東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「深大寺レジデンスってどうですか?【その3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 深大寺南町
  7. つつじヶ丘駅
  8. 深大寺レジデンスってどうですか?【その3】
匿名さん [更新日時] 2009-03-19 16:27:00

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43100/

【その3】です。まだ、検討中の方も多いようですので、立ててみました。
活発な情報交換の場としましょう。

============================

物件データ:
所在地:東京都調布市深大寺南町3丁目17番1(地番)
交通:京王線「つつじヶ丘」駅から徒歩18分
価格:3980万円-6090万円
間取:3LDK・4LDK
面積:72.58平米-95.44平米



こちらは過去スレです。
深大寺レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-04 22:13:00

スポンサードリンク

バウス氷川台
クレアホームズ朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

深大寺レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    そこまで言うんだったら、1週間とは言わず、もうやめれば?
    住民から客観的な意見が出るとは思えないし。
    俺は近隣住民として情報提供し続けるよ。

  2. 452 匿名さん

    451様

    あなたは何の目的で情報提供をしているのですか?
    販売促進のためですか?
    それとも販売を遅らせるためですか?

  3. 453 匿名さん

    本当の購入検討者にとっては、

    住民の意見 > 近隣住民の意見 です。

    でも、投稿者への攻撃や非難のコメントこそ
    一番参考になりませんので止めていただきたい。

    これは、お願いです。

  4. 454 匿名さん

    そうですよね。いちいち気に入らない意見があると、それに反発して書き込みして荒らしにつながるのでよね。
    みなさん自分の意見を書けばいいのです。
    それに敏感に呼応するからいけないのです。
    気に入らない発言はかかわらないことです。
    健全な運営につながるといいですね。
    皆さんの賛同を信じてます。

  5. 455 匿名さん

    453様
    それを止めましょうと言ってるの。
    感情的にならないで!

  6. 456 購入検討中さん

    2ちゃんねるにも、ここの書き込みをみて「検討してたが違うマンションを購入することに決めた」なんて書き込みがありましたが、たったそんな事で止めるなんてよっぽど魅力が無いマンションなんでしょうか?

  7. 457 匿名さん

    455です
    ごめんなさい453様
    452様と書き間違えました。

  8. 458 検討中

    〉〉456
    いろんな人がいるんだからそう言う人がいてもおかしくないでしょう。

  9. 459 マンション住民

    色んな意見があるけど本当に検討中なら、ここの書き込みは話し半分に見るべきかな。ポジ、ネガ、両方の意見、ある程度あたってると思うけど、極端なものも多いし。

  10. 460 匿名さん

    ここの掲示板を見たきっかけで踏ん切りがついたひといるのかな? 

    ネガティブは程々に

  11. 461 匿名さん

    フェイシアの掲示板にありました。

    >うちの場合,幼稚園より小中学校のことを考えて武蔵野市を選びました。
    >区によっては,多くの子供が小中学校から私立を目指すため,進学校と呼べる公立高校が存在しな>い区もあります。
    >そうすると公立を選択する子供が限定されてしまい,小中学校が荒れてしまう原因にもなるそうで>す。

    >東京西部には進学校と呼ばれる公立高校も複数ありますし,そのせいか公立小中学校の学力も安定>しているようでした。
    >将来親子で私立・公立どちらを選ぶかわかりませんが,選択肢があるのはいいことと思いました。

    調布市の小中学校も武蔵野市三鷹市と並んで評判がいいようです。

  12. 462 匿名さん

    411さん

    羽田→調布は60分から70分、成田→調布は100分から120分ぐらいという感じでしょうか。
    首都高速が渋滞するともっとかかることもあるでしょう。

    いずれも利用したことがありますが、本数がもう少し多いと使い勝手がよいのですが。

    調布→羽田、調布→成田は予約制ですが、こちらのほうが、時間があえば、使い勝手はいいかもしれません。

    ちなみにこのマンションから調布はバスで20分程度でしょうかね。

  13. 463 匿名さん

    422さん

    確かにF棟とG棟ではバス停までだいぶ時間に差があるようですね。

    三鷹駅からのバスですと、小田急バスの晃華学園東のバス停降り場から、
    F棟までは1分ぐらいです。G棟だと、3−4分かかりそうです。

  14. 464 匿名さん

    この物件の特徴として大学病院に近いですね。それも評判のいい医科大学病院が
    二つもあります。

    杏林大学医学部附属病院(三鷹)まで、バスで10分、車でも5−10分。

    東京慈恵会医科大学附属第三病院(狛江)まで、車で10分ー15分。

    都心を除いてはこのようなケースはめずらしいのではないでしょうか。
    いざというときは便利ですね。

  15. 465 匿名さん

    杏林大学病院には救命救急センターもありますね。
    混み合っている場合もありますが
    夜間の急病のときなどは助かります。

    ちょっと離れますが武蔵野日赤病院も
    夜間診療があったと思います。
    以前、子供が急病のときにお世話になりましたが
    対応が丁寧でよかったです。

  16. 466 匿名さん

    広告の効果もなく、客が来ない。。なぜだ??

