横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クオス横濱紅葉坂【旧称:(仮称)クオス横濱紅葉坂プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 紅葉ヶ丘
  8. 桜木町駅
  9. クオス横濱紅葉坂【旧称:(仮称)クオス横濱紅葉坂プロジェクト】
買い換え検討中 [更新日時] 2014-11-05 14:17:06

クオス横濱紅葉坂【旧称:(仮称)クオス横濱紅葉坂プロジェクト】の情報がありましたらお知らせ下さい。
周辺環境などはどうなんでしょうか?価格帯も気になるところです。

公式URL:http://www.big-vann.co.jp/products/qas/momiji/

所在地:神奈川県横浜市西区紅葉ヶ丘8番、8番2 花咲町四丁目111番15(地番)
交通:JR京浜東北・根岸線「桜木町」駅徒歩9分
横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅「南1出口」徒歩8分
東急東横線みなとみらい線「みなとみらい」駅「5出口」徒歩14分
京浜急行本線「戸部」駅徒歩13分
間取:2LD・K+DR+WIC~3LD・K+DR+WIC+SIC
面積:70.60m2~108.70m2
売主:株式会社ビッグヴァン
施工会社:勝総合開発株式会社
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス

【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2013.12.14 管理担当】



こちらは過去スレです。
クオス横濱紅葉坂の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-11-11 00:18:58

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クオス横濱紅葉坂口コミ掲示板・評判

  1. 601 購入検討中さん

    裕福層が住むのなら平均坪単価は400くらいですかね。
    武蔵小杉でさえ坪単価340、ここなら400越え間違いない。

  2. 602 購入検討中さん

    もう少し安いっていくらぐらいですか?

    自分は現在埼玉の川口に住んでいて昔から
    横浜の山手地区あたりには憧れがあり
    安ければ購入しようと思っているのですが。

    東急線の日吉やたまプラーザ辺りは高いし
    東京に近く何かと話題になっている武蔵小杉なら
    川崎市なので安いかと思いきや、日吉やたまプラーザ
    より高い。

    勿論、川口より高い事は十分承知です。

  3. 603 購入検討中さん

    日吉こそ神奈川で一番の高級住宅街です。
    よって日吉の物件は平均坪単価400ですよ。

    ここは280くらいがいいところでしょう。

  4. 604 物件比較中さん

    なんかバカみたいな喧嘩の応酬やめませんか。

    もっと身のある話しましょう。
    段々呆れてきてしまいました。
    家を買うような大人のする会話とは思えない。
    そろそろスパッと話題を切りませんか。

  5. 605 匿名

    >>602さん

    横浜は、本当に馬鹿みたいに高いですよ!?
    同じ値段なら、川口市なら豪邸買えますよ!?
    本牧辺りの築浅の中古マンションでも買われたらどうでしょうか!?

    ちなみに…☆
    *山手駅周辺(根岸線):横浜市指定崖崩落危険区域あり!!
    年とって車運転出来なくなったら、坂だらけで買い物等不便です。
    "風致地区"は聞こえはいいが、規制でコンビニもなく不便です。

    *日吉(東急東横線・グリーンライン):横浜市営地下鉄グリーンラインの開通により、朝夕港北NT方面からの通勤通学客が大量に押し寄せる☆

    *たまプラーザ(東急田園都市線):お買い物は、地元たまプラーザテラスや二子玉ライズや渋谷方面に出るのが便利☆
    もはや、横浜駅へ行くことは年間を通してほとんど無いと思われます☆

    *武蔵小杉(南武線横須賀線・東急東横線)横須賀線の乗り入れにより、タワマンの建設ラッシュで緑や公園も少なくオフィス街に暮らしてるよう!?

