東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-07 23:37:28

地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31



所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社

施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社

【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 4001 匿名さん

    >>3994 匿名さん

    マンションは、販売開始の1年前にはコストが確定しているものです。従って、資材高騰の影響は殆ど受けていないはず。

  2. 4002 匿名さん

    >>3998 匿名さん

    さらなる値上げに踏み切るとかw

  3. 4003 匿名さん

    階数や高さの数値だけでネガされている方々がいらっしゃいますが、建築費の高騰を受け最近は仕様を落としている物件が散見される中、こちらは限られた敷地面積の中で住戸の最大化を図り、共用施設を極力無くすことで、高価なシーザーストーン天板を専有部の標準仕様にしていたり、両面バルコニーや湿式壁などプライバシーに配慮した設計とできていたり、2層吹き抜けエントランスを採用していたり、普段、毎日、誰もが使う部分に重点を置いてコストをかける工夫をしているように見受けられます。

    これらのデベの工夫はそこで快適な生活が送れるように住民に配慮しているものであり、評価に値すると思います。

    仕様を良くすれば当然コストもかかる訳で、限られた予算の中で満点の物件なんて早々あるわけではありません。何を重視するかは各個人の好みや判断次第です。

  4. 4004 匿名さん

    >>4001

    つまり、土地が高過ぎたか暴利貪りかどちらかと。

  5. 4005 匿名さん

    >>4002 匿名さん

    ここの売主は、利益最優先で購入者への配慮はイマイチだからね。
    あり得るかと。

    https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?p=11&b=50&o=37...

  6. 4006 匿名さん

    >>4001 匿名さん

    あなた建築コストの高騰が何年前から始まってるか理解してる?

  7. 4007 匿名さん


    >>3962
    >>3969
    >>3977
    >>3981
    >>4003 ←New!!


    検討掲示板に相応しいレス達

  8. 4008 匿名さん


    >>3954 ←New!!
    >>3962
    >>3969
    >>3977
    >>3981
    >>4003 ←New!!


    検討掲示板に相応しいレス達

  9. 4009 匿名さん

    >>4003 匿名さん

    シーザーストーンなんて、オプションで+10万位払えば大理石から変更出来るよ。ここの価格帯だったら別にお得感はないです。床タイルもね。

  10. 4010 匿名

    >>4006 匿名さん
    ということは、GFTも建築コストの高騰の影響受けてますね。ここは売り出しは遅かったものの、実際に現場の施工を始めたタイミングはGFTと殆ど変わらなかったですから。工事の発注時期もGFTと大して変わらないはずです。
    それなのにこの価格差はなんで?

  11. 4011 匿名さん

    >>4006 匿名さん

    だったら販売時期が重なっていたGFTの方がスーゼネ&高仕様な分、ここよりも坪単価が高くなって然るべきじゃない?

  12. 4012 匿名さん

    >>4011 匿名さん

    仕様はこちらの方に軍配が上がりそうですが、スーゼネはGFTの方が上ですね。

  13. 4013 匿名さん

    >>4010 匿名さん

    http://mansion-madori.com/blog-entry-2622.html

    ここにGFTは建築費高騰の影響をあまり受けて無いと書いてあるよ。

  14. 4014 匿名さん

    >>4012 匿名さん

    専有部分については、オプションでいくらでも変更出来る訳ですから比較対象外です。仕様について比較するのであれば、オプションで変更不可能な部分で比較すべきですよ。

  15. 4015 匿名さん

    >>4013 匿名さん

    ってことは、ここも建築費高騰の影響を余り受けてないってことだよね。

  16. 4016 匿名さん

    ポジさんの言ってることが矛盾してきたな(笑)

  17. 4017 匿名さん

    >>4012 匿名さん
    え?免震内廊下で共用施設充実のタワーが、ここより建築コストかかってないとか本気で言ってるんですか?建築コストは専有部仕様だけじゃないですよ?免震にすると建築コストは2割り増しともいわれています。内廊下も1割り増しと言われています。

  18. 4018 匿名さん

    >>4015 匿名さん

    売り出しも竣工もクラッシィはGFTの1年後だから影響受けてるでしょ。普通に考えて。

  19. 4019 匿名さん

    >>4015 匿名さん

    いやクラッシィは建築費高騰の煽りを受けてしまったのではないですか?
    GFTとクラッシィの建築計画が立ち上がった時期は、クラッシィの方が遅かったと記憶していますし。

  20. 4020 匿名さん

    >>4018 匿名さん

    現場の施工を始めたタイミングはGFTと変わらないわけですから、当然GFTと同じタイミングで建築費は確定しているはずですよね。GFTが建築費高騰の影響を受けてないいないということは、ここも同じと考えられますよね。

  21. 4021 匿名さん

    クラッシィ
    2014年6月1日着工~2017年1月中旬

    GFT
    2013年7月4日着工~2016年1月下旬

    ちなみに建築費は2013年~14年の1年で1割高騰しています
    (みずほの不動産調査レポートより)

    よって、まったく同じ建物でもでべが同じなら
    1割高くても当然です。
    しかし、スーゼネと中堅では建築費の単価が異なること、
    免振、内廊下、共用部など、1戸あたり建築費が高くなる
    条件はGFTのほうがそろっているので、公平に見てもGFTのほうが
    1戸あたり建築費は高かったかと思います。
    ただ、GFTはヤナセから例外的にかなり安く土地を仕入れることができたという話があるので、GFTの安さは例外的で、クラッシィがふつうなのかもしれません。

  22. 4022 匿名さん

    >>4009 匿名さん

    確かに。それよりもエアコンやカップボードやLow-Eガラスが標準で備え付けられていないところが驚いた。

  23. 4023 匿名さん

    GFT民多くない?ここ。笑

  24. 4024 匿名さん

    >>4023 匿名さん
    4021を書き込んだものですが、近隣で売り出しの時期も近いので比較されるのは当然では?なんでもGFT民あつかいするのはおかしいと思います。私も純粋な検討者の1人ですよ。

  25. 4025 匿名さん

    湾岸スレからここに移住してきてるんでしょ。GFT自慢の書き込みをしたくて仕方がないようですから、まあ鷹揚に見守ってやりましょう。そういう寛容性がクラッシィの良い点だと思いますので。

  26. 4026 匿名さん

    4021さんのレスにも着工時期違うって書いてあるけど同じって言ってた人はなんだったんだろう。
    憶測だけのくだらない議論やめたら?笑

  27. 4027 匿名さん

    ここのスレの伸び方www

  28. 4028 匿名さん

    >>3954
    >>3962
    >>3969
    >>3977
    >>3981
    >>4003
    >>4021

    色々な意見・考察がありますね。なぜ未契約者の入居時期が1.5ヵ月も遅れたのかにも興味が湧きますね。

    こうした意見を踏まえつつ、いよいよご尊顔が見え、懸案の?外廊下の仕様、各専有部の実物が見えたら、買うか買わないかの決心がつく人も多いでしょう。

    楽しみですね~

  29. 4029 匿名さん

    >>4022 匿名さん

    東向きでバルコニーが日差しになる物件でLowEガラスの必要性について教えてくれ。
    必要ないならいらんよ。笑

  30. 4030 匿名さん


    4021さんの意見を更に甘めにして両者の建築費を同じと仮定すると(GFTはエアコンもカップボードも付いてるのでこの仮定も心苦しいけど)、両者の分譲価格の差異は土地の仕入れ値とデベの利益率からしか説明がつかないね。でもそれがどうしたという話でもある。もうGFTを分譲時価格で買うことはできないのだから、その比較をしても、結局は「この物件の土地の仕入れ値はGFTと比べ高かったんだ」or「売主がガッポリ儲けてるんだ」という結論にしか行きつけない。そんなことより、物件固有の長所短所を取り上げたレスをよく見て検討すべきだよね。だって購入検討者は検討できるだけの資力があるわけだから、あとはその価格に見合った物件かどうか知ることが重要なんだから。そういう観点から以下のレスをよく読むと良いね。

    >>3954
    >>3962
    >>3969
    >>3977
    >>3981
    >>4003
    >>4021

  31. 4031 匿名さん

    >>4009 匿名さん
    オプションだと期限あるからな。
    リフォーム扱いになると一気に高くなるし。
    それにしてもシーザーストーンがオプションで10万て安くないか?
    キッチン、カップボード、洗面台、トイレの手洗い台全部施工して?

  32. 4032 匿名さん

    >>4030 匿名さん
    でべががっぽり儲けた仮定だと、そのしわ寄せが購入者に来ることになるので、だからどうしたという話ではないと思いますけどね。

  33. 4033 匿名さん

    >>4031

    それら全てにシーザーストーンつけたら10万じゃおさまらないですね。余裕で30万以上するのでは?でも、その分エアコンもカップボードも標準装備されてないんだから、シーザーストーン標準装備って別に取り立てて褒められるようなものじゃないのでは?デベからしたら工費の総額は変わらないですよ。廊下がタイル貼りっていうのも、Low Eガラスが採用されていないこと、ドアキャッチャーがリビングにしかないこと、バルコニーが超普通なこと等を勘案すれば、コストかけましたと胸は張れないでしょう。

  34. 4034 匿名さん

    >>4030 匿名さん

    着工時期が異なる物件の建築費高騰の影響がすっかり抜けている件について。笑

  35. 4035 匿名さん

    >>4032

    デベがガッポリ儲けてるのに腹が立つから買わないの?そうじゃないでしょ。この価格でこの物件を買いたいと思うから買う訳で、デベの利益構造を見て購入の是非を決める人はそうそういないよ。

  36. 4036 匿名さん

    >>4034

    それもちゃんと>>4021に書いてあるよ、抜けてません。

  37. 4037 匿名さん

    >>4034

    建築費高騰の影響がオフセットされるメカニズムがちゃんと4021に書いてあるよ。

  38. 4038 匿名さん

    >>4035 匿名さん
    腹がたつのではなく、利益率が高いということは、それだけ仕様に対して値付けが割高ということです。そのツケは中古販売するときに値下げという形で購入者が負担するわけです。
    例えば三井不動産などは、利益率まで厳格に社内規定で管理されているので、例え土地などを安く仕入れても、利益率を不当に上げて販売しません。

  39. 4039 匿名さん

    >>4033 匿名さん

    カップボードは後付けでどうにでもできるからな。
    キッチン天板は後からじゃオプションで変えられないしその差は大きいよ。

  40. 4040 匿名さん

    >>4017
    30階以上だと免震の方が建設コストを抑えられるということらしいですよ。
    免震が絶対というわけでもなさそうです。
    色々政治的、大人の事情もあるのでしょう。

    https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=http://...

  41. 4041 匿名さん

    >>4039 匿名さん

    天板だってリフォームで後から変更は可能ですよ。
    マンションを購入する上で天板の種類なんて些細な事だと思いますが。

  42. 4042 匿名さん

    このスレを最初から一読するだけで、マンション購入者のノウハウが得られました。

  43. 4043 匿名さん

    >>4042 匿名さん
    そのノウハウによると、ここは買いなんですか?

  44. 4044 匿名さん

    単純にGFTとクラッシィならクラッシィに住みたいかな^_^この位の値段とか資産価値とかどうでもいい私は。

  45. 4045 匿名さん

    >>4044 匿名さん

    どうぞどうぞ

  46. 4046 匿名さん

    より免震に向いている低層箱型形状マンションよりも、タワマンに免震が採用される傾向にありますよね。
    色々事情があるのでしょうが。
    本来はクラッシィが免震、GFTが制震でも良かったのかもしれませんね。
    コストを考えると、クラッシィ耐震、GFT免震になるのでしょうか。
    地盤の良し悪し、高さ、形状を鑑み、より適した方法を採用して欲しいものです。

  47. 4047 匿名さん

    >>4045 匿名さん
    あなたは買わないの?検討中ですか?

  48. 4048 匿名さん

    >>4042

    だよね!酷いレスも散見されるけど、結構普通に勉強になる書き込みがあって重宝してるw

  49. 4049 匿名さん

    >>4038 匿名さん

    それは三井不動産の方針。冷静に考えて総合商社という会社が利益率に上限設けて物事に取り組まんとすると思うの?住友商事から買う時点で三井不動産とは全く違うと肝に銘じないと。でもこればかりはわからないよ。社内の採算ラインちょうどに設定した分譲価格なのかもしれない。我々のわからないところでコストがかかってしまって、この分譲価格がギリギリのラインかもしれない。内部者しかわからんよ。これまでの情報を並べると論理的には暴利貪りの可能性が高いと思えるだけ。

  50. 4050 匿名さん

    >>4049 匿名さん

    意味不明。何が言いたいの?

  51. 4051 匿名さん

    >>4041 匿名さん

    新築でいきなりキッチンリフォームは避けたいです。笑
    備え付けの標準のものを捨てることになるし。
    シーザーストーンは全部やったら100万以上するんじゃないかな?
    カップボード天板だけでも20万くらいする。
    キッチンや水回りは毎日使うところなのでこだわりたいです。

  52. 4052 匿名さん

    >>3954
    >>3962
    >>3969
    >>3977
    >>3981
    >>4003
    >>4021
    >>4040←NEW!!

    4040さんの記事、面白かったです!ありがとうございます!

  53. 4053 匿名さん

    どなたか、未契約者様たちに対する引渡しが大幅に遅れることになった理由を掴んだら教えてくださいね~

  54. 4054 匿名さん

    想像してみると、確かに高い建物は地震でゆらゆらゆっくり揺そうで、元々被害は少なさそうですが、免震装置で共振してグワングワン大きく揺れることがありそうですね。
    GFTは高いですが太いのでまだ良さそうですが。
    地盤は少し心配かな。
    どうなんでしょうか。

  55. 4055 匿名さん

    >>4054 匿名さん

    地盤はここよりも良さそうですけど。

    https://www.city.minato.tokyo.jp/bousai/hazard_map/documents/yureyasus...

  56. 4056 匿名さん

    3962です。目を疑うほどのスレの伸びが当物件の注目度の高さを表していますね。ところで、今朝の私の投稿で嫌な思いをした方がいらしたら大変申し訳ありませんでした。極力客観的、かつデベに厳しい目線を持って打ちましたが、当物件の価値を貶めるようなつもりは毛頭ございません。

    確かに階高は少し残念に思いますが、それ以外のスペックは総じて高級マンションのそれと言え、現在の市況に照らして考えると、全く悪くないと言えるコスパを持つ物件だと思います。今朝は、もう少し頑張ってくれよ〜という消費者目線で書きましたが、それは高望みとも言えるものです。

    今、都心の新築物件で、この価格帯このスペックを持ったマンションは見つかりません。耐震構造、外廊下設計、ミニマムな共用施設は資産価値的には(今のところ)あまり影響を与えていないことご存知のとおりで、ひとえに価値観の問題です。ですので、この物件のコンセプトが気に入った、予算にも収まる実需家庭には掘り出し物とも言える物件だとも言えるでしょう。

    これから住みやすくなる港区内の発展途上エリアに、しっかりとした品質のマンションを買えることはとても羨ましいことです。それがゆえネガティヴなコメントも湧きやすいですが、立地が全ての原則に従えば、都内でもこれほど資産価値が維持されやすいエリアはそうありません。これから、契約者さんや前向き検討者さんで更に芝浦を盛り上げていってください。

    とりとめもなく再度長文投稿となったことお許しください。良い山の日を。


  57. 4057 匿名さん

    湾岸スレで暴れて追い出されたこのjack0909さんが、こっちに来ちゃったんでしょうか?

    ________________________________
    ココにずっと貼り付いてるWCTネガさん
    マンションノートのWCTのレビューに十数件の
    最低評価レビューつけてる。
    https://www.mansion-note.com/mansi...
    そしてGFTには、何でもかんでも最高レベルの評価。
    https://www.mansion-note.com/mansi...

