東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その10

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
近所をよく知らない人 [更新日時] 2014-09-08 03:02:01
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

2027年開業予定の「リニア中央新幹線」の着工が2014年4月と目前に迫りました。東京オリンピックの2020年開催も決定し
ますます注目を集める品川駅周辺エリア

国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている地域であり、リニア始発駅の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区の話題も歓迎です。

品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦リニア始発駅が決定し東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地

前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362340/
物件URL:https://saiyo.jr-central.co.jp/business/maglev.php
施工会社:JR東海
管理会社:JR東海

[スレ作成日時]2013-10-12 14:53:37

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その10

  1. 904 匿名さん

    >>901
    スレからずれるが麻布十番なんて下町で珍走団の拠点だった。六本木で手広く夜の商売やってる墨の入ってる皆さんは麻布十番がらみの人脈が多い。

  2. 905 匿名さん

    南北線の六本木一丁目側だけど旧IBM本社とか
    六本木プリンスなどを取り壊して巨大な再開発をしていますね。

  3. 906 匿名さん

    六本木〜赤坂〜虎ノ門にかけては、今再開発ラッシュですよ。広い空き地と何本ものクレーンがあって、ここは新興国?というような雰囲気があります。

    IBM跡地以外にも、ツインタワー、オークラ、赤坂一丁目などなど。パストラル跡地とかも動くのですかね?虎ノ門病院とかもあるね。

    第二六本木ヒルズは、まだなのかな?

  4. 907 匿名さん

    みんな六本木に詳しいですね。土曜の朝って何時位?みなんタフだね。

  5. 908 匿名さん

    >>898
    六本木は人気はあるっちゃあるけど不良外人とかその筋の方メインでしょ。企業もポッと出の虚勢を張りたい新興企業が中心。全部とは言わないけど五年後にあるかどうかもわからない危うい感じ。

    まともな一流企業は交通利便性とかトラブルに巻き込まれるリスクとか判断して近づかないのが現実。

  6. 909 匿名さん

    >>885

    マグレブの最少曲線半径と最急勾配は?

    土下座しろなどと、旧国鉄の営業部門(経済屋)が技術屋言う言葉か?

  7. 910 匿名さん

    六本木一丁目はスミフが押さえてますよね。泉ガーデンのレジデンスやアークヒルズは裕福そうな外国人だらけ。
    今建設中のスミフのオフィスタワーには200戸の住居ができるそうですが賃貸ですかね?


  8. 911 匿名さん

    >>895

    潮位上昇の単純なことより、巨大な地下水脈のことを知っているか?
    上越新幹線中山トンネルが巨大水脈が原因で青函隧道よりも難工事を極め3度もルート変更したエピソードはどうかね?

  9. 912 匿名さん

    >>902

    西麻布昔は安かったけど今は賃料高いです。まあ銀座なんかよりは安いけど。
    西麻布高いのでビストロなんかはバブル以降、白金に移りましたね。
    その白金も今は高いけどね。

  10. 913 匿名さん

    >911
    品川駅は海に土を盛って作られた。六本木の谷地どころの話じゃない。
    地球温暖化で、将来は高さ10mの浸水。大深度のリニアを守るのも大変だ。

    1. 品川駅は海に土を盛って作られた。六本木の...
  11. 914 匿名さん

    なるほど地球温暖化になって大洪水が起きて地下は水没するからリニアは駄目なのだと。
    奇想天外な発想をされるネガさんもいらっしゃるんですね。
    実にすばらしい。

    ということは名古屋駅も大深度地下ですから水没して、
    リニアは橋本と中津川を結ぶローカル線に転落するということでしょうね。

    ところで、リニアが水没するような大洪水ということは東京メトロも当然水没します。
    となると東京メトロに依存していない品川は大勝利ということになるんですが、
    本当にネガさんはそれでもいいんでしょうか。

