東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「深大寺レジデンスってどうですか?【その3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 深大寺南町
  7. つつじヶ丘駅
  8. 深大寺レジデンスってどうですか?【その3】
匿名さん [更新日時] 2009-03-19 16:27:00

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43100/

【その3】です。まだ、検討中の方も多いようですので、立ててみました。
活発な情報交換の場としましょう。

============================

物件データ:
所在地:東京都調布市深大寺南町3丁目17番1(地番)
交通:京王線「つつじヶ丘」駅から徒歩18分
価格:3980万円-6090万円
間取:3LDK・4LDK
面積:72.58平米-95.44平米



こちらは過去スレです。
深大寺レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-04 22:13:00

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

深大寺レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 718 匿名さん

    なんかこのスレ覗いたら、購入済みか営業と思われる人達の自画自賛の書き込みが多くて、検討している側からすると、違和感を感じて、引いてしまうんですけど…。

  2. 719 匿名さん

    それは家具付きモデルルームでしょ?値引きとは違うじゃん。 
    ここは間違いなく値引きなし!っていうかこの掲示板で値引きを煽ったって無駄。欲しければいくべし。私の座右の銘は「欲しいものがあったら取りに行け!」です。

  3. 720 匿名さん

    718さん 

    営業マンはこんな掲示板に書き込まないでしょ?じゃなきゃ何のために書き込むの?

  4. 721 入居済み住民さん

    >>718さん
    早く契約して、こっちサイドに来てくださいよ。
    どこの物件と比較してるんですか?

  5. 722 匿名さん

    720さん
    営業マンだから書きこむんですよ。
    ここはしっかりチェックされてますよ。

  6. 723 匿名さん

    722さん 

    営業マンが何のために書き込むのですか? 
    ここは宣伝するところじゃないですし。
    っていうか規約では営業マンも書き込んでも良いみたいですよ。そういった交流にも使って良い掲示板みたいです。

  7. 724 入居済み住民さん

    不当な荒らし目的の投稿でなければ、営業さんが投稿してもいいじゃないですか。
    書き込みがうそか本当かは、自分の目で確かめましょう。
    あくまで、情報を交換する場でしかありませんからね。

    >>716さんのような質問にどなたか答えてあげましょうよ。
    私は残念ながら知らないのでお答えできません。
    新しい物件の話は聞こえてきませんね。

  8. 725 匿名さん

    深大寺東町に新しいマンション出来そうですよ。消防大の方、杏林とJAXAのウラ辺り。

  9. 726 匿名さん

    723さん
    そうそう。営業マンさんにもしっかりPRしてもらいましょう。
    いろんな人がいろいろ書き込めばいいんです。

  10. 727 匿名さん

    武蔵境辺りのマンションなど値引きが始まったみたいですね。
    入居者にも返金があったとか。

  11. 728 匿名さん

    フェイシアは改定後の価格と同率が入居者に返金されたみたいですね。

  12. 729 匿名さん

    返金なんてあるわけないやろ

  13. 730 匿名さん

    桜堤フェイシアは、今回の価格改定との差額を既購入者全員に返金してますよ。

  14. 731 元購入検討

    ここは値引きしたとしても、そんな太っ腹なことはできないよね。
    だからこっそり値引きしてるよ。

  15. 732 匿名さん

    730さん 

    ソースは?

  16. 733 匿名さん

    それをやっちゃオシマイだよ

  17. 734 匿名さん

    どうおしまいなの?

  18. 735 匿名さん

    733さん
    ここにいる深大寺をすでに購入した人達も、あとから値引きされていたらあまり良い気はしないんじゃないでしょうか?
    既購入者に返金することで、あとからから買った人との購入金額の差額によるわだかまりみたいなものはなくなりますよね。
    先に購入された方が損をするようなことがあってはいけないですよね。
    でも現実には返金に踏み切るような物件は他にはあまり聞いたことがありません。
    凄いですね。
    ここはそこまではしないでしょうね。

  19. 736 匿名さん

    先に購入したほうが、値段か高いのは必然だと思います。 
    返金は不適切でしょう。 夏物のカジュアルウェアだって今買ったら半額ですよ?前に定価で買った人々は返金を求めること出来ますか?不可能です。それと同じ理屈です。

  20. 737 733

    う〜ん。
    早く定価で買った人が損をする、って感覚はちょっとわからないですね。
    早く買った人は部屋の選択肢(間取り、価格など)もあったり、時期やものによっては希望のものを入れられるなどのメリットがあるはず。
    価格についても交渉の上、納得して契約している(そうじゃないとおかしいよ)。

    どう言ったって、所謂売れ残りの部屋を値下げしているのを見て、こっちも下げろと言うのはどうかな。

    価格帯は違うけど、車もパソコンも服も同じでしょ。

  21. 738 匿名さん

    737さん。 

    736です。


    まことに共感!ごもっとも!