    匿名掲示板でこっそりやる分には良かったのに、登録必要なサイトで同じユーザーidで成りすまし書き込みはバレちゃうよ、jack0909さんw
    なぜか二件とも住人設定でココでも住人成りすまし、やっぱりGFTさん(40代プログラマー?)だったんですね。

  58. 4058 匿名さん

    >>4055
    これは直下型地震の一つである、東京湾北部地震が起こった際の揺れやすさを示すマップで、震源から近いほど揺れやすいことがわかります。
    地盤とは関係ないのでは。

  59. 4059 匿名

    >>4053 匿名さん
    同様です。2月かと思っていましたが4月になる理由が知りたいです。前に前倒しになるようなレスを見かけたので何故でしょうか?オプションが付くとか良い話にはならないですよね。

  60. 4060 匿名さん

    >>4059 匿名さん

    竣工前に売り切れないことを見越して物件内にモデルルーム幾つか作ることにしたんじゃない?希望としては、食器棚やらなんやらが付くとか!

  61. 4061 匿名さん

    港区のハザードマップによると、このマンションの立地は液状化リスクが高いようですね。液状化対策はされているのでしょうか?

    https://www.city.minato.tokyo.jp/bousai/hazard_map/documents/ekijouka_...

  62. 4062 匿名さん

    >>4061 匿名さん
    なんだ、GFTより地盤悪いんだね、ここ。
    GFTよりいいみたいな投稿があったから騙されるとこだった

  63. 4063 匿名さん

    >>4062 匿名さん

    ココは貴方にとってあまり良いスレではないと思います。ポジもネガもある程度客観性のある方が多く、貴方のような低脳感丸出しのレスが目立ってしまうからです。

  64. 4064 匿名さん

    >>4061 匿名さん

    このエリアは包括的にそのように表示されているけど、売主が依頼した調査機関に拠れば、本物件の建つ地盤に液状化リスクは認められなかったって。重要事項説明に書いてあったよ。不安であれば是非聞いてみてください。同じ説明を受けるかと思いますが。

  65. 4065 匿名さん

    >>4057 匿名さん

    これ本当ですか?
    どんなにいいマンションでも色んな人がいるんですね。
    GFTって素敵なマンションだと思っていたのでなんかショックです。

  66. 4066 匿名さん

    >>4059 匿名さん

    既契約者は1月末入居のままだよ。未契約者が4月頭。なぜ⁈

  67. 4067 匿名さん

    >>4064 匿名さん
    売主が依頼したと言うのもどうかと思いますが、本物件の敷地だけ液状化しなくても、周りが液状化したら悲惨ですよ。私、新浦安を目の当たりにしました。

  68. 4068 匿名さん

    >>4064 匿名さん

    安心しました。湾岸埋立地でも液状化リスクが0の地域があるんですね。

  69. 4069 匿名さん

    >>4067 匿名さん

    ボーリング調査はどの物件でもやるでしょ。笑
    ちなみに芝浦は関東大震災の時も液状化していません。

  70. 4070 匿名さん

    >>4068 匿名さん

    リスク0というと語弊がありそうな気がしますが、このエリアは関東大震災時にすら一切液状化してないので、まぁ大丈夫でしょう。

  71. 4071 匿名さん

    >>4064 匿名さん
    デベの重説にはどの物件にもそうやって書いてありますよ。デベが都合の悪いこと書くわけないでしょ

  72. 4072 匿名さん

    >>4071 匿名さん

    嘘はつけないけどね。とりあえず事実として関東大震災時に液状化していないんだから、関東圏内では安全な部類と言えるでしょう。東京都ハザードマップでも安全エリアと表示されていますし、災害時には相対的に好まれるエリアでしょう。

  73. 4073 匿名さん

    >>4071 匿名さん

    それは重要事項説明にデベロッパーが虚偽の記載をしているということですか?
    もしそれが事実なら大問題ですよ。
    デベロッパー側は、重要事項説明に虚偽の記載をしたことが明るみに出れば、なんらかの社会的制裁を受けることになるでしょうね。
    ただ万が一貴方が適当に言っているのであれば、風説の流布に該当するかと思いますが大丈夫ですか?

  74. 4074 匿名さん

    >>4073 匿名さん
    風説の流布ww

  75. 4075 匿名さん

    >>4071 匿名さん

    またひとり酷く頭の悪そうなひとが…南無阿弥陀

  76. 4076 匿名さん

    >>4072 匿名さん

    東京都港区のハザードマップでは違う内容が記載されてるってこと?
    そんなことホントにあるの?

  77. 4077 匿名さん

    >>4071 匿名さん

    貴大脳にお悔やみ申し上げます。

  78. 4078 匿名さん

    >>4071 匿名さん

    は?大丈夫?

  79. 4079 匿名さん

    >>4056 匿名さん

    ありがとうございます。私は来年頭から新居が必要なので焦って探しました。このエリアで相応の仕様、というか自分的に満足いく仕様を持った物件を探すと、新築のココが一番安いという結果になり、ココに決めました。あれがあればなぁとか色々とありますが、割り切るところは割り切って、むしろこのタイミングでちょうど良い物件に巡り会えた幸運に感謝して、芝浦ライフを楽しもうと思います。

  80. 4080 匿名さん

    ココのスレ、日付が今日になってから最初のレスが3946なんだけど、、どんだけ住人いんだよ…

  81. 4081 匿名さん

    >>4080 匿名さん

    関係ない人まで出入りしてますからねー大盛り上がりですよ。

  82. 4082 匿名さん

    >>4076 匿名さん

    東京都港区で集計サンプルが異なるからではないでしょうか。何れにしても集計サンプルから類推してエリアでマッピングしているだけなので、その土地でピンポイントで実施するボーリング調査結果が一番信頼できるデータでしょう。

  83. 4083 匿名さん

    >>4080 匿名さん

    まだ、住人は誰もいませんが。

  84. 4084 匿名さん

    >>4083 匿名さん

    スレの住人という意味では⁈

  85. 4085 匿名さん

    >>4079 匿名さん

    実需家庭が落ち着いて生活するにはとても良い規模感の物件だと思いますよ。価値観は人それぞれですが、ココの仕様で文句ばかり言えるほどお金持ちではないですし、同じレベルの地に足着いた方がお住まいになる建物になると良いですね。

  86. 4086 匿名さん

    TBTが残ってた部屋の内装を完成させないで、買い手がついてから、間取り決めさせて内装完成させるような感じでしたが、そういう感じにしたいのですかね。
    または、以前竣工後引き渡しの時にデベが支払いを済ませなくてはいけないとか書いている人がいたので、
    資金繰りが間に合わないので延期とかですかね。

  87. 4087 匿名さん

    tbtとかgmtってなんなんですか?

  88. 4088 匿名さん

    >>4087 匿名さん

    CHSとかね

  89. 4089 匿名さん

    >>4087 匿名さん

    TBTは東京ベイシティタワーの略。
    GMTはグリニッジ標準時刻だな。笑

  90. 4090 匿名さん

    >>4086 匿名さん

    スミフと違ってココは竣工前完売目指してる(た)から、買主側にそーゆー可変オプションはないと思います。既に20Fまで建っちゃってますし、内装も終わっているはずです(通常、例えば10Fを建ててる時に同時並行で下階の内装等進めるので、20Fまで完成して久しいこの物件の内装は完成済と思われます)。

    支払のタイミングはデベゼネ間の建築請負契約の内容次第なので何とも言えませんが、ゼネからデベに対する竣工引渡し後に最終支払があるはずなので、エンドユーザー(買主)への引渡しのタイミングとは関係がないと思います。以前どなたかが言ってたのも、買主へのという意味ではなくデベへの引渡しが済んだタイミングで支払、という意味かと思います。

    4月という時期だけ見ると、そこにずらす事で何か会計的なカラクリが出来るのかなとも勘繰ってしまいますが、こうしたある時点での既契約者と未契約者の入居時期を分けるのは初心者なので見たことがなく、どのような「事業計画の変更」があったのか興味深いですね。一旦販売を止めるというなら価格改定等を期待してしまいますが、普通に売ってますからね。意図がよく分かりません。

  91. 4091 匿名さん

    お盆期間中はMRを閉じるギャラリーが多い中、お疲れさまです!

  92. 4092 匿名さん

    前向き検討者が知りたい情報

    どの部屋がどの程度残っているのか(最新の在庫表が見たい)

    いつ、カバーが外れて外観が露わになるのか

    いつ、建物内部を見せてもらえるようになるか

    既に契約した人たちは1月末入居なのにこれから契約すると入居が4月頭になるのはなぜなのか

    こっそり価格改定はあるのか

  93. 4093 匿名さん

    >>4092 匿名さん

    どなたか最新の在庫表あげてくれれば売れ行き戸数で争いが起こることもなくなるんだけどなぁ笑。価格改定はないでしょう。だって周り、と言ってもあまりサンプルがないけど、周辺相場より安いじゃん。古い物件はさて置き築浅の中では割安な方。

  94. 4094 匿名さん

    >>4092 匿名さん

    契約者の初内見が12月上旬だって。検討者に対しては…わかりませんね。少なくても年明け以降でしょう。共有部は年内にも見せてもらえるかもね。

  95. 4095 匿名さん

    >>4091 匿名さん

    このスレの異常な盛り上がりの影響でMRも大忙しかもしれませんね。笑

  96. 4096 匿名さん

    >>4095 匿名さん

    23区外の国分寺とか立川とかあの中央線沿線のブランドマンションが軒並ココより高いんだけど。。シティタワー国分寺とか75平米で11500百万とか、ホントにホントにマジで⁈ッて感じ。逆にこの物件が何でこの価格で売ってるのかわからないし、更には何でまだまだ残ってるのかもわからん笑。

  97. 4097 匿名さん

    >>4096 匿名さん

    エリア一番の駅近タワマンだと地域のお金持ちが集まりあぁなるんでしょう。こことは良くも悪くも比較対象ではないでしょう。

  98. 4098 匿名さん

    >>4097 匿名さん

    この物件は確かに正反対だよね。都心の真ん中にあるのに注目度の低い月見草的存在。最近はきせずしてあマンコミュという名の太陽の照りつけが激しいけど。

  99. 4099 匿名さん

    お盆期に入り流石に閑散としてますね。電車もガラガラです。MRは盛況してますかね?

  100. 4100 匿名さん

    エリアは異なりますが最近だと販売好調なブリリアタワー上野池之端@平均坪単価450でも
    シーザーストーン天板が標準仕様、
    バルコニーに面している住戸は複層ガラス(直窓のみLowE)、
    カップボード無し(プレミアムのみ標準)、
    エアコン有り(プレミアムのみカセット式)
    の様です。
    総じてクラッシィ@360の標準仕様も遜色無いレベルのように感じますね。(エアコンが付いてれば尚良しだけど)

  101. 4101 匿名さん

    超都心とも言えるエリアで坪単価@360、結構強烈な値付けだと思うんだけどなぁ(安いという意味で)。あの駅前商店街のスクラップ&ビルドとTGMM完成時(東京五輪前)にこのマンションの価格がどうなってるのか、とても楽しみですね。今より安くなってるのは想像がつきませんが、これもまたどれだけ魅力的な街になっているか次第ですね。このマンションの南30mの位置に単身向け賃貸、旧海岸通り向かいの焼肉屋の隣に(恐らく)ファミリー向け賃貸と、人口も増えていけば勿論それにくっついて商業施設も栄えていく。芝浦、超楽しみです。

    http://toyokeizai.net/articles/-/79833
    (今日読んで面白かった記事)

  102. 4102 ご近所さん

    エアコンとか食器棚とか、お金出せば好き勝手替えられるものが標準装備かどうかってのはあんま重要じゃないと思うんだよね。(資産価値的に)大事なのは基本的な設計のところ(立地が一番大事だけどこの物件は立地◎だから言及する必要ないね)。具体的には、専有部(=開口部・方角・遮音性・天井高・柱位置・収納等)と共有部(廊下設計・バルコニー・アルコーブ・エントランス・共用施設の管理等)がいずれも快適な生活をもたらすよう設計されているかどうか確認しなければならない。

    で、この物件、スラブ厚が225mm-250mmなので遮音性(天井)に若干不安があるがこれは住んでみなければわからない(左右は湿式壁なので問題ない)。天井高2400-2500は普通。凄いと話題になるものではないがサッシは高く(2200mm)採光も問題ない。何度か話題になってるが、耐震構造であることと外廊下であることは(資産価値的な意味では)減点を食らうようなものではない。長所と短所は裏返しの関係にあり、ここは外廊下だからこそ特異なアルコーブがあり、そして管理費も格段に安い。

    整理すればするほど、基本設計で深刻な減点要素はないことがわかるはず。より素晴らしい物件もあるが、「コレがないアレがない」と騒いでもキリがない、というかそんなことしてたら世帯年収一千ちょっとの家庭はいつまで経っても家を買えない。色々なポジネガ意見が飛び交い頭が混乱してしまう方もいらっしゃるでしょうが、この物件、根本的なところでネガされるような要素は見受けられないので、あとはご自身の価値観および懐事情と相談してどうするかご検討ください。買い煽りや無理ネガに惑わされないように。

  103. 4103 匿名さん

    近隣の築浅物件と比較すると仕様の違いや割高感(数年前に購入すればもっと安く購入出来たという意味で)が気になったりしますが、現時点で芝浦&新築物件はここしかないので、どうしても芝浦に住みたいという人は、ある程度妥協も必要という事ですね。

  104. 4104 匿名さん

    防音性能については、洋室間の間仕切り壁が12.5+9.5のボード二枚両面張り、床先行ではなく壁先行、湿式壁採用など、かなり配慮された設計だと考えています。間仕切り壁は一流ディべでも12.5一枚とか、9.5二枚が多かったりします。
    確かにスラブ厚は標準的な仕様で、この金額帯だと少し物足りなくも感じましたが、上記のようにあまり着目されない部分までにも深い配慮が行き届いている物件ですから、きっと大丈夫だろうと判断しました。
    (明確な根拠はないですけどね。実際には内覧会のときにしっかり確認したいなと考えています)

    下記記事の通り、防音性能はスラブ厚だけで決まるわけではないです。私は都心のパークマンションなどを買える財力は残念ながらありませんので、妥協できる部分は妥協するしかなく、個人の価値観としては、予算の範囲内では非常に良いバランスの物件だなと感じています。

    http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/g/13/index1.html

    ちなみに、軽量床衝撃音はLL−45相当(ΔLL(Ⅱ)-3)だったと記憶しています。ちょっとうろ覚えなので、違ってたらすみません。

  105. 4105 匿名さん

    >>4102 ご近所さん

    最近の物件見てるとコンクリートスラブで180-200mm、ボイドスラブで200-250mmの物件もざらですしね。HPに公開してない物件のスラブ厚はそれ以下の可能性もありますし。

  106. 4106 匿名さん

    >>4105 匿名さん

    ここと同じ価格帯の物件でしょうか?

  107. 4107 匿名さん

    >>4106 匿名さん

    ボイドスラブで200-250って、例えばどこの物件でしょうか?
    中小デベとの比較ではないですよね?

  108. 4108 匿名さん

    >>4106 匿名さん

    同じくらいかそれ以上の物件でもありますね。
    ちなみに上で名前の上がってたブリリアタワー上野池之端でもスラブ厚は200mmです。

  109. 4109 匿名さん

    >>4108 匿名さん

    誤解を避けるためですが、ボイドスラブは同じ厚さでも通常スラブの70-80%の防音効果と言われていることを踏まえて考えないといけないですね。ところでボイドスラブで200-250ってどこの物件でしょうか?

  110. 4110 ご近所さん

    >>4109

    仰るとおりボイドは通常スラブの八掛けで考えるのが定説ですね。ブリリアタワー上野池之端のスラブが200mmというのが本当なら、この物件と同じようなものですね。ただ、上でどなたかが仰ってるとおり遮音性能の変数は厚さだけではありませんので、内見で見てみないことには何とも言えませんよね…。気になります。

  111. 4111 匿名さん

    同じ話の繰り返しですね・・・

  112. 4112 ご近所さん

    >>4104

    貼り付けてくださった記事、分かり易いですね。ありがとうございます!

