埼玉の新築分譲マンション掲示板「オハナ ふじみ野上野台ブロッサムってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. ふじみ野市
  6. 上野台
  7. 上福岡駅
  8. オハナ ふじみ野上野台ブロッサムってどうですか?Part2
匿名さん [更新日時] 2014-04-07 20:25:58

オハナ ふじみ野上野台ブロッサムについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県ふじみ野市上野台1丁目6番(地番)
交通:東武東上線 「上福岡」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.89平米~90.18平米
売主:野村不動産
販売代理:野村不動産アーバンネット
販売代理:長谷工アーベスト

物件URL:http://www.087sumai.com/fujimino-uenodai/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310348/



こちらは過去スレです。
オハナ ふじみ野上野台ブロッサムの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-08-10 20:18:05

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
メイツ川越南台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ ふじみ野上野台ブロッサム口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    オハナ北戸田は、小さな子供がいる世帯をメインターゲットに売り出したB棟が既に完売間近のようですね。

  2. 23 匿名さん

    北戸田は同じ位の時期に販売開始したのに、随分差がつきましたね。

  3. 24 匿名さん

    うちも、子供がいなかったらここは検討しなかったと思います。
    やはり少々環境が悪くても通勤に便利な方が良いですし。

    子供の環境として考えると、この価格でここまで好環境が揃った物件はなかなか無いかなと思いますけどね。

  4. 25 匿名さん

    >>24さん
    子育てするのには本当いい環境ですよね。小学校、図書館なども徒歩10分圏内
    ですからね。同じく主人の通勤の事を考えるともっと都内へと思いますが、そこで
    子育てするのにいいかと問われたらはいとは言えませんからね。都内から離れていても
    池袋まででしたら30分で着く距離ですしね。老後も都内より、この様にのんびりした
    環境で過ごしたいものです。

  5. 26 物件比較中さん

    昔近所に住んでました。このあたりってそんなに環境良いですか?
    特に緑が多い訳でもなく、郊外らしくない中途半端な都市といった印象でした。
    川もどぶみたいですし。

  6. 27 匿名さん

    うちも全てを叶える予算が無いので、そうなると子供の環境優先で、通勤も妥協出来るレベルでと考えて、ここが良いかなと思いました。

    職場が近隣なので、同僚達からこの辺りの子育て事情はよく耳にしますが、ふじみ野駅周辺はプチセレブ意識が高く習い事や競争にお付き合いも大変らしいです。鶴ヶ島市は学童の行事や集まりが多すぎるらしいですし、川越市は古い町のせいか働く母親へのPTA活動などでの風当りが強く大変そうです。三芳町やふじみ野市はそのあたりがまだのんびりしているそうなので、住みやすそうかなというのも、ここを検討するきっかけになりました。

  7. 28 匿名さん

    近くに川なんてありました?
    南古谷に行く途中にある川かな?川なんて首都圏周辺はどこもドブみたいじゃないですかね。多摩川とかも臭いし汚いし。

  8. 29 匿名さん

    多摩川は最近はそれぼど汚くもないし、臭くもないよ!
    いつの話をしているのかな?
    30年前の話?

  9. 30 匿名さん

    一昨年まで住んでたのでその時の話です。丁度、河原のバーベキューが有料になって、こんな臭い河原にお金払うんだ~といつも思ってたので。昔はもっと汚かったのかもしれませんけど、田舎育ちなもので、自分にとっては臭かったです。

  10. 31 匿名さん

    あれだけ広い公園で桜や銀杏の木があって、緑としては十分じゃないでしょうか。
    自然だけでなく、駅から数分で歩けて、暮らしに必要なスーパーや学校なども揃ってますし。
    田舎すぎず、都会すぎず、でも暮らしには困らない程度の、この中途半端さというよりバランス感がここのオハナの魅力だと思いますよ。勿論、庶民の買える価格限定での話ですけど。

  11. 32 物件比較中さん

    田舎の割に緑が少なく、町全体がなんだか建て込んでいる。
    細い道が多い。田舎なのに整然と区画されていない。
    公園ってのは都市部でならありがたいけど、田舎に求める緑は自然の緑だな。俺の場合。

  12. 33 匿名さん

    確かに、公園の緑は自然ではないですね。

  13. 34 匿名さん

    本物の自然を求めちゃうと、都心に通勤するのがキツイので、うちはこんなもんで良いかな。

  14. 35 匿名さん

    ここが子育てに環境がいいのは、ふじみ野市だからでもなく、上福岡だからでもなく、上野台だからですよ。上野台の環境がいいんですよ。

  15. 36 匿名さん

    じゃあ、上野台にこんなマンションが出来てラッキーですね。
    上野台の一戸建ては5千万円位するので、我が家ではとても買えませんでした。

  16. 37 周辺住民さん

    今後上野台の一体の環境はよくなりそうですが、もともと上福岡駅は東上線の中でも飲み屋もパチンコも多く、ガラも悪く敬遠されてた地域ですからね。。。
    何年か住んでみて特にひどくもないので周辺の方がオハナに移るのはありですが、都内からわざわざ移るのはなんのメリットもありませんと私は思います。

