東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その26」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その26

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-01-14 12:09:15

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスのその26です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ 
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/353798/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-10-10 14:14:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 226 契約済みさん

    駅って重要?
    会社はトリトンだし、車もバイクもあるから足には困らんしでピンとこない。
    今は勝どき駅ホームまで3分程度のところに住んでるけど、年間3回しか乗らんからその辺がよくわからん。

  2. 227 匿名さん

    都心部にいけば、駅近のマンションなんて掃いて捨てるほどあるよ。どうしても駅近がいい人はそういうところにすめばよい。ここより安いものも沢山あるし。

  3. 228 匿名さん

    ここは駅への距離や利便性以外に価値を見出す方が選んでいます。

  4. 229 匿名さん

    駅までの距離を妥協してここを買ってる人が8割以上じゃないの?
    駅に近づくと大規模物件は値段が高くなるから。
    高くても買える人は駅近で眺望良し物件を買うに決まってるんじゃない。

  5. 230 匿名

    >223に同意。

    激しく同意。

  6. 231 匿名さん

    都心部で駅近で眺望が良しな物件ってあんまりない気が。

  7. 232 匿名

    TTTは一応駅近。

  8. 233 匿名さん

    海沿いだけが眺望良しという訳ないでしょ!

  9. 234 匿名さん

    ここは、海沿いというより運河沿い。

  10. 235 匿名さん

    湾岸エリアを検討される人も、中央区にこだわる人、実は多いです。
    https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?s=0&b=53&o=4

  11. 236 匿名さん

    > 235
    港区でも良かったのだが…

  12. 237 契約済みさん

    最終期の価格表見たけど、突然プレミアム住戸が3戸も出てる。いままでの価格表と売り出し住戸が大分異なってるし、やっぱり結構キャンセル出たんだね。

  13. 238 匿名さん

    どうしてそんなにキャンセル出るん?
    まさか選手村ができるのが嫌だったとか?

  14. 239 匿名さん

    選手村ではなくて、晴海に競技場ができると思い違いしていた人たちもいるのでは。
    2016年のに立候補したときは立派な競技場ができる計画だったから。

  15. 240 ご近所さん

    ここの南向き眺望に期待するのは

    豊洲新市場の屋上緑化!

    中層階のスバらしい景観がいまから楽しみ!

  16. 241 匿名さん

    これだけ戸数があれば、キャンセルが出ても普通では?
    かくいう私ももしかしたら転勤あるかもしれないし。
    タワマンは竣工までに時間がかかるから、仕方ないのだよ。
    あの人気物件だったワテラスも、キャンセル何件か出たからね。

  17. 242 匿名さん

    屋上緑化、って普通は芝生をはるだけなんだけど。
    新市場は庭園でも作るの?

  18. 243 匿名

    晴海で売れ残る物件は無いでしょう。
    完成された街に成りますよ。
    世界の東京オリンピック選手村街区ですから、全てが計画的に出来ます。
    晴海は何もないですからね。
    地上げ必要な月島・勝どき・豊海大変ですね。
    最後まで売れないのは、江東区物件
    豊洲シンボル・豊洲ツイン・スカイズ・東雲キャナル一・有明付近一帯かな。

  19. 244 匿名さん

    計画的に次々出来るのがマンション群、では
    マンション供給過多。

  20. 245 匿名さん

    何もないですからね、はおかしいでしょう。
    清掃工場と煙突とトリトンと古いマンションと郵便局と…

  21. 246 匿名さん

    晴海は激変しますよ。豊洲や東雲はこれから落ち目だと思う。

  22. 247 匿名さん

    このままであれば晴海が供給過剰になるのは明らかだと思います。
    それを覆すには交通網の整備をした上で、
    いかに東京西側に集中している富裕層を呼び込めるかにかかってますね。
    まずはLRT含む交通網の迅速な整備が最重要課題でしょう。

  23. 249 検討中の奥さま

    中央区で、これだけの開放感は、ここだけでしょ、私は駅近より、このリゾートマンション感にひかれてます

    さらに、この運河沿いは公園、緑化、タワーマンションが増えるので、リバーシティみたいに価値が維持されるのでは?