  113. 4113 ご近所さん

    >>4111 匿名さん

    物件仕様に関しても周辺環境に関しても議論が尽くされた感がありますよね(笑)。そろそろ建築状況・周辺環境・在庫等に関する新鮮な情報が欲しいものです。

  114. 4114 ご近所さん

    たられば論であり今更こんなこと言っても仕方ないんですが、モモレジさんの「言いたい放題」ブログにもあるとおり、何故に南東角に駐車場を敷き詰めたんですかね苦笑。

    AもGもどうせ隣接ビルとお見合いなんだからG下層に駐車場でもよかっただろうに…あとの祭りですが、今の売れ行き見るとGは少なめでも良かったような気がしますね。。

    ココの駐車場ってまだ余ってるんでしょうか?ご存知の方います?

  115. 4115 匿名

    >>4114 ご近所さん
    駐車場は抽選で倍率があるように聞きましたが。

  116. 4116 匿名さん

    >>4114

    Gのところは曲がり角になっているため、駐車場にすると車を出し入れしづらいからという理由らしいですよ。

  117. 4117 匿名さん

    >>4114 ご近所さん

    Gの下を駐車場にしてしまうと毎日駐車場前を通ることになってしまうので、エントランスデザイン的には理に適っているとは思います。

  118. 4118 匿名さん

    >>4114 ご近所さん

    ももレジさんは、この物件のことをかなり辛辣に書かれていますね。。

    「田町駅周辺ではここ1~2年相次いでマンション分譲が行われており現在もグローバルフロントタワーやインプレストタワー芝浦が販売中でここも当然同じような価格水準でくるかと思っていたのですが、グローバルフロントタワーを大きく上回る値付けをしてきている点に驚かされます。」

  119. 4119 匿名さん

    >>4118 匿名さん

    住商が暴利を貪ってるからですね。

  120. 4120 匿名さん

    >>4118 匿名さん
    どう考えてもGFTより資産価値は劣ってますからね。時期の問題で仕方ないと思います

  121. 4121 匿名さん

    2007年に竣工したクレストタワー芝の様にずーと完売しなかったらどうなるんだろうね。スミフ物件の様にマンションに垂れ幕は勘弁です。

  122. 4122 匿名さん

    >>4116

    なるほどですね。まぁ敷地形状的にどうしようもなかったんですかね。あの凸版印刷のビルがあるとこだったら全戸ほぼ南で素晴らしかったんですけどね笑。

  123. 4123 匿名さん

    クレストタワー芝で売れ残ってる部屋はちょっと価格も異常だしもう年齢がヤバ過ぎるからアレはもうあの値段じゃ売れないでしょう…

    4ケタ万円のこの物件がTGMMできたあともずーっと残ってる事は考えにくいなぁ。まぁでも分からないけどね、いずれにしても引渡し来年の物件をクレストタワー芝と比べるには時期早尚過ぎるでしょw

  124. 4124 匿名さん

    前のレスで、建物コスト(/m3)はGFT≧ココだろうって話になってたし、それに納得もできるけど、土地の仕入れ値がどうだったのか次第では住商が暴利を貪ってるとも限らないのでは?都心マンションは土地の仕入れ値が超重要だからねぇ。でも住商のことだからそれなりの利は当然見込んでるだろうけどw

  125. 4125 マンション検討中さん

    相変わらず盛り上がってるスレですねw、お盆なのにw

  126. 4126 匿名さん

    >>4118 匿名さん

    1年以上前の記事ですからねぇ。
    現時点の市況(周辺中古相場やここより後から出てきた新築物件)で評価するとここで色々と議論されているように違った評価になってきてますね。

  127. 4127 匿名さん

    >>4126 匿名さん
    つまり一年前の市況では割高ということかと。市況は傾いているので、竣工後しばらく様子を見てこっそり値下げでしょうね。
    これだけ売れ残ってるので安心してじっくり待てそうです。

  128. 4128 匿名さん

    >>4127 匿名さん

    竣工後ってTGMM竣工後?新駅竣工後?
    何年待つつもりよ。笑

  129. 4129 匿名さん

    >>4124 匿名さん

    エリア的には札入れの値が高騰しても全くおかしくないからね。でも今となっては何もおかしくない価格だから住商としては良かったのでは?GFTの売れ行き見たら野村でも同じくらいの価格帯で分譲してるでしょ。売れ行きは全然違ったと思うけど(笑)

  130. 4130 匿名さん

    >>4128 匿名さん
    ここが竣工したらなのでもうすぐですね。

  131. 4131 匿名さん

    ここの値下げ狙ってネガキャンしてた人からしたら今の盛り上がりは大誤算だろうなw

  132. 4132 匿名さん

    >>4131 匿名さん
    売り行きはサッパリだから誤算ではないのでは?ここまで実際の売り行きとスレの盛り上がりが反相関するのも珍しい

  133. 4133 匿名さん

    >>4132 匿名さん

    過去レス見たらここって2016/5までは1000レスくらいだったのに、そこから3ヶ月で3000レスも伸びてるのねw
    物件探し出してから決めるまでに早くても3ヶ月はかかると思うからこれからじゃない?

  134. 4134 匿名さん

    マンコミュでは有名になったのかもしれないけど、この大量のポジ vs ネガの書き込みを見ていると何だか買う気にならない。

  135. 4135 匿名さん

    昨日とか書き込みがあまりなかったのに今日になってまた書き込みが増えてるね
    荒らしさんのアク禁が解除されたみたいだね

  136. 4136 匿名さん

    そうですか。こちらのスレで知識は沢山増えますが、やはり最後はMRで自分の目で見て検討が1番かと思います。どの物件もですがマンコミュの比較にならないくらいMRは検討に貴重だと思います。

  137. 4137 匿名さん

    >>4135 匿名さん

    アク禁にされるほど悪質なネガはあんまりないんじゃないですか?普通に検討の役に立つものが多いですよ。

  138. 4138 匿名さん

    >>4136 匿名さん

    ですね。ここで知識を増やしてMRで効率的に検討できれば、まさに掲示板としての役割を果たせますね。

  139. 4139 匿名さん

    マンコミュは検討のためになる情報もあるけどくだらない情報も沢山溢れていますからね。
    結局は他人が何て言おうと自分の目で実物を見て気に入るかどうかが全てだと思います。

  140. 4140 匿名さん

    >>4124
    一般的には大規模物ほど㎡当たりの建築コストは低く出来るようです。
    しかし、大量の住戸を一度に売らないといけないので、需給の関係でやや安く販売される傾向にあるようです。
    また大規模物件はデベに体力が必要なので、中小デベには難しいようですね。

    またなぜタワマンに免震が多く採用されるかの一つの理由は、コストを抑えられるということもあるようです。
    GFTの方が単位あたりのコストが高いとは言い切れないのではないでしょうか。

  141. 4141 匿名さん

    >>4140 匿名さん
    免震タワマンのほうが耐震板状マンションより低コストとか、本気で言ってる人がいるんだね、びっくりする。免震を採用してるタワマンは制震や耐震のタワマンより高い物件ばかりなのにね。
    免震叩きの提灯記事を盲信する前に少しは免震について勉強したほうがいい。恥ずかしいから。
    さらに内廊下や共用施設の部分も含めると、どこをどう考えたらGFTのほうが建築費が安いとかいう発想になるのか…

  142. 4142 匿名さん

    GFTは地上34階で高さ113.85m、平均階高334cm。
    同時期分譲の港区タワーマンションであるグランドメゾン白金の杜は地上30階で高さ106.7m、平均階高355cm。

    どちらも同じ免震構造のマンションだが、階高は20cm以上も異なる。
    GFTは利益率を重視して造られたことが見てとれる。

  143. 4143 匿名さん

    >>4141 匿名さん

    スケールメリットで1/883か1/123の差は当然あるんじゃない?
    それぞれの土地の仕入れ額や建築費、デベの利益率等の原価構造を全て知ってて言ってるの? 知らないのにのに断定的に物事を言うのは感心しないね。

  144. 4144 匿名さん

    >>4142 匿名さん

    階高が334cmあれば十分なんじゃないの?

  145. 4145 匿名さん

    またGFT住民がきていますね。。。

  146. 4146 匿名さん

    GM白金の杜とGFTでは勝負にならないでしょう。
    仕様が全く違う。

    クラッシィの話題に戻しましょう。

  147. 4147 匿名さん

    >>4143 匿名さん

    原価構造を知らない方が、購入者にとって精神衛生上好ましいよね。
    下手に知りすぎると買えなくなるし。

  148. 4148 匿名さん

    ここの検討者って、他のどの物件と比較検討しているのでしょうか?

  149. 4149 匿名さん

    水辺ガーデンに水盤が設置されますが、屋外の水盤って直ぐに汚れるのでマメに清掃して欲しいですね。

  150. 4150 匿名さん

    >>4147 匿名さん

    ボラれている事が分かったらショック。。。

  151. 4151 匿名さん

    >>4147 匿名さん

    正直、立地、仕様が良くて気に入れば原価構造なんて別に気にしないよ。
    もしデベがタダで土地を仕入れていたとしても、周辺相場から見て妥当なら買うでしょ。

  152. 4152 匿名さん

    こちらを検討して結果的に内陸物件に移った者です。
    理由は上でも触れられている液状化のリスクとアイランドのマンション群から見下ろされてる感じでした。
    駅距離と仕様は気に入っていたのですが、特に区の液状化マップを見てやはり厳しいなと。関東大震災でも液状化しなかったとのことで、それは知らなかったのですが、大正時代にここはすでに陸地だったんですか?
    とはいえ、内陸側だと震災時には近隣木造住宅による火災の可能性もあるので今考えれば大規模災害時の被災リスクはどっちもどっちでした。
    GFTに比べて価格が割高の指摘については、GFTはヤナセ跡地に対し、クラッシイの以前の建物は、テナントもあったので権利関係が複雑だった分土地購入費がかさんだか、土壌改良に費用がかかったのかなと。ここは個人的な推測です。
    最後に、他物件に決断しましたが、私自身使わない共用施設で管理費がかさむのは敬遠したかったので、そうした層には、検討に値するマンションだと思います。

  153. 4153 匿名さん

    この掲示板見てるのに文句言う奴はただの貧乏人だろ。どう考えても

  154. 4154 匿名さん

    TGMM楽しみ

  155. 4155 匿名さん

    >>4151 匿名さん

    そのとおり。グツグツ言ってないで欲しいなら買えば良いし要らないなら買わなきゃ良い。やたらデベの利益率に拘る人がいたけど笑、結局買うのかな?大事なのは周辺相場と好みだから。

  156. 4156 匿名さん

    するとここは、20階で高さ59.95m、平均階高299cm。大分差がありますが。

  157. 4157 匿名さん

    値段
    白金の杜 >> クラッシィ > GFT

    階高
    白金の杜(355)> GFT >>(334) クラッシィ(299)

    ってことですね!さすが値段だけは高級マンション

  158. 4158 マンション検討中さん

    みなさん、TBTを忘れていませんか?

  159. 4159 匿名さん

    >>4158 マンション検討中さん

    TBT??田畑⁈

  160. 4160 匿名さん

    >>4158 マンション検討中さん
    なにそれ?そんなマンション芝浦にあった?

  161. 4161 匿名さん

    >>4157 匿名さん

    突然、芝浦物件でもない白金の杜を引き合いに出してるの?

    http://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20140731/President_13068.html

  162. 4162 匿名さん

    TBTは2期まではお得だったみたいですよ。

  163. 4163 匿名さん

    >>4160 匿名さん

    マジレスすると、
    TBT=TOKYO BAY CITY TOWER
    CHS=マンコミュで話題のマンション

  164. 4164 匿名さん

    本当はTBCT?

  165. 4165 匿名さん

    スラブ厚は絶対チェック!騒音で悩まないマンション選び
    https://iemo.jp/36212

  166. 4166 匿名さん

    >>4161 匿名さん

    冗談抜きで20F建て59.99mはちょっと、、、というか住み心地はまだ分からないけど、このデベが一流と呼ばれる日は遠いね。

  167. 4167 匿名さん

    >>4161 匿名さん

    いちおこの物件は二重床二重天井ができてるので騒音関係はまだ希望持つことは可能かな。高級マンションのそれと相対的に劣ることは間違いないけど。

  168. 4168 匿名さん

    >>4163 匿名さん

    マンコミュ恐ろしいよ。冗談抜きで、ココの板に貼られてた階高の記事見て2度目の訪問予約キャンセルしたからね笑。しょーもない書き込みが多いけど、あの一連の記事は合理的で深刻な致命傷だよね。

  169. 4169 匿名さん

    階高3m以下で、天井高2.4-2.5m、二重床二重天井になっているということは、いずれにしてもギリギリのはず。
    スラブ厚でボイドスラブ225mm程度とギリギリまで絞っていることに加えて、二重床、二重天井のフトコロ(かさ上げの高さ)がどのくらいあるかも要確認ですね。ここの高さが低いと、例え二重床・二重天井でも将来のリフォーム時に配管の移動に制約が生じる(十分高さがないと配管をスペース内で交差させることができない)ことがあります。

  170. 4170 匿名さん

    >>4169 匿名さん

    階高で叩かれてるけど必要なものは一通り揃ってるんですよね、この物件。

    タワマンより低層派の私は湿式壁というのも高評価です。

  171. 4171 匿名さん

    誰かMRに行って最新の表もらってきて、うpしてくれないかな
    あと、引き渡しまで時間かかる理由も聞いてきてくれないかな

  172. 4172 匿名さん

    >>4168 匿名さん

    住商も結構歴史あるのに何でこんなに窮屈な階高設計にしたんだろうね。

  173. 4173 匿名さん

    >>4169 匿名さん

    リフォームってそんなにやらないイメージなんですが、具体的にどんな風にやるもんなんですか?初心者なのでわからず…

  174. 4174 匿名さん

    >>4171 匿名さん

    逆算すれば大体分かるよね。供給済表示の信憑性自体ないから表を見ても何戸残ってるか分からない罠もありながら(笑)、これまでの広告推移を見れば40戸以上残ってることは間違いないでしょう。現実的には45戸とか?

  175. 4175 匿名さん

    >>4168 匿名さん

    こーゆー掲示板とかネット記事がない時代は、MRで良いところばかり説明しとけば結構売れただろうに、今はこうやって致命的な点がガンガン炙り出され流から、売主も価格に見合うよう押さえるとこはしっかり抑えとかないと。

  176. 4176 匿名さん

    >>4172 匿名さん

    最近はメジャーセブンの物件でも見かけるからこのデベに限った話じゃないね。

  177. 4177 匿名さん

    >>4170 匿名さん
    湿式壁をそこまで評価してるのは貴方とここの営業さんくらいですよ(笑)
    あ、もしかして営業さんですか?

  178. 4178 匿名さん

    >>4175 匿名さん

    情報が均一化すれば売り手市場が終わり買い手市場に、てか売り手買い手同等の市場になる。買い手には素晴らしいことだが、仕事が増える。つまり、色々と浮き彫りになる欠点・短所とどう折り合いをつけるか、何が譲れないのか、自分の頭でしっかり整理する必要が出てくる。完璧な物件など無いから、必ずこれはあーだあれはこーだとチャチャが入る。そうした情報に振り回されているといつまでも気持ちよく買い物ができない。情報化社会に共通するお悩みだね。

  179. 4179 匿名さん

    >>4177 匿名さん

    湿式壁にすると有効利用面積減るからね(笑)乾式壁物件に住んでた人が同じ70m3の湿式壁物件に移り住んだら確実に、あれ?と感じるはず。

  180. 4180 匿名さん

    郊外低価格物件は別として、メジャーセブンの都心物件でここより階高の低いところはどこがありますか?