  6. 606 匿名さん

    >>605
    川口の方に上から目線で中古を勧め、格上で地価の高いエリアに対しては苦し紛れのネガを吐く。すごい思考回路だね。

  7. 607 匿名さん

    表現の仕方はありますが、どのエリアであってもネガな事はあるので、批判をする様な場ではなく良い情報共有の場として欲しいですね。

  8. 608 匿名さん

    学区について記事が掲載されてました。小学校までの距離や学校の評判など参考になりますよ!
    http://yokohama11.blogspot.jp/2014/08/blog-post_2.html?m=1

  9. 609 匿名さん

    近隣の情報や桜木町までの道のりなど、これも参考になりますよ!
    http://kanagawa.itot.jp/yokohama/report/report01

  10. 610 匿名さん

    ここは、武蔵小杉や日吉など神奈川県の物件よりは安い物件て評判する方もいらっしゃりますが、逆ですよね。
    この環境で坪単価は他のエリアより安いってことなんですね。

  11. 611 匿名さん

    そうですね。私はこの物件買い得と判断しました。
    税制優遇に加えてインフレ懸念もありますので

  12. 612 匿名さん

    武蔵小杉や日吉は凄いとしか言いようが無い。
    自転車マナーが強烈です。
    歩くのを躊躇する状態ですよ。

    そんな所と比べられても・・・

  13. 613 匿名さん

    神奈川一番の歓楽街のすぐ側だから、そりゃ安いわな。

  14. 614 物件比較中さん

    またまた。↑
    ある程度まとまった都市部には、いろんな施設が密集しがちで、だから歓楽街なるものもあるのは当たり前ですよね。そんなこと言ってたら都市部には住めません。
    ですがこの場所は、日ノ出町とは山を挟んでますし、エリアは全く違うと考えていい距離です。
    そして、文化教育施設に恵まれた素晴らしい環境にあると思います。
    何度も何度も日ノ出町が取り沙汰されますが、もういい加減この話題も飽きました。全然違うエリアです。話になりません。
    私はいろいろな物件を比較検討してきましたが、ここ以上のバランスの取れた物件は本当に数少ないという印象です。ここに決めようと思ってます。

  15. 615 匿名さん

    桜木町まで徒歩7分で静かな環境、文化施設があり、前方の眺望が確保されており、非常に優秀な物件ですね。
    このエリアで新規物件は当分でないし、物価高騰や人出不足からも今は購入した方が正解だと私も思います。

  16. 616 匿名さん

    グランドメゾンの下側の県の施設が最後でしょうが
    いつ売却されるのかも不明ですし
    場所もこちらに比べて落ちますね。

    毎日見下ろされてしまう場所ですので。

  17. 617 デベにお勤めさん

    グランドメゾンやレジデンスを分譲時に買った人は勝ち組だと思うが、今から買うのは、出遅れでしょ。レジデンスの中古が出ないからと言って、3流デベに手を出すとはわらwx。デザインがあり得ないね。高級を謳うなら、せめて、グランドメゾン百道浜ヴィラぐらいにはしないと。

  18. 618 検討中の奥さま

    デベにお勤めの割には、たいそう品のない文章での書き込みですこと。
    肩書きやブランドネームばっかり気にされて生きてると、中身のない人格になるんですね。大変参考になりました。

  19. 619 物件比較中さん

    デベロッパーはまあ一応大事ですが、価値を判断するひとつの材料に過ぎないですからね。
    物件そのものの価値はそれだけじゃはかれません。
    何を最重要項目にして選ぶか、ですよ。

  20. 620 匿名さん

    レジデンスの庭を借景に出来るのは良いと思います。

  21. 622 匿名さん

    デザインをどう思うかは個人の主観。

    ここは、イマイチ、というかクオスシリーズはどこも似たような感じ。

    大衆向けで、高級感やシンボリックなインパクトは皆無。

    グランドメゾンやレジデンスは素晴らしいと思う。

  22. 623 匿名さん

    >>619
    判断基準は人それぞれとはいえども、デベは最重要項目の1つでしょう。10年以上経ってから施工ミスが判明することもあります。ここのデベさん、不測の事態が起きた時に、きちんと賠償できる体力とかあるんですかね?

