東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィアタワー目黒不動前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 西五反田
  7. 不動前駅
  8. クレヴィアタワー目黒不動前ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-31 14:31:22

光とやすらぎにあふれているというクレヴィアタワー目黒不動前について
いろいろな情報を希望しています。
南向きでいい感じですねー。

所在地:東京都品川区西五反田3丁目442-1,443-1,443-7(地番)
交通:東急目黒線 「不動前」駅 徒歩4分 、山手線 「目黒」駅 徒歩12分、東急目黒線 「目黒」駅 徒歩12分
   東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩12分 、都営三田線 「目黒」駅 徒歩12分、山手線 「五反田」駅 徒歩11分
   都営浅草線 「五反田」駅 徒歩10分 、東急池上線 「大崎広小路」駅 徒歩10分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.05平米~73.87平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング

物件URL:http://www.ct-mf.jp/index.html
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
クレヴィアタワー目黒不動前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-08 12:13:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィアタワー目黒不動前口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    内廊下、多くの共有施設、コンシェルジュサービスなどはどうしてもそのまま管理費に跳ね返ってくる。分譲はインフレ傾向になりそうだからと住宅ローンを固定金利で云々とやる一方で、管理費がインフレや消費税にあわせて、あるいはそれ以上に値上がりし続けることも気にする必要がある。

    ミニショップや駐車場、広い公開空地、ゲストルームやフィットネスジムも管理組合の尽きないネタの代表。311震災後、内廊下のエアコンを止めたまま、照明を間引きしたままのマンションも多いと聞く。自営策としては拍手すべきだが、資産価値の維持の点ではいかがか。賃貸なら事業主の決断で済むが、区分での決議は面倒なことこの上ない。

    ここは外廊下、施設は条例で義務付けられたもの以外全てを削り、駐車場は協議で条例(30%)すら大きく下回る設置率、フロントサービス類はいつでも契約を切れる付随的なもので提供。もともとタワーの管理費をいかに引き下げるかの観点で企画されていて、副次的に将来の住民間のもめごとも未然に防いでいる。

    タワーだけでなくマンションのグレードは内廊下か否かでまずははかられ、内廊下が主流であることも承知。この坪単価だと内廊下を期待すべきだろうし、昭和の中層都営住宅とそう変わらない外廊下は本当に工夫の余地がないのかよと疑問だ。個人的には、それでも不動前なんだしまあいいかと、許容できた。

  2. 352 匿名さん

    そうか! ここ良いと思っていたけど「外廊下」なんですね。なんか団地みたいで安っぽくて嫌ですね。
    上から見てロの字型(真中が抜けている)のタワマンは「外廊下」って言うんですか?

  3. 354 匿名さん

    外気には面しているけど、建物の外には面していない(内側)、屁理屈かな。

  4. 355 匿名さん

    >もともとタワーの管理費をいかに引き下げるかの観点で

    削るのは、建築コストをいかに引き下げるか、にもなっていますよ。

  5. 356 匿名さん

    建築コスト下げているのなら一石二鳥でいいんじゃないの?

    湾岸でも都心でもない、
    山手線外側の超マイナー駅の弱小デベの小さなタワーにぎゃーぎゃー言わないの。

    ネガる相手を間違えているよ。まったく。

  6. 357 匿名さん

    ネガ多いけど、それなりに売れるのは納得。

  7. 358 匿名さん

    ここは伊藤忠の首都圏初のタワー物件、単独では全国初のタワー物件でもあります。
    ただのネガやからかいかもしれませんが、
    それが大手や財閥デベが群がった山手線内側大規模再開発タワーや、
    実績の多いデベの一等地高仕様タワーと比較対象にされただけでも十分でしょう。

  8. 359 匿名さん

    長谷工とも比べられていたようだけど。

  9. 360 匿名さん

    今時この規模でタワーを名乗るのはちょっと恥ずかしい。

  10. 361 匿名さん

    ポジです。超マイナー駅の不動前ですが、飲兵衛には嬉しい店があります。マクドナルドの前に「餃子の大安(ダイアン)」と言う餃子の専門店があります。店の中は流石不動前と言った感じではありますが、味と価格は嬉しい限りです。17:00~19:00のサービスで、生ビールと餃子1人前が500円で何回でもおかわりOK。付け出しもタダでつきます。1コイン(500円)で帰る近所のおじさんと言った感じの人もいます。ランチもサラダや小鉢も付いてリーズナブル、ご参考まで。