  12. 915 匿名さん

    なんで、そういうつまらない事しか言えないんだろう。

  13. 916 匿名さん

    メトロも水没するけど~みたいな子供の喧嘩レベルの品川ポジって・・・

    真剣に水没対策をしないとダメでしょJR東海は。
    大深度で水没すると、水圧がとんでもない。
    異次元の鉄道事故になるんだから。

  14. 917 匿名さん

    と、都合の悪いメトロからは目を背けるネガ。
    メトロと都営地下鉄が洪水で水没した場合の乗客総数の方がリニアより多い。

  15. 918 匿名さん

    メトロ話題、品川ネガティブ派には問題無し。
    メトロは品川のアキレス腱そのものの話題。

  16. 919 匿名さん

    水圧?
    電車は気密構造ではないので水圧は関係ありませんよ。
    無茶苦茶なエセ物理学ですね。

  17. 920 匿名さん

    >>888
    さいたま新都心の4分の1ぐらいの規模しかないのな。

  18. 921 匿名さん

    >>914

    地球温暖化になって極端な話、食糧も確保出来ないよ。
    日照時間の減退と他には降雨がない乾季が続けば、穀物の生産もおぼつかず肉牛や豚の肥料もなくなる。

    海水温の変動で極端になると塩分濃度も変動し大洋大循環の停止、そうなったら地球の気象はどうなってる。

    話を元に戻すと、地球は水の惑星。
    海洋でなくても降雨があるから地下水の存在は常につきまとう。

    青函隧道に関しては、水平ボーリングで特殊なセメントガラスで浸透してくる海水を凝固して掘削していったが、漏水は常につきまとう。
    常に排水しなければたちまち水没してしまう。

  19. 922 匿名さん

    コンクリートは完全防水だと勘違いしている奴は?

    電顕で表面を見る様な考え方が浮かばないのはカネに盲目になっているから?

  20. 923 匿名さん

    >919
    まるでわかってないな。ガル君
    ダイバーズウォッチの耐水圧レベルの大深度の駅にいる人をどうやって救う?
    異次元の事故。50mの海底に沈んだ船をサルベージするほうがよほど簡単だ。

  21. 924 匿名さん

    >>922
    そりゃ原発と同じで何か起きるまでは人間はリスクを信じないもの。

  22. 925 匿名さん

    延伸するしないって話だからてっきり東京モノレールの話かなって思ったらどこにも露ほども
    話が出ていないリニアの話ですか???何が面白くて妄想ネタを真剣にネガポジしてんの?
    品川駅の東側と西側にマンション部屋保有してるけど、あなたたちの精神構造はさっぱり分からない...

  23. 926 匿名さん

    >>918
    東京都の関係者によると地下に新線を通す構想がある模様
    南北線が来る可能性は高いんじゃなかろうか

    >>925
    リニア延伸云々とか言ってるのはどんな資料を提示しても特定の部分しか着目せず、
    自分(の願望)に都合良くしか脳内変換できない可哀想な人だよ
    この手の人は思考回路そのものが我々と違うから、何を言っても無駄

  24. 927 匿名さん

    >>923

    ガル君って誰?

    水圧と加速度に何の関係があるんだろう。
    アホみたい。

  25. 928 匿名さん

    >>926
    脳神経学での思考回路とはどんなものか、説明ください。

  26. 929 匿名さん

    というか、なんで東京延伸の可能性に対して、妄想とか脳内変換とか過激な言葉を
    使って否定する必要があるのかしら。
    必死度がビシビシと伝わってくるけど、延伸の可能性なんか当然あるし、JR東海
    だって今後の検討と言ってるし。
    そして、延伸可能なように品川駅も配置もしてる訳でしょ。
    まあ、現状では採算のあう余地は無い事は確かだけどさ。

  27. 930 匿名さん

    必死なのは、どっちかスレ読み返して見なよ。

  28. 931 匿名さん

    だって古い講演会の資料の一単語を抽出して「余地は無い」と書いてあるから東京延伸は未来永劫無い
    なんて脳内変換。

    必死さにも程があるってもんだよ。

  29. 932 匿名さん

    そんな一レス内の一単語だけの話?