    加えて、そこに環境に負荷したLRTが走るのでは言うことなし。

    ティアロが高くならならければ、ここ数年で久々の割安物件でしょ

  24. 250 購入検討中さん

    建築費が戸当たり、数百万単位で上がってますからね、

    地所の他のマンションの値上がり分も大規模物件で調整して、値付けに反映させる可能性もあると、担当者も言ってましたし、どうなることやら

  25. 251 契約済みさん

    「おかげさまでクロノはもう残りわずかです。」だそうですよ。昨日の担当営業からのメール。 

  26. 252 匿名さん

    ここの営業さんも可愛そうだね。
    わざわざ契約者に『残りわずかになりました』なんてメールするんだ。

  27. 253 匿名さん

    リバーシティは三井と公団が計画的に再開発した街です。
    ここみたいに三菱や三井がただタワマンを建てるだけでは
    リバーシティみたいにはなれません。

  28. 254 匿名さん

    街に公団っぽさがあるのが、嫌って人もいると思う。

  29. 255 匿名さん

    リバーシティそのものは悪くないけど月島やだなー

  30. 256 匿名さん

    トリトンスクエアが公団の晴海、で公団っぽさが嫌といっても始まらない。

  31. 257 匿名さん

    やだなーの月島にシャトルバスで行くマンション

  32. 258 匿名さん

    ネガさん、ラストスパート!

  33. 259 匿名さん

    晴海にできるのは
    オリンピックの競技場ではなく選手村だからスパート無し。

  34. 260 ご近所さん

    たしかに公団っぽさってやですね!

    どこか田舎臭いところが、

    CPT佃 トリトン周辺 月島

  35. 261 匿名さん

    晴海にマンションが増えると、必ずインフラが施設される。むしろプラス要素だろう。特にクロノは割安で販売したから、インフラが整備されれば相対的に値崩れしにくくなる。

    キャナルビュー南向き永久眺望で、窓からはレインボーブリッジやお台場観覧車、花火大会が見え、運河沿いの公園をゆったり散歩できる極上のリゾート空間…

    さらに資産価値も上がったらいうことないな(笑)

    ネガも含めて、一度現地歩いたらいいよ
    あの気持ちよさは、湾岸3軒住んだけどクロノが随一。もはや自宅がリゾート気分。

  36. 262 匿名さん

    リゾートって(笑)
    リゾート行ったことある?

  37. 263 匿名さん

    ザ・場末な景色でリゾート気分か
    お気楽だな

  38. 264 匿名さん

    佃は凄くいいと思うけど、駅から行くと中央の通りが、
    凄く公団な感じなんですよね。
    晴海は広いし、区画も綺麗で
    クロノを含めた3物件の水辺ラインなんかいいと思いますよ。

  39. 265 匿名さん

    佃も水辺ラインで言わなくちゃね。
    あそこはドラマによく使われている。
    晴海は晴海大橋からの眺めがよくドラマに使われてるね。

  40. 266 匿名さん

    場末の港湾地区でリゾート?
    リゾートに行ったことない人なんだろうな。

  41. 267 ご近所さん

    渚のバルコニーでマッテテ!
    を聴きながらBLCでモーニング珈琲を楽しむ、まさに至福の時!

  42. 268 匿名さん

    >262
    >263
    >266


    庶民のささやかな妄想を否定して何が嬉しいのかな?
    月島や勝鬨と比べても目糞鼻糞なのは皆分かったうえなのだよ(-。-;

  43. 269 匿名

    昨日物件見に行った。
    確かに、素晴らしい白。物件、値段とも
    妥当だろう。物件の仕様は3・11後最高だろう。
    トリトンもリニューアルはじまった。
    豊洲と違い、落ち着いておしゃれなトリトン。
    晴海の、10年後は、オリンピック選手村の成功活用と、
    4丁目の公共施設の整備。特に空地と緑化の推進。
    最後に2丁目都有地の商業複合施設が、クラシックな高級路線で
    完成すれば、晴海は最高の高級街区に成るだろう。
    300M幅90M広大な都有地。85Mクラス。
    最高の商業施設期待してます。トリトンとの連絡通路も必要です。

  44. 270 匿名さん

    ネガも長々とご苦労なこった(笑)

    26スレまで粘着するとは…

    ここよりも、勝どきタワーなりドトールの方が新鮮でいいんじゃない?もう新ネタもないし、飽きたよ

  45. 271 匿名さん

    ネガもなければスレも【その2】ぐらいで終わってただろうに。

  46. 272 匿名さん

    ネガじゃなくて1期1次で契約した長文ポジさんでは?

  47. 273 匿名

    ドトールはたぶん、売れ残りシンボル晴海になる可能性大。
    勝どきタワー公団賃貸が有り、マンション内のヒエラルキー
    最大マンション。永久売れ残りシンボル。街も雑多ですな。

  48. 274 匿名

    ハルミツインのハルミテラスのスーパー堤防。
    ドラマで良く使われてます。バラエティでも良く使われてます。
    バックにはなぜか、クロノレジデンスが映っていますね。晴海臨海公園
    ハルミテラススーパー堤防。佃の100倍返しだね。

  49. 275 匿名

    半沢直樹も住んでみたい。
    世界一のパークハウスタワーズ。

  50. 276 匿名さん

    永久眺望の南向きが売れ残ってるのは理由があるのかな?