  11. 362 匿名さん

    山手通りが致命的でしょう。空気は間違いなく悪いし、騒音も気になることが多いでしょう。また、駅側ならまだしも、駅から来た場合は必ず山手通りを渡らないといけないので、子供を持っていると不安です。上の方でブリシアが出ていましたが、住環境だけならそちらの方がいいですね。駅と山手通りとの間の立地でしたら買いたかったのに、残念です。

  12. 363 匿名さん

    山手通りから目黒川方向に入ったところに腐るほど土地が余っているので、これからも大規模マンションが建設されそうですね。既に建設中かもしれませんが。そうなれば、この物件でないといけない理由はないので、リセールには苦戦しそうです。とはいえ、値段を坪280程度に設定すれば売れると思いますが。

  13. 364 匿名さん

    >363さん

    中古相場を予想するのであれば、金額だけでなくて売却時期もせめて教えて下さいな。
    2015年に竣工してから坪280ならいつまでに売れるとお考えでしょうか??
    それがないなら天気予報でいつかは雨が降るって言ってるのと同じでしょうよ。

  14. 365 契約済みさん

    気になる点(マイナス面)はどれもすでに >236 で挙げているので、コメントなし。
    ネガするにも貴重な人生の残り時間が費やされているわけで、
    私の過去レスがあなた方の人生の愚かな無駄や後悔をなくすお役に立てればと願う。

  15. 366 匿名さん

    この高さはこの辺だと山手通り沿いしか建てられないよ。

  16. 367 匿名さん

    236さんの気になる点リスト、には抜けている物があります。
    ・不動前には桐ヶ谷斎場がある。

  17. 368 匿名さん

    腐るほど土地があるね〜。
    それはいくらのマンションになるんでしょうね〜!

  18. 369 匿名さん

    桐ヶ谷斎場はただのセレモニーホールではなく火葬場です。藤圭子さんが荼毘にふされました。不動前はここのイメージが強いです。

  19. 370 匿名さん

    クレヴィアの北側(山手通りを入った右側)にスミフがマンション建ててる(建てる?)みたいだけど、広告出てますか?

  20. 371 匿名さん

    芸能人は大抵ここ桐ヶ谷か代々木上原の代々幡火葬場だよね。

  21. 372 周辺住民さん

    余ってる土地ってどこのことですか?いまいちイメージがつかないのです。

  22. 374 匿名さん

    斎場は全然近くないよ。

  23. 376 匿名さん

    詳しく語るなら
    斎場、には火葬場の無い斎場もあるので、火葬場のある斎場が正しい表現かと。

    納得して買う方にはよろしいのでは。気にする方は全く検討外になるでしょうけど。

  24. 379 匿名さん

    火葬場結構離れてるけど。。

  25. 380 匿名さん

    ここと同じ不動前駅から徒歩圏です。

  26. 381 匿名

    >378

    >>そして無駄に長期優良にしないといけない立地。

    の無駄ってどういう意味ですか?

    ローン組む身としては、長期優良で良いのだけれど、無駄の意味が知りたい。

  27. 382 匿名

    ブリシアと比べられるなんて・・
    でも不動前は利便性と雰囲気気に入った人が住んでて、中古もいい値段で足早く、建物・ブランド等あまり気にしない層だとも思う。。

  28. 383 匿名さん

    一駅分も離れた斎場を気にする繊細な神経のはずなのに、同じことをわずかな工夫さえできずに何度も書き込み、自分がどう見られているかは完全に無頓着なキャラ設定が適当なネガの存在こそ、匿名掲示板のお約束。

    いかにも品川区アドレスの、不動前ではない、長期優良ではない、これから販売の大規模な総合設計を適用した物件関係者によるものかと想像できるが、こんな推察もまた証拠があるわけではない匿名掲示板のお約束。

    そして、PVが増えた分だけ広告単価が上がり運営者はウハウハなのがここのビジネスモデルの基本。粘着で気味悪く、そう書かれるとますます張り切るステキなネガが、競合営業でもただの変質者でも金にしか見えない。