    周辺住民としては活気がでるのはいいことだと思いますが、すごく環境がいいわけではないので。ねんのため。

    のんびりして安全面では駅反対側だと思うけどなあ。

  17. 38 匿名さん

    うちは、図書館が密かにポイント高いです。
    公園のおかげで日当たりや眺望も将来に渡って保証されているし、子供の学校も近いから安心だし、メリットが無いっていう程悪くはないのでは。なかなか無いですよ、図書館の隣って。

  18. 39 匿名さん

    今、都内の山手線駅に近い賃貸マンションに住んでますが、都内じゃ70m2以上の3LDKを3000万円では買えないし、ここは駅徒歩9分で公園と図書館に隣接してるので十分メリットあると思います。池袋まで30分で行けるから、山手線西側に通勤のうちには便利です。駅前にパチンコ屋と飲み屋があるのは都内のほうがひどいし、上福岡の駅前の方がまだマシなんじゃないかと。

  19. 41 物件比較中さん

    戸田ってなんだか環境悪そう。緑とか全然無さそうだし、空気も悪そう。
    埼京線もなんだかいや。

  20. 42 匿名

    オハナはファミリー向けですが北戸田は子育てに向いてないような…。
    イオンの隣は利点ですが。

  21. 43 匿名さん

    イオンの隣は羨ましいな。
    ここも近所にイオンタウンが出店する予定らしいので、買い物には困らなさそうですね。

  22. 44 匿名さん

    北戸田は子供が小さいうちはあまり良くないかもしれませんが、高校や大学生になれば通学も便利だし選択肢が多そうです。
    この上野台は逆に小さいうちは環境良いですが、大学とかこの沿線で通学は多少不便そうです。

  23. 45 物件比較中さん

    ギガマート、閉店するみたいですね。悲しい。
    イオンとかヨーカドーでも別にいいんですが、何かつまらんのですよね。画一的というか。

  24. 46 匿名さん

    ギガマートは8月18日に東松山店も閉店しましたね。
    上福岡店も現在閉店セール開催中。寂しい。
    ギガマートは居抜き物件を利用する事で建設コストを抑え、低価格にこだわる店ですよね。
    個人的にこのような店舗は好きなんですが、経営が厳しいのでしょうか。

  25. 47 匿名さん

    残念ですね。
    全日食チェーン上福岡店も今月末で閉店のようです。ここから近くて便利だったのに。

  26. 48 匿名さん

    この辺りは、次から次にお店が撤退するほど寂れたところなんですか?

  27. 49 匿名さん

    ヤオコーに東武ストアに西友にイトーヨーカドーなど大手チェーン店が駅のそばに複数あるんだから小さいところは潰れる店も出てくるでしょう。似たようなスーパーが近隣にありすぎなのでは?イオンタウンもこれからできるけど、他とは違う品揃えの店やレストランなんかが入ってくれるといいなと思います。

  28. 50 匿名

    ギガマートや全日食チェーンが閉店するんですね。こちらでおしえていただいて、入居してから買物に行くのを楽しみにしていたのに残念です。業務スーパーのようなお店は近くにはないのでしょうか。
    今は家から自転車で10分ぐらいのところに安いスーパーがあるので毎週買い溜めしています。
    それぐらいまでの距離で安いお店があれば助かるのですが。

  29. 51 匿名さん

    業務スーパーは近くにありますよ。

    川越方面に自転車で5-10分くらいでしょうか。

  30. 52 匿名

    51さんありがとうございます。
    業務スーパーが今より近くなるのが嬉しいです。

    上福岡周辺はお店が入れ替わり立ち替わりして経営が難しそうですね…。
    もうすぐできるららぽーともすぐ閉店ということがなければよいのですが。

  31. 53 匿名

    ららぽーとが、すぐに閉店?
    ないんじゃないでしょうか?

  32. 54 匿名

    ギガマートはベルクになるそうですよ。
    たしかにお店はすぐ変わったりなくなったりは多いかもしれません。

  33. 55 匿名

    イオンタウンがベルクになると、この掲示板で噂になっていたのですがギガマートがベルクになるのですね。
    イオンタウンは普通にイオンができるのかなぁ?
    そしたらかなり便利ですが固定資産税も上がったりするのでしょうか。

  34. 56 物件比較中さん

    ベルクとベルクスって違うんですね。初めて知りました。

    というのは、どうでもいいですが、イオンタウン予定地の土地ってもう更地になってるんでしょうか。
    イオンタウンの公式HPにも出店計画のプレスはまだだし・・・

  35. 57 匿名さん

    イオンタウンはMAXバリュー系のお店になると噂を聞いたのですが、あくまでも噂です。
    イオングループが土地を所有しているのは間違いないです。これから転売するかお店を建設するかみたいなところではないでしょうか。