  17. 467 匿名さん

    武蔵野赤十字や杏林大学病院は紹介状のある患者や救急車の患者を診る病院です。近くて遠い病院であることをご理解下さい。近隣の開業医や中小病院からの紹介はOK

  18. 468 匿名さん

    以前、夜間に家族が不整脈になり
    救急ダイアルに問い合わせたときは
    杏林と武蔵野日赤を紹介されましたので
    救急車専用ということはないですよ。

    勿論、軽度の症状で受診することは謹むべきですが。

  19. 469 匿名さん

    466さん

    ご心配なく。今日もちらっと見かけだだけでも、見学の方が何人かいらしていましたよ。

    明日も、大勢いらっしゃるでしょうかね。

    9月に入り、マンションの需要も戻ってきているようです。

  20. 470 匿名さん

    467さん
    468さん

    我が家は紹介状なしで武蔵野日赤に行きましたが、問題なく診察して頂きました。
    たいへん丁寧なご対応で、さすが日赤と感心しました。武蔵野日赤は車で15−20分ぐらいですかね。

    杏林大学の関係の方に聞いたところ、救急といえども、その日のベットの空き状況や医師の体制などで必ず受け入れられるかどうかはわからない。しかし、外来で頻繁に診療を受けている患者さんは、まず受け入れるので、まずは定期的に外来に来て欲しいとのことでした。

    杏林は評判がよいですし、非常に人気がありますので、たしかに最初は紹介状など必要でしょうね。すべての患者さんを受け入れていると、病院が機能しなくなりますので、どうしても
    難病・重病の方が中心となると思います。

  21. 471 匿名さん

    武蔵野タワーズもチェックしたのですが、3LDK、75平米で8300万円以上。
    ここの2倍以上だそうです。

    ムムム・・・。 普通のサラリーマンにはムリです・・・

  22. 472 匿名さん

    親御さんに5000万くらい贈与してもらえば、庶民のサラリーマンでもヨユーで買えますよ(^Q^)/^

  23. 473 匿名さん

    昨日、今日とトップへ買い物に行きましたがモデルルーム沢山お客さん入ってましたね。
    現地に見学にこられている方達も大勢見かけました。
    明日も賑やかになると良いですね!

  24. 475 468

    No.470さん

    情報ありがとうございます。

    調べてみたら、杏林・武蔵野日赤ともに
    休日・全夜間診療を行っているのですね。

    http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/kyuukyuu/shoni/kyi_list/in...

    近くにこのような病院があるとやはり心強いですね。

  25. 476 マンション住民さん

    慈恵医大も結構近いですよ。

  26. 477 匿名さん

    杏林なんてたとえいちばん近くてもいきたくない病院だったけど。おばか医大だったし。今は違うの?
    慈恵は線路の向こう側だから生活圏外だったなあ。

  27. 478 匿名さん

    477さん

    このあたりで杏林の悪口を言わないほうがいいですよ。大学関係者よりも、お世話になっている方々が三鷹・調布にはたくさんいますので。

    杏林はこの20年間にもっとも伸びた医学部の一つです。

    ちなみに杏林大学医学部の2008年の代ゼミの偏差値は65、東京女子医大、日大医学部より上です。理工系で言えば、早稲田・慶應の工学部と同じレベルです。おばか、というレベルではありませんよね。

    環境に恵まれ、医療のレベルが高く、志望する学生のレベルもどんどん上がる、好循環ではないでしょうか。武蔵野地区は都内に較べて大学病院が少ないので、杏林に患者さんが集中していることもプラスだと思います。(最近は都内の患者さんも多いようですが)

  28. 479 匿名さん

    ほほう、私が近所にすんでたころは杏林は医師国家試験だっけ?合格率が全国で下から片手にはいるくらいだったのですよ。悪口ではなく、事実だったの。
    かわったものですね。

  29. 480 匿名さん

    そうか?
    ほどんど、客はいなかったが。。
    ほんまに大丈夫かいな。。

  30. 481 匿名さん

    偏差値はどうあれ、現在患者さんを相手にしている医師(とその腕)と患者の信頼関係があればそれが一番ではないですか?
    私は杏林で二度手術をしたし出産もしました。
    ドクターもナースも、手術の結果も納得&満足です。
    でも、すぐ近くに住んでても自宅の階段から落ちた時に空きベットが無く受け入れてもらえませんでした。(救急車で立川に行きました)

