東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「イニシア南町田」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 町田市
  6. 鶴間
  7. 南町田駅
  8. イニシア南町田
ご近所さん [更新日時] 2010-03-16 12:43:48

境川の川のほとり、16号との交差。そこからやや奥まったところ。
町田市に建つイニシア南町田の幕が目に留まりました。
建築確認ではイニシア鶴間だけど。
駅からは徒歩10分内ですね。

激動と思われる2009年中に竣工予定。皆様の意見をお願いします!



所在地:東京都町田市鶴間字九号775番1他(地番)
交通:東急田園都市線 「南町田」駅 徒歩9分 (北口より)
   東急田園都市線 「つきみ野」駅 徒歩13分
   小田急小田原線 「町田」駅 バス17分 「熊野神社前」バス停から 徒歩3分
管理会社:コスモスライフ
売主:コスモスイニシア
施工:木内建設



こちらは過去スレです。
イニシア南町田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-12-17 23:39:00

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア南町田口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    割安な理由は、イニシアの懐具合から早期に資金回収する必要があるからだと思いますよ。

    ソコソコのものをネームバリューに胡坐をかいて高く売られる方が消費者にとっては痛いのではないですか?
    最近の財閥系不動産会社の新築マンションでは、明らかに企画的に手を抜いている物件を散見しますし…。

    それに、転売するとき、わざわざ「この物件は新築時にいくらでした!」とは申告しないでしょ普通。
    売却する時は、新築時の価格とは関係なく、その時の相場で価格が決まる訳ですから、新築時に安く買えることは資産性としては有利なことですよ。

    確かに駅徒歩5分表示の方が資産性としては安定していると思いますが、9分表示なら問題ないですね。
    中古を探す人がネット検索を掛けるとき、5分以内に希望の物件が見つからなければ次に10分以内を探すでしょ。

  2. 152 住民さんB

    古い頭の人は昔に何がなんてことに拘るですね。
    以前のこと気にしていたら、相模大野のロビーシティなんてすめないですよ?
    伊勢丹からロビーシティの敷地は以前病院でしたよ?
    でも、昭和に立てられた物件なのに今の新築マンションと同じぐらいの中古価格ですからね。(笑)

    以前はなんだったなんていうのは今時は関係ないですよ~~。土地汚染させれているのは問題ですけどね。
    アラカンさんみたいな過去の遺物さんには静かにしていていただきましょう^^

  3. 153 匿名さん

    上げ足を取るようで恐縮ですが、「?」の使い方が適切でないと思います。

  4. 154 匿名さん

    「上げ足」→ 「揚げ足」の間違いでした。
    人の揚げ足を取る前に、気をつけます。

  5. 155 匿名さん

    151さん
    >最近の財閥系不動産会社の新築マンションでは、明らかに企画的に手を抜いている物件を散見しますし…。

    具体的にどういうマンションでどういう風に手を抜いているのですか?参考までに教えてください。



  6. 156

    擁護派は営業か不運な購入者だろうな 食い付きが違うね
    土地の歴史は重要です。
    何故地鎮祭をするのか 考えた事ありますか?
    このマンションは安くないですよ 資産性低いのに買う人いるのか?
    奇特な人ですね ドMかな?

  7. 157 匿名さん

    151じゃないが、
    近郊のマンソンでは相模大野タワー?の植木が枯れまくっている。
    土地整備が悪いらしい。

  8. 158 匿名さん

    今日見に行きました。
    我が家はスルーです。
    16号沿いで通勤時に気になっていましたが、駐車場にあるお墓とか正直ドン引きです。
    営業の方はフォローされていましたが、あれはナシです。ちょっと怖い。
    見えないように柵を工夫出来なかったのかな
    横浜方面からの進入も難ありです。通勤時に色々と知っているだけに難しいなと思いました。
    境川の自然と駅から近く、デザインも気に入っていたので残念です。