  36. 58 匿名さん

    ギガマートがベルクになりますか。情報ありがとうございます!
    価格の面ではギガに負けているかと思いますが、ベルクもなかなか良い店ですよ。
    ほとんどの店舗が9時から深夜0時まで営業しているので共稼ぎ世帯に便利ですし、
    良水オアシスという純水はミクロの膜により放射性物質もろ過されるようです。

  37. 59 匿名さん

    日本無線の跡地にイオンタウンができるんですね!
    でも、既に近くにヨーカドーがあるのでヨーカドーは経営が厳しくなるかもしれません。
    イオンタウンにどのような店が入るのか他店舗を調べましたが、スーパーはマックスバリュ、
    西松屋を筆頭に子供服、ファミレス、クリーニング、カルチャーセンターなどが多いようです。

  38. 60 匿名さん

    ヨーカドーのそばにイオンタウンまで出来たら、とても便利になりますね。
    ここのオハナと、上野台の一戸建てで、合わせて600世帯以上が一気に増えるわけですし、どちらも潰れることなく経営がうまくいくと良いですね。

  39. 61 匿名さん

    富士見のららぽーとも来年夏にオープンですし、どんなお店が入るのか楽しみです。
    ついでに、IKEAとかコストコとかも出来ないですかねぇ。

  40. 62 匿名さん

    富士見のららぽは平成27年春開業予定なので再来年ですね。コストコは英インターの近くに出来るとの噂がありますが、新座市が大規模店の出店を認めないようで噂で終わりそうです。イケアは・・・行ってもどうせ小物、サーモン、ジンジャークッキーくらいしか買わないので、別にいらんですわ。

  41. 63 匿名さん

    62さん、そうなんですね、情報ありがとうございます。
    コストコとか出来れば楽しいかなと思ったのですが、難しそうですね。
    まあ、これだけ買い物施設あれば十分ですね。

  42. 64 匿名さん

    近々モデルルームに行くので楽しみです。
    近所に住んでますが、知り合いにも検討している人が何人かいます。レーベンの物件とよく話題にのぼりますね。この辺りは住みやすいのはわかっているので、あとはもう少し売れてくれれば良いのですが。

  43. 65 匿名

    都内からいきなりこちらへ来るのはおすすめしませんが、ここら辺を知っていていての購入ならいいかもしれませんね。
    周辺に住んでいるので私も検討中ですが、待機児童ゼロだからーだけの理由では上福岡はおすすめしません。

  44. 66 匿名

    65です
    私自身、知人にふじみ野市は子育て関係も充実してるしおすすめ!と言われてこちらに引っ越してきましたが、子育て支援は都内のほうがいいし、ガス水道は高いし、なにがいいのかわかりません。
    だいたい住みやすくていいとこだというのはここ以外出たことない地元かもっと郊外の人たちで、都内などから来た人たちは言いません。
    なのでそういう人たちの住みやすい発言は検討なさらず、冷静に自分で調べてじっくり検討してくださいね。

  45. 67 匿名さん

    そうですか?
    うちは、新宿区川崎市横浜市と住んで、ふじみ野市に越してきましたが、ここが1番暮らしやすいし子育ても楽だと感じてますよ。子供のクラスには、同じように子供が生まれてから、経済的理由や保育の問題で、都内から越してきた方が沢山いますが、こちらは負担や競争が少なく楽チンなんて話を聞きますから、ここ以外出た事無いから知らないというわけではないと思いますよ。

  46. 68 匿名

    ガスや水道は高いんですね。
    そこはマイナスポイントですがそれで検討やめようとは思わないです。
    待機児童がいないって子育て世代にはとても重要なことだと痛感してます。現在都内で保育所探しまくってます。結局一時保育の空きも一ヶ月以上先じゃないとありません。義母しか預かってくれる人いないけどなんだか気遣うし嫌。
    早く引っ越したい…。

  47. 69 匿名さん

    行政サービス比較検索サイトによると、ふじみ野市のガス料金は東京ガスより少し高いけど、水道料金は東京23区よりもふじみ野市の方が安いみたいですよ。

    このサイトで今住んでる地域と比較して検討してみるといいと思います。
    http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/

    粗大ゴミ捨てるのに都内だといちいちお金かかるけど、ふじみ野市は無料で回収してくれるようですね。

  48. 70 匿名

    本当に待機児童はゼロなんですかね?一時保育はまったく入れませんが。。

  49. 71 匿名さん

    そうですね。粗大ごみなんか自治体によっては予約したり回収費用が少しかかるところもありますが、ふじみ野市は無料だし、粗大ごみの日に出せば良いだけなので楽ですね。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
サンクレイドル小作

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