物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市浦和区常盤10-120-1(地番) |
交通 |
京浜東北線 「北浦和」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
86戸(別途管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年05月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大和ハウス工業株式会社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社 [販売代理]日本住宅流通株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プレミスト浦和常盤口コミ掲示板・評判
-
1
物件比較中さん 2014/02/24 15:38:48
北浦和駅5分で緑あふれる公園にもほど近く、毎日の買い物はすぐそばのイオン!
今世紀始まって以来の最高のさいたま物件になりそうな予感がしますが、価格が気になるところですね
-
2
匿名さん 2014/02/24 16:30:31
住環境や学区、駅距離は申し分ないけど北浦和でしょ?プラウドよりは魅力的だが、今世紀最高のさいたま物件とはいささか。。。
価格も含め最高なのは浦和のコスタタワーかな?私的に。
-
3
興味あり 2014/02/24 22:13:13
来年小学校にあがる子供がいますが、竣工時期が来年6月というのが微妙にネックですね。
-
4
匿名さん 2014/02/26 08:18:29
今世紀始まって以来の最高物件とは思いませんが、立地と環境は魅力的です。設備と間取と価格を隣のプラウドと比較しようと待ち構えている検討者は大勢いるでしょうね。同時平行で、りそな銀行本部近くにも大和マンション建築工場中ですが、立地は断然こちらですね。
-
5
匿名さん 2014/02/26 12:25:05
-
6
匿名さん 2014/02/27 13:34:49
>3
確か引越しが明らかならば、前倒しで該当鉱区の学校に通えるように出来たと思いますよ。
ただし現住所から通える距離だといいんですが。
小1だと学区外からの通学の場合、親御さんの送迎も必要だから共働きだとどうしても転校が必要になるかと思います。
その辺りのサポートが出来るなら引越しまでは我慢して学区外から通学すれば大丈夫では。
-
7
興味あり 2014/02/28 03:34:12
3です。
そうでしたか、貴重な情報をありがとうございました。
ただ、我が家は埼玉県外ですので、到底通える距離ではないですが・・・
それでも、興味のある物件には変わりありません。
-
8
匿名さん 2014/03/08 16:31:44
今世紀始まって以来の最高のさいたま物件は言い過ぎでしょw
北浦和公園横の社宅跡地もあるんだし。
みんな緑ってよくいうけど、地元民でも北浦和公園を活用する人って少ないと思うけどなあ。
あそこ、子供が遊ぶとかスポーツするってよりも芸術施設付の公園で、
そこ興味ないとただの通り道って感じなんだけどみんなそんなに日参してるんですかね?
隅っこにあるテニスコートもお年寄専用って感じだし。
買物も、イオンより東口のクイーンズ伊勢丹の方が高級感あるのだが…
-
9
購入検討中さん 2014/03/10 04:19:58
プラウドと比較したいので、早めに資料欲しいですね。
でないとプラウドを買わざるを得ない状況に。。。
-
10
匿名 2014/03/10 15:29:41
>8さん
北浦和公園横のJR社宅はリノベーション工事の看板が
出ています。エレベーター設置やらして社宅のリニューアル工事です。
残念ながら、あそこにマンションは建ちません。
よって、北浦和駅周辺の低層大規模マンションはここで最後でしょう。
-
-
11
匿名さん 2014/03/12 01:39:53
北浦和公園、未就園児と散歩するくらいならちょうどいいんじゃないでしょうか。
さすがに小学生が思いっきり遊ぶ!という感じではないですね。
そういった場合は近所にどこか良い場所ありますか?
評判高い学区なので子育て世帯の方が多く入居しそうですね。
良いものを買いたい時は東口、イオンは普段のものや学用品なんかを買う時と
使い分けるられるのも便利だと思います。
-
12
匿名さ 2014/03/12 12:44:38
>10
情報有難うございます。あの場所にマンション建つのを長年切望していましたが、ただの噂だったのですね。残念。エレベータ付けてリノベーションするといっても、あの古さ。素敵なマンションがよかったな~。そうなると、ここか隣のプラウドですが、今回のプラウドは仕様も設備も良くないし、間取はつまらないを通り越して貧相。ということで、ここに期待するしかないですね。
-
13
匿名さん 2014/03/12 13:23:57
他の場所はないです。埼玉なので。東口はもう少し近ければいいんですけどね。
大半が3LDKのようで4LDK目標なのでつらそう。値段も高そう。ただ野村よりしっかりしてそう。
(野村の4LDKの柱の出方などは、コスト抑えすぎ)
-
14
匿名さ 2014/03/13 23:12:54
隣の野村の4LDKは酷いですよね。モデルルームのインテリアコーディネートがセンスないのかと思いましたが、インテリアでなく、造り自体の問題。野村のレスを見ると、この物件のネガなコメントが書き込まれていますが、本当のところはどうなのか?早く詳細を知りたいです。
-
15
匿名さん 2014/03/15 01:10:11
北浦和公園、確かに子供が遊ぶ為の公園というよりもお散歩したりのご老人向けという印象がありますね
美術館も入っていますし、小学校も隣接していて落ち着いています。
ここらのママさん達は子どもさんをどこで遊ばせているのでしょうか
若い人が喜びそうな施設なんかはないですけど、その分静かに子育てができそうな環境ですね。
-
16
購入検討中さん 2014/03/15 13:22:50
野村よりこちらのほうが全てにおいて良いと思いますよ。
-
17
物件比較中さん 2014/03/15 23:05:11
-
18
匿名さん 2014/03/16 03:25:50
-
19
購入検討中さん 2014/03/16 12:35:20
なぜ西側なのでしょう?
西角より東角のほうが良いと思うのですが?
-
20
購入検討中さん 2014/03/16 12:38:55
目の前マンションの圧迫感からも同じ1種住居地域ならプラウドよりこちらだね。
住居地域なら目の前に高いマンションなどで建て替えられることも無いだろうし。
駅からもわずかながら近いし。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プレミスト浦和常盤]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件