  9. 159 契約済みさん

    どうも批判が多いようですが私は買いました。満足しています。
    決めたポイントは南町田駅前には保育園がある事。川沿いのリゾートチックな安らぎです。
    確かにこのマンションは安いかもしれませんが、他にも魅力はあると思います。

  10. 160 匿名

    墓地を敬遠する気持ちは理解します。
    しかし、考え方を変えられるなら・・・
    墓地は悪さをしません、生きている人間や犬の散歩の人の方が、ごみは捨てるし、フンは始末しないし、よっぽど悪いとおもいませんか?(全ての人がそうだと言う事ではありません)

  11. 161 アポロン

    もろもろ含めてあの金額だから妥当じゃね?
    難癖付けてたら2000万円になるなら付け続けてもいいなぁ

  12. 162 匿名

    近隣住民は、誰も境川を水辺 とは思っていない

  13. 163 匿名さん

    この辺の近隣住民は、境川の遊歩道でウオーキングしたり、散歩したり、生活の一部ですがね。。
    対岸には一戸建て住居が境川沿いに閑静に建っているし。

  14. 164 匿名さん

    確かに自転車に乗ってまで出向く程のものではないと思いますが、目前にあれば十分癒されますね。
    カモや鯉やシロサギがいるし、流れている水は結構きれいですよ。

  15. 165 匿名さん

    2000万は無理。足が出ちゃうよ。
    2500万で買えたら偏差値60以上の交渉力を持っています。
    偏差値50で3000万かな

  16. 166 ビギナーさん

    私はここ別に安いと思わないです。
    町田のようなド郊外で南向きじゃなく、駐車場も難アリ。
    また南町田へ10分ですよね・・・
    都心への通勤でなければ、まあ許せますが・・・
    苦戦するでしょうね。

  17. 167 偏差値60さん

    細かな事は、別にして、最上階、角部屋、以外の中層階なら、売れ残りを待てば、2000切も可能か?

  18. 168 匿名さん

    いやいや2000万は無理だよ
    掛け率考えてよ。土地建物で60%でしょう。
    3200万で1920万になったら足出ちゃうよ 今の時期だと8掛けくらいが妥当。
    築一年で8掛けですから

  19. 169 匿名さん

    ここでグズグズ言ってないで、イニシアに交渉してみたら?
    そして、あなたの偏差値を公表してもらいたいね。

  20. 170 匿名さん

    No.169
    それが人にものを聞く態度か 

  21. 171 abn

    町田立体交差とか、あれいつ完成するの?2020年くらいにも完成しないんじゃないか?
    あそこら辺は車で通ると、公園とかも凄い怖いところにあるし車にひかれる子供が出るんじゃないか心配してる。
    立体交差できたら落ち着くだろうけど、それまであの辺は怖いね。バイパスから全力で来る車多いからなぁ

  22. 172 匿名さん

    NO.155さん

    レスが遅くなってすみません。
    ひところ問題になっていた手抜き工事ということではありませんよ。

    具体例を幾つか挙げれば、
    ○住戸ごとのワイドを絞って、一戸でも多く横並びにする。 → 特に南向き住戸を多く作る時に使います。
    (今のマンションは6.3m位が多いが、一昔は6.8mから7m取っているマンションが多かった。)

    ○単一な間取りばかりで工夫がない。 → 違う物件でも「使い回しか?」と思えるほど似たような間取りばかり。
    (コストの問題が大きいと思うが、設計会社に丸投げしデベロッパーが積極的に参加していないのでは?と思いたくなる。)

    ○中住戸の居住性に目を瞑っている → ただの羊羹切りマンションが多い。
    (一昔前は、中住戸にも吹き抜けを作り水周りに窓を設置したり、共用廊下との間に吹き抜け空間を設けてプライバシー性を高める設計が多かった。これも建設コストが高いので最近は見かけない。)

    ○玄関を出たらすぐに共用廊下。 → 今の物件はベビーカーすら置けないものが多い
    (一昔前は、ポーチ部分を広く取り、門扉を設置する物件が多かった。これもコストの問題か?)