  181. 4181 匿名さん

    >>4176 匿名さん

    例えばどこですか?なかなかここまで窮屈なものは見かけませんが、

  182. 4182 匿名さん

    >>4178 匿名さん

    何も知らずMRで即決していた古き良き時代の方が楽だったんでしょうね笑。

  183. 4183 匿名さん

    >>4181 匿名さん
    あまりいじめないで。本当はないのわかってるんだから。

  184. 4184 匿名さん

    >>4176 匿名さん

    都心にそのような物件ありますか?本当に実例があるなら安心できる?というか少し割り切れるので教えていただけませんか?

  185. 4185 匿名さん

    >>4182 匿名さん

    MRで即決した購入者が、このスレを見て不安になってるんじゃない?

  186. 4186 匿名さん

    >>4184 匿名さん

    プラウドタワー清澄白河

  187. 4187 匿名さん
  188. 4188 匿名さん

    どう評価するかは別として、事実関係として周辺のマンションの階高を比較してみました。

    PH豊洲 22階 69.95m 平均3.18m
    CT品川イースト 26階 89.45m 平均3.44m
    CT品川パークフロント 23階 76.01m 平均 3.30m
    PC中央湊 36階 130m 平均3.61m
    GFT 34階 113.85m 平均3.32m

    あと、価格帯がだいぶ違うが、パークハウス千代田麹町は高さが59.97mとこことほとんど同じですが、17階なので平均3.53mですね。

  189. 4189 匿名さん

    http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52380077.html

    柏の葉だけど三井さんだって!

  190. 4190 匿名さん

    >>4188 匿名さん

    何だか悲しい気持ちになりますね…

  191. 4191 匿名さん

    >>4189 匿名さん

    都心&ここと同じくらいの価格帯の物件で比較しないと意味なくね?

  192. 4192 匿名さん

    >>4188 匿名さん

    中央湊との価格差について納得感が得られました。

  193. 4193 匿名さん

    >>4191 匿名さん

    意味無いね。安い物件がコスト抑えてるのは当たり前。

  194. 4194 匿名さん

    >>4191 匿名さん

    都心より地方の方が土地の値段が安いんだから低価格=低仕様ではないよ。
    むしろ板状とタワマンを比較する方が建物の構造が違うから意味がないと思う。

  195. 4195 匿名さん

    >>4194 匿名さん

    板状もタワマンも階高に関しては変わらないでしょう。

  196. 4196 匿名さん

    自分の人生にまったく関係ないマンションとこに来てネガする人は暇人なの?
    人生上手くいってないの?ストレス発散?何か悔しいの?

  197. 4197 匿名さん

    >>4177 匿名さん

    私は検討者ですが、先日もこのスレでタワマンの乾式壁より湿式壁の方が遮音性は高いと紹介されてましたよ。

    https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=161

    専有面積が湿式壁と乾式壁で異なるのは初耳でした。どういうロジックなのでしょうか?
    個人的には遮音性とトレードオフなら大した問題ではないと思ってます。

  198. 4198 匿名さん

    >>4196 匿名さん
    そういう風にムキになるとネガが湧くだけですよ。スラブが薄いコストカット仕様なのは事実なので受け入れましょう。

  199. 4199 匿名さん

    >>4197 匿名さん
    マンションの騒音トラブルは左右ではなく上下によるものが大半です。よって壁よりスラブのほうがはるかに深刻な問題です。多少高級な分譲マンションに住んでれば常識だと思いますが…

  200. 4200 匿名さん

    >>4199 匿名さん

    タワーマンションの騒音トラブル事情についてい色々書いてあるので参考まで。

    http://www.sutekicookan.com/タワーマンションの騒音

    遮音性はスラブ厚だけでなく壁も重要ですよ。
    薄い乾式壁の音の伝わりやすさは有名な話です。真上だけでなく斜め上からの音の被害もあります。
    ただ構造面は限界があるので、結局は住民の質が重要ですけどね。

  201. 4201 匿名さん

    >>4196 匿名さん

    一先ず落ち着け。

  202. 4202 匿名さん

    >>4195 匿名さん

    高層になるほど床スラブも厚くなるので階高も高さが必要になりますよ。

    http://s.sumaity.com/glossary/kozo/kaidaka/

  203. 4203 匿名さん

    そりゃ低層マンションとの比較ならそうでしょうが、ここも20階と立派に高層ですからねえ。

  204. 4204 匿名さん

    階高なんて3m近くあれば十分でしょ。
    そんなことよりリビングの天井が梁の無いフラットな仕様か〜とか、居住空間に柱が無い間取りか〜とか、毎日の生活で目に見える部分を気にした方がいいと思うよ。

  205. 4205 匿名さん

    >>4173 匿名さん

    新築で買っていきなりリフォームされる方は少ないと思いますが、キッチンやバス、トイレの位置を変更したり天井の照明の位置を変更したりすることができます。

    二重床や二重天井だと比較的自由に配線や配水管の変更ができるためリフォームし易いといったメリットがあります。

    間取りには流行りがあるので、例えば昔の背面キッチンを最近流行りの対面キッチンにリフォームした方が中古で売りやすくなったりします。

  206. 4206 匿名さん

    >>4152 匿名さん

    芝浦は1912年(明治45年)から8年かけて造成された埋立地で大正時代からあります。

    芝浦4丁目は軟弱な沖積層が少なく住宅地盤として良好で、支持地層もかなり浅い場所にあるため大型建造物にとっても比較的恵まれ地盤のようです。

    http://blog.livedoor.jp/geologistyouna202/archives/1748893.html

    ちなみに関東大震災は1923年(大正12年)なので芝浦が誕生した後になりますね。

  207. 4207 匿名さん

    >>4197 匿名さん

    専有面積の表示は壁芯で測られています。つまり戸境壁の中心部から専有面積に含まれるので、壁が分厚ければ分厚いほど有効利用面積が減ります。湿式壁の方が乾式壁より分厚いので、遮音性は優れますが何だか狭く感じることがあります(全く同じ間取り同じ面積の乾式と湿式に住むことなどないでしょうから比較は難しいでしょうが)。柱がインフレームだと損するのと同じ論理です。

  208. 4208 匿名さん

    湿式壁と乾式壁の面積への影響は、以下のサイトも参考になりますね。
    ここは「長谷工二重壁」ではないので、サイトに記載されているより影響は小さいですが。

    http://wangantower.com/?p=10476

  209. 4209 匿名さん

    >>4206 匿名さん

    実際二十数メートルで強固な地盤に当たるんですから関東湾岸全域では圧倒的にマシなエリアですよ。

  210. 4210 匿名さん

    >>4205 匿名さん

    ありがとうございます!初心者過ぎて新築マンション検討するだけで浮かれておりそのようなこと一切考えていませんでした笑!

  211. 4211 匿名さん

    ここ、建物の長寿命化 ☆2つだよね

  212. 4212 匿名さん

    >>4207 匿名さん

    ありがとうございます。
    単純に壁の厚さの違いということですね。
    壁芯から2-3cmの違いであれば柱や梁の圧迫感に比べたら誤差みたいなものですね。笑

  213. 4213 匿名さん
  214. 4214 匿名さん

    >>4213 匿名さん

    取り立てて凄くも酷くもないのでリアクションとれません苦笑。パークマンションが一つというのが驚きで、本質的なものではないんだなということはよく分かりました。こーゆーリストもあるんですね、ありがとうございます。

  215. 4215 匿名さん

    GFTは☆3つ、個人的に少し気になるpc浜離宮も3つ。
    2つだと、共用配管の維持管理等が躯体等に影響を及ぼすことなく行えない、共用配管については、専用部分に立ち入ることなく維持管理が行えない、ってこと?
    実需の人が多いなら、少し影響ありそう

  216. 4216 匿名さん

    星を付ける基準が結構杓子定規的に決まっているようなので、満点になっていない理由と、その部分について代替対応策があるかどうかを営業に確認するのが良いと思います。

  217. 4217 匿名さん

    契約者さんこのスレにも複数いそうだけど、知らないのかな

  218. 4218 匿名さん

    >>4206 匿名さん

    港区が公表しているハザードマップに信憑性がないってこと?
    港区に確認すれば逆の答えが返って来そうだけど。。

  219. 4219 匿名さん

    >>4215 匿名さん

    GFTもPC浜離宮もオール3ですか。
    やはり仕様面でも抜かりがないですね。
    さすが三井ですね〜

  220. 4220 匿名さん

    >>4215 匿名さん

    星2つだと維持管理対策等級2以上なので、
    専用・共用配管の維持管理が躯体に影響を及ぼすことなく行える。また、専用配管については、他の住戸専用部分に立ち入ることなく維持管理が行える、です。

  221. 4221 匿名さん

    >>4219 匿名さん

    パークマンションやパークコートでも☆1つあるけどw

  222. 4222 匿名さん

    私はこの物件にはややネガティヴな見方していますが、これは流石に無視していいヤツですよ。作る方も買う方も充てにしていない意味ない天下り先の基準。

  223. 4223 匿名さん

    >>4206 匿名さん

    4152です。そうなんですね。勉強になりました。
    関東大震災の震源は神奈川だったので、区のハザードマップは首都直下を想定すると液状化リスクがあるということでしょうかね。
    先頃、都内の木造住宅密集地域が公表されて、いろんなハザードマップを付き合わせると、都内はそれなりにどこもリスクがあるんだなと思った次第です。

  224. 4224 匿名さん

    >>4223 匿名さん

    港区の液状化マップはあくまで予測値であり、液状化リスクがあると思われる地域で新築や改築を行う際に、詳細な地盤調査や液状化対策の検討に活用してもらうことを目的とした資料です。
    そのため既に行った地盤改良等の液状化対策については反映されていないものになります。

    http://www.city.minato.tokyo.jp/bousai/hazard_map/documents/ekijouka.p...

  225. 4225 匿名さん

    維持管理等級3だと、長期優良住宅の認定が受けれて、住宅ローンや固定資産税などで減税のメリットが受けれるということですかね。
    等級3にすると建築コストが増えるみたいなので、ある程度規模が大きいマンションでないと難しいのかも。

  226. 4226 匿名さん

    >>4224 匿名さん

    とすると、GFTとの価格差になんとなく答えが見えてきましたね。
    ハザードマップで見るとクラッシイの方が厳しいため、地盤改良分コストがかかったのかもしれませんね。

    ここは、営業の方に確認しないと分かりませんが。

    4206では芝浦の地盤は強固となってますが、4224で海食棚は液状化しやすいというのが相反してちょっと混乱しますね。

  227. 4227 匿名さん

    >>4219 匿名さん
    三井でもオール3は珍しいよ。浜離宮は高いからともかく、GFTは当時坪330でオール3は凄いね。やはりそれなりにコストをかけてる証拠かと。

  228. 4228 匿名さん

    住友商事住友不動産と違ってどうしようもないと判断したら値引きするんですよね?一般論として。

  229. 4229 匿名さん

    >>4228 匿名さん
    住友不動産も値下げしますよ?対外的に値下げしないと言ってるだけで実態は違います。DTやスカイフォレストのMRにいけばわかりますよ。

  230. 4230 匿名さん

    >>4228 匿名さん

    一般論として竣工までは値引きしないのではないでしょうか。

  231. 4231 匿名さん

    >>4220 匿名さん

    http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/26891/

    共用配管はマンション寿命に影響を及ぼすのでちゃんとチェックした方がいいですね。

    鉄筋コンクリートの構造躯体より配管設備の方が寿命が短いので設備配管の老朽化が原因で最悪取り壊しになるケースもあるようです。

    こちらの物件は専用・共用配管の維持管理が躯体に影響を及ぼすことなく行えるので、共用配管の維持メンテナンスもし易く、建物も長持ちする仕様になっていると言えるでしょう。

  232. 4232 匿名さん

    >>4230 匿名さん
    一般論ってなに?スミフの公式アナウンスのこと?そんなの信じるなら値下げは天地がひっくり返ってもないそうだよ 苦笑
    竣工前に値下げするデベなんて早々いない。最近だと東雲のクレなんとかくらいじゃない?

  233. 4233 匿名さん

    >>4225 匿名さん

    長期優良認定のマンションは、購入者にとって税制面でのメリットも大きいのですが、現状では希少な存在で、その恩恵に預かれる購入者は僅かなようです。

    http://realestate.yahoo.co.jp/magazine/corp_reexbrain/20150204-0000000...

  234. 4234 匿名さん

    値下げはないでしょうね。
    いくらネガがあっても立地で下げる事はまず考えにくく財力がある為焦らないのでは。

  235. 4235 匿名さん

    値下げするかどうかは、デベのみぞ知る、ということで、市況も見ながら企業として判断するということでしょう。既契約者はその分多くの選択肢の中から選択できたということで、たとえ後で値下げになったとしても差額はその権利代ということですね。

  236. 4236 匿名さん

    >>4232 匿名さん

    小学生ですか?または海外の方?この文脈の一般論とは、新築分譲マンション一般という意味ですよ。

  237. 4237 匿名さん

    >>4236 匿名さん

    まぁまぁムキにならないで。ココにはいろいろな人がいるんです。

  238. 4238 匿名さん

    >>4226

    ハザードマップ 高潮被害予想。同じ埋め立て地でも芝浦は土地が低いんですよね。

    1. ハザードマップ 高潮被害予想。同じ埋め立...
  239. 4239 匿名さん

    埋立地は新しいほど高く盛り土する傾向があるので、明治大正期の古い所は低くなるかもしれないですね。

  240. 4240 匿名さん

    >>4238 匿名さん

    芝浦は防潮堤で守られているので通常は高潮被害は起きませんよ。
    画像は防潮堤が全て損傷して機能しなった場合のシミュレーションですね。
    何れにしろ芝浦4丁目は芝浦の中でもリスクの低い地域になります。

    http://www.city.minato.tokyo.jp/bousai/hazard_map/documents/tsunamihaz...

  241. 4241 匿名さん

    >>4240
    防潮堤が機能するにせよしないにせよ、一番土地が低いことに変わりはない。ただし、だから危険な場所だとは言えないけど。4238の図だとクラッシイ芝浦があるあたりは浸水がないね。GFTあたりの浸水がひどい。

  242. 4242 匿名さん

    >>4241 匿名さん

    ホントに?
    これみると、このマンションの辺りも浸水が予想されている。逆にGFT付近は殆ど被害が無いように見えるけど。

    http://www.city.minato.tokyo.jp/dobokukeikaku/bosai-anzen/bosai/shinsu...

  243. 4243 匿名さん

    >>4242 匿名さん

    大した違いがあるのでしょうか?そんなにナーバスになるなら高台に住んだ方が良いのでは。

  244. 4244 匿名さん

    値下げするとしたら入居後ですかね?
    仮に値下げしないとしても家具等をタダで付けたりとかしそうですね。

  245. 4245 匿名さん

    うわっ、ハザードマップでは、GFT自体も
    周辺も芝浦エリアでも最大の完全浸水地域ですね。大丈夫かな…。

  246. 4246 匿名さん

    >>4242 匿名さん

    それは集中豪雨などで下水道や河川の処理能力を一時的に超えた場合の浸水ハザードマップですね。
    都市型浸水はアスファルトやコンクリートの地面が多い港区では内陸部でも発生するリスクがある災害です。

    https://www.city.minato.tokyo.jp/dobokukeikaku/bosai-anzen/bosai/shins...

    https://www.city.minato.tokyo.jp/dobokukeikaku/bosai-anzen/bosai/shins...

