大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティあべの王子町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 阿倍野区
  7. 西田辺駅
  8. ブランズシティあべの王子町ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2015-12-14 14:01:13

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/abeno318/
売主:東急不動産株式会社 関西支店 http://www.tokyu-land.co.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
販売会社:東急リバブル株式会社 関西支社(販売代理) http://www.livable.co.jp/

所在地 大阪府大阪市阿倍野区王子町四丁目1番34(地番)
交通
大阪市営地下鉄御堂筋線「西田辺」駅 から徒歩 13分
阪堺電気軌道上町線「北畠」駅 から徒歩 7分
総戸数 318戸
間取り 2LDK+F~4LDK(予定)
専有面積 64.09m2~94.73m2(予定)
バルコニー面積 10.40m2~21.40m2
敷地面積 8672.93m2
建築延床面積 25825.84m2
構造および階数 鉄筋コンクリート造 地上15階建て
用途地域 第二種中高層住居専用地域・商業地域
建物竣工 平成27年8月下旬予定
お引渡し 平成27年9月下旬予定
管理形態 区分所有者全員で管理組合を結成して、管理会社との間で管理委託契約を締結
分譲後の権利形態 敷地及び建物共用部分は区分所有者全員による専有面積持分割合による所有権の共有、建物専有部分は区分所有

備考
●駐車場/194台(機械式169台、平面19台(内、来客用3台)、専用6台) 月額使用料:未定
●バイク置場/39台 月額使用料:未定
●自転車置場/636台(平面44台、ラック式592台) 月額使用料:未定

販売スケジュール 平成26年7月下旬販売開始予定
モデルルーム公開日 平成26年5月下旬モデルルーム公開予定

ブランズ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%...
西田辺
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%A5%BF%E7%94%B0%E8%BE%BA
北畠
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%8C%97%E7%95%A0
阿倍野区
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E9%98%BF%E5%80%8D%E9%87%8E%E5%...

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1244&cid_...



こちらは過去スレです。
ブランズシティ あべの王子町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-03-06 14:24:52

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
プレディア平野 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ あべの王子町口コミ掲示板・評判

  1. 326 匿名さん

    >>324
    今のところ正しい見方だと思います。

    多分ないと思うけど、もしこの国が人口減対策として、移民や長期ビザで処置するとなれば、
    中国人等による投資が大量に予想されるので、その場合不動産は右肩上がりになるでしょうね。

  2. 327 匿名さん

    325さん、まあプラウド播磨町は消費税5%でしたからね。まあそれでも円安の資材高、人で不足を考慮してもここがお高めなのは同意します。まあ10%増税前駆け込みを見込んだのでしょうが昨今の状況では10%再増税の可能性は先延ばしの兆候ありますし今日現在第1期の3次募集であることからも推して知るべしでしょう。

  3. 328 匿名さん

    326>>
    最近の右傾化からみても移民受け入れは進まないでしょう。それ以前に中国のバブルが崩壊して金持ちなんていなくなります。

  4. 329 購入検討中さん

    スーパー玉出付近の築10年マンション2300万位で
    売り出されてるから妥当な金額帯じゃないかなとは思う。





  5. 330 匿名さん

    10%まではもはや既定路線なので実施するでしょう、そうしないと財政が持ちませんからね。

    これからは新築よりも中古リフォームの時代になるでしょう

  6. 331 購入検討中さん

    土地勘あるものです。土地の履歴は、大阪大学の一般教養部南校から公団阪南団地です。だから、無難だと思います。地盤もかなりよいと思います。阿倍野在住のSF作家の眉村卓が阪南団地を舞台に小説をよく書いていました。実は、最近も映画になった「ねらわれた学園」は元々このあたりが舞台なんです。文化的には結構よい場所であると思います。ただし、現地とモデルルームを見に行きましたが、やはり駅から遠いですよね。