    現状で全く客観的資料が無い東京延伸を、
    ずーっと、可能性はゼロじゃ無い!って延々と
    書き込み続けるのを、日本語的には必死って言うんだよw。

  30. 933 匿名さん

    ゼロじゃなでしょ。

    延々とゼロと言う方が必死と判断するしかないよ。

  31. 934 匿名さん

    ゼロってレスも幾つ合った?
    だとして、客観的資料ベースが無いものを
    絶対あるって断言し続けるのとどっちが必死なのー??ww

  32. 935 匿名さん

    絶対あるっていう人と、絶対無いという人が必死という結論でいいんじゃない。

    私はリニアの将来の東京延伸は羽田との競合の関係からして可能性は極めて高いと思うけど。

  33. 936 匿名さん

    >>934
    どっちも必死

    >>935
    上段はともかく、

    >私はリニアの将来の東京延伸は〜

    この下段の余計な一言が荒れる原因になるって理解しているか?

    とりあえず、東京延伸の有無をほざくのは完全スルーして削除依頼でも出しましょう
    この手のネタは両者譲らないから埒が明かなくなる

  34. 937 匿名さん

    >>931
    何で「今後の検討=東京延伸」になるのか理解不能
    しかも、その前に「余地がない」と「断言」しているにも関わらず
    今後の検討ってのは東北・上越新幹線の直通かもしれないし、
    新線乗り入れも含めた東名阪のターミナル(品川、名古屋、新大阪)の大規模改良かもしれない

    とにかく、「今後の検討」って言葉は「どうとでも取れる」という結論にしかならん
    「余地がない」と違って特定の事象だけを指すような言葉ではない

  35. 938 匿名さん

    これから先、縦貫線と羽田線が開通すると、東京-品川間の線路容量が在来線含め不足してくること、
    東京ー新橋間の高架部分の老朽化、あわせて新橋高架の沿いのスラムを排除すること
    東北新幹線の400km化と北海道新幹線の開通により、東京駅新幹線乗り場の容量がパンクすることなど、
    品川の再開発と羽田アクセスの目処がついたら、次は東京ー品川間の線増と東京駅の新幹線ホームの再構築が議論に挙がってくる。

    そのタイミングでリニアの東京延伸が検討される事になる。

  36. 939 匿名さん

    上野東京ラインはむしろ線路容量が空きができる
    リニアの延伸よりは既存の施設をそっくりそのまま流用できる東北新幹線の直通の方が可能性はあるね
    最低でも品川までは乗り入れて欲しい

  37. 940 匿名さん

    このスレにはリニア東京延伸派とリニアなんか不要だ派の2種類のネガさんがいますが、
    延伸派はリニアが重要だからこそ東京まで延伸しろと言っているわけで、
    リニアは不要なんて言い出す輩がいたら顔を真っ赤にして反論しそうなものなのに、
    なぜか延伸派と不要派が仲良しなのがこのスレの謎の一つ。

  38. 941 匿名さん

    日本経済新聞社の東京モノレール社長へのインタビューで
    『長年の悲願だった東京駅延伸は実現しそうだが』との記事を
    出しましたね。

    資金調達面などの調整は必要だが、モノレール東京延伸はほぼ
    確定しているようですね。

  39. 942 匿名さん

    JR羽田線は蒲蒲線の実現が濃厚な情勢になってきて分が悪くなってきたな

  40. 943 匿名さん

    >>938

    へ、400km/h実現できますかね?
    954系で360km/hを目指しますっと言ってた時に中越地震で上越新幹線200系の脱線事故。
    出てきたのはE5/6系の320km/h。
    ところがE5系営業運転開始一週間以内で東北地方太平洋沖地震に襲われてしまう。
    復旧運転開始しても当分の間、300km/h運転はしませんとJR東がアナウンス。