  247. 4247 匿名さん

    http://mituikenta.blog.so-net.ne.jp/2016-05-30

    この中にどれだけ真剣な検討者がいらっしゃるかわかりませんが、流れてくる情報に振り回される前に何が譲れないのか頭を整理した方が良いですよ。完璧なものなど存在しないことを前提に己の価値観を確認しましょう。

  248. 4248 匿名さん

    少なくともGFTにいまの勘違いした中古売り出し値段に見合う価値はなさそうだ。

  249. 4249 匿名さん

    ここはクラッシィスレですよ〜
    GFTに関するレスはスレ違いなので湾岸タワマン総合スレの方でお願いします〜

  250. 4250 マンション検討中さん

    GFTのことをそんなに対抗して悪くとか書こうとする理由が分かりません。こちらは新築で、向こうは今は中古。どちらかを落とす必要はなくて、資産価値が上がりそうな情報を共有すればいいんじゃないですか。

  251. 4251 匿名

    >>4244 匿名さん
    前に誰かも言われていたと思いますが、ほぼ20階まで完成している段階で家具等は難しいかと。入居後だと更に再開発時期が近づき、ますます値下げはないとふんでます。
    外観見えたら検討しやすいですね。

  252. 4252 匿名さん

    >>4250 マンション検討中さん

    その通りですね。
    恐らくこことは関係の無い湾岸スレの住人の方でしょうね。

  253. 4253 匿名さん

    >>4251 匿名さん

    値下げ代わりに家具付けるのは、20階まで出来てようが入居後だろうが出来るでしょ。壁に直接取り付けるようなものでも大抵は後からでもOK。

  254. 4254 匿名さん

    >>4251 匿名さん

    土曜日、現地に行きましたが工事はお休みでした。
    エントランス付近は、まだ完成には程遠い状態でした。

  255. 4255 匿名さん

    >>4254 匿名さん
    ありがとうございます。来月外観が見れるまで、あと1ヶ月ぐらいとの事なので完成させてほしいです。エントランス重要ですよね。

  256. 4256 匿名

    >>4253 匿名さん

    前に誰かが逆に値上げを検討していると書いていたので値下げ前提に考えると期待し過ぎる気が。個人的には嬉しいですが資産性で難しいでしょう。

  257. 4257 匿名さん

    >>4256 匿名さん

    仰ってることが良くわかりません。この物件に限らず、資産性が高かろうが値付けが高く竣工後もそれなりの期間売れ残った物件があれば、値引きや家具等の無償提供または再販業者への売却等が発生する方が一般的です。ずっと当初価格のまま何もせずにデベが抱え続ける例がゼロとは言いませんし、相場が上がっていくならばデベも待ち続けることもあるでしょうが、そちらの可能性が高いというのは流石に言い過ぎじゃないでしょうか。

  258. 4258 匿名さん

    >>4257 匿名さん

    ここは竣工まで半年近くあるし竣工後一定期間後の話をするにはまだ時期尚早な気がします。

    芝浦(港南も含めて)唯一の新築物件の希少性と直近で駅前再開発が控えており、長い目で見ても新駅再開発が控えているので竣工後も値下げする可能性の方が低いように思います。

    個人的にはいつあるか無いかもわからない値下げを待つより、間取りが選べるうちに選んで早く引っ越しした方が待つ期間に発生する家賃を考えると総合的に見てお得だと考えています。

  259. 4259 匿名さん

    >>4258 匿名さん

    それは値下げ幅によるのでは?5%くらい引かれたりすると家賃1年分以上いくでしょ。今の家賃が異常に高いなら知りませんが。

  260. 4260 匿名さん

    普通に良い物件に見えるけど何で売れ行き悪いんでしょうね?

  261. 4261 匿名さん

    >>4260 匿名さん
    個人的には実需マンションはどこも今厳しいんじゃないかと。海外も含んだ投資用マンションみたいなのが今はまだギリギリですかね。
    世帯年収の格差も広がりつつ、供給も多すぎるかと。
    下記は世田谷の状況のようです。

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160812-00000127-sasahi-soci

  262. 4262 匿名さん

    >>4260

    答えは単純、高すぎるから このあたり、ちょっと前まで分譲価格は坪200万円台前半だったんだぞ?
    それからちょっと新しいビル開発があったくらいで基本的に周辺環境は何にも変わってない。

  263. 4263 匿名さん

    >>4262 匿名さん

    感覚的には、10%引き位がちょうど良い頃合ではと思う。

  264. 4264 匿名さん

    >>4262 匿名さん

    それって10年前のアイランド分譲時でしょ。
    芝浦はアイランドができてイメージだいぶ変わりましたけどね。
    アイランドやGFTの中古相場を見れば芝浦の今の市場評価が自ずとわかると思うけど。

  265. 4265 匿名さん

    >>4262 匿名さん

    坪200って、今は千葉でも無理じゃない。
    芝浦の地価はかなり上昇している。10年前との比較はナンセンス。

  266. 4266 匿名さん

    >>4264 匿名さん

    壺300で丁度いい感じの物件じゃね?

  267. 4267 匿名

    >>4262 匿名さん
    高いのはここだけじゃないと思います。
    むしろ今芝浦で一番安いのでは?

  268. 4268 匿名さん

    >>4267 匿名さん

    都心3区では最安位じゃないかな。
    品川区渋谷区新宿区などの都心周辺区まで対象エリア広げても安い方に入るのでは?

  269. 4269 匿名さん

    GFTと比較している人がいるけど、本来はグローリオ田町と比較すべきですね。GFTとは土俵が違いすぎます。

  270. 4270 匿名さん

    >>4268 匿名さん

    最安でも売れ残ってるって寧ろ悲惨じゃない?

  271. 4271 匿名さん

    >>4269 匿名さん

    確かに。某事務所もあるしね。

  272. 4272 匿名さん

    >>4269 匿名さん

    グローリオは駅徒歩5分です。

  273. 4273 匿名さん

    >>4268 匿名さん

    ちょっと前までは今の市況で都心の掘り出し物的な物件だったけどマンコミュで有名になっちゃったから今後どうなるんだろうね。

  274. 4274 匿名

    >>4270 匿名さん
    売れ残っているってまだ施工前ですが。4月まで入居を伸ばしているくらいだから焦っていない気がします。

  275. 4275 マンション検討中さん

    確か、TBCTの1期は300前後だったはす。

  276. 4276 匿名さん

    >>4275 マンション検討中さん

    TBTの最終期は幾らくらいかご存知ですか?

  277. 4277 匿名さん

    >>4276 匿名さん

    TBTは新駅正式アナウンス後の第3期以降で価格が大幅に釣り上げられ、最上階で坪500まで上がりました。

  278. 4278 匿名さん

    >>4277 匿名さん

    ありがとうございます。
    スミフはTBT最上階に坪500の価値があると踏んで、実際坪500で売れたんですね。
    やはり新駅の効果が正確に見極められられない今決断できるかが鍵ですね。

  279. 4279 マンション検討中さん

    最上階でない部屋も300後半だったと思うよ。新駅狙いなら、TBTだね。

  280. 4280 匿名さん

    >>4274 匿名さん

    住商は入居後も継続して売り続けるつもりなんでしょう。

  281. 4281 匿名

    >>4280 匿名さん
    そんな気がします。財力ないと出来ないですが。

  282. 4282 マンション検討中さん

    会計上は買主への引渡しと同時に売上に計上されるから、デベは一般に3月中の引渡しを目指す。3月中に引き渡さないとその期は売上が立たない=予算が達成できないから。

    こうした会計原則がある中、あえて(現時点で未契約の買主に対し)4月以降の引渡しを決めたということは、売主が「今期は既契約分でもう十分」と仕切ったということ。

    目先の数字の達成に追われている売主なら絶対にやらないこと、できないことであり、売れていない中でも会社としての余裕が表れているとも言える。

    以上より明らかと言えるのは、この物件は秘密裏に値下げするにせよ2018年が明ける頃まではまず値下げしないということ(そのときまで数字に追われない)。

    その際に何戸か残っていればラッキー掴みをできる人が出てくるかもしれないけど、さてあと1.5年後に何戸残ってるかねぇぇぇぇ。

  283. 4283 匿名さん

    >>4278 匿名さん

    不確定要素が消えると市場価値は途端に跳ね上がる、逆に不確定要素がある限りは煮え切らないレンジで右往左往するものです。仰る通り、新駅の効果が正確に見極められない今買うことは買主にもリスクな訳で、だから芝浦4丁目の取引価格は今くらい。今後色々とポジティブな要因が出てくると跳ね上がるでしょう、ただ、期待外れに終われば上がることもないでしょう。楽しみですね。


  284. 4284 匿名さん

    >>4282
    期をまたぐのは売上だけじゃないですよ。

  285. 4285 匿名さん

    >>4284

    そんなの当たり前じゃんw

  286. 4286 匿名さん

    >>4285 匿名さん

    そういう言い方良くないですよ。まぁ金利は延々発生し続けますけど、会社としては翌期中に売り切れれば良いという考えの顕れなんでしょうね。そしていくらなんでも翌期中には大方の在庫を捌けるでしょう。

  287. 4287 匿名さん

    >>4282 マンション検討中さん

    そして2018年以降にこれらが待ち受けているわけですね。デベの戦略がだいぶ見えてきました。

    □芝浦周辺再開発年表
    2018 TGMM A棟、ホテル棟、商店街棟竣工後(1年後)←目先の楽しみ
    2019 TGMM B棟竣工(2年後)
    2020 山手線新駅開業(3年後)←新駅できるだけでこの時期の周辺環境はまだまだかな
    2020 芝浦運河沿い歩道整備(3年後) ←3年あれば全体的に相当整備されるでしょう
    2021 三田図書館複合施設化@札の辻(4年後)←これ超楽しみ
    2022 札の辻交差点再開発(5年後)←内容不明ながら規模は相当凄そう
    2023 運河水質の劇的改善(6年後)←居住エリアとしての価値増計り知れず!
    2024 羽田空港アクセス新線(7年後)←田町と羽田が直結する現在実現性の高い構想!
    2024「グローバルゲートウェイ品川」の街びらき(新駅地区主要部分の完成) (7~8年後)←成功すれば1つの巨大な街が成立する
    2027 泉岳寺駅拡張工事および地上部再開発の完成 (10年後)
    2027 京急品川駅地上化+羽田空港引上線完成(10年後)←浅草/京急線空港行きが10分→5分間隔に倍増!
    2027 芝浦水再生センター第2期工事の完成(10年後)←シーズンテラスⅡ(?)+商業施設
    2027 リニア新幹線(品川-名古屋間)開通(10年後)←あんまり影響ないかなw

  288. 4288 匿名さん

    完成したらすごい街になりそうですね、楽しみ。

  289. 4289 匿名さん

    >>4287 匿名さん

    これらがどれだけ期待通りの働きをしてくれるかまだ誰にも分かりませんが、こうしたポジティブな要因があるエリアはワクワクしちゃいますよね。私も引き続き前向きに検討中です。特にTGMMによって田町の日中人口が一段増えるので、テナントも決まってくる来年頃にはもうちょいギアが入るでしょうねぇ。今売れてないのはこの物件固有の問題ではないこと、現在の新築マンションの売れ行き動向を見れば明らかですから、デベとしてももう気長に待つしかないということでしょう。このデベはクラッシィハウス上北沢とか他の完成在庫の方が頭痛の種なのでは?

  290. 4290 匿名さん

    山手線新駅の名前に「芝浦」が入るといいな。

  291. 4291 匿名さん

    >>4290 匿名さん

    ちょっとエリア的に芝浦は厳しそうな気がしますが、、うっかり入ってしまったら良いですね!それにしても海外の窓口を標榜するエリアなんだから英語で発音しやすい名前にして欲しいものです。その点、SHIBAURAは結構イイですが、泉岳寺は外人泣かせになるので勘弁です。港南も名探偵と同じ発音になってしまうでしょう。



  292. 4292 マンション検討中さん

    >>4284 匿名さん

    そうですね。これにより会計上どの費用を翌期に持ち越せるのか分かりませんが、一部の費用を先送りできることは間違いありませんね。

    ただ、いずれにせよ目先1年で値下げの目がないことが暗に発信されたことはスケベ心を持っていた検討者として少し悲しいところですw

  293. 4293 匿名さん

    >>4287 匿名さん

    とりまとめありがとうございます笑。複数の方から再三コメントありましたが、「運河水質の劇的改善」はとても楽しみです。ホントに泳げるほどキレイになるのかなw、、でも建物の前の運河がホントにそんな風になったら言うことありませんね。ところでこの運河水質改善を推進してる区議会議員、民進党所属でしたが、民進党が鳥越氏の推薦を決めるやいなや即離党して都知事選中に小池氏と握手してるのを見て、この人なら最後までやってくれそうと喜んだ次第です。

  294. 4294 口コミ知りたいさん

    そういえば、まだ駅名決まってないんですね。

  295. 4295 匿名さん

    契約者ポジによる集団連投チームプレイがもはや匠の域ですね。中々見れるレベルではない。相当鍛えられたんでしょうね。

  296. 4296 匿名さん

    >>4295

    我々の匠度はマンコミュトップです!

  297. 4297 匿名さん

    >>4294 口コミ知りたいさん

    新駅の名前は高輪駅になる可能性が高いみたいですよ。

  298. 4298 匿名さん

    まぁまぁ発音しやすいですし少なくともコナンよりマシですね。新駅に芝浦が登場するとしたら、高輪駅(芝浦口)みたいな感じですかね。

  299. 4299 匿名さん

    高輪はあそこの商店街の人が言ってるだけでしょう。JRが駅名を決定するのは19年頃と聞いていますので、これからアンケートを取ったりする段階かと思われます。

  300. 4300 匿名さん

    >>4298 匿名さん

    そうですね。芝浦口はできるかと。
    ちなみに芝浦駅はアンケートで3位だったらしいので可能性ゼロではないと思います。
    芝浦中央公園の名称にも芝浦が使われていますしね。

  301. 4301 匿名さん

    泉岳寺駅ー新駅ー品川駅と3駅をデッキで結んだ一体的な開発をするので、泉岳寺駅に納まるかも。

  302. 4302 マンション検討中さん

    こんだけ売れてないとの情報があるとすでに購入している人が可哀想でなりません。私は検討してましたが、売れ残ってると聞いてやめちゃいました。情報操作という言い方は悪いですが、もっとうまく販売すればいいのにと思ってしまいます。

  303. 4303 匿名さん

    >>4302 マンション検討中さん

    竣工5ヶ月前現在で7割弱売れているので都内の新築分譲マンションではまぁ普通ですよ。全くもって好調とは言えませんがこのご時世では至って標準。

  304. 4304 匿名

    >>4302 マンション検討中さん
    契約者です。
    可哀想?ですか?こちらを気に入っている方とコミュニティを作っていければ良い生活が送れると思い楽しみにしています。

  305. 4305 匿名さん

    >>4293
    同じ高浜運河でも港南や天王洲と芝浦って水質が違うんですよね。大雨時の下水処理場からの無処理排水のせいですね。

  306. 4306 匿名さん

    >>4302 マンション検討中さん

    あまりネットの情報に振り回されすぎない方がいいですよ。以前このスレでも注告されていましたが、情報過多で情報洪水となってしまうと決めるものも決めれなくなってしまうので。

    今は売り手市場から買い手市場への転換期なため、どこも先着順で物件をゆっくり選ぶことができます。売り手市場だと抽選になってしまい、気に入った物件や間取りがあっても必ず選べるわけではなくなってしまいますからね。

    また、私はここの検討を始めたのが遅かったので、ここを早期に選んだ購入者さんは好きな間取りや階を自由に選べ、メニューセレクトやカラーセレクトで好みに合わせてお部屋を変更でき、オプションも格安で契約できたと思うと逆に羨ましく思います。

    百聞は一見に如かず。
    ご自身の目で見て、気に入った物件を見つけられるといいですね。

  307. 4307 匿名さん

    >>4302
    後で先着順として出す部屋を、表では供給済にして売れてるかのように見せかけたりしてましたよね?
    今、あと45戸位というのも、あくまで表の中の供給済の部屋が全部契約済の場合。


  308. 4308 匿名さん

    >>4302 マンション検討中さん
    皆が買うものが良いものなんですか?
    もっとご自身で決めないと後悔しますよ、何を買うにしても^_^

  309. 4309 匿名さん

    2005年頃の湾岸マンションは坪200万円台前半と安かったからね。同じ湾岸マンションを今の値段で買うのをご自身で決めるのには躊躇する。

  310. 4310 匿名さん

    4309さんの書き込みに似た内容を湾岸スレで見た気がします。昔は安かった云々といった内容だった気がします。
    デジャブかしら?

