神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークナード潮芦屋について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 芦屋市
  6. 涼風町
  7. 芦屋駅
  8. パークナード潮芦屋について
主婦さん [更新日時] 2014-09-29 15:41:39

パークナード潮芦屋について情報をお願いします!
芦屋に住むのって憧れますよね。。。

公式URL:http://city.panahome.jp/sorashima/mansion/top/
売主:パナホーム株式会社 神戸支社
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:パナホーム不動産株式会社
所在地:兵庫県芦屋市涼風町1番211の一部
交通:阪神「芦屋」駅より阪急バス乗車「涼風町」停まで約8分、JR神戸線「芦屋」駅よりバス乗車「涼風町」停まで約15分、
阪急「芦屋川」駅よりバス乗車「涼風町」停まで約19分、いずれも「涼風町」停下車徒歩7分
間取:3LDK・3LDK+F・4LDK・5LDK
面積:68.99m2~106.07m2(トランクルーム面積含)

[スレ作成日時]2013-06-10 15:43:03

スポンサードリンク

グランアッシュなかもず
サンクレイドル天王寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークナード潮芦屋口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    No.450さんの仰るとおりです。「屋上テラスの開放」はありえませんし、「朝刊宅配」もマンションにとってはメリットな事です。No.449は「契約済みさん」をよそおっている不届き者だと思います。

  2. 452 契約済みさん

    NO447さん写真見せていただきました。最近現場にいけてませんが、全体のカバーはもう取れているのでしょうか?
    もしそうなら見に行きたいと思います。

  3. 453 匿名さん

    現状、画像のようにカバーに覆われています。
    外壁のタイル貼りなどは時間がかかるので、外れるのは来年ではないでしょうか。
    カバーが外れたら、すぐに公式ホームページのブログにアップされるでしょう。

  4. 454 匿名さん

    >445
    いつから、センターコートの屋上が「庭園」になったのですか。
    コンクリート床の、ただの屋上ではありませんか。
    なぜ、それを「庭園」と表記されるのでしょうか?
    日本語を理解されておられますか?

  5. 455 匿名

    朝刊賛成。朝刊読まな経済わかれへんで。

  6. 456 働く女子さん

    セキュリティ無しの郵便受けに入るか、朝の一定時間セキュリティ切ってドアのポストまで新聞持ってこさせるかっちゅう話?

  7. 458 匿名さん

    今住んでいるマンションは朝刊宅配をしていませんので不便を感じています。
    一定時間セキュリティーを解除しても宅配されると大変ありがたいです。

  8. 459 匿名さん

    コミュニティセンターはどんなものができるのか。

    カーシェアリングは、どんな車種になるのか。

    芦屋の花火大会の花火は、どのように見えるのか。


    ・・・などなど、
    ワクワクするようなことばかりですね。

  9. 460 契約済みさん

    今日また現地に行ってきました。
    マンションの外観は相変わらず、カバーに覆われたまま。
    ですが、周辺の宅地造成はすすんでいました!
    よくみるとわかりますが、メーターボックスが各戸に設置されています。(長方形の箱状のもの)
    街づくりがすすんでいます。

    1. 今日また現地に行ってきました。マンション...
  10. 461 契約済みさん

    これは、グラース グラーツィアという潮芦屋のパン屋さんの外で撮りました。
    海をはさんで、マンションの裏側がうつっています。
    裏の出口からこの海にでて、釣りなどできるわけですね。

    1. これは、グラース グラーツィアという潮芦...
  11. 462 匿名さん

    >>456

    どこかでそれに関する質問を見ました。私も実際どうやってるんだろーと疑問でした。

    マンションによっては特定に時間帯(新聞が配達される時間帯)のみ解除されるというところもあるみたいです。
    ほか、暗証番号を伝えておくケースも(これは無くなってきているみたいですが)。