    今度も不遇な事が起きると思う。
    現在は、地震活動の活発な時期で少なくとも10年以上は続くと言われている。
    また、断念するだろう。

  41. 944 匿名さん

    何回も言ってるけど
    今後の検討=東京延伸
    なんて言ってないよ。
    今後の検討=東京延伸の可能性あり
    と言ってるだけ。
    延伸に関して普通に議論したいだけなのに
    延伸の可能性を書くと荒れるから書くななんて主張、訳わかんないよ。
    スレの主旨そのものじゃない。

  42. 945 匿名さん

    ちなみに、東北、上越新幹線の
    乗り入れの話題だって可能性として
    書く事は全く問題ないと思うよ。
    リニア東京延伸だけ必死になって
    可能性無しと
    否定するからおかしくなるんだよ。

  43. 946 匿名さん

    >>943
    開発を進めるって記事になっていただろ。

  44. 947 匿名さん

    >>941
    あのインタビューから、どうやったら「確定」という結論になるのだろう?

  45. 948 匿名さん

    >>946

    その際に、まだ起きていない宮城県沖地震が起きたら。
    東北地方太平洋沖地震とは別物でアウターライズ地震。

    開発を進めると言ったって、JR東の単なるポーズ。
    ガイドウェー方式ではないレール方式でどうやって安全に止められるのか?

  46. 949 匿名さん

    JR東の子会社のモノレールが、親の羽田新線の客を奪う案ね。
    あの社長、交代させられるよ。

  47. 950 匿名さん

    モノレールは、サウスゲートスレのエリア外の話でもあるが
    リニアスレでもエリア外の話。

  48. 951 匿名さん

    >>949

    東京モノレールは元々旧国鉄と車両メーカー故に親交のあった日立。
    Suikaカードの個人情報収集したのも日立だったな。

  49. 952 匿名さん

    >>948
    コイツ、例の気味が悪い奴だろ。

  50. 953 匿名さん

    >>952

    気味が悪いと言う前にちゃんとした理屈のある反論をしてみよ。
    400km/hから非常制動にかかる時間と距離は?
    マグレブの場合超電導磁石のブレーキは車輪の粘着運転よりも強力。
    JR東の目指すことは、CRHに似通ってきて気味が悪いと
    言うことだ。

  51. 954 匿名さん

    >948
    で、アウターライズ地震で何galになるか知ってるの?

  52. 955 匿名さん

    >953
    400km/hにしたらブレーキも強化するに決まってるじゃん。ダイジョウブ?

  53. 956 匿名さん

    >>955

    本当に物理的に全くダメだ。
    鉄の車輪と鉄のレールの摩擦係数は?
    それだけで止まれるか?
    エアブレーキをつけたとして、直下型地震での非常ブレーキは民航機の着陸速度の減速力と同じになるが、何故新幹線は今迄シートベルトがなかったの?
    マグレブも当然シートベルトはない。

  54. 957 匿名さん

    >>956
    人に質問する前に、日本語を正しくしようよ。

  55. 958 匿名さん

    >>957

    つまり何もわかっていなかったって事だね。
    何で民航機は、気流の安定している時以外はシートベルトサインが出ているの?
    着陸時の急減速力での減速Gを感じているはず。

    シートベルトがないってことは、強力な制動をしたらシートから放り出されて進行方向の壁に叩きつけられるってことだよ。

  56. 959 匿名さん

    >>958
    この人は統合失調症でしょうか?