  22. 740 匿名さん

    739さま

    それはごねる理由にはならないでしょ?事実無根なことは慎みましょう。ごね特はおかしいです。

  23. 741 入居済み住民さん

    価格交渉については、いろんな理由を根拠にそれぞれがすればいいでしょうね。
    ここの既存不適格(建築違法じゃなくて)が値引きの理由になるかは疑問ですが。

    私は、だいぶ後の方に購入してますが、最初の頃に買った人がうらやましいなと思いますよ。
    部屋の選択や内装を選んだりもできたんですよね。
    でも、住んでみて不満は特にないですけどね。出来上がった状態で選びましたから。

    仮に価格改定があったとして、それに応じた返金がされることは期待してませんでした。
    フェイシアの例は、かなり稀なんでしょうかね?でも、あったら素直にうれしい。

    最初に買った人と、後から買った人で価格が違うことによる問題は時々聞きますが、
    ここは、9割くらい売れちゃってるようなので、そういう問題は起きないと思います。
    全く条件が同じで価格が違ったらいい思いはしませんが、残っている部屋と売れてしまった
    部屋とでは、条件が違うと思います。

    だいたい、価格改定自体しないんじゃないですか。今、してないんですから。

  24. 742 匿名さん

    741さんに大賛成。 大人の発想があり感心しました。それが買った方の大半の意見でしょう。

  25. 743 匿名さん

    まだ出してないお部屋もあるんでしょ?
    価格改定後にそのお部屋買われた方はラッキーさんですね☆

  26. 744 匿名さん

    巨大マンションにおける一割の売れ残りは大きいだろう!
    それを最後まで定価で行くのはムリがないか?
    せめて隠れ値引きでもしないと(もうやってるか?)

  27. 745 匿名さん

    値引きなんてラッキーじゃないよ。少なくとも新築時よりも内装は劣化してるんだよ?言い方が悪くて表現が不適切かもしれなくて申し訳ないが、みんなの残り物の残飯食べるのと一緒だと思う。
    色々な人が足を踏み入れてるだろうし。

  28. 746 匿名さん

    745さん

    内装が劣化しているから値引き、ですか?


    凄い発想なのでついて行けません。
    不特定多数の人間が足を踏み入れてるのは現地モデルルームのみのはず。
    その部屋はサービスあってしかるべき。
    ほかの部屋でこのロジックは無理がありませんか?

  29. 747 匿名さん

    価格改定と値引きは若干ニュアンスの違う話ですね。
    購入する側からしたら、結果は同じですけど。
    値引きというのは、基本的に「隠れ」です。
    広告によく出てくるモデルルーム使用住戸の値引きなどはまた別の話です。

    それと、棟内モデルルームになってない部屋は、それほど多くの人が出入りできないので、
    いたんでいるということはないと思いますよ。人が少し歩いただけで劣化する
    ような部屋じゃ、住んでいたらボロボロになっちゃうじゃないですか。
    もし、何か問題があれば、入居後の点検で直してもらえばいいんです。
    賃貸や中古と違って、新築物件を購入するんですから、少しルールが違います。

  30. 748 匿名さん

    >>729
    housing.nikkansports.com/bbs/thread/42952/res/451-460

    頭に「http://bbs.」を付けて。

  31. 749 匿名さん

    家は人が住んでる方が良い(傷まない)んですよ。だから別荘も管理をお願いして窓を開け空気を変えたり日を入れたり。
    人の住んでいないところのお手入れも大変ですよね。

  32. 750 匿名さん

    744さん

    値引きするかどうかはデベさんの方針です。

    マンションは8割売れればトントン、9割売れれば利益はでる。
    完売で大成功といえます。

    8割売れた時点でコストはカバーしているので手段を選ばず、いかに早く売却し、完売とするか?

