東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークハウスザガーデン【Part7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 菊野台
  7. 柴崎駅
  8. パークハウスザガーデン【Part7】
匿名さん [更新日時] 2007-02-14 14:38:00

入居まで引き続き情報交換しましょう。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43155/



こちらは過去スレです。
パークハウス ザ・ガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-06 09:56:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス ザ・ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    199は多摩センターのリズムタウンのことかな?

  2. 202 197

    >198さん
    そうですね。
    せっかく出会えた物件ですから、前向きに頑張ります。

  3. 203 198

    >197さん
    はいっ(^^)なんくるないさ〜
    がんばりましょー!!!

  4. 204 匿名

    私もがんばります!
    しかし、ローンの商品選びに悩んでおります
    ローン減税の恩恵を全く考えていなかったので
    (大した事ではないだろうと)
    いまさらながらあちこちのプランを見まくってます
    提携の三井住友は金利優遇がー1%からー1.2%になったのですね
    それでもみずほの優遇商品の方がわずかに低かったりして
    申し込んだ銀行以外に数行申し込みしようと思ってますが
    取り寄せる資料が多く面倒臭いです

    でも、がんばろう

  5. 205 匿名さん

    明日は、駐車場・駐輪場・バイク置き場は抽選ですね。
    我が家は出席できないのですが、(マンション近辺に在住なので
    本社は遠いです・・涙)どのような形になるのか楽しみです。

  6. 206 匿名さん

    我が家も明日の抽選会は出席できないのですが、結果は郵送か何かで
    教えていただけるんでしたっけ?

     何かの案内に書いてあったのなら読み落しですが、どなたかご存知の方が
    いましたら教えていただけるとうれしいです。宜しくお願い致します。

  7. 207 匿名さん

    我が家も!?今更なんですが・・・
    提携ローンの審査をうけて通った(!?)A銀行から提携B銀行へ変えたい!!と思ったのですが、提携ローンの場合、先の銀行の取り消し(取り下げ?)をしてからでないとB銀行の提携ローン審査を受ける事ができないのですね。。。

    我が家はローン審査に「余裕でOK!!」とはいかないので、万一、先の銀行を取り下げてB銀行の提携ローン審査受けて「ダメ!」となったら、またA銀行に。。。と思っても、次はもしかしたら審査が下りないなんて事があっては大変なので、どのようにするべきか・・・このままA銀行で進めていくしかないかな・・・と悩んでおります。

    提携ローンにせず、普通の住宅ローンとして審査を他で受けるのは自由なのでしょうが、やはり提携ローンと同じ様な金利優遇はいくらお付き合いのある銀行でも受けられないし。。。(あたりまえかぁぁ〜!!)

    我が家もシュミレーションしたものの、チョット管理費を含めた支払いが・・・
    なので、子供が幼稚園に入園したら働きに出なければ!!
    で・・・11月1日はほとんどの幼稚園が願書受付&面接日ですね!体験談を来年の今頃お聞きしますので、元気勝負で成功をお祈りしてます^^)

  8. 208 匿名さん

    度々↑です。
    206さん、結果は郵送で送られて来ると以前の案内に書いてありましたよ。
    何かと事務処理で即日には来なさそうですが・・・結果が待ち遠しいですね。

  9. 209 匿名さん

    >208さん
    ありがとうございます。郵送で送られてくるんですねっ。
    我が家も希望通りかどうか・・・結果が待ち遠しいです。

  10. 210 匿名さん

    営業さんに聞こうと思いつつ前日になってしまいました・・・
    何方かご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
    明日の抽選会では、第一希望に当選したらどの場所かまで、
    出席すれば直接選べるのでしょうか?
    出席するメリットをご存知の方はいらっしゃいますか?

  11. 211 匿名さん

    提携銀行の三井住友のフラット35の金利は、
    今どの位ですか??

  12. 212 匿名さん

    本日、抽選会に行ってきました。
    平日の金曜日という事もあってか、7〜8組位の方しか来ていませんでした。
    まず始めにバイクの抽選を行いました。
    バイク置き場は、大きいほうが、7/3(3台の区画に対して7台の希望台数)で
    約2.3倍の倍率でした。
    小さい区画の方が、8/39(39台の区画に対して8台の希望)だったので、
    無抽選で、区画決めの抽選のみを行いました。

