埼玉の新築分譲マンション掲示板「オハナ北戸田ガーデニア PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 美女木東
  7. 北戸田駅
  8. オハナ北戸田ガーデニア PART2
匿名さん [更新日時] 2013-07-21 22:37:35

販売開始されました。PART2でも有意義な意見交換をしましょう。

公式URL:http://www.087sumai.com/kita-toda/
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社に委託予定

<全体概要>
所在地:埼玉県戸田市美女木1-2-3他
交通:埼京線北戸田駅から徒歩9分
用途地域:工業地域(戸田市、第2種高度地区)
総戸数:277戸
間取り:3LDK~4LDK、68.18~85.41m2
駐車場:219台(平置27台(身障者優先2台、来客用3台分含む)、自走式192台、月額使用料 800円~9,800円 ※総戸数(277戸(レジデンスA/160戸、レジデンスB/117戸)に対応)
竣工:平成26年6月下旬 (予定)
入居:平成26年8月下旬 (予定)



こちらは過去スレです。
オハナ 北戸田ガーデニアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-06-07 14:20:07

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
クレアホームズ朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 北戸田ガーデニア口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    北戸田に本当に期待し過ぎだと思いますよ。
    そんな爽やかにランニングできるような場所なんて、道満がいいとこでしょう。
    298&外環にちょっと行けば新大宮バイバス&首都高、逆に行けば17号。
    よく考えれば車を持っている人には利便性はいいのかも。
    爽やかに走りたければ道満まで行くか、土手の上を走るのがいいんじゃないの?

  2. 552 住民でない人さん

    土手どこにあるの?

  3. 553 購入検討中さん

    道満はもともと河川敷にある。

  4. 554 匿名さん

    北戸田再開発で繁華街ってできますかね?
    現状があまりに寂しいのでなんとかしてほしいと思っております。

  5. 555 匿名さん

    繁華街は無理としても駅前に小さい商業施設くらいはできる予感がします。

  6. 556 匿名さん

    イオンがあるからムリじゃない?
    サミットだって北戸田駅には作らなかった位だし。

  7. 557 周辺住民さん

    戸田公園や戸田より何もない印象の北戸田に繁華街はかなり期待薄でしょうね・・・

  8. 558 匿名さん

    やっぱ、戸田公園のシティ、クレヴィアと比べると資産価値的にもかなり弱いね。
    一生住むのはきついしね。

  9. 559 匿名さん

    一般的に、こんな空気の悪そうな環境の悪いところに住むこと自体がきついでしょう。

  10. 562 購入検討中さん

    オハナ新所沢!

  11. 563 匿名さん

    今更ですか。
    てか、ここと関係ないし。

  12. 564 匿名さん

    しんとこは上福岡がある程度捌けないと展開しない気がしますが。
    どうなんでしょう。

  13. 565 匿名さん

    564です。
    HPにアップされてましたね。
    失礼しました。

  14. 566 匿名さん

    北戸田は立地が悪いね。隣に栄えて来てる武蔵浦和があるし、蕨駅もある。戸田市の中では優先度も低そうだし。商業施設もイオンがすでにあるから、だったら武蔵浦和とかに進出した方が無難だろうし。イオンがメリットでもあり、
    イオンがあることで、他の商業施設も入って来れないデメリットもあるだろうね。

  15. 568 匿名さん

    北戸田のどこにすごい勢いでマンションが出来ているの?
    たかだか数百戸のマンションが出来る程度では、商業施設の潜在的な需要は低いんですが・・・。
    3000人で1店舗がコンビニがやっと出店できるレベルなんだけどね。
    スーパーなんて言ったら、もっと潜在的な需要が必要。
    汐留や豊洲などは昼間の人口も多いでしょ?北戸田と比較できる場所ではない。
    単純に住宅が主体の場所と、企業や住宅が混在している場所を比較すること自体ナンセンス。
    イオンが少ないパイを確保してしまっている以上は、スーパーの出店もしづらい。
    現に北戸田駅にはサミットすら出店しないのがいい例。
    昼間の駅利用者が少なく、駅で出店しても駅利用者の利用は見込めず、更にイオンに住人がとられてしまっているからでしょ。