  23. 624 匿名さん

    グランドメゾンの下側の県の施設について、どの様な場所で、いつ頃売却される予定なのか等の情報を教えて下さい。

  24. 625 匿名さん

    昨日の花火大会を掃部山公園に見に行ったら、三菱のビルの間から凄く綺麗に観る事が出来ました。
    来年は部屋から見れるってなんて羨ましすぎる〜☆
    本当に貴重な物件ですね。

  25. 626 匿名さん

    私もみました。
    まあ、臨港パークまで行くかなぁ。
    近いですしね

  26. 627 匿名さん

    この戸数でまだ完売しないの?

  27. 628 匿名さん

    この時期で8割は埋まっていて、購入可能な層が限られるなか優秀だと思う。それだけ良い環境の物件ですしね。

  28. 629 匿名さん

    間取りや平米数も多いから当然だけど高いからにきまっているじゃん。
    ディスポーサーないけどね。

  29. 630 匿名さん

    >>629
    ディスポーザーは標準で付いてますよ。

  30. 631 匿名さん

    買いたいけど買えない人が多いのでしょう…
    不動産なので、その価格に納得出来た人が購入するのですから、高いかは人それぞれですからね。

  31. 632 匿名さん

    買いたいけど買えない人が多いのでしょう…
    不動産なので、その価格に納得出来た人が購入するのですから、高いかは人それぞれです。価値をどの様に捉えて購入するかも、それぞれの価値観ですし他人に否定される筋合いはないですね。

  32. 634 匿名さん

    デベロッパー以外はマイナス要素にならないでしょう。中小デベロッパーでも仕様、立地が素晴らしいからこの価格で、完成8ヶ月前に9割弱成約してるんだと思いますよ。
    627,629は何の目的でこのスレにコメントしてるんですかね?購入検討者が意見交換する場所で、明らかに購入意向が無いにも関わらずこの様な意見を書き込むと言うことは何かしらの利害関係者としか思えません。

  33. 635 匿名さん

    634さんはマンション購入は初めて?
    モデルルームの営業はいいことしか言わないからね。
    マイナス面がきちんと分かるのは掲示板のメリット。

  34. 636 匿名さん

    >>635
    マイナス面がわかるのはメリットですね。だから633のコメントは悪いとは言ってません。627は明らかに物件のマイナス面の意見交換では無く、物件に対する中傷でしょう。

  35. 637 匿名さん

    この辺には住みたくても諸事情により住めない人のほうが多いので
    何とか貶したいようですね。

    住める人は自分の幸運に感謝しましょう

  36. 640 匿名さん

    デベロッパー以外はマイナス要素にならないでしょう。中小デベロッパーでも仕様、立地が素晴らしいからこの価格で、完成8ヶ月前に9割弱成約してるんだと思いますよ。
    て言ってるじゃないですか。
    ブランドが全てじゃないですよ…

    【テキストを一部削除しました。管理担当】

  37. 641 匿名さん

    そうそう、貧乏人が僻んでネガキャンしてるだけ。
    買えるもんなら買ってみな。
    そもそもデベ、デベうるさいよ。どうでもよい。
    眺望が良く、将来も眺めが保証される場所。
    近くに自然があり、駅近。
    津波の心配のない場所で、地盤も良い。
    外観デザインや仕様も見た中で一番気に入りました。
    この場所が気に入って高くても仕方ない場所だと
    思ってるわけで。
    他人を貶めるのは劣等感がある人だけです。
    私は総合的に判断して安いと思いましたよ。
    100%完璧な物件はこの世にありませんから。

  38. 642 匿名さん

    私もそう思います。

    このマンションにつては、デベロッパーどうのこうのは大分前から語り尽くされていて それでも上回るメリットが感じられるなら買えばいいのです。
    大手デベロッパーからしか買いたくない人はそうすればいいだけの話です。

  39. 644 匿名さん

    大手でも横浜市と名乗って欲しくない田舎に買っても仕方あるまい。
    横浜市と真に呼べるのは西区だけなのだよ。

  40. 645 匿名さん

    >>642
    言う通りだと私も思います!