    駐車場の抽選は、平置きが、68/14(14台の区画に対して68台の希望)で
    約4.8倍の倍率。
    機械式は無抽選で、区画決めの抽選のみ行いました。
    ちなみに機械式は、マンションを東エリアと西エリアに分けて区画決めの抽選を行いました。
    東エリアの上段          → 22/70
    東エリアの下段          → 28/70
    東エリアの上段(右ハンドル限定) → 0/5
    東エリアの下段(右ハンドル限定) → 3/5
    西エリアの上段          → 46/66
    西エリアの下段          → 41/66
    西エリアの上段(右ハンドル限定) → 0/5
    西エリアの下段(右ハンドル限定) → 3/5
    という希望状況だったようです。

    自転車置き場も、
    上段が178/198(198台の区画に対して178台の希望)
    下段が382/416(416台の区画に対して382台の希望)
    だった為、無抽選で、第一希望の区画決めのみの抽選を行いました。
    2台駐輪場を希望されている方は、第一希望の区画の近くにもう1台自転車が置ける
    様に、三菱地所さんが調整してくれるようです。
    ちなみに本日の抽選結果は、11月の上旬には各ご家庭に書面にて郵送されるそうですよ。
    なんか、さら〜っと今日の抽選会の説明をしてみましたが、ちょっと分かりづらいかしら???

    我が家は、駐車場も駐輪場も、まぁまぁ良い場所が確保できたので、ほっとしております♪
    入居まで、あと4ヶ月位!
    本当に楽しみでたまりません♪

  13. 213 匿名さん

    212さん。
    駐車場抽選の報告ありがとうございます。
    結果はどうあれ、書面がくるのを待って自分の区画を確認するのが楽しみです。

  14. 214 匿名さん

    国領の熊王ラーメン食べました。
    私の好みではなくちょっと残念でしたが、
    仙川駅の側にラーメン二郎を発見しました!!
    入居後通いつめそうです・・・
    興味のある方は一度食べてみて下さい。
    店構えは汚いですが(本店よりはいいかも)うまいですよ。

    さて、野川とガーデン前の公園はゴミがすごく目立ちますね。
    入居後にボランティアで集まって、マンション付近のゴミ拾いを
    したいと思う程でした。ゴミはかなり残念ですね・・・

    まぁ〜、何はともあれ入居が楽しみで仕方ないです。
    でもローンの返済も始まるんですよね。頑張らねば・・・

  15. 215 匿名さん

    212さん、とーっても親切な結果報告ありがとうございます。
    早く4ヶ月過ぎると良いですよね〜♪

    ちなみに機械式駐車場の東エリアと西エリアへの振り分けは、
    部屋が東寄りなら東エリア、西寄りなら西エリアへの振り分けなんでしょうか?

    抽選結果からみると、約7割の方が車をお持ちなんですね。
    駐車場の利用者が少なすぎると、修繕費の積立金不足など心配だったのですが、
    このぐらい人数なら大丈夫なのかなぁ〜・・・

  16. 216 匿名さん

    同じく、212さんへ
    抽選結果の報告、ご親切にありがとうございました。
    我が家は駐輪場のみですが、計3台申し込んだので
    結果が楽しみです。
    棟から通いやすい場所だと良いのですが・・。

  17. 217 匿名さん

    駐車場の稼働率は7割くらいを目安にして長期修繕計画を立てていると聞きますが、ガーデンはどうなのでしょうね。
    ただ重説を読むとガーデンでは駐車場料金は修繕積み立てではなく管理費にまわるようなので、入居して様子を見ながら
    管理組合でお金の使い方を話し合う必要があるかもしれません。
    ・・・などと堅いことを書いてしまいましたが、ともかく来年の入居が楽しみです!

  18. 218 匿名さん

    212です。
    >215さん
    東エリアと西エリアの振り分けは、部屋が東寄りなら東エリア、西寄りなら西エリア
    になります。
    1Fの住居で説明すると、
    C101〜C109、ウエストコート → 西エリア
    C110〜C118、イーストコート → 東エリア
    という振り分けになっていました。
    2Fより上の住居は、1Fとは部屋番号が変わってくると思うので、
    図面集で確認していただければと思います♪

    213さん、215さん、216さん、結果が待ち遠しいですね♪
    11月(12月)には入居説明会等もありますし、
    なんか着々と入居に向かっているのを実感しています。
    夫との会話も最近はパークハウスザガーデンの話ばっかり!!!
    「ここの家具、買おうよ〜」 とか
    「ローン、どーしよっかぁ・・・」 とか
    「クィーンサイズのベットカバー、値段が高くない・・・???キツイね・・・」 とか〔笑〕
    でも、何だかそんな会話をするのが楽しいんですよね♪