  16. 569 匿名

    安い物件の住民は企業にとって有益な消費者ではないですからね。

  17. 570 匿名さん

    恥ずかしいので、汐留や豊洲と比較しないで。
    もう荒れてほしくない。

  18. 571 匿名さん

    戸田市民からしたら、北戸田は正直通勤も不便です。
    通勤快速電車が追い越しをできる箇所は戸田公園駅のみです。
    なので、戸田、北戸田市民は都心から電車で戻る時は戸田公園駅で五分以上も通勤快速電車の通過を待たなくてはいけません。あれだけ無駄だと思う時間はないです。戸田公園に住んでる方々はそのまま駅降りてスタスタ帰宅。戸田、北戸田の人は戸田公園で待ちぼうけ。これだけでも駅力の違いが分かります。

  19. 573 匿名さん

    イオンの駐車場って何台駐車できるんだろう。あの規模の駐車場が土・日は満車になるのかな。
    いつ行っても混んでますが、それだけいろんなものがそろっているってことですかね。
    そのイオンの隣りというのは、車でよく行かれる人からすれば羨ましいのでは。
    ただ、だからといってここを買うになるとは限らないし、住もうとも思わないかもしれませんが。

  20. 574 匿名

    昔しんとこに住んでましたが、駅から結構ありますよ。途中アップダウンもあるし。風が強いときは、高校の校庭等からの土埃で周辺が赤茶ける光景もしばしば見られました。当時から大して変わっていないので、おそらく今でもこんな感じでしょう。こことは関係ない話ですが、しんとこ=懐かしいで書き込みました。失礼。しかし、ここに建てるとは、またまた微妙。

  21. 575 匿名さん

    戸田市民の皆さんにこの物件の感想を聞きたい。

  22. 576 購入検討中さん

    複々線の私鉄の急行停車駅に住んでいますが
    もう二度と不便なJR沿線に住もうなんて思いませんね。

  23. 577 匿名さん

    物件は安いしいいと思います。
    だけど住むとなると、いろいろと不便な事が多いと思います。
    店の数が少ないです。戸田駅か武蔵浦和近辺に行かないと無いのが辛いところ。

  24. 578 ビギナーさん

    ここよりコスパが良くて
    池袋、新宿、渋谷に通勤が便利で
    大手デベの物件紹介してみろよ

    どこにある?

    ないでしょ
    だから売れてのよ
    MR行ってみな
    売れてるのわかるから

  25. 579 匿名さん

    ここはコスパを語る以前の問題だと思うな。
    ここまで環境が悪いとタダでくれても自分は住みたくは無いね。
    勿論、タダだともらってから売りさばくが・・・

  26. 580 匿名

    なんか威勢のいい輩がいるな。買っちゃったんだね。
    安い=コストパフォーマンスが良い、ではないよ。

  27. 581 匿名さん

    大手デベの物件と言うのが笑えるな。
    ここはただ単に野村と言う名がついているだけで、中身は中小デベと同等かいい物件と比較するとそれ以下だからな。
    さらに環境にいたっては・・・

  28. 582 匿名さん

    >578
    コスパが良いといえる根拠をお願いします。

  29. 583 匿名さん

    ただの長谷工の最下層の仕様の物件。
    コストダウンの結晶の様な物件。

  30. 584 匿名さん

    何が目的で書き込んでるのか知らないけど、
    売れてるんだから良いんじゃない?
    モデルルーム行くと売れてる理由が分かるよ。

  31. 585 匿名

    売れてる理由は何ですか?