    ○順梁工法の設計 → 個人的には順梁の方がバルコニーが広くとれるので好きだが、風格は逆梁に劣る。
    (逆梁工法だとサッシュ高が2.3m位取れるので、室内から見た時に高級感があるし、外観もどっしりとした風格になる。一頃の財閥系は逆梁工法しか見掛けなかったように思う。)

    ○タイルの質が安っぽい → 物件の地域性にもよるかも知れないが、めっきり二丁掛けタイルを見ない。
    (安っぽいモザイクタイルを使っている物件が多いです。素焼き調の二丁掛けタイルは高いけど風格が違います。)


    細かいことを言えばまだ出てきそうですが、財閥系大手とそれ以外のデベロッパーと企画自体は大して変わらないと思いますよ。ただ、大手が手掛ける大規模物件のエントランス周りだけは頑張ってますよね。

    具体的なマンション名は挙げませんが、いろいろと見て回って勉強してみてはいかがでしょうか?
    イニシアとは直接関係ない情報ですみませんでした。

  23. 173 匿名さん

    じゃあこのマンションは順梁工法で羊羹切り間取りでベビーカーすら置けないマンションって事で宜しいか?
    じゃあこれにて終了。

  24. 174 匿名さん

    ↑ 前後の話の流れも読めんのか?

  25. 175 匿名さん

    174氏はMRに行った事あるのかな?
    無いよね 知見なさそうだし
    このマンションの梁はすごいですよ。
    普通のマンションは梁がすごいかもしれませんが、逆梁は快適だったな。
    羊羹もポーチ小も最近のローコストマンションの代名詞です。
    だからガーデンセシアを見てから買えと言っているのです。
    近郊マンションとして非常に参考にそそられるマンションです。

  26. 176 オッ!

    またガーデンセシアを蒸し返すのかなぁ~。
    価格違う=質や立地が違う
    だから価格で納得いく人は買う。
    質や立地に納得いかない人は買わない。

    誰があれこれ言おうがそれが事実。

    俺は買わない!

    残34戸。
    半分は成約済み。

  27. 177 忘れてた↑

    あと、これ位の金額じゃなきゃ新築は買えないって人も買う。

    色々言っても「新築」を第1にしたら選択肢超少ないからね。

    価格は全てのデメリットを乗り越えて、メリットを最大限に評価して、自分の選択を「正しいもの」と評価する。

    結局は価格です。

  28. 178 匿名さん

    逆梁には、逆梁なりの弱点がありますよ。
    バルコニー先の両側にうっとうしい柱がくるから左右の視界が狭くなるし、
    バルコニーの手すりが分厚いコンクリートになるから意外と光と風が入らないし
    奥行き2mと謳っても、壁芯で計っているから実際は1.6m位しか取れないし…。

    それに、イニシアの梁が大きいのは耐震等級2にしてあるからでしょ。
    検討している人は、それぐらい分かっているよ。

    どうやっても、ネガティブな方向に話を持っていきたいみたいですね。

  29. 179 中古市場さん

    そうそう、ここは、新築が第一の売り、だから、中古市場に出たらどうなるかです。
    永住で買ううなら悪くはない。

  30. 180 匿名さん

    ちなみにマンションは買った瞬間に2割価値が下がるけどね
    3500万なら700万マイナス。
    結局マンションなんて2割引きで買わないと大損。
    庶民に700万はでかいぞー ローンなら総額1000万の返済差が出るぞ
    だから買うなら最低2割。老後を考えれば3割

  31. 181 匿名さん

    新築新築って騒ぐな
    あんたの奥さんは新築だったのか?
    そっちのほうはしっかり選んだのか?
    中古上等。新古知って古を選ぶ。

  32. 182 匿名さん

    ↑ もういいから、ガーデンセシアの販促は正規のルートで頑張ってくれ。
    度々登場する困ったキャラは、ほぼ同一人物でしょ。

    ガーデンセシアに住む方々のイメージも悪くなって、かえって迷惑なのでは?

