横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ナビューレ横浜タワーレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 金港町
  8. 横浜駅
  9. ナビューレ横浜タワーレジデンス
匿名さん [更新日時] 2005-06-19 17:46:00

是非情報お持ちの方書き込みお願いします


【こちらは、元は「横浜タワー41(仮称)」というタイトルでしたが、「ナビューレ横浜タワーレジデンス」に変更させて頂きました。副管理人】


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/



こちらは過去スレです。
ナビューレ横浜タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-03-08 12:31:00

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ナビューレ横浜タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 442 匿名さん

    あのみなとみらい大通りの騒音はどうなのでしょうか。
    東側ですと、窓の下を走っているわけですよね。
    窓を開けるとうるさいのでしょうかね。排ガスもにおうのでしょうか。

  2. 443 匿名さん

    工事の進捗が見えるところに住んでいます。
    騒音は静かではないです。週末には賑やかな車やバイクも通ります。
    排ガスがにおうかは、ご自分で散歩してみてはいかがでしょう。

  3. 444 匿名さん

    んー、まあ静かな場所ではないわな。
    この辺の高層マンションに静けさや空気のきれいさを
    もとめるのは無理。
    でも、窓を閉めれば静かですよ。

  4. 445 匿名さん

    確かに静かと言える場所じゃ無いけど、高速や国1に面してる物件と比較したら
    かなり静かで、排ガスの匂いも無い場所ですよ。
    MM地区の物件の方が空気は幾分良いかも知れ無いけど、週末のドリフト等を
    考えると、やはりこの辺りは一長一短といった感じでしょうか。
    ナビューレの窓の性能から考えても閉めてしまえば静かな生活なのは間違いし、
    あとは個人の感覚かと。

  5. 446 匿名

    説明会で得た具体的な部屋別値段を書きとめた範囲で報告します。ご参考まで

    北側 50A 54.49㎡ -- 8F 2,600万
    北側 60A 61.97㎡ – 8F 3,000万
    東側 70B 70.50㎡ -- 8F 4,800、13F 5,100万
    東側 70B 70.97㎡ -- 8F 4,900、13F 5,100万
    南側 70C 72.23㎡ -- 13F 5,100万、23F 5,500万
    東側 70D 73.19㎡ -- 8F 5,000万、13F 5,300万、23F 5,800万
    南側 70F 75.16㎡ -- 13F 5,400万
    北西角70G 77.14㎡ -- 8F 3,600万
    東側80B 85.46㎡ -- 13F 6,100万、23F 6,700万
    南東角 80C 87.24㎡ -- 8F 6,700万、13F 7,300万
    東側 80D 87.55㎡ -- 30F 7,400万、39F 7,900万
    北東角80E 89.19㎡ – 8F 5,800万、 13F 6,200万
    北西角90A 92.36㎡ -- 28F 5,300万、33F 5,400万、39F 5,500万

  6. 447 匿名

    読みにくいところがありましたので、再度書き込みます。

    北側 50A 54.49㎡ -- 8F 2,600万
    北側 60A 61.97㎡ -- 8F 3,000万
    東側 70B 70.50㎡ -- 8F 4,800万、13F 5,100万
    東側 70B 70.97㎡ -- 8F 4,900万、13F 5,100万
    南側 70C 72.23㎡ -- 13F 5,100万、23F 5,500万
    東側 70D 73.19㎡ -- 8F 5,000万、13F 5,300万、23F 5,800万
    南側 70F 75.16㎡ -- 13F 5,400万
    北西角 70G 77.14㎡ -- 8F 3,600万
    東側 80B 85.46㎡ -- 13F 6,100万、23F 6,700万
    南東角 80C 87.24㎡ -- 8F 6,700万、13F 7,300万
    東側 80D 87.55㎡ -- 30F 7,400万、39F 7,900万
    北東角 80E 89.19㎡ -- 8F 5,800万、13F 6,200万
    北西角 90A 92.36㎡ -- 28F 5,300万、33F 5,400万、39F 5,500万

  7. 448 匿名さん

    >446-447
    感謝m(__)m!!

  8. 449 匿名さん

    >>446.447
    すばらしい!ありがとうございます!