  32. 586 匿名さん

    ここ、戸境壁のコンクリートに直接ビニールクロスを貼っていないよね?
    そうだと太鼓現象が起きて音が隣に響きやすくなる。
    コンクリートに直接貼るのはイメージが悪く感じるかも知れないけれど、
    コンクリートの仕上げがしっかりできていないと出来ないんだよね。

    あと、もしかしてバルコニー側のガラスって、単層じゃないよねぇ????
    構造のページを見ると、複層ガラスの採用の所に「T4(二重サッシュ)とバルコニー側を除く」って書いてあるけど。

  33. 587 匿名さん

    ↑「T4(二重サッシュ)採用部と、バルコニー側を除く」の間違え。

  34. 588 匿名さん

    MRいきましたが売れてる理由が値段以外わかりませんでした。

  35. 589 匿名さん

    パフォーマンスを考えると価格も決して安いとは思わないが。

  36. 590 匿名さん

    ちょっと知識がある人だと、「ここ削ってる」とわかるね。

  37. 591 匿名さん

    やっぱりバルコニーは単層ガラスですかね

  38. 596 匿名さん

    で、バルコニーはまさかの単層ガラスですか?

  39. 601 匿名

    ここは早いとこ売り終わってもらいましょう。
    気になる人が多いみたいだし。

  40. 602 匿名さん

    6月14日に物件概要の更新予定と書いてあるのに、全く更新しないんだね。

  41. 606 購入検討中さん

    建設現場から、出てきた塊?は
    結局何だったんですか?

  42. 607 匿名さん

    タイヤとコンクリって書かれていたはず。
    大したものじゃ無かったみたいだよ。

    この物件、ルネサンス北戸田の前あたりに出来ればもっと良かったのにね。

  43. 608 匿名さん

    イオンの隣りだから意味あるんでしょ。
    ちなみに、ここに登場するガラ悪と指摘されている方々はここの契約者じゃないよね。

  44. 609 匿名さん

    スーパーなんて歩いて行ける距離にあれば充分だと思うけど。
    スーパーだって未来永久にあるとは約束できないんだし。

  45. 616 匿名さん

    イオンの屋上の駐車場から、高速道路の音を聞いて見てください。
    人が住めるレベルじゃない爆音です。。。
    地上では気づかなかったのでびっくりです。
    高い買い物なので、買う前にそこで確認することをオススメ致します?
    住んだ後に後悔しても遅いしね。。

  46. 621 物件比較中さん

    616さん
    具体的な情報ありがとうございます。
    実際に騒音がどの程度なのか確認してみます。

  47. 622 匿名さん

    これまでイオンの屋上駐車場から外環の車の通る音を何回も聞いていますが、爆音に聞こえたことは一度もありません。但し、感じ方は人それぞれなので、爆音と感じられた音を何か別の音に例えてもらえると伝わりやすい。

  48. 623 物件比較中さん

    ここでいくら説明を受けても同じだと思いますので、やはり自分で確かめるのがいいのだと思いますよ。
    それで、うるさいと感じるか?感じないか?は人それぞれだと思います。

  49. 624 匿名さん

    道路の継ぎ目があれば、タイヤが通る度にバサバサとした音はしますよ。

  50. 625 匿名さん

    私も聞いたことありますが、明らかに「爆音じゃない」ですね。

  51. 626 匿名さん

    高速の音がどれだけのものか知りたかったら、上野の首都高沿いのホテルに宿泊してみ。
    上野は首都高沿いにたくさんホテルあるから。新しいホテルでも入る。
    けっこう音入るよ。爆音とは思わないけれど、継ぎ目の音は気になる。
    何千万もする買い物なんだから、上野で1万~2万程度のホテルに宿泊する位どうってことないでしょ。