  41. 646 匿名さん

    他人を貶めるのは劣等感がある人だけです…

  42. 648 匿名さん

    中小デベロッパーでも仕様、立地が素晴らしいからこの価格で、完成8ヶ月前に9割弱成約してるんだと思いますよ。
    このマンションにつては、デベロッパーどうのこうのは大分前から語り尽くされていて それでも上回るメリットが感じられるなら買えばいいのです。
    大手デベロッパーからしか買いたくない人はそうすればいいだけの話です。
    って皆さんその件も含めて判断しているのだから、しつこいですよ…

  43. 649 匿名さん

    増税後に色々マンションみたけど
    ここは相当売れ行き良いです。
    今売られてる横浜市の他の新築マンションは値引きしてるし。
    ここは一切値引き無しでだからね。

  44. 653 匿名さん

    周期的に、こういうやり取りは繰り返されますね。
    物件そのものをはなから全否定しているのなら、もう語らう必要はないわけで、そもそもスレにこなきゃいいのに。
    ほんとうんざりしてきたなぁ。

    じゃあ気分を切り替えて、有益な意見交換を再開しましょう。

  45. 656 匿名さん

    ここの階高はいくつ?
    耐震等級は?
    スラブ厚は?
    一期での販売戸数は全体の何割?抽選はあった?倍率は?
    土砂災害警戒区域に入ってませんか?その場合、どう考えますか?

  46. 657 匿名さん

    どうしても検討中の人のコメントに見えない。。。

  47. 658 匿名さん

    土砂災害警戒区域については、レジデンスの土地(建物を建てられない場所やく10M幅)の上の斜面をしめしていますが、その下まで地下部分と基礎があるし2M位なのでおおげさですよ…
    レジデンスの方が危険な場所ですね…

  48. 659 匿名さん

    戸境壁スラブは200mm、戸界スラブは200mmで二重天井•二重床、天井高さは255cmですね。戸境壁スラブは180mm以上あればある程度遮音性があるので200mmは悪くはないですね。戸界スラブも標準的ですが、二重天井、二重床で255cmの天井高さは標準よりやや上と言うところでしょうか。お隣さんは250cmですしね。
    まーもっとイイ仕様を採用しているマンションも世の中にはあるのでこれで気に入らないなら、買わなくていいんじゃないですか。少なくとも私にとってはマイナスではなかったですね。

  49. 660 匿名さん

    販売方法はすべて先約順です。私は第2期の初めにお邪魔したのですがその時点で約6割が成約されてました。スレ情報で第3期の初めで約10邸でなので、推察するに第1期30邸 3ヶ月弱、第2期20邸1.5ヶ月、第3期12邸、1ヶ月で残り一桁。これで人気が無く、買うに値しないというなら買わなくていいんじゃないですかね。中小デベだと完成後も残っているのが当たり前だし、大手でも残ってる場合があります。それを考えると現時点では売れ行きは好調だと思いますよ。

  50. 661 匿名さん

    659
    スラブ厚は最低限のレベルですね。
    天井高は250あれば合格。
    ただし、より重要なのは階高です、いくつですか?
    あと、耐震等級は?
    660
    抽選はまさかのゼロ?
    全て先着順販売ですか、びっくりしました

  51. 662 匿名さん

    >>661
    まずは651さんの質問にちゃんと答えてくださいな。
    都合の良いことは答えるけど、自分が不利な事は答えられない様な小心物さん…

  52. 663 匿名さん

    どうせまた逃げ隠れて回答してくれないですよ…

  53. 664 匿名さん

    >>661
    大変この物件にご興味があるようですね!!コメントを拝見する限り、まだモデルルームに行かれてないのですね。モデルルームでは、宅建資格を持った営業さんが色々情報を丁寧に教えてくれますよ。今疑問に思っていることも答えてくれるはずです。いくつか大手ディベロッパーの物件を周りましたがここの営業さんが一番丁寧に答えてくれました。
    実際モデルルームに行くと、床材が無垢で木目が綺麗だったり、御影石のキッチンの天板が素敵でした。(維持管理は大変そうですが)収納率が高く機能的ですね。あとコンシェルジュ、床暖房、ディスポーザーは当然標準仕様です。私の思うデメリットは、デベが中小である点ぐらいですかね。でも駅近、緑があり、閑静な立地を考えるとそれを上回るメリットを感じました。661さんは物件に対する目も肥えてらっしゃるようですので、是非モデルルームに行っていただき感想をお聞きしたいですね。検討中の皆さんの参考になると思います。ちなみに、モデルルームは完全予約制ですのでご注意くださいね。以前、予約をせずにモデルルームに押しかけて営業さんに迷惑をかけた方がいらっしゃるようですので。