  9. 450 匿名さん

    8F 東向き73.19平米(ベイブリッジ眺望?) 5000万円
    13F南西角82.44平米(みなとみらい眺望?) 6100万円
    23F南向き72.23平米(みなとみらい眺望)  5500万円
    23F東向き73.19平米(ベイブリッジ眺望)  5800万円
    23F南西角82.44平米(みなとみらい眺望?) 6300万円
    30F東向き87.55平米(ベイブリッジ眺望)   7400万円
    39F北西角92.36平米            5500万円
    39F南東角111.58平米(ベイブリッジ眺望) 14800万円
    39F南向き109.92平米(みなとみらい眺望) 12300万円
    39F東向き85.46平米(ベイブリッジ眺望)   7700万円
    39F北東角94.21平米            8400万円

    書き留めたのはこれだけ。間違っていたらごめん。やはり東向きのが高いかな?思いの外、安かった。

  10. 451 匿名さん

    でも東側は将来的に眺望が悪くなる可能性がありますからリスクですよね。道を挟んだところに結婚式場があるけど、あれもレンタルですから。
    どうなることか?不安になりますよね。それで5000マンは高いなー。

  11. 452 匿名さん

    フォレシスは東側70㎡台の部屋が2部屋(B1502号5100万,B1602号5130万)空いているそうです。
    営業が必死に売りさばこうとしつこく電話を掛けてきます。
    購入する気なら確実に死守してくれるとの事。興味のある方はどうぞ。

  12. 453 匿名さん

    おお!
    北西角 70G 77.14㎡ -- 8F 3,600万
    これ安いな、眺望悪くても買いたくなった。

  13. 454 匿名さん

    確かに予想していた価格よりかなりリーズナブルですね。何故だろう?
    >451さん
    あの立地、70平米台、東向きで5000万、低層階とはいえ安いと思いますが。

  14. 455 匿名さん

    安くないと売れないよこりゃ。売る時期を間違えたね。MMマンションと比較されて。

  15. 456 匿名さん

    >454
    MM地区も含め、これだけマンションが発売され、どこも我先にお客さんを囲い込もうと必死なのに。
    ここは随分のんびりしている印象でした。
    この価格を見ると、その理由が分かったような気がします。自信があるんですね。

    この土地は元々、三菱倉庫が持っていた土地なんでしょうか?
    もしそうだったら、この価格で販売しても充分利益が出るでしょう。

  16. 457 匿名さん

    そうですかね?販売員はなかば諦めてるようにしか見えませんでしたけど。
    もちろん私がMM購入を視野に入れていることもお話しましたが。
    自分のマンションのいいところが駅近のみで、他に挙げられないようでしたよ。

  17. 458 匿名さん

    >457
    事前説明会ではそんな感じは受けませんでしたよ。
    私もフォレシスを候補に入れてたけど、ドコモの階段から海側を見たとき、どうも眺めがすっきりしなかったので、
    こちらのモデルルームを待つことにしました。
    MM地区に住みたい人はフォレシスでいいと思います。
    私は眺望と利便性重視だから、ナビューレの東南角部屋のみ申し込みます。
    それ以外だったら、MMTの東側の広めの中古が出るまで待ちます。

  18. 459 匿名さん

    眺望っていったって、目の前のグランドは10年間はグランドだけど、その後は
    100mの高さの建物が建つ可能性はあるのしってる?

  19. 460 匿名さん

    >459
    もちろん知ってますよ。
    実際に100メートルの建設計画が出来たときに考えればいいでしょう。
    10年も住めば充分だから、売ってもいいしね。

  20. 461 匿名さん

    >459
    それとあくまでも可能性でしょ。
    どんな場所だって都市計画が変わったら、当初と違う建物が建つ可能性はあるでしょ。
    細かいことは考えてられないよ。

  21. 462 匿名さん

    商業地域なんだし、高いのが建つのは最初から織り込み済みで皆買うんじゃないの?
    それに眺望しかウリが無い物件って訳じゃ無いしね。
    制限が100mだからって、全ての建物がリミットいっぱいに建てるなんて事は考えられないし。
    建つにしても大橋+運河の距離があるから、MM地区内に隣接して建つマンション郡ほど圧迫感も
    感じなくて済むし。

  22. 463 匿名さん

    ナビューレ横浜  39階東南角 111.58㎡ 1億4800万円(ベイブリッジ、みなとみらい望)
    ヨコハマタワーズ 39階東南角 116.04㎡ 1億1720万円(東京タワー、六本木ヒルズ、ベイブリッジ、みなとみらい望)

    三菱地所はタワーズイースト42階東南角200㎡超2億2670万円の売却に苦労したため、横浜では2億を超える物件を造らないと決めたそうです。

  23. 464 匿名さん

    >451
    レンタル(10年の定期借地)の結婚式場はゲントですよ。
    みなとみらいは都市機構が定期借地していますからね。
    アートグレイスは定期借地じゃなくて、あそこの立地に惚れ込んだので、
    あの土地を購入して作った、とのことです