  33. 183 匿名さん

    中古で売却するとき・・

    1階庭付きは希少性高いですね。庭付きで3階位?の高さって、まず無い。
    バーベキューできなかったり制約多いけど。
    上層階は、かなり見晴らしが良い(前面に大きい建物が建つ可能性は少ないし、川がある)から、
    眺望重視の人には魅力的ですね。
    駅距離も10分ならギリギリですかねぇ・・?

    シロウトだけど、10年後の予想
    1階庭付き3LDK:2400万
    中層階中部屋3LDK:2100万

    どうかな?駅前と全面道路の発展次第かな?

  34. 184 匿名さん

    一階庭付きは防犯性が悪いからどうだろう

  35. 185 匿名さん

    奥さんの新築かどうかはここで問う問題ではないと思います。
    各々満足出来れば良いのではないでしょうか。

  36. 187 匿名さん

    私もそう思います。
    相手にしても不毛なやりとりが増えるだけですからね~。

    ところで、近所にお住まいの方にお聞きしたいのですが、
    つきみ野の生鮮市場に出店している「角上魚類」という魚屋の評判はいかがでしょうか?
    私事で恐縮ですが、新鮮な魚屋が近くにあることは立地的に大きなポイントなものですから…。

    また、町田街道のミニストップの脇辺りに「OKストア」の建築お知らせ看板が立ってましたね。
    お買いものも、そこそこ便利になりそうで楽しみです。

  37. 188 OKストアさん

    OKストアは、期待ですね。
    でも、ここから車ですと、行きは、16号へ出てすぐ左折で生活道路ですが、帰りは不便です。同じ道を帰ってくる事ができません。
    中和田経由の16号横浜方向か、同じ道を帰って来て、最後は、前を通過して大和の切り通しでUターン、そしてここは、年中渋滞。(・_・;)

  38. 189 近所をよく知る人

    >172さん

    御礼が遅れましたが。回答ありがとうございました。

    率直なところ、手を抜いているというより、
    コストダウンによる影響が大きいということですね。

  39. 190 購入検討中さん

    気になっています。
    今週末は行きそびれたので来週でも行こうかなぁ

  40. 191 匿名さん

    188さんの話は重要です。
    何もOKストアに限った事ではなく、南町田北交差点を中心に八王子方面から16号を使い帰って来る以外はUターンをしなければ家に帰れないのが痛いポイントです。
    二木ゴルフの下か横に車の道を作るべきでしたねぇ…

  41. 192 購入検討中さん

    都市計画道路町田3・4・37号が整備されれば便利になるのでは?

  42. 193 都市計画

    敷地は、計画道路に接道しないようです。

  43. 194 匿名さん

    秋も深まってきましたが、グランベリーモールではハロウィン一色ですよ。オレンジのディスプレイがかわいいです。晴れた時は特にグランベリーモールをあるいていると気持ちいいですので行かれてみては。

  44. 195 匿名さん

    営業乙です。

  45. 196 匿名さん

    195さん! グランベリーモール行ってみたらどうですか?別にここの物件見にいかなくてもいいからさ!

  46. 197 匿名さん

    グランベリーモールに住む訳じゃないんだから…
    ここは間もなく完売でしょうか?
    あと何戸程残っていますか?
    最新情報がありましたらご教授下さいませ。
    宜しくお願い申し上げます。

  47. 198 匿名さん

    最新情報が知りたいく、実際に住みたいとのおつもりでしたら、現地モデルルーム行かれたらどうでしょう。
    ご都合が悪いのでしたら、物件HPご覧なれば、1期分の戸数が大体分かると思います。

  48. 199 匿名さん

    ↑ その通りですよ。
    こういう掲示板を見ると,なんでMRに行かないのか,行けないなら電話すればいいのに,
    と思うような書き込みがたくさんあります。

    誰でも投稿可能な掲示板に頼るのは,どういうことでしょうか。

  49. 200 匿名さん

    ここは、苦戦でしょう。
    残りを待って、値下げを待つのが、買い上手

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14m2~66.42m2

総戸数 52戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