    この時間帯、管理人さんやコンシェルジュが徹底して入り口を監視して下さるのならOKかなーと。

  12. 463 匿名さん


    空が広く風光明媚な、他に類を見ない良いところですね。
    完成が楽しみです。

    新聞や屋上は、この場で議論してもまったく無意味。
    おかしな投稿はスルーしましょう。

  13. 464 匿名さん

    新聞なんか、自分で〒ポストに取りにいけ!ってかんじ
    新聞取ってない人からしたら、ロック解除されてる時間があるなんて意味ない
    迷惑
    面倒くさがらずに自分で行くべき

  14. 465 匿名さん

    万全のセキュリティもあり、マンションで朝刊の宅配をしてくれるなんて、羨ましい限りです!

    お天気の良い日は、空に広がる雲も本当に美しい所ですね。

  15. 467 匿名

    新聞くらい自分でポストにいきーな。たまには運動せなあかんで。

  16. 468 匿名さん

    ここのポストって大きいですかね。
    自分、賃貸での経験なんですけど新聞も入れるのが難しいぐらいに小さいポストの時があったんですよ。
    分譲でこんなことはないと思ってますが、たまに郵便物を溜める時ってあるじゃないですか。
    そんな時でも余裕があるサイズのほうがいいと思います。

    と、ポストの話はこのあたりで。。

  17. 469 匿名さん

    No.461さんの写真、よく見ると、コミュニティセンターも着工していますね。
    いちばん向こうに、足場を組んでいるのが見えます。

  18. 470 匿名さん

    ポストって大体決まったサイズでは?

    入らなほど大きな物は宅配ボックスに入れますから安心して下さい。

  19. 471 匿名さん

    ポストに入らなかったら、宅配ボックス又は、玄関まで届けてくれますよ
    宅配ボックスもサイズが色々ありますから、そこらへんは大丈夫ではないでしょうか

    それにしても、景色がいいですね。

  20. 472 周辺住民さん

    駅から遠いことに目をつぶれるなら、めちゃくちゃいいですね。
    こんな環境はなかなか手に入りません。

    ヨットハーバー近くにはホテル and/or ショッピングセンターが出来そうですし。

  21. 473 働く女子さん

    週末滞在用に良さげなマンションですわね

  22. 474 匿名さん

    公式ホームページの「販売スタッフブログ」が更新されています。

    早いもので、あと2週間でカバーも外れ全容を現わしそうです。

    内覧会も、すぐそこに近づいてきましたね。

    あらためて、ロケーションなど、他に例を見ない稀有な物件だと思います。

    おかしな女ことばまで使って、いつまでも粘着質な、
    嫉妬の塊みたいな輩の気持ちも理解できるような、
    すばらしいマンションです。


  23. 475 契約済みさん

    契約者用のスレッドをつくりました〜
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/405301/
    こちらでも情報交換したいです。

  24. 477 匿名さん

    日曜日に、現地へ行ってみましたが、
    関西の、しかも大阪や神戸から、すぐの芦屋とは思えないようなロケーションですね。

    逗子、葉山、いや違う。牛窓?、それも違う。
    比肩するところが見当たらないくらい良いところと感じました。
    六甲は美しく、思ったより瀬戸内は雄大でした。

    南芦屋浜には電柱がないのでスッキリしています。
    電柱がない街って芦屋でも六麓荘くらいではないでしょうか。

    スマートハウスも、さすがはパナソニックグループと思える出来映えです。

    コミュニティセンターのデザインも楽しみです。

  25. 478 匿名さん

    地元の人間じゃないようですね
    地元の人間は芦屋浜をそこまで評価してない

  26. 479 匿名さん

    私は、生まれも育ちも芦屋ですが、
    南芦屋浜は素晴らしいところだと思います。

    何様か知らんが、えらそうにに地元代表みたいな顔しないでね。

  27. 481 匿名さん

    有名観光地でも意外と良さを理解してない地元住民は多いですよ。
    私は芦屋住民ですが塩芦屋の良さは理解してるつもりです。確かに大都会近くてこれだけの環境は日本国中に無いかもしれませんね。

  28. 482 匿名さん

    >>477は持ち上げ過ぎ。(笑)

    >逗子、葉山、いや違う。牛窓?、それも違う。
    比肩するところが見当たらないくらい良いところと感じました。

    少し前にはこんなコメもあったけど・・・

    >リゾート地みたいに素敵だから、もうハワイとかバリとかプーケットとか行かなくてよくなるから旅行代も節約できますね!