  24. 465 匿名さん

    ヨコハマタワーズとナビューレ横浜じゃ比較にならないよ。
    駅近、仕様等が違いますから・・・・・・

  25. 466 匿名さん

    まぁ時代も土地代も違いますからね。
    でもそんなタワーズから移住を考えている人も結構居るんじゃないかな、我が家もだけど。

  26. 467 匿名さん

    >>466
    えへっ、うちもモデルルーム見に行きます。
    でも、まだちょっと移住は早いかな。
    眺望に関してはタワーズのほうが上ですし。

  27. 468 匿名さん

    >466さん
    そうなんです、その点だけが引っかかって。
    利便性ではナビューレ優位なのは間違い無いんですが、眺望と静かな環境と
    いった点では、タワーズの方が魅力的なんですよね。
    夫はナビューレに乗り気ですが、私はそのお金でナビューレのMRも参考にして
    リフォームを希望しています。でもMRを見たら考えが変わったりして・・・。

  28. 469 匿名さん

    >464アートグレイスは定期借地じゃなくて、あそこの立地に惚れ込んだので、
    あの土地を購入して作った、とのことです

    本当? 以前横浜市の都市計画課に訊いたら10年間の定借って言ってたよ。
    まあ些末的なことだけど・・・

  29. 470 匿名さん

    >>468,466
    眺望はタワーズの方がいいですか?
    あと、あそこは市場にむかう道路ががすぐ近くにあったはずですが、静かですか?

    ということは、ナビューレの脇のみなとみらい大橋の騒音も大したことないのかしら・・・??

  30. 471 468

    >>470さん
    眺望はMMへの角度的にタワーズの方が良いと思います、大桟橋や観覧車まで見えるので。
    市場への車も道幅が狭い為に大型車は通りませんし、交通量はみなとみらい大橋より遥かに少ないです。
    ただ利便性と引き換えに静かな環境であるとも言える場所ですので、その点ではナビューレに惹かれています。

  31. 472 匿名さん

    眺望の件ですが,東側なら,対岸の60街区のマリノスグラウンド跡に将来的に高層が立ったとしても問題ないと思います。
    この点が懸念されるのは,むしろ南東の角部屋でしょう。
    ということで,東側が最高と思っていたのですが,よく考えたら,目の前のポートサイド地区のC−3街区に分譲マンションが建つ予定があるらしいし,その隣のC−4にもエンタメ施設が計画中とのことですので,この辺りの開発状況によっては,貴重な横浜港方面の眺望が拝めなくなる可能性も捨て切れませんね。
    C−3のマンションなら,目の前はポートサイド公園だし,眺望が遮られるおそれもないですから,そっちを待つのも賢明かもしれませんね。

  32. 473 匿名さん

    C-3地区は良さそうですね。

    でも、ポートサイド地区は大丈夫なのでしょうか?
    ロアも結構空いているみたい・・・エンタメ施設を造っても人が来るのかな?
    静かで良いはいいのですが、店舗等の充実はなさそう。

  33. 474 467

    眺望は、タワーズ、コットンと駅から離れるほど、いいですよ。
    前に遮るものないですから。まあ、向きにもよりますが。
    タワーズイーストの東側とナビューレの東側、1割以上は違う感じですね。
    そうするとタワーズの東側はもうすぐコットンハーバーや風車ができると
    もっと眺望がよくなるし、駐車場も安い、洗濯物も干せる、と
    ヨコハマタワーズってランニングコストが結構かからないマンションなんですよ。
    ナビューレの方が利便性が上って言っても、5分しか違わないし。
    と、いうことでうちは帝蚕倉庫跡のマンション発表を待ってから
    リフォームしようかなあ、と考えてます。
    YCAT跡地のマンションは眺望いいと思いますよ。
    でも、公団っていうのがひっかかるんだよなあ。

  34. 475 匿名さん

    なかなか鋭い観察能力ですね。
    MM地区には目もくれず、次の帝蚕倉庫跡のマンション発表を待ってからとは
    お金持ちの賢い方のように見受けられます。

  35. 476 匿名さん

    >>435
    パークは東側に国道1号線、その上を首都高横羽線の二重騒音&排気ガス、そして南側は狭い道路を経て
    日産の20階建てのオフィスビル(最上階はパークの25階以上に相当)、西側は電車の騒音が聞こえる
    のに、ナビューレと対等に比較することが???