  51. 277 匿名さん

    南角部屋の価格を知ってる人から見れば
    南中住戸は割高に見えて買う気にはなれません。 

  52. 278 購入検討中さん

    南中住戸の中でも70Sが残ってる模様。
    モデルルームのタイプなのにね。

  53. 279 ご近所さん

    南中住戸買いました!
    ECOライフに最適ですよ!
    角住戸は暑い寒い・・・

  54. 280 契約済みさん

    ドゥトゥール価格発表で、完売じゃない。
    割高感が、諦めに変わるでしょ

  55. 281 南ナカ購入者

    海を眺めてバルコニーでブランチ。角は猛暑。ナカおすすめ。

  56. 282 匿名さん

    海ではなくて運河です。

  57. 283 ご近所さん

    43階ですと海も見えますよ。

    東京湾、木更津、館山、横須賀・・・

  58. 284 匿名さん

    遥か遠くにね。

  59. 285 匿名さん

    そりゃ近くに見えるわけないでしょ

  60. 286 匿名さん

    南で近くに見えるのは晴海大橋を走る大型車輛。
    そのうち、高速道路も近くに。

  61. 287 匿名さん

    ただし高速道路は高い所を通るわけではないので眺望にほとんど影響ない。
    計画では豊洲方面から伸びてきて晴海に着いた辺りで地下に潜る形になる。
    晴海までの延伸はあと2年ぐらいだったと思うが、そこから先の地下区間
    (晴海〜新富町)の工事はいつになるか未定。

  62. 288 匿名

    角部屋は最高!!!!
    タワマンの醍醐味は角部屋。
    ここは夏涼しく、冬暖かいロウ-E仕様の
    最高級ペアガラス。出来ればあと50万円高くても
    良かったから、トリプルガラス&ロウ―Eにしてもらいたかった。
    永久眺望。キャナル、レインボー、カジノ台場、スカイズ、素晴らしい物件だ。

  63. 289 匿名さん

    角部屋を認めない契約者vs中部屋を認めない契約者スレになってきたね(笑) まあ軍配は角部屋なのかな!?
    角部屋の値段を知っていると中部屋は割高って書いてた人がいたし、、、

  64. 290 匿名さん

    ここはまだ完売していないんですね。並びに大きいのがまだ2棟も建つし、近隣にはもっと駅に近い物件がいくつも計画されているし・・・。こんな不便な所だめだな。

  65. 291 匿名さん

    カジノ台場は、台場の南側になるだろうから
    見えないし影響ないかも。いい意味悪い意味で。

  66. 292 匿名さん

    なんか、素人みたいなネガばかりだな

  67. 293 匿名さん

    買ってしまった方、特にオリンピック招致決定後に雰囲気に流されて決めてしまった方。残念でした・・・。

  68. 294 匿名さん

    急いだ方が良いんじゃない?

    1. 急いだ方が良いんじゃない?
  69. 295 匿名さん

    そう、高いときに売るのが玄人投資の基本だよ。

  70. 296 匿名さん

    本当の海が見たい方は、平砂浦あたりはどうですか?

    本物のリゾート感があります

    晴海はアーバンリゾートなので。

  71. 297 匿名さん

    ドトールも勝どきザタワーも三井晴海も高騰必須だな

    五輪のマイナス効果?でどこのタワマンも増税プラス資材人件費高騰のダブルパンチ…

    勝どき晴海エリアで割安だったのは、結局クロノだけだったというオチになりそう
    それと、ティアロの一期のみ。

  72. 298 匿名さん

    晴海は月島エリアでもあるけど
    月島駅直結が一番お得でした。

  73. 299 購入検討中さん

    月島直結も便利でいいけど、もんじゃのイメージしかないからな、
    選手村とか国際交流施設とかオリンピック

    公園とかLRTとか完成したら、個人的には、ここに住みたい

  74. 300 南ナカ購入者

    駅チカよりも晴海ハーバー計画ビュー。ららぽ、月島もお散歩圏。

  75. 301 匿名さん

    ドトールの発表会に行ってきたけど、
    2LDK 55m2の場合で、4900万円台~らしいよ。

  76. 302 匿名さん

    なんだ。意外に、安いじゃん。

  77. 303 匿名さん

    >>297
    値上げは勝手だけど、消費者がついてこれるかねぇ?
    売れなかったらまた下げればいいんだけどさ(笑)

    逆にティアロが豪快に残ったらここへの影響も少なくないし印象も悪い
    ここにしたって五輪の追い風でようやくギリギリ竣工前完売に漕ぎ着けそうだけど、
    値頃感あったらアベノミクスや五輪前後に瞬殺してたはず

    エリア内にポコポコ新築が出来るし、
    例えば築10年のTTTと築5年の晴海タワーズを想像して、
    アドバンテージがあるかどうかもしっかり考えたほうがいい

  78. 304 匿名さん

    月島直結は完成まで2年を残して完売してしまいホームページも閉鎖してしまった。
    ドゥトゥールの値段が本当ならかなり魅力的ですね。
    クロノも完売までもう一息です!
    営業さん頑張ってください!