  57. 960 匿名さん

    JR東がやるって言ってんのに、新幹線の高速化は無理、と1人格闘中(爆笑)・・・・・

  58. 961 匿名さん

    >956
    結論から言うと、スピードアップはまだまだ可能。

    しかし、ブレーキ強化するに決まってるじゃんという投げかけに対して、あなたは反論が極端ですね。
    早くすれば、早く止まれるようにする。基本です。コンピューター制御で減速加速度を一気にピークに
    もってこない仕組みなど色々ありますよ。シートベルトしてないから吹っ飛ぶとか、子供の議論じゃ仕方ない。

    それと、P波受信でいち早く止めるシステムと、カーブで使う脱線防止の護輪軌条を直線部にも導入。
    東海道新幹線でも直線部の護輪軌条は、順次導入中。
    あなたは、できないと騒いでいますが、新幹線の高速化は昔からの鉄板のトレンドなんです。
    できませんって白旗あげる日本人がいることが情けないですよ。
    あなたのような日本人がいるから、中韓に負ける。

  59. 962 匿名さん

    >>961

    >>それと、P波受信でいち早く止めるシステムと、カーブで使う脱線防止の護輪軌条を直線部にも導入。

    中越地震時の直下型地震にユレダスは無効であるのを証明しています。

    その結果から、車両屋にはわからない土木学会が白旗をあげました。

    これ以上の地震対策は不可能だと車両側で脱線防止装置を提唱してきました。

    ユレダスが有効に機能した311では、脱線に繋がる電化柱の倒壊、軌道の変位と経験したことの無い損傷がありました。

    白旗をあげたのは土木学会です、

  60. 963 匿名さん

    >>961

    >>それと、P波受信でいち早く止めるシステムと、カーブで使う脱線防止の護輪軌条を直線部にも導入。

    中越地震時の直下型地震にユレダスは無効であるのを証明しています。

    その結果から、車両屋にはわからない土木学会が白旗をあげました。

    これ以上の地震対策は不可能だと車両側で脱線防止装置を提唱してきました。

    ユレダスが有効に機能した311では、脱線に繋がる電化柱の倒壊、軌道の変位と経験したことの無い損傷がありました。

    白旗をあげたのは土木学会です、

  61. 964 匿名さん

    申し訳ないが時速280kmが大丈夫で300kmがダメとかいうブレーキの限界を教えてくれないか?

    直下型に対応できないというなら時速何キロまでなら安心なの?

    新幹線は現状なら大丈夫でもスピードアップは一切まかりならぬ、でもリニアはOKっていくら技術うんぬん文字を並べられても全部まとめたら支離滅裂なんだよな。

  62. 965 匿名さん

    >963
    あなたは、できませんの一点張りだと会社でも窓際なんでしょうけれど、
    P波検知通報システムは、どんどん進化してますが? 3.11を境に予算も拡大してるし。
    リニア2027年名古屋、2045年大阪まではまだまだ時間があり、更に進化する時間はたっぷりあるし。

  63. 966 匿名さん

    963

    土木学会が何だって? 本当に大丈夫?

  64. 967 匿名さん

    進化する新幹線地震対策、送電停止0.5秒で判断へ
     新幹線 早期地震検知システム
    http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXN...

  65. 968 匿名さん

    >>967

    揚げ足取りだけど、JR4社の技術開発本部の見解だが、JR総研の見解が見かけない。

    そもそも、早期地震検知システムは旧国鉄時代の旧技研で始まった。

  66. 969 匿名さん

    >>965

    旧国鉄時代の丸の内本社の営業畑の経済屋が言いそうなものですね。

    標準軌別線の案が出た時、万里の長城、戦艦大和、新幹線と三代バカ計画とバカにされたのが、整備新幹線は政治家の選挙運動に利用されたのは有名です。

  67. 970 匿名さん

    >>961

    >>あなたのような日本人がいるから、中韓に負ける

    そのCRHが信号システムがまだまだで管理方法も未熟な為に大惨事になりましたが?

    単なる技術のコピお絵である中韓が競合相手では有りません。

    SNCFのTGVなんですがね。
    分散動力方式と集中動力方式と考え方が異なっていた。
    但し、商用電源特高25KVは欧州が先輩格です。

  68. 971 匿名さん

    >>966

    本当に無知で呆れた。
    土木学会は、新幹線のどこの範疇に該当している?

