのバルコニーの柱に直射日光が遮られる感じになります。しかし、それはある程度予想していましたし今の時期(日が低い)なので仕方ないかもしれません。その反面、夏の日差しは凄いのかもしれませんね。

  98. 298 匿名さん

  99. 299 匿名さん

    SA…そんなに人気だったんですね。
    私の時はもう既に全部なくなってました。
    確かに角部屋でコンクリ側でなくていいなぁと思ってました。
    うらやましいな。

  100. 300 匿名さん

    屋上に入居者専用の庭があるとききましたが、いくつ位残っているのでしょうかネットで見ていいなと思いました。
    第一希望の都心の物件は埋まってしまいアデニウム吉祥寺をみつけました。
    情報お願いします

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