  54. 666 匿名さん

    661さん本当に貴方は、可哀そうになるくらい性格の悪い人だから、迷惑かけない様に二度とこない様にしましょうね。もっと性格が悪なって行ってしまいますよ…

  55. 667 匿名さん

    >>664
    私もほぼ同感です。
    デベが中小である点はデメリットですが、それ以上にここは紅葉坂近辺で一番の立地だと私は思いますよ。
    その価値観が分かる人が皆さん購入されているのだと思います。

  56. 669 匿名さん

    667
    あの坂上は大きなデメリット。

    階高も低い、天井高にごまかされてはダメです。

    耐震等級は1です。

  57. 670 匿名

    661さんみたいな人は、モデルルームの見学しても圧迫面接みたく次から次へと質問攻めで、どっちが客なんだかわからなくなりそうで営業さんにも嫌われてそうですね(-_☆)

  58. 671 匿名さん

    私は坂の上だからこそ買ったんですが。。

    津波来たらみなとみらいはね。

    液状化で横浜駅周辺もダメ。

    もう震災忘れましたか?

    クオスの場所なら安心ですからね。

  59. 673 匿名さん

    「耐震等級が高い」=「安全」では無い!

    耐震とは、建物を固める事で「建物を守る」と、言う考えに基づいています。
    ですから、耐震等級が高いと言う事は、
    「建物自体が固くなる。」
    と、言う事であって、それがそのまま
    「住んでいるあなたの安全」
    と、言うことにはならないことに注意をして下さい。
    耐震性能が優れるようになれば、建物自体が倒壊したり、損傷する可能性は減りますが、
    建物を固くすればするほど、地震の揺れはモロに家の中に伝わる事になります。
    ですから、家の中にいるあなたや家具などは、モロに地震の揺れを受ける事になります。
    一部で、阪神大震災の地震の揺れの○倍の強さの地震にも耐えられます!
    などと、誇らしげに宣伝している企業等もありますが、
    それがただ単に家を固めただけの「耐震」と言う考え方に基づいて
    宣伝している場合は、注意が必要です。
    それだけ強い地震の影響を、建物の中にいるあなたがモロに
    受けてしまう可能性があるからです。
    ですから、耐震は高ければ高いほど良いと言うものではなく、
    「建物を守ること」と同時に「家の中を守ること」
    を考えると、バランスが重要だと言うことになります。
    是非、その点を注意して下さい。

  60. 674 匿名さん

    申し込み済み、もしくは検討中の皆さん。

    もう661の書き込みと思われるのは

    一切スルーしましょう。

    非常に可哀想な性格ですが

    相手にすると喜びます。

    金輪際こんな人間と関わるのは時間の無駄です。

    皆さんはこのクラスの物件を検討できるほど

    成功者の部類なのですから下等生物を相手にする必要は

    全くありません。

  61. 675 匿名さん

    横浜なんとかプレミア

  62. 676 匿名さん

    レジデンス西側中古全然売れないね。

    まああそこは前面に将来建物立つかもだし二階だし売れないよね。いつ値下げするのかな?

    クオスは70平米台の部屋と最上階の角と一階が人気でしたね。


  63. 677 匿名さん


    670さん
    営業には細かいことを質問攻めにしないとダメですよ。
    営業なんて、所詮売ったら終わりですよ。
    基本的にはいいことしかいいません。
    モニター付きインターホン一箇所ならセキュリティも
    高級マンションのものではありません。
    駐車場もかなり使い買ってが悪そう。ターンテーブル利用かつ立体式。平均出庫時間はききましたか?