  311. 4311 匿名さん

    2005年頃とまったく街の様相や便利さが違っているなら分かるけど、グローブタワーが坪230万前後だったんだからね。それでも、35年ローン組んで5000万も借金して買う気はなかなか起きないのも事実。

  312. 4312 匿名さん

    >>4311 匿名さん

    2005年頃と比べて湾岸だけでなく都内のどこも価格は上がっています。
    ただし、今の住宅ローン金利は当時と比べてかなり下がっているので、総返済額は大して変わりません。

    単なる湾岸ネガなら個別物件のスレではなく湾岸タワマンスレの方でどうぞ。

  313. 4313 匿名さん

    >>4312 匿名さん

    湾岸ネガじゃない、マジメな話。

    それに変動金利は変わってないし。

  314. 4314 匿名さん

    >今の住宅ローン金利は当時と比べてかなり下がっているので、

    ほんとに何も知らないんだな

    1. ほんとに何も知らないんだな
  315. 4315 匿名さん

    >>4313 匿名さん

    変わっていないのは店頭金利です。
    優遇金利は半分以下です。

    http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/10507/

  316. 4316 匿名さん

    >>4314 匿名さん

    それ店頭の基準金利ですよね。実勢の金利は低下傾向ですよ。
    そんな基本的なことも知らないで貼り付けてるのか、人を釣ってるのかわかりませんが。

  317. 4317 匿名さん

    >>4314 匿名さん

    真面目に言ってらっしゃいます?
    ただ荒らしたいだけですか?
    下がっているのは優遇後の金利ですよ。

  318. 4318 匿名さん

    30年固定でも4314の表より安い金利ですしね。

  319. 4319 匿名さん

    >>4314 匿名さん

    ここまで頭悪いと同じレベルで議論できないね(笑)みなさん、あんまりいじめないであげて(笑)

  320. 4320 匿名さん

    >>4314 匿名さん
    これは恥ずかしいw
    マンション買うどころか、検討すらしたことない荒らしなのが露呈したね。こんな頭のわるいつりは久しぶりにみた

  321. 4321 匿名さん

    >>4314 匿名さん

    マンション購入を真剣に検討されているなら、これを機に色々と勉強してみてください。
    コンビニに置いてある無料情報誌のSUUMOに最新の住宅ローン情報も毎週掲載されているので参考になると思います。
    それ以外にも住宅購入に役立つ情報が色々掲載されているのでオススメですよ。

  322. 4322 匿名さん

    >>4314 匿名さん

    ほんとに何も知らないんだな、だってwww

    これほど美しいブーメランは見たことがないww

  323. 4323 匿名さん

    久し振りにイキイキしてる購入者さんの書き込みをみました。
    皆さん、ストレスが溜まってるんですね。

  324. 4324 匿名さん

    >>4323 匿名さん

    4317で別に購入者ではないですが、つっこまずにはいられませんでした(笑)
    いや、釣りだったのか…?

  325. 4325 匿名さん

    はて、4314さんではないが大手金融機関の変動金利は10年前でも2.4%、さらに優遇は1.7%優遇で実質0.7%だったが。

  326. 4326 匿名さん

    10年前が3%、今は1%とかいうなら総返済額は全然違うがね。0.1-0.3%じゃほとんど変わらんね。

  327. 4327 匿名さん

    >>4325 匿名さん

    私の実感と大分違うな。
    私が2008年に借りたときは、大手金融機関から優遇後10年固定2%で借りた。今は優遇後10年固定1%以外だよね。金利0.1%で支払い額が100万以上違ってくるので、金利1%低いと1000万以上支払い額が少なくなるはず。

  328. 4328 通りがかりさん

    >>4325 匿名さん

    すぐに出てきたのが2010年からの推移ですが、固定ほどの勢いはないものの変動も着実に下がってます。
    ネット銀行は足下もっと低いですし。

    http://xn--nckgh0pybva6bdb7fy706bnfhgyfq54aoh8crw7gx7j.com/sp/prospect...

  329. 4329 匿名さん

    なんでここでローンの金利議論が? 別に購入者が、物件価格は割高でも金利が低かったのでよかったと自己満足してるんだから、それでいいじゃないの。

  330. 4330 匿名さん

    >>4329 匿名さん

    歴史的なアホが迷い込んだので全くの通りすがりながらチャチャを入れてしまいました。湾岸スレに帰ります。

  331. 4331 匿名さん

    >>4326 匿名さん

    総返済額を比較されたいなら金利上昇リスクの捉え方で変わる変動ではなく、長期固定で比較するのが一般的です。

  332. 4332 匿名さん

    GFTが平均坪@336、ここが@361。

    GFTが超割安(10%超割安)だったと思い込んでたけどそんなに変わらないんだね。戸数が多い分偏差も大きいだろうし、ここと坪単価変わらない部屋も沢山あったことでしょう。

    GFTは確かに素晴らしい物件だけどGFTを買えなかった事であまりに卑屈になってる方がたまにいらっしゃるように見受けられるのでw、そんなに引きずらず前向きましょうw

  333. 4333 匿名さん

    >>4332 匿名さん

    誰もGFTの話なんかしてないって。
    皆様、新手のネガなんで無視しましょう。

  334. 4334 匿名さん

    >>4327

    >今の住宅ローン金利は当時と比べてかなり下がっているので、

    これに対して

    >それ店頭の基準金利ですよね。実勢の金利は低下傾向ですよ。

    と書いている人がいてみんな賛同しているが、私は2006年に店頭で変動2.475%、優遇1.60%で実質0.875%で借りて金利は全然変動していないけど、ここ10年で実質金利が下がっているのでマンション価格が10年前当時坪240万くらいの1.5倍近くに上がっても総支払額は変わらないというのはちょっと無理があるのでは?いまは、金利上昇懸念もあるから全額変動金利も組みにくいだろうしね。

  335. 4335 匿名さん

    >>4332 匿名さん

    この物件と比較するならはグローリオ田町です。

  336. 4336 匿名さん

    >>4334 匿名さん

    繰り返しになりますが、総返済額を比較するなら金利上昇が不確定な変動ではなく、長期固定で比較するのが一般的であり長期固定で見ると当時と総返済額は大差ありません。

    ちなみに今は長期固定も1%を切る水準なので金利上昇懸念を考えると変動一択から長期固定やミックスも選択肢になりえ、実際増加傾向です。
    今マンション購入を検討している者にとっては悩ましい選択です。

  337. 4337 匿名さん

    2006年ってプチバブル最盛期だから物件価格も高騰してた。
    高額物件が飛ぶように売れ、転売屋も跋扈していたので今と大体同じ状況。
    デべはバンバン売りたがったので金利優遇もあったんだろうね(自分は買ってないから知らんけど)。

    2008年はリーマンショックで一気に暴落した時だね。金利優遇もなくなったんでは?

  338. 4338 匿名さん

    >>4335 匿名さん

    グローリオ田町は1LDK~3LDKで31.20平米~63.34平米だから単身・DINKs向けですね。
    70平米超でファミリー中心のこことは比較対象にならない気が。

  339. 4339 匿名さん

    三井&清水建設港区10年ぶり大規模タワマン、免震、共用施設充実、東京タワー虹橋眺望、東口再開発の恩恵を最も受ける立地と、何から何まで格上なGFTがここより安いから卑屈になるわけで。
    おなじ無名デベの板状マンションだったら卑屈にはなりませんよ。現にGFTは坪420で取引されてるわけだし。

  340. 4340 匿名さん

    そうそうGFTこそ湾岸最強タワマン
    財閥系でも無い、クラッシィしか検討でき無い方は、比較せず忘れた方が幸せになれますよ。

  341. 4341 匿名さん

    芝浦4丁目でこれから出来そうなお店とかありますか?
    あと、屋形船?の乗り場みたいなのが近くにあるようなんですがあれは釣り船ですか?釣り好きなんでそうなら良いなと。

  342. 4342 匿名さん

    >>4339 匿名さん

    ステマのレベルがCTEみたいだな。笑
    GFT住民に迷惑だからいい加減やめたら?
    もうこのスレじゃ誰も相手しないよ。

  343. 4343 匿名さん

    >>4341 匿名さん

    あれは釣舟ではなく屋形舟です。子どもが集団で乗ってるイベントとかたまに目にすると何か心が和みますよ。今の水質では釣れる魚も期待できません(笑)。ちなみにこれからデキそうな店、聞かないですねぇ。駅前商店街の再構築後は新しいテナントが大量に入るので、2018年3月まで待てば相当バラエティに富むと思います(そもそもあそこ芝浦4丁目ではないですがw)

  344. 4344 匿名さん

    >>4342

    GFT住民です。あれだけの住戸を抱えているので上のような住民も一定程度いるのは仕方ないと割り切っていただけると幸いです。クラッシィらしく素敵に仕上がっているだろう当物件が見られる日を楽しみにしています。共に芝浦を盛り上げていく世代として仲良くしていきたいと心から思っているGFT住民もいますので、上のようなレスは羽虫だと思って無視していただけると助かります。。

  345. 4345 匿名さん

    羽虫www

  346. 4346 匿名さん

    >>4344 匿名さん
    おまえもうざい。スレ違いだから帰れ

  347. 4347 匿名さん

    >>4346

    羽虫キタwwwwwww

  348. 4348 匿名さん

    お上品なパス付きのGFT板を作った所までは良かったが、直に飽き足らなくなって他スレに遠征しては荒らしているみたいだね。

  349. 4349 匿名さん

    >>4341 匿名さん

    http://www.funatabi.jp/shitate/

    釣り船もあるみたいですよ。
    東京湾で楽しめるようです。
    この時期は浴衣を着て屋形船も風流ですね。
    春は隅田川で花見もできるみたいです。

  350. 4350 匿名さん

    また天王洲の人だろ。

  351. 4351 匿名さん

    >>4349 匿名さん
    4343さんもありがとうございます!
    釣りも出来そうですね‼︎

  352. 4352 匿名さん

    >現にGFTは坪420で取引されてるわけだし。

    坪420でチャレンジされてるのはいいが取引はされてないのが事実

  353. 4353 匿名

    >>4344 匿名さん
    ありがとうございます。
    4346の方はクラッシーの方ではないですね。
    クラッシーの人でGFTの話題をしている人は少ないと思いますが何故こんなに話題に出るのでしょう。

  354. 4354 匿名さん

    >>4348 匿名さん

    成りすましじゃないの?
    明らさまなアピールが不自然ですし。

  355. 4355 匿名さん

    >>4345 匿名さん

    羽虫(はむし)は、以下の2通りの昆虫を指す俗称。

    翅によって飛び回る小型の昆虫。とくに生殖にかかわる飛翔で蚊柱を形成して集団で飛び回る小型の双翅目昆虫(ユスリカ等)や、灯りに大挙して集まるアリやシロアリの羽蟻に対してこの呼称が使われることが多い。
    鳥類の羽毛に寄生する害虫。要するに、ハジラミ目の昆虫の総称であるが、昆虫だけではなく鳥類に寄生するダニも含めて呼んでいることも考えられる。
    なお、コウチュウ目のハムシの漢字表記は「葉虫」である。

  356. 4356 匿名さん

    >>4353 匿名さん

    ネガがGFTの名前を使って荒らすためでしょう。本気で検討者している人は、販売終了しているGFTを話題にしても仕方ないですから。

  357. 4357 匿名さん

    わざわざ辞書とか引いて調べるのは、WCT住民の特徴だね。分かりやすい。笑

  358. 4358 匿名さん

    GFTはいいマンションですよね。今となってみては相当お買い得だし。
    小学校が遠すぎて買うまでには踏み切れませんでした。

  359. 4359 匿名さん

    芝浦で新築はここだけなんで腰を据えて販売すればよろしい。TGMMの一部完成や新駅の具体的な計画が出ればあっさりと売れるでしょう。

  360. 4360 匿名さん

    これほど分譲マンションが売れない現在の状況で近隣に新築ライバルがいないのは売主にとりラッキーですよね。特に焦る必要もないですしそもそも都心6区の中では坪単価最低クラスですから、ちょっとデカい広告打てば結構集客できると思うんだけど、それすらしないんですかねw

  361. 4361 匿名さん

    大規模宣伝の予算も組んでないのかもね。コストの内側は分からないけど。いずれにせよアレでしょ、ここまで何にもしてこなかったんだから何かやるでしょう、いつか。ファサードが見えるようになってからが効果的なんだろうけど。

  362. 4362 匿名さん

    >>4357
    なんでもかんでもWCTってw

  363. 4363 匿名さん

    昨日湾岸スレで最近3ヶ月(2016/3-6)の芝浦中古相場が公開されていました。

    □芝浦中古相場
    平均売出単価 坪360
    平均成約単価 坪347
    乖離率 96.69%

    GFTが平均成約で坪400と引き続き相場を牽引しているようですが、芝浦中古相場がクラッシィ@平均坪361の水準まで上がってきています。

    ここのデベが2015年初頭(GFTの中古相場がどうなるかまだ未知数だった状態)で今の相場を予想していたとしたら相当高い精度ですね。

    今後、TGMM竣工後に芝浦の相場がどう遷移していくのか非常に興味深いです。

  364. 4364 マンション検討中さん

    >>4363 匿名さん

    タワマンと板状マンションでは大分市場の評価が違うんでは?

  365. 4365 匿名さん

    芝浦は供給が大してありませんし今後もないので、タワマンと板状を区別して更に築年数である程度区切ったらサンプル数が少なすぎるので仕方ないでしょう。住商がそこまで精緻に見積もっていたとは思えませんがw、当物件は坪単価平均がGFT+8%なので、今後の目白押し再開発を並べてみると「住商の割にあんま攻めてこなかったな」という印象ではないでしょうか。

  366. 4366 匿名さん

    クラッシィシリーズはおしなべてパークホームズとかプラウドとかより専有部の仕様が高いから好きなんだけど、ブランドとして確立してないからミーハーな自分としては魅力に欠けるんだよねw、クラッシィにブランド統一して10年も経ってないから仕方ないけど、プラウドやブランズみたいに一年くらいCM流して世間に知れ渡らせればいいのにね。ブランド統一前のTHE TOKYO TOWERSも、クラッシィタワーにしとけば世間へのイメージももう少し違かったでしょうね。

  367. 4367 マンション検討中さん

    暫くこの物件から離れていたら、とんでもなくレス数が増えておて、時代遅れで申し訳ないのですが、現在もCタイプ以外はちらほら残っているという理解でよろしいですよね?