    あまり度が過ぎると、読んでて引いてしまう。

  29. 483 匿名さん

    夏は深江浜からの悪臭が直撃するので大変ですよ

  30. 484 匿名さん

    そんな悪臭しないけど?

  31. 485 働く女子さん

    通勤組は大変だけど格安だし景色いいから良いぢゃん!

    >480
    あたしはずっと働く女子だょ。
    他のつまんない奴と一緒にするんぢゃねーよ

  32. 486 匿名さん

    絶賛してる割には完売しないね。

    それが結果では?

    街並みが綺麗なのはできて間がないからで、ポーアイや六アイもできた時は綺麗で憧れでしたよ。
    埋め立て地はやがてあちこちが陥没し誤魔化しを繰り返して保たれるんですよ。

    そんなとこのマンション買えますか?


  33. 488 匿名さん

    >487
    買えるでしょう。他に類を見ない素晴らしいロケーションですから。
    私は第3者の目で冷静に判断していますが、こんな物件は他にありません。
    順に販売しているので完売も近いんじゃないですか。残り8戸だけでしょう。
    ココを閲覧するということは気になってるからということですね。
    何の興味もなければ覗きにも来ないし、書き込みもするわけないからね。
    大阪や神戸に、こんなに近く、これほどの物件は2度と出ないでしょう。
    買うことができず負け惜しみの書き込みを繰り返している人は、お気の毒ですね。

  34. 489 匿名さん

    西宮浜は、六甲アイランドや、ポートアイランドより設計が新しいので、
    企業や運送会社があり、たくさんの大型トラックが行きかっても陥没はありません。

    西宮浜より設計が新しく、しかも企業がないのでトラックもそんなに走らない
    南芦屋浜は、陥没の心配はまったくないと思いますよ。

    事実、南芦屋浜より古い芦屋浜でも陥没はありません。

    嫉妬で、悪口ばかり書くのはみっともないですよ。

  35. 490 匿名

    西側の大規模工業地帯だけがちょっと目障りですよね〜

    それさえなきゃさらに最高なんだけどなぁ〜

  36. 491 匿名さん

    確かにこんな素晴らしいマンションこれから絶対建たないでしょうし、地盤の沈下も絶対起こりませんよ。

    埋立て地が陥没するなら今の阪神電車の線路付近まで昔は海でしたからその辺も陥没することになります。

    期を分けて売ってるから完売してないってコメント(488)ありましたが実際には高層階が完売して、残りは低層階のみな所を見るとそういう理由で完売してないのではないのでしょうね(笑)

    普通ならバランス良く残して売り切るのがセオリーですが海に近いこのマンションで残りの低層階住居を簡単に売れるとは思えません。

    完成間近で残8戸って必ず残るパターンですよ!

  37. 492 匿名さん

    公式ホームページの「来年3月末入居予定」って?
    いいかげんに更新すれば良いのにね。

  38. 493 匿名さん

    >490

    阪神間の海沿いは基本工場地帯なので、仕方ないことです。

  39. 494 周辺住民さん

    夏に限らず、豆腐屋さんでもあるかのような、豆を蒸したような匂いはしますよ。
    臭いって色々ありますので、悪臭と聞くとゴミの臭いなどを想像する方もおられるかもしれません。
    一度お豆腐やさんに行ってみてください。
    僕は『あっ、また匂ってるなぁ』程度にしか感じません。