    受け入れは、受診歴があってもなくてもどこに住んでいても空ベットと状況ですよ。
    どこでも同じです。

  31. 482 匿名さん

    ほら始まった!
    一週間も自粛でき無いじゃん。

  32. 483 匿名さん

    杏林の救急外来を1年ほど前に受診しましたが
    対応も丁寧でよかったですよ。
    ただ、かなり混雑しており結構待ちましたが。。

    それだけ混雑するということは
    逆に言えば患者が病院を信頼している
    ということでしょう。
    設備も充実してるし良い病院だという印象です。

  33. 484 匿名さん

    杏林も慈恵も医療ミス事件が記憶に新しいけどね

  34. 485 匿名さん

    そういえば三鷹市医師会館でも
    夜間休日診療を受け付けてますね。

    http://www.mitaka.tokyo.med.or.jp/annai/horiday.html

    こちらも車で10分程度ですね。

  35. 486 匿名さん

    いよいよ3連休最終日です。今日はモデルルームも込みそうですね。

    天気がなんとかもってくれるといいのですが。

  36. 487 匿名さん
  37. 489 匿名さん

    481さん

    杏林の関係者から聞いた話ですが、外来の患者さんの病状が急変し、救急でいらした場合は空きベットの状況にかかわらず、できるかぎり受け入れるとのことでした。

    481さんの場合は、手術&出産された科と、怪我をされた科が違うので、ほかに回されたということではないでしょうか?

    杏林はかなり信頼できる病院だと思います。(関係者ではありません。)

    そのような病院が近隣にあるというのはこの物件の大きなメリットですね。

  38. 490 匿名さん

    杏林大学病院や武蔵野赤十字病院は救急車や他医療機関からの紹介患者を診る医療機関です。救急では医療機関は選べません。大学病院や3次医療機関に直接電話して押し掛ける**人ばかりだと困ります。色々な地域で困りはて、受診抑制のため保険がきかないお金で5000円とかかかるようになってしまいます。賢明な人が住む地域なら救急医療のことをまともに考えて下さい

  39. 491 匿名さん

    科が違ったりでもですが「診察カードがあるから大丈夫!救急でもいける!!」という考え方はないということです。
    (どなたかが「定期的に受診しておけば。。。」と言うのを見かけたので)

  40. 492 匿名さん

    490さんの仰ることに同意。
    杏林は地域の医療機関から紹介状を頂いてから
    受診するのが基本ですね。

    休日、夜間診療については、
    一般の方でも受診できます。
    個人的には性急な症状でない限り
    受診は控えるべきと考えますが
    いざというときには頼りになりますね。

  41. 493 匿名さん

    今日はモデルルーム・見学とも随分盛況でした。

    新規に販売された物件に較べると割安感があります。武蔵野タワーズは利便性が高く大変魅力的なのですが、3LDK、8000万円ー9000万円ときき、びっくりしました。この物件が二つ購入できるわけですから。

    また、ゲリラ豪雨がここまで頻発すると高台にあるというのは、大切なメリットです。
    立地は変更できませんから。調布・世田谷・狛江でも多摩川・野川・仙川沿いはなんとなく心配になります。

  42. 494 匿名さん

    493さん
    あれで盛況なの?本当にあの程度の客入りでいいの?
    どちら様か知りませんが、本当のこと言おうよ。

  43. 495 匿名さん

    494さん

    盛況でした。駐車場のガードマンの方も忙しそうでしたよ。

    来週の土日と休日はますます忙しいでしょうね。

  44. 496 匿名さん

    ここのMRは、建物の奥に模型や商談ルームがあり、ほとんどの方が予約されて時間を決めて訪れるので、、外からでは盛況かどうかって判断できないと思いますけど。
    私が行った時も、受付では閑散としていてちょっとて不安でしたけど、奥の部屋に行ったら賑やかでびっくりしましたよ。心配で外からチェックされている方がいるようですが、一度、中まで入ってみて、正確な情報を報告していただきたいですね。

  45. 497 匿名さん

    トップの駐車場じゃねぇの?(笑)

  46. 498 匿名さん

    MRが混んでるとか、すいてるとかいう議論はどうでもよくありませんか?
    少なくとも、この掲示板は賑やかです。

  47. 499 匿名さん

    野川は何十年か前に大沢辺り(天文台通り)で溢れて以来どこも被害にあっていません。

  48. 500 匿名さん

    2ちゃんねるを見ましたが、「マンコミ(この掲示板)これから荒らしに行くか」とそれを楽しんでいる輩が居ることに気づきました。
    もちろん彼らは検討者でもなんでもありません。
    今までそういう輩が居ることを気づかず反論したことも有りますが、そういうことです。
    ムキになってもしょうがないです。
    ここの管理人さんも何とかしてほしいなぁ。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2・58.8m2

総戸数 40戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