    大京、野村、オリックス

    とにかく時間をかけてでも定価販売を貫く。

    住友、三井不動産

    最近は三菱地所はどんどん値引きをしているようです。

    長谷工さんは値引きもあるでしょう。総合地所さん、新日本建物さんは、事情はわかりませんが、昨今の不動産不況の中、できるだけ早く完成在庫は売却し、資金繰りを好転させたいところです。
    不況になると、資金繰りが厳しくなりますので、デベさんは在庫は少なくし、手元のキャッシュを厚くしたいところです。銀行の貸し渋りにも対応しなければなりません。来年、100万円もらうよりも、今、90万円がほしい。ですから、値引きするわけです。

    それではこの物件で値引きに積極的ではないデベさんはどこか?

    三井不動産さんでしょうね。三井不動産さんは業界最大手、三井住友銀行がついており、キャッシュフローの問題はまったくありません。つまり、三井さんにとっての来年の100万円は、今年の90万円より、価値が大きい。値引きをするとすれば、3月までに売却するとして、半年間の金利を引いた金額になります。仮に社内金利が3%とすると100万円の3%は3万円、この半分ですから、1.5万円となります。つまり、4000万円の物件で60万円の値引きとなる。
    社内金利を5%としても、100万円です。

    この物件で60万円値引きしても、インパクトは少ないでしょう。3980万円の物件を
    値引きしました、3920万円ですと言っても、どこが値引き? といわれてしまいます。
    また、値引きをすると、販売済の顧客から、いろいろと言われて面倒くさいことになる。桜堤フェイシアのように30%程度しか売却してなければ、15%以上の値引きをしましたので、売却済物件に対しても返金するという思い切った戦法も取れますが、この物件のように80%以上販売できていて、残り20%の売却のために10%値引きして、それを80%の販売済物件にも還元することは、絶対にありえないと言えるでしょう。
    つまり、値引きをする場合は、オプションをつけるか、モデルルーム価格とするか、こっそりと値引きするしかない。でも、三井さんのような業界最大手はこっそりと値引きして、コンプライアンス上、どうかといわれるとややこしいだけですので、値引きはきわめてしづらいのです。

    ほかのデベさんは三井さんと組むと思う通りにいかないリスクがありますが、三井の名前はとてつもなく大きいので、売主としては組みたがります。もちろん、組んだ時点では販売がどのような状況になるか、予想するのは難しいですし、まして、リーマンブラザーズの破綻など誰も予想しなかった訳ですから。

  33. 751 匿名さん

    長文ご苦労様。でもぜんぜん、間違っているね。

    三井が値引きしないというのは間違い。三井でも値引きをするときはする。でも、こっそりやるので、オープンにならないだけ。


    680さんなら、このようにコメントされるでしょうね!?

    このようにコメントする場合は、具体的に「ソース」を示してくださいね。
    某マンション研究所さん。

    世間には、この物件を、「買い」の対象としながら、値引きが必ずあるので、待つようにアドバイスして下さるコンサルタントもいるようです。

    デベさんにとっては営業妨害ですし、物件検討者に取っては、タイミングを逸するリスクが大きいので、「値引きがある」と叫びつつ、常にネガティブ情報を出し続けるのは商道徳上、倫理的に問題がありませんかね。

    もちろん、その予想通り、値引きされた場合は、コンサルタントとしてプラスですから、すべての大型物件に、値引きまで待ったほうがいい、といい続けることがビジネスになるわけです。

    値引き論議とネガティブ情報には要注意です。値引きが必要な場合は、デベさんに相談して、金利の低いローンを組むのがもっとも現実的だと思います。

  34. 752 匿名さん

    金利は銀行とも交渉できるので値引き+低金利なら更にうれしいでしょ?
    値引きしたって良いじゃん!!
    実際、残ってるんだし
    「条件の悪い部屋しかない」と「選択の余地無し」でしょ?
    じゃドーンとお値引きしておしまいにすればいいのにね。

  35. 753 匿名さん

    だけど、値引きを待ってる間に家賃を払うのはもったいないよね?違いかな?