  40. 495 匿名さん

    私はあの甘ったるい臭いのせいで引っ越しを予定している。

    この辺りの住人さんはこの臭いを匂いと表現して美化したくなるのはわかるが、この近辺を検討してる方は
    必ず自分にこの臭いが許容できるか確認すべき。

    特に夏場の湿度の高い時は悪臭になる。

  41. 497 ママさん

    購入を検討する人にとっては臭いといったネガティブな情報も有意義なので良いではないですか。だと思います。わたしは臭いが気にならなかったのと安かったのでリゾート用に購入しましたよ。この素晴らしい環境の中で週末家族と過ごしたり友達とパーティしたり楽しみです。

  42. 498 周辺住民さん

    僕にとってはたかが豆腐屋のにおい程度って感じですけど、
    引越しする方もいるんですねぇ。。。
    まぁとにかく、そんな方もおられるようですし、
    いつもにおっているわけではないので、
    購入を検討されている方は豆腐屋さんで
    においを確認するのは必須だと思います。

  43. 500 マンコミュファンさん

    不特定多数が参加する掲示板ですから話題に終わりは無いでしょう。それを言い出すと購入者の「この場所は素晴らしい」という話題もしつこいということになりますよ。

  44. 501 匿名さん

    確かに絶賛コメも多いよね。

    いちいちさかのぼってコメント確認して書き込む丁寧な奴いる?

    それを「クドクド」って思うならスルーすればいいこと。

    いちいち噛みつくとこ見ると触れられたくない部分なんでしょうね(笑)

    もっと自分の選択したことに自信を持ってくださいよ。

  45. 502 匿名さん 

    歩いて行ける所に、スーパーマーケットのマルハチがあるのはすごく良いですね。朝日ヶ丘や、山手町に住んでいる私の友達も、マイカーやオートバイでよく買いに行きます。駐車場や店内も広くて、お買い物をするにも快適です。高年齢になっても、フラットな所なので、歩いて買い物に行けるのは素晴らしい事です。

  46. 503 匿名さん

    マルハチってスーパー玉出並みの安物スーパーですよ

    山手町や朝日が丘から買いに行く人いるのですか???

    隣のドラッグストアには寄るけどマルハチは絶対行かないな。

  47. 504 匿名さん

    確かに(笑)

  48. 505 ご近所さん

    マルハチとイカリで、玉葱や白菜(日本製に限る)買って並べて区別つくなら、御意見ごもっとも。
    買わずに眺めるだけでも、魚や肉など、回転の速い○○ハチや○○玉出の方が余程新鮮ですぜ。
    見ても食べても区別つかないな人は店の名前を信用することですけどね。

  49. 508 匿名さん

    >505

    高級スーパーは、少しでも鮮度が落ちてくれば売り場から外して、おつとめ品に回されるか廃棄処分になるね。逆に激安を売りにしているようなスーパーは腐りかけになるまで残してる。
    惣菜と違ってごまかしが効かないから、高級スーパーはその辺きっちりしてるね。
    スレチだけどご参考までに。

  50. 509 周辺住民さん

    「歩いて行ける所に、スーパーマーケットのマルハチがあるのはすごく良いですね。朝日ヶ丘や、山手町に住んでいる私の友達も、マイカーやオートバイでよく買いに行きます。駐車場や店内も広くて、お買い物をするにも快適です。高年齢になっても、フラットな所なので、歩いて買い物に行けるのは素晴らしい事です。」と言うのは事実です。
    柄の悪い方達が反論しておりますが、芦屋に住んでいらっしゃらないので知らないのです。
    芦屋市民は常識のある人達が多いので、想像で言わないで、誠実に掲示板に投稿して下さい。