    BタイプではなくCタイプが先に売切れ、その他タイプは残る、=ファミリー需要は根強いが、予算的にCタイプが上限、って世帯が多いのでしょうね。

    7,000万円後半になると、幾ら金利が低いったって普通の世帯には軽いもんじゃないですからね、今の都心部マンション売れ行き全体の縮図、とも言える残り方ですかね。

    最近のレスをサラッと見たあたり、やはり値引きはないんでしょうから、買うならこの値で買うしかないんでしょうが、、優柔不断な性格だとこの市況下決断が難しいですね…。はぁ

  368. 4368 匿名さん

    >>4365 匿名さん

    タワマンと一般マンションで同じ場所でも単価が大きく異なるのは一般的で、議論するのに重要なファクターですから、無視してしまうのであればそもそもGFT+8%なのであまり攻めてきていないという議論は意味がないでしょう。検討者をミスリードするものと思います。

  369. 4369 匿名さん

    >>4368 匿名さん

    大前提として「マンションの資産価値は立地で9割決まる」と言われています。

    http://www.homes.co.jp/cont/press/opinion/opinion_00029/

    同じ立地条件下の比較であれば残り1割の部分の議論ですね。

  370. 4370 匿名さん

    >>4369 匿名さん

    リンク先にも書いてあるとおり、これは経験則で定量的なものではありません。同じ立地のマンションなら、単価差が10%以内に収まっているということを言っているのだとすれば、現実は明らかにそうなっていません。購入者のポジショントークと思いますが。

  371. 4371 匿名さん

    >>4370 匿名さん

    その街の相場を知るための定量的なデータが周辺中古相場ですよ。

    http://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/sumai_nyumon/machi/m0mss254/

    明らかにそうなっていないとおっしゃるなら定量的なデータで示してください。
    説得力ありませんよ。

  372. 4372 匿名さん

    >>4368 匿名さん

    ベースラインの議論として、現にGFTは分譲時336から新古400近く(分譲時+20%)まで値上がりしている訳だから単に三井さんの値付けが甘かっただけでしょう。

    ただ、当時はKTTとの競合等の外部要因がある中で880戸を捌かなければならなかったので慎重にならざるおえなかったのかもしれませんね。

  373. 4373 匿名さん

    >>4369
    >>4371

    4365です。ありがとうございます。私も根拠をつけて説明すれば良かったです。広域立地も狭域立地も悪くないしDEWKSゆえ職住近接マストなので(駅徒歩9分というのは決して褒められたものではないですが)前向きに検討してます。私は今買わなければ行けない訳ではなく賃貸組で、できれば駅前再開発完成の様子を見て判断したいのですが、希望の間取りがなくなっては困るので最近前のめり気味です。。決断力のある人が羨ましいですw

  374. 4374 匿名さん

    >>4362 匿名さん

    湾岸タワーマンション総合スレの住人が、ここにも入り浸ってるみたいだね。

  375. 4375 匿名さん

    >>4372 匿名さん

    やはり、この物件の比較対象はGFTなんですね。

  376. 4376 匿名さん

    >>4373 匿名さん

    駅徒歩9分でも立地は最高!!!

  377. 4377 匿名さん

    >>4376 匿名さん

    今の季節や真冬に駅徒歩9分とか嫌すぎる。出来れば5分以内、最低でも7分以内であって欲しい。(とか言うと芝浦やめろって話でしょうね。)

  378. 4378 匿名さん

    歩いて10分近いのは論外です!!

  379. 4379 匿名さん

    GFTの中古が坪400とありますが、まだ中古とは言えない新築未入居物件ですよね。私は投資家じゃないのでマンション買ったら最低でも自分で5-6年は住むつもりですが、例えばグローブタワーみたいに築8-9年後にGFTやクラッシィを分譲価格より高く売ることは予想できますか?

  380. 4380 匿名さん

    湾岸物件は今や売りたい人ばかりですよ~ お気をつけて!!

  381. 4381 匿名さん

    >>4379 匿名さん
    10年で1割下がるのがマンションの一般的な値動きなので、今400であれば10年後360といったところでしょうか。
    ただ、ここのポジさんの言う通りTGMMで相場がさらに高騰すると仮定するなら、10年後も坪400で取引されているでしょうね。それは楽観的すぎると思いますが。

  382. 4382 匿名さん

    いや、ここは今が異常に高すぎるからもっと下がるんじゃないかと思いますが。

  383. 4383 匿名さん

    >>4375 匿名さん

    クラッシィとGFTはコンセプトが真逆なため好みで分かれる部分が多く、物件として比較対象かと言われると違和感がありますね。

    ただし、芝浦周辺の中古相場の値動きという意味では直近で分譲された物件として参考にはなると思います。

  384. 4384 匿名さん

    >>4382 匿名さん

    都内どこも値上がりしるけど、どこと比較して高いの?

  385. 4385 匿名さん

    >>4383 匿名さん

    おっしゃる通りコンセプトが全く異なるモノ同士ですが、駅距離、築年数、専有部仕様的に、今後も比較対象とせざるを得ない、他に比較対象がない、というのが実情ですね。

  386. 4386 匿名さん

    >>4385 匿名さん

    TBTを忘れてませんか?

  387. 4387 匿名さん

    >>4383 匿名さん

    ここのコンセプトってプライベートウォーターテラス?

  388. 4388 匿名さん

    >>4379 匿名さん

    分譲価格より高く、というのは新駅再開発にスーパーサプライズでも起きないとなぁとは思いますが、ある程度維持し続けることは管理さえしっかりしておけば問題ないと思います。経年とともに過ごしやすくなる=地理的な価値が向上していくからです。

  389. 4389 匿名さん

    >>4386 匿名さん
    TBTは駅遠すぎて比較できません。

  390. 4390 マンション検討中さん

    >>4389 匿名さん

    どっちも遠い。

  391. 4391 匿名さん

    >>4390 マンション検討中さん
    徒歩10分内と10分超では天と地の差なんですけど…資産価値も1割は違うというデータがあります。そもそも中古物件を検索するとき普通徒歩10分超は検索条件から外しますからね。

  392. 4392 匿名さん

    4391さん

    そのデータ見てみたいです。まさかと思いますが、10分以内と15分以内の比較ではなく、9分と11分の比較ですよね? そりゃ駅5分と11分では資産価値違うでしょうが。

  393. 4393 匿名さん

    >中古物件を検索するとき普通徒歩10分超は検索条件から外しますからね。

    普通、中古マンション探すときネットで絞り込み検索して探しますか?

    賃貸マンション借りるときじゃないんだから、何千万もする買い物は不動産屋にも

    相談するでしょ?徒歩10分で自動的にはじかれるとか(ヾノ・∀・`)ナイナイ

    特に有名大規模マンションの場合なんか、マンション指定で見に行きますよ

    わたしも徒歩分数に関係なくグローブタワー指定で見に行きましたもの

  394. 4394 匿名さん

    田町駅までの駅徒歩で検索するとこんなイメージになりますね。

    山手線田町駅までの駅徒歩
    4分 カテリーナ
    5分 グローリオ
    ↑5分以内
    8分 グローヴ、CMT、PT芝浦、インプ
    9分 クラッシィ
    10分 GFT、リスト
    ↑10分以内
    12分 ケープ
    13分 TBT
    ↑15分以内

  395. 4395 匿名さん

    4391の理論によると、この10分のライン上下で資産価値が1割は違うデータがあるそうな。

  396. 4396 匿名さん

    GFTは駅から遠いにもかかわらず高速道路や線路、暴力団事務所に近いというのが難点。
    小学校もかなり遠いしね。

  397. 4397 匿名さん

    同一エリアで築年数が同じグローヴとケープの比較が駅距離が資産価値へ与える影響の分かりやすい例ではないでしょうか?

    8分 グローヴ 坪330〜
    12分 ケープ 坪300〜

  398. 4398 匿名さん

    http://mansion-madori.com/blog-entry-4359.html?sp

    こりゃあ酷いな(笑)ホントに都心は売れてないんだね(笑)ココは前述のとおり当面値下げないだろうけど、体力ないトコから結構値引き応じてくれる時代が到来だね!歴史繰り返し過ぎてて面白いわ。

  399. 4399 匿名さん

    皆さん、GFTへのネガはスルーで削除依頼の方向でお願いします。

  400. 4400 匿名さん

    >>4393 匿名さん
    いやいや、10分超だと中古単価がガクッと下がるの知らないんですか?以下のレポートは常識レベルの知識なので、ここに書き込む前にお読みになったほうがいいですよ?こんなレポートみんな読んだことあると思ってました(笑)

    http://www.contract.reins.or.jp/search/displayAreaConditionBLogic.do

  401. 4401 匿名さん

    これって5分以内、10分以内と5分刻みで集計してあるだけで、ここのように9分と11分でガクッと下がるってことが読み取れるんでしょうか? 

  402. 4402 匿名さん

    購入検討者の中には投資用だったり賃貸に出すことも視野に入れてる人も多いので、賃貸時や投資用物件の検索基準となりがちな徒歩5分、7分、10分を境に買い手の見方も変わるはず。それが果たして10%も価値を動かすのかどうかはわからないけど。

  403. 4403 匿名さん

    そうですね。近い方が価値が高いのは確かですし、そういう検索条件になっているのも事実。ただ、この物件は徒歩9分だから、徒歩10分を少し超える物件より1割も資産価値が高いかのように記載するのは、検討者に対して誤解を与えるものと思います。

  404. 4404 匿名さん

    >>4401 匿名さん
    そこまで細かいデータなんてあるわけないでしょ 苦笑

    ちなみにTBTは徒歩13分でここは徒歩9分なので、10分を挟んで4分の差があります。

    というか、芝浦検討してるならケープとグローブの価格差で駅距離の影響わかるでしょ

  405. 4405 匿名さん

    >4403
    逆に、極端に近すぎると不特定多数の人が多くてイヤという意見もありますよ。

    いずれにしても、6~7分程度までは近い印象だけど、仮に10分超えなくても8分、9分…となるとちょっと遠いな~という印象を持つ人が徐々に増えてくる気がします。

  406. 4406 匿名さん

    500m程度までは全く問題なし。
    1000m以上やバス物件は避けるべし。
    その間は、人それぞれ。700mは微妙だね、遠いと感じる人は確実にいると思う。

  407. 4407 匿名さん

    >>4406 匿名さん
    TBTは1000m超なので避けるべき物件ということですね

  408. 4408 匿名さん

    TBTは新駅までが9〜10分になる可能性があるので、それが資産価値の下支えになっているのではないでしょうか。

  409. 4409 匿名さん

    >>4408 匿名さん
    TBTの新駅までの道のりは、最短で徒歩11分です。これはTBTのスレで散々検証されたので間違いないかと。新駅にも田町にも遠いことでスレ住人が発狂して騙されただの解約するだの揉めてたのは記憶に新しいところ。スミフと野村の物件はいろんなところで炎上しますよね、お家芸というか(笑)

  410. 4410 eマンションさん

    >>4340 匿名さん
    確実に住民じゃないでしょ笑。こうやって書いて敢えて悪口を言われようとするのはなんなんでしょ。
    クラッシィハウスとGFTとグローブで正直迷ってますが、新築の良さ、中古の良さなど色々あるので決め切れません。
    ただどれもいい物件で悪口を書く理由が分かりません。

  411. 4411 通りがかりさん

    都心ではもはや5分、7分が線引きのラインになっている気がしますが、湾岸は多少異なり、徒歩距離を上回るメリットを追求されている気がします。
    駅からの距離を重視するならそもそも芝浦ら検討しないのでは?
    (うちは嫁が駅距離重視なので、芝浦難しいですが、クラッシィは魅力的な物件だと感じます。)

  412. 4412 匿名さん

    >>4411 通りがかりさん

    おっしゃる通り駅距離は大事ですね。ただここを購入される方は、山手線駅徒歩10分以内に魅力を感じている方だと思います。
    山手線は日本一のブランド路線ですし、そこに徒歩10分以内と言うのは稀少性があります。実際、マイナー駅の徒歩5分以内なら、乗り換えや乗り継ぎ考えると、山手線徒歩10分以内の方が便利だと思いますよ。

  413. 4413 匿名さん

    >>4412 匿名さん

    一度深い地下鉄に住めば大江戸線徒歩4分より山手線徒歩9分の方が楽と身に染みるでしょうね。ただ、一般論として、数分の差であっても、10分を超えてくると一気に敬遠されやすいことは上の方の資料でも明らかで、できれば10分以内にはしておきたいですよね。私は山手線新駅が最寄りなら11分でも全く気にしませんが。

  414. 4414 匿名さん

    >>4410 eマンションさん

    嫉妬やっかみ憂さ晴らしです。現実世界も日々充実の我々は気にしないで暖かく見守ってあげましょう。

  415. 4415 通りがかりさん

    確かに山手線の駅から徒歩9分でこの値段なら安く感じますね。

  416. 4416 匿名さん

    カバーまだまだ外れる気配ないね

  417. 4417 匿名さん

    >>4398 匿名さん

    在庫の積み上がりが酷くてお手上げ状態とデベの知り合いも言ってました。今の在庫は原価も高く、値引き=損切りになるようで、今後は更に新規供給が絞られていくでしょうね。ちょっと前に高値で土地を仕入れて来年アタマ頃から広告打とうと考えてた物件とか、火の車でしょうね(笑)。市場を見渡すとココは立地の割に安い方ですが、やはり苦戦してますね。

  418. 4418 通りがかりさん

    ココは売り出しが2015年4月でしたよね。とすると、これまで16ヶ月で推定66%はけたと。で、今後は、この物件云々ではなく市場の冷え切りにより更に苦戦するでしょうが、2017年中(=16ヶ月後)には、残る34%、流石に完売できるんじゃないですかねぇ。営業さんがやる気出せば(笑)

  419. 4419 匿名さん

    >>4416 匿名さん

    来月外れるというのも特に根拠なさそうですよ。私この前MR行きましたが、未定です、と断言されました。見てから考えるという方は気長に待ちましょう。

  420. 4420 匿名さん

    >>4415 通りがかりさん

    ですよね(笑)。長く住んで田町に愛着持ってるからでしょうが、地理的な利便性ハンパではないですし、まだ庶民の手に届く価格なので、ココがまだまだ残ってることこそ、現在の首都圏マンション売れ行き不調を如実にあらわしているかと。

  421. 4421 匿名さん

    >>4419 匿名さん

    在庫表見せてもらいませんでしたw?

  422. 4422 匿名さん

    >>4418 通りがかりさん

    これまでの半分のペースで良いと考えれば楽ですが、第1期に三分の一弱売ってたと思うので、そう考えると結局これまでと同じペースで打って初めて2017年中の完売ですね

  423. 4423 匿名さん

    >>4416 匿名さん

    秋口って聞きました。エントランス周りまだまだでしょうから来月は厳しいのでは?

  424. 4424 マンション検討中さん

    朝から皆さん元気ですね笑

  425. 4425 匿名さん

    >>4421 匿名さん

    見せてもらいませんでした。。確かに皆さん気にされてるから見せてもらえばよかったなぁ、すみません。

  426. 4426 匿名さん

    山手線駅徒歩という意味では、PH上野プレイスもありますね。上野も化けると便利そう。比較されている方いませんか?

  427. 4427 匿名

    >>4423 匿名さん
    秋口ですか。来月見に行こうかと思ってましたが、少し待ちですね。

  428. 4428 名無しさん

    >>4426 匿名さん
    間取り仕様は少し似ていますね。
    物件でなく立地で検討から外していました。
    すみません。

  429. 4429 匿名さん

    >>4426 匿名さん

    部屋によってはココより単価2割安いですしパークハウスですしイイですね。個人的には上野周辺に全く地縁がなく検討外でしたが、周辺環境次第では魅力的かも。

  430. 4430 匿名さん

    芝浦検討してる人で上野もありという人は少ないでしょう。上野はターミナル駅だが、使える路線は限られているし、大きすぎてロスタイムが多い。駅前はホームレス、観光客、成人映画館などあるカオスだし、都心部に遠く、普通に不便。

  431. 4431 匿名さん

    駅歩9分といっても駅入り口からホームまで1分でいける距離なので実質所要時間は短いので便利なのが田町の強み。山手線城南駅でこのコンパクトさはかなり貴重だと思う。個人的には大江戸線とかみたいな不便な路線では駅直結であろうが、駅歩13分でも利便性は田町でしょう。

  432. 4432 匿名さん

    >>4426 匿名さん

    三菱地所のザ・パークハウスもここと階高同じくらいなんですね。

    http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/detail/150157_011.html

  433. 4433 匿名さん

    >>4426 匿名さん

    PHってパークホームズかと思った。
    会社違うのに紛らわしいね。
    どうでもいいけど。笑

  434. 4434 匿名さん

    >>4432

    見事に45mを切って15F建て、と。やはり今建設中のマンションは本当にコストが厳しいんでしょうね…。

  435. 4435 匿名さん

    >>4432 匿名さん

    山手線徒歩圏、仕様も同程度、ってことですかね。
    確かに駅前は現状?ですが、その分価格も安いので、将来的なアップサイドは上野の方が大きいのかなあ。芝浦はだいぶ上がりきっている感じもしますし。

  436. 4436 匿名さん

    芝浦が上がりきっているという見解は間違ってる。一般的には再開発の中心地のひとつなので、アップサイドはどうみても芝浦だと思うけど。

    上野は都心から離れているという立地であるし、街の雰囲気は台東区の住民あってのものなので未来永劫変わる事はないでしょ。ああいうところが好きな人はって場所だね。

  437. 4437 匿名さん

    上野駅入谷口8分って、実質13分くらい?徒歩圏か微妙だね。

  438. 4438 匿名さん

    >>4436 匿名さん

    断言されていますが、そこが迷いどころなのです。価格は結局賃貸利回りベースに収れんしていくでしょうが、再開発が進んだ後、芝浦で今より高い坪400超になるほど賃料がとれるのかが疑問です。上野はまだ坪300弱なので、賃料利回りを考えると将来的には安全ではないかとも思います。

    都心への距離、東京駅基準に考えていますがほとんど変わらなくないですか?