  19. 219 匿名

    忙しすぎて抽選の事をすっかり忘れていました!
    我が家は平置き希望ですが、4.8倍だったのですね
    どうだったのかちょっと楽しみです。

    月曜日は調和小学校の就学児検診です
    2クラスになるか3クラスになるか
    これも又気になる所です

    川向こうのアトラスはいよいよモデルルームオープンみたいで...
    建設中は音など結構聞こえてくるのでしょうね

    まあ今までガーデンの建設で
    ご近所の方々にはかなりのご迷惑をおかけしているので
    お互い様ですね

    新しいマンションが増え街も見違えるように明るくなって
    なんだか嬉しいです

  20. 220 匿名さん

    アトラスは音が聞こえるほど近くはないと思いますよ。
    だってアトラスの前ではガーデンの工事の音は聞こえませんから。

  21. 221 匿名です

    川向こうのアトラスって。。。。???
    近所にマンション建つんでしょうか?

  22. 222 匿名さん

    221さん
    アトラスとは、品川通りの北側にある国領団地の建て替え物件
    のことかと思います。
    ↓ ご参考
    http://www.atlas-club.com/kokuryo/

  23. 223 匿名です

    今住んでいるのが反対側なので気づかなかった。
    情報ありがとうございます。
    国領すごい建設ラッシュですね。学校パンクしてるのでは?

  24. 224 215です

    212さんありがとうございます。
    我が家はウエストなので、西エリアの駐車場になりますね。

    我が家の話題もインテリアの話題ばっかりです。
    とりわけ最近はカーテン&ソファですね。
    カーテンはインテリアフェアで目を付けたMANASにしようかと、
    ソファはTIME&STYLEが良いなぁ〜と思っているのですが、とっても高くて(~_~;)

    あとそろそろ悩み始めたのが、内覧業者を頼むかどうかです。
    皆さんはどうされるんですか?

  25. 225 匿名さん

    国領は学校よりも先に駅がパンク寸前です。
    改札口は小さいし、ホームも階段も狭いです。

  26. 226 匿名

    212さんありがとうございます。とっても分かりやすく状況が目に浮かんできました。
    楽しみですね★我が家も家具選びにショールーム巡りが続いています。見積もりはただなので欲しいものをピックアップして見積もりしてもらったら・・・・ギョギョギョッ!!高額になってしまった。
    まだ決定ではないので あとでじっくり検討するつもりです。
    カーテンも見に行きましたが、内覧会が終わらないと色が決まりませんよね。
    内覧業者のことは我が家も悩んでいます??????どうしましょう。

  27. 227 匿名

    我が家は○くら事務所さんに頼みますよー

  28. 228 匿名さん

    我が家は内覧業者は無駄なので頼まないことに決めました。
    少しでもローン返済に回したいものです。

  29. 229 匿名

    ↑無駄...ねえ  笑

  30. 230 匿名さん

    内覧業者依頼って10万くらいですよね?
    うちはずっと住むのだからそれくらいはかけても見てもらいます。

  31. 231 匿名

    6万位のところもありますよね
    ”無駄”かどうかは人それぞれ
    何に価値を置くか、だと思いますけど
    長い付き合いになる大切な住まいなので
    スタートは後悔しないようにしたい、と思い
    依頼予定です

  32. 232 匿名さん

    8万円で半分の人が頼むとしてトータル売り上げ1200万円。
    コストは殆どが人件費のみ。
    例え欠陥を見逃してもなんらお咎めなし。
    なかなかいい商売ですね、内覧屋さんって。

  33. 233 とくめい

    内覧業者に依頼するべきか迷っています。
    そもそも内覧業者ってどのような調査をしてくれるのでしょうか?
    内覧会の時に注視すべき箇所が分っていれば依頼しなくても大丈夫な気もしますが、
    素人が簡単に見つけられるような箇所はそうそう無いとも思います。
    大きい買い物ですから無駄だとは思いませんが、そこまでしてという気もあります。
    ”How to 内覧会”みたいなものありませんかね〜

  34. 234 匿名さん

    >>233 さん
    ネット見てるといろいろありますよ。
    我が家は、もし入居後に不具合が見つかったら、瑕疵担保の定期点検で直してもらいます。
    なので内覧業者は頼みません。(たぶん)

  35. 235 匿名さん

    安心料も含めて大手の物件を買ったんだから内覧業者には頼まない、という人も多いのかな?