  7. 332 匿名さん

    マンションは利便性重視だと思うので駅近、10分以内贅沢いうなら5分以内がいいですよね。

    バスを使って阿倍野まで出る事も可能でしょうけど毎日の通勤に使うのはどうなんでしょう?どうしてもバスは時間が読めないというイメージがあるんですよね。

  8. 333 購入検討中さん

    332さん。

    晴れであれば、バスよりも自転車で飛ばしたほうがはやいです。ここから天王寺までは平地です。岸里や天下茶屋は坂を下りるので、帰りが大変かも。

  9. 334 匿名さん

    333さん、先週のたかじんのそこまで言って委員会みられませんでしたか?どうも先延ばしの可能性が出てきましたね。谷垣幹事長は先延ばしの為の増税派や財務省を抑え込むための人事だそうですよ。

  10. 335 購入検討中さん

    334さん。ごめんなさい。最近、あの番組はみなくなりました。消費税のことは検討事項のひとつですが、それよりも大事なことがたくさんありそうです。

    子供の頃、何度か西日を浴びる阪南団地の光景を見てきました。思い出に残っているのかもしれません。西日、西風、西海。神戸が南北に風が通るのに対して、大阪は東西に風が通りますね。

  11. 336 匿名さん

    バスとか自転車がメインになるとちょっときつい。
    たまにならいいけど。

  12. 337 匿名さん

    雨風が激しくなれば別ですが、普段は歩きで通える距離じゃないですか?
    早歩きで10分くらいなんですよね?
    それくらいの距離なら運動(メタボ防止)にもなりますし、個人的には
    検討の妨げになるような材料ではないです。

  13. 338 匿名さん

    >333さん
    自転車となると天王寺駅近くの駐輪場はどんな感じですか?

  14. 339 物件比較中さん

    335さん・・いえいえ・・私も一番いい方向の南東がふさがっているのが気になりますね。西日とともに鬼門、裏鬼門の方向も気になります。

  15. 340 周辺住民さん

    337さん>>約10分といっても限りなく15分に近い約10分です。過去駅まで8分のところから西田辺まで11分!のところに引っ越してきましたがそんなに変わらないと思ってたら2分の差はとてつもなく違いました。距離にして7~800mの差なんですが・・14分となると想像もつきません。玄関からマンション出るのに5分は余分にかかるでしょうしね。

  16. 341 匿名さん

    マンションの敷地を出たところから、駅の階段の上までで14分。
    部屋からホームまでは20分強は見ないと不安だと思います。
    朝のエレベーターの混雑時はそれでも不安。

    自転車は定期駐輪は既に満車で数年待ちらしいので非現実的です。
    因みに天王寺駅までだったら、徒歩+地下鉄の移動時間を足すと、多少渋滞してもバスと変わらないですよ。

  17. 342 購入検討中さん

    338さん

    こんなかんじです。探せばあると思いますけど、駅に近いところはいっぱいかもです。

    http://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000107722.html

  18. 343 匿名さん

    HPには第1期先着順にて分譲中・・って第1期3次を経ても完売になってないのかな?

  19. 344 購入検討中さん

    たしかに駅からは遠い。ただ、市内や府内に通勤する、出張には行くにはまだ許せる範囲内と思います。

    ここより南にいくと、いくら駅近でも市内まで北上するのが億劫になると思います。とくに阪和線はダメですね。

    もう少し北上すれば、文教地区と利便性を併せ持つところがありますが、高価格・狭いとかの問題がありますね。

    なかなかうまくいきませんよね・・・。

  20. 345 購入検討中

    学区はそんなにいいのでしょうか?
    阪南中学校は100%の進学率と聞きましたが、進学校にも入学実績があるのでしょうか?
    (ちなみに親としては四天王寺高校希望です)
    値段といい駅遠といいずば抜けたメリットがありません
    子供重視で検討しているので小学校、中学校のいい情報があれば購入したいです
    情報宜しくお願いします!

スポンサードリンク

ブランズ都島
ジェイグラン羽衣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