    駐車場の稼働率何割で、長期修繕計画たててるとか、
    玄関の車寄せスペースがない問題や、あのあたりは鳩が多く糞害対策はどうするかとか、

    聞くべきことは山ずみですよ。

  64. 678 匿名さん
  65. 679 匿名さん

    ちなみにみなとみらいの32街区は免震に決まりましたね。

    【テキストを一部削除しました。管理担当】

  66. 680 匿名さん

    >>677
    こんな所で色々聞くより、モデルルームに行かれた方がいいですよ!!あと数邸しか残ってないので急いだ方がいいです!

  67. 681 ご近所さん

    天井高255cmは1階だけで、2~7階は245cmです。
    1階を地面から80cm低くして7階建てなんで階高は3mないですね、290cmくらいでしょうか
    まあ、6階建てならこの値段では売れないでしょうが。

  68. 682 匿名さん

    >>679
    紅葉坂と免震にこだわりがあるようですね。そんなあなたにピッタリの紅葉坂の免震中古物件がでてますよ!紅葉坂レジデンスの参番館の西側2階です!大手デベ、紅葉坂、免震です。眺望の保証は全くないですがそんなこと関係ないですよね。こちらのスレより紅葉坂レジデンスのスレに急いだ方が良いですよ!貴重な物件が売れちゃいますよ!

  69. 683 匿名さん

    682さん
    どうもありがとうございます。
    かりに、紅葉坂で住むなら、レジデンスの上階、出来れば壱番館ですね。あるいはグランドメゾンのA3階あたりです、
    予算1億出せば、手がとどきます。
    庶民でもギリギリ買えるでしょう。

  70. 687 匿名さん

    >>686
    この物件にはいい所はありますけどね。大事にしたい優先順位がちがうのでしょう。本人が物件を知るのが目的であればもう色々わかりましたよね。ソロソロお引き取り願えますか?さらに詳しく知りたいのしたらモデルルームに行かれるのがよいかと思われます。購入意思もないのにネガティブな情報のみ書き込み続けると荒らしとおなじですよ。節度を守ってマイナス情報の交換はしましょう。

  71. 690 匿名さん

    >>676
    一階人気でしたね。あのロケーションだと庭付きで、前を人が通らないし、眺望もそれなりに良いので結構好条件でしたね。私は庭付きに憧れがあるので、もし残ってたら契約したい物件でした。

  72. 691 匿名さん

    確かこの間聞いたらレジデンス側の一階は空いてましたよ!日照は少し気になりますが…

  73. 692 匿名さん

    >>691
    そうですね。あそこは空いてたんですが仰る通り日当たりで断念しました、、、

  74. 693 匿名さん

    681さん、どうもありがとうございます。階高は残念ですね。スラブ厚も最低限、耐震等級が1であることもわかりました。
    駐車場の出庫時間はどうでしょうか?
    かなり不便そうですね。
    あと、車寄せがありませんね。
    いかがでしょうか?

  75. 694 買い換え検討中

    お金出せばいくらでも良い物件買えると思います。ある程度 お金に限界があるからこのような議論が成り立つのかもしれません、このような議論に参加している人はみんな経済的レベルが同じでか、それ以下です。以下の人が結構ごちゃごちゃ言っているような気もします。


    私は、この物件は、自分の身の上や価値観を考えると最高だと思います。


  76. 695 匿名さん

    その通りですね。自分が購入出来る範囲の中では一番良い環境の物件でした。デベの批判もありますが、財閥系の物件であったら手の届かない物件になってしまったでしょう。そう考えるとこの条件でこの物件に出会えた事は本当に良かったと思ってます。
    だからこそ感謝してこの地に住みたいって心から思いました。

  77. 696 契約済みさん

    私も感謝しています。
    新しい新生活家族で楽しみにしています

  78. 697 匿名さん

    契約者ならぜひご教授いただきたい。
    駐車場の出庫時間はどのくらい?
    あと、荷物の搬送車はどこに車寄せするのでしょうか?

  79. 698 匿名さん

    物件については、モデルルームにいけば営業が教えてくれますよ。 きちんとアポイント取って下さいね。宅建さん

  80. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