  36. 236 匿名さん

    大手だから大丈夫という時代ではない気がします。

  37. 237 匿名さん

    我が家は内覧業者を頼む予定でいます。
    しかし知り合いなどがいないので、
    どうのような探し方がベストなので
    分かりません。
    どなたかご参考までにご意見いただると助かります。

  38. 238 匿名さん

    内覧業者に価値を見いだすかどうかは、人それぞれですね。
    安心料と考えれば安いという人もいれば、値段に見合わない内容と思う人もいるし。
    頼むかどうか迷っている人は「マンションなんでも質問」板の下記のスレを参考にしてはいかがでしょう。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3108/

  39. 239 匿名

    >234
    ご存知かと思いますが念の為
    ”内覧会で指摘できなかった事項に関しては、
    それ以降基本的に、売主に指摘はできない”
    これが大前提に有り、私たちはハンコを押してしまうので
    気をつけた方が良いと思いますよ

    参考までに
    http://www.sakurajimusyo.com/expert/nairan-m.html


  40. 240 匿名さん

    傷や汚れなどの不具合は引き渡し後に指摘をしても直してもらえる可能性はほとんどありませんが、
    明らかな施工の不良による不具合(住んでみなければわからない部分も多い)は、アフターで対応
    してもらえます。これをきちんとするかどうかで、デベの本質がわかるわけですが。
    239さんが紹介してくれたサイトはチェックポイントなどが書かれていて非常に参考になりますが、
    業者が客を惹きつけるために作られたサイトである部分を割り引いて見る必要もありそうですね。
    実際、耐震偽装で問題になってしまったマンションでも、内覧業者は「いい出来ですね」という
    お墨付きを与えていたとも聞きますから、何を持って安心材料とするか難しいところです。

  41. 241 匿名

    売主側はどの部屋に内覧業者が同行して来るか分からないわけですよね。
    内覧業者が同行する部屋はキッチリ、してこない部屋はズサンな施工などということもないのでは?
    一つの部屋で不具合が見つかれば、同じような不具合が他の部屋にも存在するはず。
    それを認識しておきながら、指摘されればやむなく直し、指摘されなければほくそえんで知らん顔。
    そんな売主であってほしくないですが、それが現実でしょうか?

  42. 242 匿名さん

    >>241
    売主・施工会社が大企業であっても、実際に部屋を造るのは人間、そして手作業です。最初から完璧な仕上がりの部屋は、まずありません。いくら真剣に造っても、多かれ少なかれ必ず不具合があります。
    そこをプロ(内覧業者)に指摘してもらう方法は、有効だと思います。

  43. 243 匿名です

    頼みたいのは山々なれど、お高いですよね。。。。実際。
    こういう業者さんって建築士の方が暇な時間使って
    内職でやってるの?内覧チェック専門のとこもあるわけで、
    建築家がそれオンリーで商売成り立っているあたりに
    お寒い現実を感じるなあ。皆不安だもんね。

  44. 244 匿名さん

    内覧業者を頼む頼まないは個人の自由でヨイかと・・・

    きっと内覧会の頃には「内覧業者頼んだ方、何を指摘されましたか?参考までに教えて下さい」と頼まなかった方は聞かれるのでしょう。。。

    我が家は内覧業者を頼む派です。(内覧頼んだからと言って安心ではナイが)
    施工担当者や地所サイドに言いくるめられない為にも。。。だって相手は大手と言っても結局は
    フドーサンヤ!!です。

  45. 245 匿名さん

    ネットを見ていると、「業者に頼まなくても自分でチェックできます」と言っている建築士の人もいるので、
    いろいろ情報を収集した上で、検討してみようかと思います。

  46. 246 匿名さん

    >だって相手は大手と言っても結局はフドーサンヤ!!です。

    よくそんな風に思いながら購入に踏み切れましたね(笑)

    ところでどんどんネットが取れてきてますね。
    清潔感のあるタイル貼りの外観がその姿をはっきりと表し始めました。
    隣の戸建もどんどん入居し賑わいが増してきてます。
    サイクリングロードも少しですが広くなりました。

    今週末あたりは天気も良さそうですし、
    遠方の方もお散歩がてら現地を見に来ては如何ですか?

  47. 247 匿名さん

    (笑)

  48. 248 匿名さん

  49. 249 匿名

    ↑なにこの人。

  50. 250 匿名さん

    すみません、、話題を変えて申し訳ないです。
    駐車場の抽選結果って皆さん連絡来ましたか?

    忙しすぎてすっかり忘れていて。
    状況お分かりのかたいらっしゃいましたらお教えてください。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2・58.8m2

総戸数 40戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円・3708万円

3LDK

63.8m2・68.2m2

総戸数 91戸