  439. 4439 匿名さん

    誤解を生むから駅徒歩表示は「改札までの距離」として欲しいよねw

  440. 4440 匿名さん

    TGMM、札の辻、新駅浄水場上、芝浦1丁目に巨大オフィスタワーができます。基本的に都心にオフィスタワーができるところは賃料が上がるので、周辺の竣工とともに上がってきますよ。

  441. 4441 匿名さん

    都心を東京駅の一点基準にする価値観には共感できないな。都心というのは一点ではなくて、オフィスか商業の中心地になっている丸の内、銀座、有楽町、日比谷、虎ノ門、霞ヶ関、六本木、麻布、汐留、赤坂、青山あたりを指すのが適当かと思います。都心住民の生活圏はだいたいこの辺で完結しますからね。

  442. 4442 検討板ユーザーさん

    >>4439

    同意(笑)できれば各路線のホームまでの時間を正式表記にしてほしい。そうじゃないと意味ないよね。専有部面積も壁心じゃなくて内壁にすべきだよ。

  443. 4443 匿名さん

    >>4442 検討板ユーザーさん

    そもそも分速80mは結構速い。

  444. 4444 匿名さん

    そうか?私は多分朝は分速100以上、帰りが80くらいかな。健康成人で都内の感覚のスピードなら80以上出てる気がするけどどう?

  445. 4445 匿名さん

    >>4442

    タワマン上層階から大江戸線駅徒歩10分の場合、「いってきます」言ってから20分以上かかる、電車乗るまで。

  446. 4446 匿名さん

    >>4444

    分速80m、ハイヒール女性にはキツイノデス…ペタペタ靴なら負けませんが!

  447. 4447 匿名さん

    >>4435 匿名さん

    上野は東京上野ラインの直通などで北の玄関口としての役割が終わりつつあるって記事を読んだ記憶があります。
    個人的には、上野の発展は北の玄関口の役割が大きかったので、将来的に発展するかは微妙だと考えています。
    私が不勉強なだけかも知れないので、なにか上野が将来発展する要素があれば教えてください。

  448. 4448 匿名さん

    未だに駅前の一等地に成人映画館が商売成立する場所であり、駅前広場や不忍公園でホームレスのための炊き出しが行われる場所であり、風俗店もたくさんある場所。交通利便性もよくないし、住むにはちょっと特殊な場所かな。

  449. 4449 匿名さん

    ハイヒール連投失礼します。

    しかしみなさま(男性?)頼りがいありますね、うちの旦那なんか「共働きなら買えるし住み心地良さそうだからココにしようぜ」程度のノリで契約に突っ走りましたww。

    後日談では、今出てる周辺物件と比較して割高じゃないかくらい確認してたみたいですが。

    我が家は全く富裕層じゃないですし、きっと資産価値的なこともちゃんと熟慮すべきだったんでしょうが、結果的にはココで良かったとこのながーいレス達を見て思ってます。

    良いことも悪いことも色々と納得いく情報提供ありがとうございます。

  450. 4450 匿名さん

    植栽ってどういうタイミングでやるものなんですか?もう植栽も同時並行でやってるのですか?

  451. 4451 匿名さん

    >>4449 ハイヒールさん

    えらい大ざっぱな決め方ですが、結果オーライで良かったですね! 実際住み始めたら愛着もわきますよ。駅までちょっと大変ですが、共働きがんばってください。

  452. 4452 匿名さん

    >>4450 匿名さん

    植栽は建物が出来た後なので一番最後になると思います。

  453. 4453 匿名さん

    クラッシィタワー東中野の住民版スレで騒音に対するクレームが書き込まれています。スラブ厚が薄かったのでしょうか?

  454. 4454 匿名さん

    クラッシィタワー東中野は浴室にも天然石が施されキッチンもジーマテック、そしてスケルトンインフィルです。当物件は、まさかの観音開きキッチンですね。

  455. 4455 匿名さん

    ここキッチン観音開きなんですか?違いますよね?

  456. 4456 匿名さん

    分からないですけどこの価格帯のマンションのキッチンが観音開きということはまずないと思います。

  457. 4457 匿名さん

    >>4455 匿名さん

    シンク下以外はソフトクローズスライド収納でしたよ。
    シンク下はディスポーザー装置の関係でスライド収納にしてもぽっかり真ん中に大きな穴が開いてしまい実効容量としては余り使えないので大差ないと思いました。

  458. 4458 匿名さん

    >>4453 匿名さん

    クラッシィタワー東中野は清水建設施工のタワマンでスラブ厚は300mmのようです。
    住民版見ましたが乾式壁が影響している可能性が高いとの書き込みがありましたね。

    ただ、部外者が書き込んでいる可能性も大いにあるので本当に騒音があったのかはわかりませんが。

  459. 4459 匿名さん

    4454は何を根拠に観音開きだって言ったんだ?

  460. 4460 匿名

    >>4459 匿名さん
    クラッシィータワー東中野にお住まいの方?
    でもなさそうですね。

  461. 4461 匿名さん

    シンク下のことを言いたかったんじゃないですかね、まぁいいでしょう。

    ところで、このマンションに限らず、シンク下のスペースが観音開きになってるキッチンって、どうやって使うのが普通ですか?自分で適当なハコを用意するんですかね?

    今住んでるマンションはこの部分も引き戸でそれなりに収納できるようになってるので、もしこの物件買ったらどうするのが良いのか知恵がある方教えてください!

  462. 4462 匿名さん

    しかしネガって守備範囲広いねw、同じクラッシィと言えど東中野の物件情報をココに引っ張ってくるとは…w

  463. 4463 匿名

    騒音問題はね、上層階の人によるから運不運もあるね。子供がいるいない、フローリングにカーペット敷いてるか、フローリングて使ってるかでも全然違いますからね。どういう状況でもほとんど音がしないためには理想的にはスラブは30cmは欲しいとこ。

  464. 4464 匿名さん

    >>4463 匿名さん

    あとコンクリート壁ね。

  465. 4465 匿名さん

    概要更新されて2戸販売しそうですね。

  466. 4466 匿名さん

    フローリングにカーペット敷いているかどうかにかかわらず、上階の音が響くマンションと響かないマンションがあるのは事実ですよね。スラブ厚だけの問題でもないような気がします…。青田売りの段階で見極めるのは相当難しいですね~

  467. 4467 匿名さん

    >4465
    前日にHP更新して、24時間以内に抽選しまーすってやっていいの?

    それにしても最近買った人は、ことごとく先着順から選んでないね

  468. 4468 匿名さん

    上野でも、ブリリアのほうは便利だと思うよ
    JR(新幹線含む)、銀座線日比谷線千代田線大江戸線、スカイライナー
    秋葉原にも歩いていける
    裏は東大だし、東大関係者とか、その他文京区で働く人にはいいかも
    不忍池の桜きれいだし

  469. 4469 マンション検討中さん

    >>4468 匿名さん

    そうですね。でも価格帯が全然上なのでここの検討者とはかぶらないですかね。

  470. 4470 マンション検討中さん

    >>4467 匿名さん

    しっかし、4期11次ってすごいな。次数の記録更新狙ってるのか?

  471. 4471 匿名さん

    異常だね。それだけ売るのに苦労してるっていうことでしょう。

  472. 4472 匿名さん

    >>4471 匿名さん

    まぁでも月に3戸ペースで売れてけば来年の夏には完売。このご時世御の字でしょ。建設請負契約って引渡しから半年後に全額払うのが多いんだって。この物件だと2017年7月末までに売り切れればエンドユーザーからの代金でぜんぶ賄えるからこれで良いんじゃない?勿論竣工前に完売できるに越したことないけどさ。

  473. 4473 匿名さん

    >>4471 匿名さん

    BとEが売れたんだね。Gどうすんだよ(笑)

  474. 4474 匿名さん

    最近の低層マンションなんて完成前完売なんてムリッ!っと最初から想定しているでしょ。

    建設コストが上がってるから完売する価格では売り出せないからね。

    まあ、完成してから現物見て買うのも一つの選択肢ではある。

  475. 4475 匿名さん

    >>4466 匿名さん

    スラブ厚一因子に過ぎない。300mmのとこ住んでて一回キレそうになったけど次に住んだ200mmは上に子ども住んでたのに大丈夫だった。これだけは間違いない。

  476. 4476 匿名さん

    >>4470 マンション検討中さん

    先着順って期次も無いし、減ったり増えたりしてるから売れたタイミングで戸数増やしてたら数見ててもどれだけ売れてるかはわからないんですかね?

    先着順以外の住戸は販売告知必要だから戸数わかるけど。

  477. 4477 匿名さん

    でもEも売れてなかったから
    しかし、Eの中層階に約8000万かぁ
    高い。

  478. 4478 匿名さん

    >>4473 匿名さん

    G欲しかった。でも買えなかった。

  479. 4479 匿名さん

    そりゃ、他の物件と違いお盆も休まず絶賛販売中だったのだから、多少は売れないとねえ。そろそろ来場者にお菓子or商品券プレゼント、来るか?

  480. 4480 匿名さん

    >>4478 匿名さん
    Gですよね。諦めて他タイプにしました。

  481. 4481 匿名さん

    >>4475 匿名さん

    200mmでも床に穴開いたりしないんだね。

  482. 4482 匿名

    >>4467 匿名さん
    先着順から選んだら購入したら戸数減らしていくのでしょうか?31日までになっているので先着順の残りは9月にわかるのかと思いました。

  483. 4483 匿名

    4482です。訂正。
    選んで購入したら〜の間違いです。

  484. 4484 匿名さん

    よく分からなくなってきましたが残り何戸でしょうか?

  485. 4485 匿名さん

    >>4482
    今まで先着順も減ってきてますよ
    でも1回増えてたことがあり、ここ、何でもありみたいなのでよく分かりません
    誰か表もらってきて欲しい

  486. 4486 匿名さん

    43戸?
    だから、毎月3戸のペースなら14か月かかって来年10月頃完売だと思うんだけど
    ポジさん達といつも計算が合わない

  487. 4487 匿名さん

    >>4486 匿名さん

    買う気のないマンションの残戸数をトレースし続ける胆力が羨ましいです(笑)

  488. 4488 匿名さん

    相場の雰囲気を伺いながら一応ダラダラと検討してるので売れ行きも気にしてます。

  489. 4489 匿名さん

    >>4488 匿名さん

    そうでしたか、失礼いたしました!正しい残戸数を知りたいものですね!

  490. 4490 匿名さん

    >>4482 匿名さん

    先着順というのは自由に増やすことはできないのが原則です。広告販売の売れ残りが先着順に回ります。

    あるとき一度11戸になりましたよね。その後、今回のように2戸売り出しをした翌日にまた12戸になっていました。つまり、あのとき売れたのは1戸だけで、もう1戸は先着順に回ったと考えるのが自然です。

    即ち、今回またどなたかが買われることを前提に2戸売り出しをしていますが、万一明日の夕刻に一人から「やっぱ止めますわ」と言われたら、明後日には先着順が13戸になるでしょう。

  491. 4491 匿名さん

    >>4484 匿名さん

    残戸数は分からないけど、Gが一番残ってて、その次がEかな。Cは消えてFはかなり少ないはず。Dもあと4戸くらいかな。

  492. 4492 匿名さん

    >>4491 匿名さん

    実需相手の販売で8,000万超えてくると如実に売り上げが鈍くなると言われていることの実例と言えますね。Aみたいに戸数少なくて圧倒的魅力を持ったモデルルームタイプはお金ある人が迷わず買うけど、それ以外の住戸は普通の人たちが買う訳で、大手企業、大手監査法人、街弁くらいじゃ中々のグロスですよ。GはGで魅力的なんだけどなぁ。。

  493. 4493 匿名さん

    >>4491 匿名さん

    Gの3階が先着順で売られてるけど、坪単価340。これだけ見ると破格だよね。これからプランニングするなら絶対面積絞るよね、このご時世77m3超の3ldkは出てこない。

  494. 4494 匿名

    >>4490 匿名さん
    そう言う事ですね。ご回答ありがとうごさいます。
    秋頃の外観が見えてから買う人が増えると思っていましたが、その頃に少しなくなっていそうですね。

    前のレスを読むとFとGがまだあるとの事でしょうか。

  495. 4495 匿名さん

    >>4490 匿名さん

    でも先着順の広告作成年月日って毎週更新されてるから自由に変えることもできそうだけどどうなんでしょうね。

  496. 4496 匿名さん

    >>4493 匿名さん

    クラッシィシリーズ
    港区
    田町駅徒歩9分
    永久眺望
    3LDK 北東角 77m3
    坪単価@340


    事故物件なのか疑うわ(笑)。

  497. 4497 匿名さん

    >>4495 匿名さん

    頭悪いので詳しく説明できませんが、結論として、公正な取引かなんかを趣旨とする法律のせいで、勝手に先着順数弄って売っちゃいけないらしいですよ。

  498. 4498 匿名さん

    >>4496 匿名さん

    確かに安いですよねぇ。やっぱお見合いさえ気にならなければお買い得物件なのかなぁ。いや、気になるか(笑)

  499. 4499 匿名

    >>4496 匿名さん
    お得ということですね。意外にびっくりです!

  500. 4500 匿名さん

    >>4498 匿名さん

    お見合いって言ってもリビング、バルコニーは運河側だし、共用廊下に面した部屋が無いDと条件は同じように感じますけどね。

  501. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

未定

1R~3LDK

29.34平米~104.31平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ浜松町

東京都港区海岸1丁目

4,270万円予定・6,750万円予定

1K・1DK

25.40平米・38.87平米

総戸数 102戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

未定

1LDK+S~2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.06平米~64.73平米

総戸数 144戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

アトラスタワー五反田

東京都品川区西五反田二丁目

6,498万円~2億1,998万円

1R~3LDK

30.12平米~71.02平米

総戸数 213戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億2,500万円~4億円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

プラウド五反田

東京都品川区西五反田二丁目

4,668万円~8,008万円

1R~2LDK

26.02平米・46.25平米

総戸数 174戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

未定

1LDK~3LDK

37.66平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,990万円~9,290万円

1LDK~2LDK

41.30平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

未定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,300万円~1億9,800万円

2LDK~3LDK

61.19平米~80.05平米

総戸数 506戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川二丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

未定/総戸数 58戸

プラウドタワー池袋(4/11登録)

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定/総戸数 620戸

ブランズ本郷(4/10登録)

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

未定/総戸数 90戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

30.29平米~54.73平米

未定/総戸数 46戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96平米~80.55平米

未定/総戸数 23戸