    リニア東京延伸論を押しのけて話題にしないことに成功。

  69. 972 匿名さん

    統合失調症だとか無知で呆れるとか、個人攻撃でここのスレもかなり荒れてますね

    スレ主の意向を無視している人がいます。

  70. 973 匿名さん

    リニアができて喜ぶ人と
    新幹線開通して喜ぶ青森県民は同じ匂いがしますね。



  71. 974 ご近所さん

    >>971
    無知で呆れているところ申し訳ないですが、
    あなたのウンチクこそ狭い経験則と過去の政策ばなしばかりなのでじゃあ、今、そしてこれからはどこまでやれそうなのって部分が大きく欠落しちゃってますよ。

  72. 975 匿名さん

    >>974

    ウンチクとバカにしている事を自覚しているか?
    土木学会は、構造物だけではなく軌道・枕木・土工区間の路盤も範疇に入っている。
    新幹線高速化は騒音問題だけではない。
    欧州の安定した地質と違いこの災害列島で地震対策は避けて通れない。
    JR東はFastech360で営業目標速度を断念している。
    ブレーキの強化にしても中越地震後エアブレーキを試験したが、コストと構造が複雑なためか、営業用車両には採用しなかった。

    海溝型地震ではない直下型巨大地震での安全確実に停止する技術は、例のURLを見てもまだ確立していないだろ。

  73. 976 匿名さん

    うんちくをバカにするというより日本語が変。
    例えば
    FASTECH360で営業目標速度を断念
    というくだり。

    360kmの営業目標を示す計画が
    なぜか
    営業目標を断念する計画になってる。
    そもそも、
    断念するための技術目標計画なんてあるわけ無いでしょ。

  74. 977 匿名さん

    >>976

    言葉だけの文句に終わっている。
    何も情報を持ち合わせていないのか?

  75. 978 匿名さん

    君とのコミュニケーションは無理だとはわかってる。

    話の流れと関係あろうが無かろうが、情報を書き連ねて自己満足しているんだよね。
    昔からずっとそう。

  76. 979 匿名さん

    地下1400メートルにトンネル リニア、技術未確立のまま着工へ

    最高時速505キロ、品川-名古屋間をわずか40分でつなぐ“夢の超特急”リニア中央新幹線が10月にも着工される。事業主体のJR東海は環境影響評価(アセス)書と工事実施計画書を8月下旬に国土交通省へ提出した。完成予定は2027年。歓迎の声がある一方で環境への影響やコスト、エネルギー効率について疑問視する意見も根強い。過去に例のない深さの地下を超高速で走り抜けるこのプロジェクトの全容は-。

    ■大深度まっしぐら
     
    地下を突き進むその特異な軌道が克明に示されていた。

     JR東海が8月26日に公開した「中央新幹線品川・名古屋駅間の工事実施計画書」。品川-名古屋間286キロ、そのルートの地上からの深さと地表面の海抜が1キロごとに記載されていた。これまでもアセス書などで地下構造の概略図は示されていたが、詳細な断面図が公表されたのは今回が初めてだ。

     県内の延長約40キロのうち地上に出るのはわずか1・3キロ。それも相模川橋梁(263メートル)や道志川橋梁(167メートル)など、橋が架かる部分に限られる。

     川崎市内はすべて深さ50~80メートルほどの地下を走り、県内唯一の駅となる「神奈川県駅」(仮称、相模原市緑区橋本)のホームは地下約30メートルに造られる計画。13年3月開業の東急東横線渋谷駅とほぼ同じ深さとなる。

     駅の5キロほど手前の地点(地下約50メートル)から徐々に地上へ近づき、駅からまた深く潜っていく軌道だ。ホームの深度を浅くするために軌道を引き上げているのだと、JR東海の広報担当者は説明する。

     リニア中央新幹線の地下構造は、2001年に施行された「大深度法」が適用される数少ないプロジェクトの一つだ。

     地下40メートル以下を大深度と定め、都市部では地上の地権者の権利が一部制限され、公共使用の場合は原則的に補償の必要がなくなる。これまで同法が適用されたプロジェクトは、東京外郭環状道路(外環道、関越自動車道-東名高速道路間)と神戸市の大容量送水管整備事業の2件で、リニア新幹線が3例目となる。