  79. 305 匿名さん

    >>302
    低層の見合い部屋が坪294で安い??

  80. 306 契約済みさん

    日経の住宅記者さんが、オリンピック前に、クロノでも本来坪300はすると書いていますから、ドトールの低層で坪294は妥当ではないですか? 大手は不当に”ぼる”ことはないです。信用がありますからね。テイアロもクロノを大きくこえることはないですよ。せいぜい10%程度プラス。内消費税分が5%というとこですかね。

  81. 307 匿名さん

    55m2って⁉
    せめて75m2でみないと!だよ

  82. 308 匿名さん

    >307
    じゃあ変換すればいいじゃん。
    計算式がわからないようなんで教えてあげましょうか??

  83. 309 匿名さん

    今日もクラウンが光ってます。
    一部光ってないところとかあるから試験点灯かな。

  84. 310 匿名さん

    >308
    そんなボンビー設定要らん!って事だよ

  85. 311 ご近所さん

    首都高10号晴海線、晴海2丁目までの延伸工事
    始まりましたね!
    竣工は27年度・・

  86. 312 匿名さん

    選手村が超高層マンション群になるって記事マジかー?
    うわあああー、話がまるで違うじゃんかよー。。
    西側眺望が思いっきり遮られちゃうじゃんか。

  87. 313 匿名さん

    クロノ西は南に充分な眺望あるから〇。中央区で南にお見合い無しは希少。

  88. 314 匿名さん

    選手村跡地の過剰供給が都庁内外でも問題視されているらしい。
    http://www.kensetsunews.com/?p=21975
    このスレでは1年以上前から言われていたことなのに、当の関係者は今頃気付いたのか?
    『本来であればとても買えないであろう層にいる顧客をいかに取り込んでいくかが、大きなポイントになる』とあるが、まさか低所得層向けにするということじゃないだろうな。これはちょっと気になるところ。
    ただ安くするより、ちゃんとした公共交通機関を整備して利便性を上げ、価値を高めて分譲を促進する方向にもって行って欲しいものだ。

  89. 315 匿名さん

    >314さん
    記事の書きぶりは低所得者向けの婉曲表現でしょうね。

  90. 316 匿名さん

    50平米の2LDKとか無茶な事して価格を抑えるってことだね。スラム化しまっせ。

  91. 317 匿名さん

    まったく、当の関係者以外の
    住宅評論家やデべなどのプロたちは気付いていなかったのだろうか。

  92. 318 検討中の奥さま

    んな訳ないでしょ?
    ひとえに行政次第。
    インフラ含め魅力あふれる街が作れるか否か。
    今のままだと317さんのおっしゃる通り。
    でもオリンピック決まったので
    んな訳ないでしょ?
    とゆーこと。
    314さんの最終行に同意てすね。

  93. 319 匿名さん

    跡地は、中央区のBRTを利便性が良い乗り物として宣伝するでしょうね。
    選手村跡地前には停まるでしょうから。

  94. 320 匿名さん

    先日実験的にかんむりの電気がついていましたがかなり明るいです。
    あんなに明るいと最上階からの夜景がかすむんじゃない?

  95. 321 匿名さん

    それより隣りのタワー最上階の部屋に迷惑では?

  96. 322 匿名さん

    ティアロ最上階はかなり眩しでしょうね。
    ってことはティアロの屋上の電気がつくとクロノの最上階が眩しいのかな?

  97. 323 匿名さん

    もともとBRT、LRTは都が公共交通機関を整備してくれないから、やむなく中央区が交通空白地帯の中央区住民のために以前から検討していたもの。
    それが五輪決まったら『選手村跡地の交通機関は区がBRT、LRTを考えていますから』、と言って都は逃げちゃってるという構図に見える。本来跡地住民の足確保は五輪誘致した都が責任持つべきなのに。
    選手村は民間に造らせ、跡地用の交通はいつの間にか区に押し付け、自分は何もしないつもりなのか、都は。余りにもムシがよすぎる気がするのだが。
    それと、そもそもBRT、LRTでキャパシティ足りるのかな。有明方面に伸ばす考えもあるみたいだが、完全に容量オーバーだろう。ゆりかもめより容量の小さな乗り物に湾岸エリアを縦断する動脈の役割を持たせようとしてもパンクするのは時間の問題だと思うのだが。

  98. 324 匿名さん

    中央区の為の乗り物にして欲しいですね。
    トリトン前までにして。

  99. 325 匿名さん

    上層階の人は下層階の人を苛めるんですか?

  100. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