  29. 384 匿名さん

    嫌悪施設として気にするのはせいぜい周囲100m圏内じゃないですか。
    今の不動前の中古価格見ると、斎場を気にする人は少数派と言えると思いますが。

  30. 385 匿名さん

    以前下目黒のマンションに住んでいた者ですが、確かにこの物件を斎場でネガるのには無理があると感じます。
    私もMRに行き、妻の反対(山手通り沿いがどうしても…)で検討からは外させていただきましたが、質実剛健で良いマンションという印象でした。内廊下や各階ゴミ置き場、共用部分の充実など本来タワーマンションの強みとなるべきところが欠けている点がそこまで気にならないのなら、間取りは好感がもてるし利便性も良さそう、かつ価格も良心的かと。好みで評価が大きく別れる物件ですね。

  31. 386 匿名さん

    スルーできずに
    気にする方がいるからこそ、斎場に対して3連続の反論。

  32. 387 匿名さん

    幹線道路沿いでもOKなら、風通しもあり、抜けもあり、駅近でいいのでは。実際売れ行きがよさそうですし。

    閉鎖的で管理費がかかる内廊下の良さが分かりません。

    でも、ここはどうか知りませんが、タワーだと眺望はほしいですね。

  33. 388 匿名さん

    387さんは内廊下体験したことないですか。

  34. 389 匿名さん

    家賃200万円クラスの住戸がある港区のマンションに暮らし「本当の内廊下」も知る私から見たら、近頃の分譲マンションの安普請ビジネスホテルライクな内廊下などお笑いのタネでしかない。よくもまあこんなものをありがたがり、デベも恥ずかしげもなく供給できるものだと心底不思議なわけだが、ホテル住まいのようなキラキラした都会生活を夢見る上京田舎モンの憧れマスト設備だと捉えれば納得もできる。どうぞその憧れマスト設備のために、10秒や20秒の快適な空調のために、田舎の両親や同級生に自慢するために管理費や修積を惜しまない意識の高い仲間達と一つのマンションで肩を寄せあって生きていってほしい。

  35. 390 匿名さん

    >>389さんのマンションは外廊下なんですか?

  36. 391 匿名さん

    タワーで外廊下だと単純に怖いです。
    上層階だと風も強そうですし。
    台風来たときのことを考えるとゾッとします。

  37. 392 匿名さん

    >390
    木造2階建て、築32年のアパートらしいですよ。
    「家賃200万円クラスの住戸 も ある」港区の。

  38. 393 匿名さん

    タワーじゃなくても10階くらいだと外廊下怖いよな。

  39. 394 匿名さん

    392さん、うまい! 私も多分そうだと思えました。
    いまどきのマンションで内廊下は、安ビジネスホテルの廊下のようなものとは違い、上手に高級感ある感じで仕上がっていますからご安心ください。外廊下よりは快適と私は思います。

  40. 395 匿名さん

    タワーでないけど8Fで外廊下、南北に換気が出来て良いけど。
    内廊下はホテルしか知りませんが、空気がよどみませんか?

  41. 396 匿名さん

    外廊下と換気は関係ないでしょ。
    それに共用廊下に面した窓とかいやだよ。

    ホテルの内廊下の空気ってよどんでますか?

  42. 397 匿名さん

    内廊下 vs 外廊下は尽きない話題なのでお好きなだけ続けてください。

    写真は汐留の安いビジネスホテルの廊下ですが、
    ほとんどのマンションはこのレベルにも達していないと思います。
    このくらいで騙せるだろうというハリボテ高級感というか、
    お笑いレベルというのは理解できなくもないです。

    まあ、個人的にはどちらでもよくて、
    それより長く住むのだから間取りやランニングコストの方が優先です。

    間取りは本格的なワイドスパンで行灯部屋がなく、
    廊下にはBGMが流れて絵画が飾られ、所々に灯りとりがあり、
    汚れを目立たなくするための薄暗い色調ではないカーペットや壁で、
    ホールからの動線もちゃんとデザインされた内廊下の物件があれば、
    お金を出す価値があるかなーと思います。

    1. 内廊下 vs 外廊下は尽きない話題なので...
  43. 398 匿名さん

    370さんのスミフ、マンションなんですかね?川沿いでも山手通りに面してるよりいいし、マンションなら大規模物件になりそうだから、待とうかな〜。でもスミフだからしょぼい割りに高いだけの物件になるかもだし、悩みますね。

  44. 399 匿名さん

    スミフ、結構大規模な工事してますよね。
    今は多分、倉庫の解体工事をしてるのではないかと想像します。
    ウチは山手通り沿いがダメなタイプですので、スミフに期待を込めて待ちたいと思います。

  45. 400 匿名さん

    三菱地所ではなく住友不動産

    ちなみに三菱地所なら賃貸だが。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