    ■山間部の地下貫く

     断面図をつぶさに追っていくと、県内の最深部は相模原市緑区寸沢嵐付近と分かる。品川駅から51キロ地点付近、海抜500メートル超の山間部の地下307メートルを貫く。

     さらに西へ進むと静岡、長野、山梨の3県境、3千メートル級の山々が連なる南アルプスもその地下をひたすら直進する。

     工事実施計画書に記載された断面図によると、起点の品川駅から約153キロ地点、小河内岳(標高2802メートル)付近で最深部となる。山頂、つまり地表からの深さは約1410メートル。過去に例のない“超”大深度にトンネルが掘られる計画だ。

     アセス書によると、建設中も開業後の走行時も、振動や騒音の基準を下回る見通しで、水源や水質への影響も小さいと予測。地盤沈下の可能性も少ないとし、地上に住宅がある区間では事後調査するとしている。

     掘り出される残土は県内分だけで横浜スタジアム約46杯分の1400万立方メートルに上り、うち7割の使い道は現時点では決まっていない。

    以下元記事参照 【神奈川新聞】
    http://www.kanaloco.jp/article/77249/cms_id/100107

  77. 980 匿名さん

    >>978

    それ、どこに新幹線高速化の情報か?

    マグレブの東京延伸もどこ吹く風?

  78. 981 匿名さん

    >>980は頭悪そう。

  79. 982 匿名さん

    >>979

    文句ばかり言っている輩は置いといて、南アルプスを貫通する隧道掘削の際、地下水脈に絶対に遭遇しないとも限らない。

  80. 983 匿名さん

    >>981は理論的なことにダメそう。

  81. 984 匿名さん

    >>982
    湧水の豊富な谷川岳で1000メートル級のトンネルの完成実績も
    複数ありますからね。

    歴史の残る難工事でしょうが日本の掘削技術なら大丈夫でしょう。

  82. 985 匿名さん

    >>983
    お前気味悪いよ

  83. 986 購入検討中さん

    品川駅へのアクセスが注目浴びる中で、唯一と言っていいほど無風状態なのが東急池上線。東急は蒲蒲線に夢中。
    しかし、戸越銀座、旗の台、久が原や池上とか品川駅へのアクセスは悪くない。

    注目エリアの地価上昇の次に置いてれた池上線沿線上がるんじゃないかな。

  84. 987 匿名さん

    >>986
    蒲蒲はJRへの対抗上打ち出しただけで本気度は低そうだけどね。

  85. 988 匿名さん

    国内リニア線はショーウィンドウで技術輸出して元をとればよい。
    技術者には国益のため頑張って難題をクリアしていってほしい。

    まあ、ひとたび走り出した事業ってのはそんなもんです。

  86. 989 匿名さん

    >>986
    池上線は品川アクセスイマイチでしょう。大井町線の諸駅や西大井まで歩ける人は歩いてるよ。

  87. 990 匿名さん

    五反田駅の構造からしてもうこれ以上の成長は期待できないし。

  88. 991 匿名さん

    蒲蒲は乗換えが必要な上に、
    渋谷や新宿からの所要時間がJRの羽田新線より掛かるから
    JRには敵わないでしょうね。

  89. 992 匿名さん

    >>988
    なんだかコンコルドの二の舞の予感もするけどね

  90. 993 匿名さん

    >>992
    似てるというか企画段階ではまさにコンコルドのイメージじゃないですか?

