横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ナビューレ横浜タワーレジデンス (5)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 金港町
  8. 横浜駅
  9. ナビューレ横浜タワーレジデンス (5)
匿名さん [更新日時] 2005-09-23 16:23:00

<公式HP>
http://www.tower41.jp/

<横浜タワー41(仮称)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39660/
<ナビューレ横浜タワーレジデンス>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39312/
<ナビューレ横浜タワーレジデンス(2)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41254/
<ナビューレ横浜タワーレジデンス(3)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41441/
<ナビューレ横浜タワーレジデンス(4)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41313/

第1期も完売!いよいよ最終第2期最終期スタートです。
購入者もこれから申し込みの人も集合!


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/



こちらは過去スレです。
ナビューレ横浜タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-08-27 18:29:00

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ナビューレ横浜タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 244 匿名さん

    みなとみらいの居住人口計画はあてにならないと見ていますがどうでしょう。

    理由としては、
    現在で242さんが挙げられた以外に森ビル計画があり、既に一万人以上であること。
    そして、就業者数が19万人の計画なのに未だ30%台の達成率であり、
    居住用より大分遅いペースであること。

    日産が誘致されて2万人増えたとしても計画の半分にもなりません。
    就業人口にくらべ居住人口が先走りすぎています。
    いきなり居住人口計画を2万人に計画変更することも十分ありうるでしょう。


  2. 245 匿名さん

    森ビルはMM地区じゃ無いと思いますが?
    また横浜の中心部に巨大な住宅街を作るような都市デザインも、有り得ません。

    単に空き地を埋める為だけにマンションを建てれば、人口増加に伴い住宅街としての
    生活に必要なインフラ整備が必要となり、市としても更なる支出増加となります。
    過去に市が巨額を投じたのも企業からの税収増加を計算しての事であり、その為に
    税制優遇などで企業や大学などの誘致を行っています。
    失われた10年により整備が遅れているのは横浜だけではありません、これからを期待しましょう。

  3. 246 匿名さん

    >244
    根本的間違い!森ビル計画地は「北仲通地区」です。
    当該地区が1万人超えは行政的責任の「学校設置」等の問題が生じます。
    >242さんのご指摘は正解と思います。

  4. 247 匿名さん

    先月の日経新聞でMM地区のマンション(賃貸棟も含む)急増でインフラ整備が急務との
    懸念記事も出ていましたね。
    なんといっても徐々に竣工するのではなく、いきなり2〜3年後にタワーマンションが5棟に
    賃貸タワー2棟が竣工するのですから・・・

    まぁ神奈川区エリアも似たり寄ったりですがね。数年後の横浜湾岸は景色が様変わりでしょう。

  5. 248 匿名さん

    みなとみらいは当初から「人口は1万人どまり」
    って行政も計画済み

    懸念記事を書いた**記者はHPあたりで調べることすらしないのか

    そんで、更なる**が247みたいなことを描く

  6. 249 匿名さん

    246の方へ
    「北仲通地区」は「みなとみらい地区」ではありませんので、学校問題は発生いたしません。

  7. 250 匿名さん

    昔の年齢別人口比率と現在、未来の年齢別人口比率は、違ってきています。
    古い基準で人口1万人を越えると小学校が出来るとか出来ないとか・・・
    1万人越えても小学校は出来ないよ!爺さん婆さん子なしさんたちが多い所に造ってどうするの?

  8. 251 匿名さん

    今の子供たち、未来の子供たちは大変ですね。
    少ない人数で大量の老人の面倒を見なければならないのですから・・・
    日本も国民も破滅するのかな?

    児童手当を月5万円/人、しかも20歳まで支給ぐらいの事やらないと子供は増えそうに無いな。財源は無いけど・・・

  9. 252 あsdf

    地方から出てくる人って何が何でも都会に住みたいっていう希望が多いから例え管理費が高くても都会のど真ん中に住むんです。
    この前テレビで東京のど真ん中に6坪の土地にウサギ小屋みたいな家を作るっていう特集があって見たけどそこまでして自分の家を持ちたいのか、とびっくりした。
    このような人たちが多いから管理費が高かろうが関係ないでしょう。

  10. 253 匿名さん

    ナビューレのサイト、第二期販売戸数が103戸になっています。
    前は50戸だったはずですが、販売好調だからでしょうか。

  11. 254 匿名さん

    購入を考えているものです。
    基本的な質問ですけれど、
    ナビューレってみなとみらいに含まれると考えていいんでしょうか?