  51. 510 匿名さん

    >509
    仰ることは至極もっともだとおもいます。
    あまり変なのに取り合わないほうが良いですよ。
    中学生かもしれないですから。

    匿名掲示板なので、まともに相手すると腹が立つだけですよ。

    すでに購入された方は、こんなとこ見ないでしょう。
    必死に吐き気のする書き込みを繰り返しているのは・・・・

    もう、これ以上は書きませんが、まともに相手するのはやめましょう。

  52. 515 匿名さん

    一連の書き込みを見てると芦屋には縁のない人が地元民を装い荒らしてるのが解る。
    まず芦屋のマルハチは周辺住民も少なく閑散としてるので「回転が良い」は当てはまらない。
    芦屋の山手からここまで時間がかかり過でそれまでにいくつもスーパーがあるのでここまで来て買うメリットがない。
    この方はイカリで買い物をした経験がない、回転の前に店舗に入荷してきた時点で鮮度が違います。特に夏場は明らかに違いが分かります。

  53. 516 芦屋市民

    No,515さんは、いかりスーパーの従業員の方のようですが、間違ったことを書いて、お店の宣伝を、全く関係の無い掲示板に入れないで下さい。
    どこの掲示板にも、荒らしは登場してきます。

    「阪神、淡路大震災」後には、復興住宅と住宅地では無い所にマンションが建ちました。しかし芦屋市が、この地を景観都市に指定して以来、セキュリティが整備されたマンションは、住宅地には建つ事は無いと思っていましたし、南芦屋浜にこれだけ色々なショップが出来るとは、芦屋市民も思っていませんでした。このマンションを購入された方は、入居を心待ちにしておられるでしょう。


  54. 517 4代前から芦屋住民

    いかりスーパーの件は前者の書き込みに対して書き込んだだけで、本当の事ですしいかりスーパーの関係者でもありません。
    >復興住宅と住宅地では無い所にマンションが建ちました
    このマンションがこの地区に建つのは予想外でしたが、北側の中高層エリアは震災前からマンション予定地、それ以外にマンションありました?また住宅地でない場所とは何処でしょうか?そこには何が出来る予定だったのですか?
    >南芦屋浜にこれだけ色々なショップが出来るとは、芦屋市民も思っていませんでした。
    開発当初より商業エリアは設定されてましたし、むしろ計画は遅れてます。

  55. 518 周辺住民

    私は生まれた時から芦屋住民ですが、南芦屋浜については、この掲示板でご説明するには長くなりますので、芦屋市役所に行って資料を閲覧して下さい。案内所で聞けば、役所の何処で閲覧出来るのか、丁寧に教えて頂けます。

  56. 524 匿名さん

    いろいろな意味で盛り上がっているようですが、マンションは売れているのでしょうか?
    場所的に不便な点もたくさんあるだろうなとは思うのですが、海が近い開放感のある立地に気持ちが惹かれています。
    スーパーは賛否両論(?)のようですが、住民が増えてお客さんも増えるのですからいい商品をたくさん置いてほしいですね。
    週末には車で買出しなどに行く事になるとは思いますが。
    食事のための買い物ってけっこう重要ですからね。

  57. 525 匿名さん

    海が近いのはいいけど、やはり津波が心配
    埋め立て地ならではの地盤沈下や液状化とか

  58. 526 匿名さん

    現実的にそこなんですよね。
    実際にあと30年以内に南海トラフ地震が起きると予測されていますから
    もし大きな地震が起き津波が来たとしたら何分以内に
    何処に逃げればいいかなど考える必要があります。
    ただ地震・津波・ここ最近の異常気象による竜巻・台風・原発など
    日本のどこに住んでもリスクはあるのでそれならば価格や立地など
    条件が良いところに住んだ方がいいと思います。
    この物件は駐車場も確保されていますし価格も安いのでいいと思います。

  59. 527 マンコミュファンさん

    津波の心配より駅からの距離でしょう。そこに問題無い人には良い物件。

  60. 528 物件比較中さん

    津波の問題は、めちゃくちゃ大事でしょう。
    いつ起こるかのか?
    起こらないかもしれないけど、それは他人事ではない。

  61. 529 匿名さん

    街の半分以上がここより海抜が低い大阪や尼崎では
    津波の被害はどれだけ出るのかな。

  62. 530 マンコミュファンさん

    津波がそんなに心配なら川西とか宝塚あたりで探せばええやん。ここ買う人はそんなん心配してへんで。不安あおりたいんかいな?