    子供の頃見た図鑑ではまさに同じ扱いで人→チータ→新幹線→リニア
    蜂→鳩→ジャンボジェット→コンコルド

    って扱いでした。それが嫌だから毎時10本とか掘る前から無理な計画なんですよ。

  91. 994 近所をよく知らない人

    次スレ立てました。 1000を超えたら移動ください。

    リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その11
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/527548/

  92. 995 匿名さん

    >>984


    気味悪いとしか会話が出来ない輩は。マグレブに関しての情報が空っぽってことで。

    大清水トンネルよりも、異常出水事故を起こした中山トンネルは青函隧道より難工事になったのは有名です。

  93. 996 匿名さん

    >>979
    >山頂、つまり地表からの深さは約1410メートル。

    これって「エベレストの頂上に小屋を建てたら世界一の高さの建造物」と言ってるのと変わらないよね
    何でこんなアホな記事を書くのか理解不能

  94. 997 匿名さん

    今日の番組で甲府を品川から15分と紹介してました。随分気が早いなと思いましたが
    着工後は沿線の期待も相まって、リニアの話題がどんどん増えるのでしょうね。

  95. 998 匿名さん

    橋本に至っては10分少々で品川まで出られるわけか
    第二の新横ポジションを確立しそう

  96. 999 匿名さん

    >>986
    欲を言えば大井町線を品川まで延伸とかしてほしいんだがなぁ
    大井町を大幅に改良しなきゃならんから現状では現実的ではないが…

  97. 1000 匿名さん

    リニア開業後の東京駅は高速鉄道のターミナルとしては没落するのが確実だろうな
    東北・上越新幹線の直通も実現すれば実質中央線京葉線のみのターミナルになる
    京葉線は乗り換えに時間が掛かりすぎるから、含めてよいか微妙なところだが

  98. 1001 匿名さん

    橋本駅前とWCTが同じポジションになるって事?

  99. 1002 匿名さん

    東京駅は経済、商業、政治の中心地の中心にある以上、没落はしないよ。
    でも、少しでも没落してくれたら余地ができちゃって、喜々としてリニア東京延伸しちゃうんじゃない。

  100. 1003 匿名さん

    没落したからって八重洲地下街とか横須賀・総武線ホームが無くなるわけじゃないから
    上越新幹線の新宿-大宮間を整備し、東海道新幹線と東北新幹線を直通させれば
    東京止まりの新幹線を減らせるから、空いた新幹線ホームをリニア用に転用する事は一応可能だろうが、
    新幹線ホームがリニアに転用できる設計になっているかどうかは知らん

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,730万円~7,680万円

1LDK、2LDK

38.23平米~45.46平米

総戸数 70戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

7,200万円~1億5,800万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.65平米~78.85平米

総戸数 89戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

4,700万円台予定~1億2,200万円台予定

1DK・1LDK・2LDK

28.75平米~61.56平米

総戸数 63戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ザ・パークハウス 大森タワー

東京都大田区大森北1丁目

5,608万円~1億1,000万円

1LDK・2LDK

37.44平米~62.19平米

総戸数 104戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

未定

2LDK~3LDK

57.49平米~71.60平米

総戸数 115戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

アトラスタワー五反田

東京都品川区西五反田二丁目

6,498万円~2億1,998万円

1R~3LDK

30.12平米~71.02平米

総戸数 213戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS

東京都練馬区上石神井三丁目

6,898万円

2LDK

74.17平米

総戸数 844戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,698万円~6,848万円

2LDK+S~4LDK

70.53平米~82.00平米

総戸数 64戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~9,200万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.58平米

総戸数 149戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

1億800万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.74平米~70.27平米

総戸数 64戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

4,100万円台予定~1億300万円台予定

1LDK~3LDK

33.12平米~74.95平米

総戸数 97戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

未定/総戸数 58戸

プラウドタワー池袋(4/11登録)

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定/総戸数 620戸

ブランズ本郷(4/10登録)

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

未定/総戸数 90戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

30.29平米~54.73平米

未定/総戸数 46戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96平米~80.55平米

未定/総戸数 23戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5,700万円台予定~9,500万円台予定

2LDK~3LDK

54.27平米~72.79平米

4戸/総戸数 36戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

未定/総戸数 72戸