  36. 477 匿名さん

    >>470です。
    466さん、468さん、情報ありがとうございます。
    タワーズから大桟橋や観覧車まで見られるとは知りませんでした!
    すばらしい眺望ですね。

    以前、タワーズのMRを見に行ったときに、
    「毎朝市場に向かうトラックが通る」ときいていたのでうるさいのではないかと思っておりました。
    これだとナビューレの方がうるさそうですね。

    車は、電車のように終電がないので、音が気になります。
    みなとみらい大橋の交通量はどれぐらいですか?
    渋滞したりしていますか?もしご存知でしたらお教えくださいませ。

  37. 478 匿名さん

    交通量ですが、多いですよ。今後MM21地区の住民が増えればもっともっと交通量が増えるでしょうね。
    週末には、暴走族のバイクも通ります。渋滞らしい渋滞はしていません。

  38. 479 匿名さん

    そごうの駐車場には土日は長い車の列ができますが、この駐車場はどうなるかご存知ですか?

  39. 480 匿名さん

    帝蚕倉庫跡のマンションを待っても、ここで、みなとみらいの眺望を狙うと、北向きになってしまうのでしょうか?

  40. 481 匿名さん

    建物の形、方角、配置にもよると思いますが、
    東北東の角部屋が有れば、MM地区とベイブリッチ両方見えるのでは?
    また、MM地区のタワーマンション(MMTの海側を除く)に比べれば、
    日照、日影、ビル風等は有利だと思いますが・・・あくまでも予測ですよ!

  41. 482 匿名さん

    >>480
    かも知れませんね。
    海側が東になると思います。でも、大桟橋が目と鼻の先なので
    ベイブリッジから入ってくる客船は、きっと迫力ですよ。

  42. 483 匿名さん

    MM21地区のランドマークタワーから観覧車までの眺望も迫力満点でしょう。

  43. 484 匿名

    帝蚕倉庫跡は地図を確認すれば眺望はわかると思いますが自分で確認しない人も多いんですね。真北がコスモクロック、北西がランドマークタワー、東が赤レンガ倉庫、その先が大桟橋、さらに先がベイブリッジですね。
    ただし、眺望リスクは海側となりに古い公団住宅が存在することです。現在は低層ですが、建て替え等で高層になったら眺望なくなりますね。公団住宅もこの地区の再開発計画に入っているんでしょうかね。まあこのスレとは直接関係ないですからこのへんで終わります。

  44. 485 匿名さん

    森ビルの計画は60階&47階(階数はうる覚え)で、公団も
    含まれるはずです。でも、高級賃貸の可能性大で、分譲有るか
    無いかわからないものをアテにはできませんね。
    「横浜ヒルズ」になるのでしょうか?ゴーンさんや外資VIP
    の部屋になるのでしょう。

  45. 486 匿名さん

    いくら森ビルでも、横浜でそんな高級高額の部屋ばかりにしたら
    売れませんよ。賃貸にしても同じ。
    確かに、スレ違いになってきたのでこのへんで・・・

  46. 487 匿名さん

    >485
    確かに本物のパワークラスが入居しそうですね。
    どこぞのタワーマンションの※※※※パワークラスと格が違ってそう・・・

  47. 488 匿名さん

    タワーマンションってのはどこだって、いろんな人が住んでますよ。
    >487
    そういう言い方はやめましょう。

  48. 489 匿名さん

    ここのウリは何と言っても交通と商業施設への利便性、あと仕様や内装の良さだと思います。
    そこに眺望の良い部屋があるといった感じなので、パワークラスの入居はどうでしょう?
    その様な方々は電車通勤でも無ければ、マメに買出しへ行くような生活でも無いので、
    敢えて車の出し入れが大変そうな物件を選ぶ事も無いと思うのですが。

    479さん、同区画内に商業施設用駐車場も建設予定ですが、今度はそごうのみならず新設される
    商業施設も含めての駐車場となるので、混雑増加は必至と考えます。
    また国道側からの駐車場入出は渋滞を招くので(ヤマダ電機撤退の理由)、現在の仮設駐車場同様の
    位置になるのでは?予定では同位置に駐車場建設の予定だったと思いますし。

  49. 490 匿名さん

    489さん
    森ビルの話でした。ナビューレの話しに戻します。
    でも今後MM挟んで、高級コンドとして対峙するので、
    情報は追っていきたいですね

  50. 491 匿名さん

    490さん失礼、余り上まで読まずに書いてしまいました。
    ただ正直、森ビルによる建設には余り期待しておりません。
    森ビルの既存建築から考えても横浜的雰囲気、特に建設予定地付近の雰囲気より
    華美な物件、雰囲気にそぐわないデザインになる事が十分に考えられるからです。
    現段階でも重厚で歴史的な建築物が多い馬車道に近い場所へ、ランドマーク並みの
    超高層ビルを建設予定です。京都の駅建設を思い出します。
    この様な点から考えて、自分はナビューレと帝蚕倉庫跡を同列に考える事が出来ません。
    話横反れですいませんでした。

  51. by 管理担当

スムログに「ナビューレ横浜タワーレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