  63. 531 匿名さん

    津波が怖いなら山の手へ、地震が怖いならマレーシアとか地震のない国へ

    ただ先日発表された津波マップは芦屋浜は安全だったはず。

  64. 532 匿名さん

    太平洋沿岸部は歴史的に甚大な津波被害を何度も繰返してる地域。
    瀬戸内海は歴史的に見て津波被害は少ない地域、同列では語れない。

  65. 533 匿名さん

    地震がない国へ行けとか
    非現実的過ぎです
    そういう心配事などの情報交換の場でしょう?
    大切なことだと思いますけど
    防災意識が低いのかな

  66. 534 マンコミュファンさん

    外国は極端ですが、海近で津波が心配な方は山の手物件わを探せば良いだけですよ。ここでいくら津波の心配を話し合っても意味はないのでは?

  67. 535 匿名さん

    南海トラフでも全然大丈夫です。

    ちなみに南芦屋浜の海抜は5mほど。
    津波の心配はありませんね。
    南芦屋浜が津波で大被害をうけるようなら、43号線付近や梅田は壊滅状態になってますよ。

    1. 南海トラフでも全然大丈夫です。 ちなみに...
  68. 536 匿名さん

    全然大丈夫なんて、断言していいの?
    予想を上回る場合だってあるし、未来なんてわかんないじゃん
    海抜五メートルで安心なんて誰が決めたのさ(笑)

    山手に行けばすむ話だろうけど、楽観視してることに違和感です

  69. 538 匿名さん

    >536
    プレートの境で起こる大地震は周期や規模が最も予測しやすい地震です。
    東北の大震災もこの手の地震で歴史的に何度も繰り返されてましたが、不幸な事に昭和に起きた小規模な津波を防災基準にしてしまったため大災害になってしまいました。
    よく未曾有とか千年に一度とか報じられてますが、実は明治初期に起こった津波とほぼ同規模の津波で「此れより海側に家建てるべからず」とか書かれた石碑もいくつも存在しますが、今回の津波到達点もほぼ同じラインで収まっています。
    歴史を甘く見た行政の責任も情報操作で隠してしまう悪い風習がまかり通る日本なので行政の数値なんて当てにはならないのもうなずけます。
    でもこの阪神間では歴史は東北よりも古いのに、文献で大津波の記録はありませんし石碑も無し、小規模な津波や高潮だけが記録に残っています。
    貴方は千年に一度も無い天災を想定しながら生きてるのですか?交通事故が怖くて乗り物にも乗れない人なのですか?

  70. 541 匿名さん

    昨日、今日とか甘ったるい悪臭がやってきました。
    春の訪れですね

  71. 549 マンション住民さん

    こんな素晴らしい風光明媚な立地なのにこれだけ激安ですから素晴らしい物件ですね。

  72. 550 匿名さん

    激安には訳があるものですが、
    このマンションでの訳はおもに二つあると思います。
    一つは駅から遠い、もう一つは津波でしょうね。
    ただ津波は東北大震災から来る誤解で、
    実際には>583さんが書かれてるように心配の必要は無いでしょう。
    でも世間一般では深く考えず除外してる人も少なくはないと思う。
    南海地震はそう遠くない内に必ず来ますが、
    その時にはここの安全性が実証され激安の理由が一つ消えるので、
    そうなれば津波のおかげで安く買えて津波のおかげで高く売れる。
    じゃないでしょうか、そうなれば良いですね。

  73. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
クレアホームズ住ノ江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