  52. 627 匿名さん

    音も気になりますが、排気ガスについても測定して確認したい所ですね。

  53. 628 匿名さん

    気になるなら自分で確認してみ。買ってから後悔しても遅いよ。

  54. 629 匿名さん

    排気ガスっていうけど、ここが特別悪い状況ではないと思うよ。埼玉県戸田市のHPを探せば解りますが、光化学スモッグ注意報、警報の発令回数は年々減っていて、そもそもここの周辺ではなく県北部とかの方が発令回数は多いし、物質の濃度も減少傾向だし、健康被害もここ数年出ていない。これらを確認すれば、改善されていると感じるはず。ただ単に昔の古い感覚で書き込むのは能が無いと思う。

  55. 630 サラリーマンさん

    B棟はほぼ売れちゃってるよ

  56. 631 匿名さん

    この売れ行きが全てを語っている?
    ここの書き込みを見て、買うか買わないか迷っている内に、気に入った住戸が売れてしまい、結局買えなかった方は、後後になって相当悔しがるのではないかな。

  57. 632 匿名さん

    新所沢のを買えばいいじゃないですか

  58. 633 匿名さん

    >629さん
    光化学スモッグって。
    高速周辺だけに出るものじゃないですよね。
    ここの場所が悪いかどうかってことを気にしている人がいるんだから、
    光化学スモッグが出る回数が以前と比べて多いか少ないかはあまり目安にならないかな~と。

  59. 634 匿名さん

    何か結果的に価格相応の物件なのかなというのが本音。

    「平凡だね。ここは少し懸念材料。だけどここはすごく良いね」みたいな感じのマンションが多い中で、
    「良いところも悪いところ」も極端に目立っちゃってる感じはするかな。

  60. 635 匿名さん

    MRにも行きましたが、どう見ても安かろう悪かろう(良く言えば価格相応)にしか見えませんでした。

  61. 636 匿名さん

    イイトコロが、その価格相応なのかな。
    イオンが目の前。安価設定。Bなら目の前に何か建って日照を遮られることはない。
    この辺りがいい所であげられるよね。

    悪いところは出尽くしているからあえて細かく書かないけれど、
    少しマンション購入本でチェックポイントでも確認すればわかるような所でコスト削減をしているのがわかってしまう。
    そこが物件のデメリット。環境のデメリットも出尽くしてるよね。

    だから価格相応と感じる。でも手頃な価格で手に入れる事ができるのもメリットなんだけどね。

  62. 638 匿名さん

    だって特別何かある物件でもなければ、周辺に何もないんだから仕方ないじゃん。
    北戸田はマジでつまんないよ。
    日銀にしたって、オハナにしたって、イオンの増築にしたって、それだけの土地を用意できちゃうくらい
    何もないんだから。

  63. 641 匿名さん

    何言われようと売れるでしょ、こんだけ安いんだから。

  64. 642 匿名さん

    近所にある同じ低価格物件のレーベンの住民スレ悲惨ですよ。
    参考になりました。

  65. 643 匿名さん

    もうここの検討スレはお開きってことで良いのでは。

  66. 644 匿名さん

    639
    メリットをあげて言い返せず、暇だのなんだのとしか言い返せないんだね。

  67. 645 匿名さん

    なんで窓が二枚(二重サッシ)?

    そんなに爆音なの?

  68. 646 匿名さん

    今週末にマンションギャラリーに行き、当初の考え通りB棟の住戸を購入しようと思います。かなり売れているようなので空き状況が心配。

  69. 647 物件比較中さん

    第1期用のB棟物件って、もうほとんど空いてないんじゃないの?
    1期1次では、予定していた部屋数の倍以上開放してもかなりの契約が入ったからね。

  70. 648 匿名さん

    先着順販売住戸がかなりの数あるように思いますよ。

  71. 649 匿名さん

    B棟の高層階は半分諦めてます。5階あたりで何とか。駐車場はどこでも確保できればと願っています。

  72. 650 匿名さん

    1期で6割しか契約が入らなかったんだし、結構選べるんじゃない?
    更新時期をとっくに過ぎているのに先着順住戸数を発表していないところを見ると、まだかなり残っているように思うけど。

  73. by 管理担当

スムラボ とり「オハナ北戸田ガーデニア」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