  36. 754 匿名さん

    慌てて飛びついて買うほど理由が見あたらない
    値引きを待ちつつ他の物件も検討
    どうせ定価なら好きな部屋選べる方が良い
    やっぱ大きい買い物だしでもピンと来るものがあれば値引き云々の前に買ってるだろう
    月々の家賃が無駄なのも確か!だが、絶対失敗したくない買い物だからな「これだ!」って気持ちが欲しいよな


    なんて言ってると
    「値引きを待ちつつなんてどうせお金なくて買えないんでしょ!!」
    って怒鳴られそう‥‥
    でもこれが正直な気持ちなんだよな

  37. 755 匿名さん

    754さま

    あたなは、値引きまちつつなんて言いますが、どうせ買えないんじゃないですか? 


    私は家賃は勿体ないから早く買うのが得策ですよ

  38. 756 匿名さん

    やっぱりお金ないから買えないって言われてしまいましたね(笑)
    そうかもしれません
    お金があれば何戸でも所有できますからね

  39. 757 匿名さん

    誰でも少しでも安く買いたいもの。
    ただ売る側も高く売りたいのも同じでしょう。

    だから駆け引き、交渉して勝ち取るのです。
    ホントに欲しい物件であれば待ってるだけではなく動きましょう。

    抽選から先着順になったときからチャンスありです。
    あとは全体の販売状況や交渉時期に寄りますが、あなたの腕次第です。
    今この物件で定価販売はありえないと思いますよ。

  40. 758 匿名さん

    あり得ないって表現は不適切でしょう。事実定価で順調に売れてますから。

  41. 759 匿名さん

    私は初めてMRに行った日に値引きを持ち掛けられましたが…

  42. 760 匿名さん

    759さま 

    具体的に言ってください。どのようにアプローチされましたか?それとソースは?

  43. 761 匿名さん

    ソースって?
    私にそのような打診があったというのに、ソースっておかしいじゃないですか?
    事実をお伝えしただけです。
    個別ではそのような話が他でもされてるのではないですか?
    私だけに値引きを持ち掛ける訳ではないでしょうから。
    信じたくなければ信じなくても良いです。

  44. 762 匿名さん

    某マンション研究員ではないけど、パークホームズ梅丘は値引き販売中。
    さいたま北は竣工前でオプション半額のサービス中。
    三井も値引きするのは知ってる人多いんじゃない。
    結果はどうあれ価格交渉が可能なマンションを、定価で売れまくっていると書く方が、消費者の利益に反すると思うけど。
    どうしても定価で買うことをすすめたければ、自分でブログ立ち上げて深大寺レジデンスのアフィリエイト
    でもやったらどうですか。深大寺レジデンスで検索するといっぱいそういうのでてくるよ。
    それと760さんはネット初心者なのでしょうが、ソースという言葉の意味を理解してから書き込んでください。

  45. 763 匿名さん

    信じてますよ。だからこそソースが欲しいのです。あなたが言い張るのは机上の空論ですよ。じゃあ値引きを提示されない方もいるのはおかしいでしょ?あなたは買える方ですか?どうでしょう?ちなみに値引きの話題は入居者に対して不快な思いをさせますのでNGにしましょう。

  46. 764 匿名さん

    私は入居者ですが、値引きの話は全然不愉快ではありません。
    先に書かれてますが、販売開始から時間が経てば値下げされるのは当然のことだからです。

    763さん、ここで値引きげの裏付けを欲しがるよりもMRで交渉すればわかりますよ。
    もし既に交渉されて値引きがなかったのであれば、何か個別の理由があるのでしょう。

  47. 765 匿名さん

    764さん 
    あなたは不快でないかもしれないが、ここは何百世帯の人々が住んでいるのです。あなた以外のすべての人々が反対してても不快でないと言い張りますか?私には考えられない。常軌を逸してます。値引きの話題はこれくらいにしましょう。ほのぼの系の話題が欲しいのが検討者の大半の意見じゃないでしょうか?

  48. 766 匿名さん

    検討者にとって値引きの話はほのぼの話より興味があるのは事実です

  49. 767 760

    初心者です(笑)
    ここを覗いたら「値引きは有り得ない」という書き込みがあったので、軽い気持ちで書き込んでしまいました。
    不快になられた方がいたらごめんなさい。
    机上の空論ではなく、具体的な数字をいただきましたよ。
    「9月になって更に相談に乗れるようになりました」という営業電話もいただきました。
    でも、ここより気に入った物件が出てきたので、そちらに決めようかと検討中です。
    「値引きは有り得ない」と言っている方こそソースが欲しいですね。
    お騒がせしてすみませんでした。
    ROMに戻ります。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

バウス氷川台
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2・58.8m2

総戸数 40戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