    MM物件の比較ではいつも出てくるし、
    上のほうでもMM地区の行政の話題が出てますし。

  12. 255 匿名さん

    >>254
    ナビューレはみなとみらいでは無く、ポートサイド地区になります。森ビルの計画が北仲でみなとみらいではないのと同じです。
    ただ、そごうや、スカイビルはみなとみらい地区に入ります。

  13. 256 匿名さん

    横浜市はみなとみらいの企業進出の遅れもあって、居住予定人口一万人は据え置いたものの、一世帯の平均人数の設定を少なくして、建設可能なマンション戸数を増やしました。
    結果、本来マンションを予定していなかった40街区(FORESIS)や41街区(MMMid)にマンションの建設が可能となりました。
    加えて、高さの規制、容積率も緩和したりしています。
    つまり、今決まっていることも簡単に覆されることは十分にあります。
    59・62街区とかにコットンハーバクラスができるような変更も十分ありうると思います。あそこは事務所立てても不便すぎですよね。
    そばを走っている貨物線を旅客化して駅でも作るなら別ですが、そんな大投資は現状とても考えられないですしね。
    脅かすつもりは無いですけど、都市計画なんて変更は必須で、未来永劫変更なしなんてまず無いと言っておきたい。

  14. 257 匿名さん

    >>253
    第一期の売れ残りじゃない?

  15. 258 匿名さん

    第2期販売住戸はもともと103戸です。売れ残りではありませんよ。

  16. 259 匿名さん

    >ナビューレってみなとみらいに含まれると考えていいんでしょうか?

    そんなこと言うとMM住民に叱られますよ。
    住所変更はがきに「西区みなとみらい」と書きたい人がたくさん居るのですから。
    ナビューレは「神奈川区金港町」です。「神奈川区ポートサイド」に住所変更されれば人気が出るでしょうか?
    ここの話題にみなとみらいが多いのはMM物件を購入、または検討している人が多く書き込むからです。

    ポートサイド地区の再開発はみなとみらいの玄関口として始まりました。
    MM地区と同様、地下に電線や通信ケーブルを埋設し、建物の外観や外壁の色を統一しています。

    ポートサイドの長所は南に横浜港を抱える立地、みなとみらいの全景が見える、
    横浜駅から各街区までスカイウエーで繋がる、デパートも近く西口も徒歩で行けるので日常生活に便利です。
    また、高層建築計画がほぼ出尽くしているので眺望を納得して購入できます。
    平成20年末にはナビューレ敷地内の業務棟を除いて建築が終わるので騒音や埃も少なくなるでしょう。

    欠点は高速道路や国道が近いことです。しかし周囲の交通量は意外に少なく、窓を閉めれば室内は静かです。
    暴走族やドリフト族はあまり見かけません。大気汚染はみなとみらいと同じぐらいでしょう。
    ただ、生活が便利で高齢化が進むと車を手放す人が多くなり、駐車場経費は管理費に重く圧し掛かるでしょう。
    254さん、お役に立てたでしょうか。

  17. 260 匿名さん

    最近暴走族減りましたよね。もうはやらないみたい。
    以前は毎週末騒音に悩まされてました。あ、私はMM近辺の住人ではないです。

  18. 261 254

    >>255,259
    お教え頂いて有り難うございます。

    >ただ、そごうや、スカイビルはみなとみらい地区に入ります。
    ややこしいですね。

    >欠点は高速道路や国道が近いことです。しかし周囲の交通量は意外に少なく、窓を閉めれば室内は静かです。
    港南のマンションを何軒も見ましたが、首都高沿いの物件はどれも空気が悪かったです。
    首都高神奈川線の交通量が増加しないといいですね。
    それ以外は良くできた物件ですね。住所がみなとみらいじゃないのは気にしませんw


  19. 262 匿名さん

    結局ここって
    神奈川区なんですよね。所詮
    しかもキンコオチョウという地名ですか?

  20. 263 匿名さん

    神奈川区って良いよね!(^−^)にっこり

スムログに「ナビューレ横浜タワーレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ミオカステーロ大倉山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