千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(part22)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋ってどうですか?(part22)
匿名さん [更新日時] 2013-02-27 19:14:48

週刊ダイヤモンド 2013年1月20日号にて関東圏の人気マンション第10位にランクされている
プラウド船橋についての情報交換を希望しています。
多数のネガティブキャンペーンが行われると思いますが、
人気マンションの宿命ですので徹底スルーでお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2の一部(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩8分
総武線 「船橋」駅 徒歩16分
総武本線 「船橋」駅 徒歩16分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩18分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.72平米~100.24平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:大林組
管理会社:野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-02-06 10:28:01

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    最多価格帯の3100万円代で計算すると二割アップは3700万円代
    船橋駅から徒歩15分の3LDKってそんなに高いかな

  2. 452 匿名

    液状化は対策してるから良いよね。
    ここでネガな書き込みしてる中小デベロッパの物件は、たいてい対策してないからね。
    震災後真っ先に液状化対策して市場やマスコミで評価されたのは、野村のプラウドタワー東雲だった。

    土壌改良も良いね。工場跡地でなくても自然の土壌汚染は結構あるからリスク高い。ここは事前にチェック&改良済みなことから、跡地でない場所と土壌汚染リスクはイコールかな。

  3. 453 匿名さん

    浦安で液状化被害のあった数少ないマンション、それが
    土壌汚染の過去もポジティブにすり替える、それが

  4. 454 匿名さん

    浦安で液状化被害にあったマンションて少ないのですか

  5. 455 匿名さん

    プラウドタワー東雲の敷地付近は液状化が酷く、あれ見たら買えない状態になったらしいので、イメージアップが必須となったのでしょう。
    ここの液状化対策は一部だけだよ。

  6. 456 匿名さん

    やはりユトリシアがおすすめですね

  7. 457 物件比較中さん

    ちゃんと対策ってなに?
    杭を深く打つことですか?

    液状化では地中から土壌が出てきますが、
    汚染土壌はどのくらいの深さまで入れ換えたのですか?

    プラウド新浦安は周りより被害が大きかったようですが。

  8. 458 匿名さん

    安いからいいんですよ

    ファミレスと高級レストランが同じサービスのわけないじゃないですか

    1000年に一度の震災規模に対するよりコストさげて100年に一度の震災規模に対すればいいんですよ

  9. 459 匿名さん

    土壌汚染改良済みは信じるしかない、まぁ船橋市の責任にもなるし。
    やはり高圧電線が奥さんがかなり心配していたが、モデルルームで気に入り、街区内で最も遠い2街区を申込。が落選。。3街区でもいいというので申込でなんとか当選。
    結局は奥さん次第で決まってしまいました。。

  10. 460 匿名さん

    次の震災は100年に一度規模でも
    震源目の前の予測ですよね。あくまでも予測だから。ある程度対策とっていれば大丈夫でしょ

  11. 461 匿名さん


    410は、何が言いたいのか全く分からない。

    『人気は相場より1割以上安くしているだけ』
    この1割以上安くしているだけの《以上》が変な日本語ですね。
    末尾の《だけ》に繋がらない。

    「1割ほど安くしているだけ」とか「1割以上も安い」なら日本人が普通に使う日本語です。

    在日して何年になるかは存じ上げませんが、もう少し日本語を勉強しなおしてから、投稿もしなおしたほうがよいと感じます。

    3200万円が1割以上安いと仮定すると、相場は3550万円程となる。
    この差額は350万円になるが、投稿者さんにとっては、350万円はハシタガネ程度かもしれない。

    『コスパマンション』という表現があるが、普通の日本人ならば「コストパフォーマンスが良好でお買い得物件」と記すはず。誰に日本語を習ったのですか?

    そして[プラウド船橋]の購入者は、ユニクロは着用するが、『ヴィトンやエルメスをほしがる人は決して手を出しません』とある。

    となると[プラウド船橋]の内部に、ヴィトンやエルメスを持っている人がいたら、その人は外部からの訪問者ということになる。

    「プラウド船橋1500戸の住民に、ヴィトンやエルメスを持っている人がいない」ということになれば、ギネスブックに掲載されるのは間違いない。こうなればスゴイことである。

    文末に『一言苦言を言いたい』とあるが、何に対しどう苦言を言いたいのか、全くもって意味が不明な投稿である。

    一から日本語を勉強しなおし、何を言いたいのかが表現できるようになったら【再投稿】して下さい。

  12. 462 匿名さん

    ゴヤール持ってるしカルティエもあるからな。うちは。

  13. 463 匿名

    457
    硬さに応じて深くうつのは普通です。
    土壌を改良引き締めるんです。

  14. 465 匿名さん

    プラウド船橋の検討者=みらさとステーションで商談、ここにはあまり書き込まない


    プラウド船橋検討者以外=みらさとステーション行ったことなく、勝手な思い込みでネガティブな発言を繰り返す。
    また、あからさまに近隣デベ関係者と思われる発言の書き込みが多い。

    疑問に思ったら、みらさとステーションで営業に聞いてみてはどうですか?

    ここはネガ組みが張り付いてますから正しい情報は得られないですよ。

  15. 466 匿名さん

    まあまあ。
    スタバが近いのが嬉しいですね。

    1. まあまあ。スタバが近いのが嬉しいですね。
  16. 467 匿名

    http://mituikenta.blog3.fc2.com/?no=287

    三井けんたさんのブログです。

    ここは稀少価値がありますね!

  17. 468 匿名さん

    買いなマンションです、様々な物を許容できればですが。

  18. 469 匿名さん

    461>
    そう書くあなたの人間性もどうかと。
    嫌われてると思いますよ。

    本当に検討してる人ならば、
    デメリットでも検討するかどうかの吟味する気配が
    あるのですが、

    ただ一般的なデメリットだけを書き込む人は、
    あちこちのマンション板を渡り歩いて、
    ネガを振りまく暇人山なんですよね。。

    前向きな人、好調な物件にへばりついて、
    否定することにやっきになり、
    反応があるとなお喜んじゃう。

    結果としてこの板が荒れるので、
    本当に検討する人は、自分で確認する方が確実なわけです。


    だって、営業ももちろんポジティブに言うけど、
    対面での責任も信用もあるから根拠がある程度あるわけで、
    ここのネガはネットで検索した情報を紡ぐものの、
    なんの責任も担保せず好き勝手言ってるだけ。
    どっちを信用するかは、読み手の良識によりますな。

  19. 470 匿名さん

    >457
    土壌汚染は深度分布にしたがって処理されていると思います。
    http://www.agc.com/news/2005/0527.html

  20. 471 匿名さん

    No.410まで戻り読んでみました。

    410さんが、購入者に対し一言苦言を言いたいのだけは分りました。

  21. 472 匿名さん

    誰か教えて下さい。秋葉原まで出たほうが家電は安く買えますか?

  22. 473 匿名さん

    >410

    苦言て、どういう立場の人?
    苦言を言われる筋合いはないでしょう。
    むしろエルメスとか意味不明の事を決めつける貴方に苦言を呈します。

  23. 474 購入検討中さん

    この物件は、団地内だけで生活が完結するのでしょうか?
    特に小中学生の交友関係も含めて…

    現在、駅、市街地近くのマンションに住んでいますが、酔っぱらい、
    不法滞在のような雰囲気の外国人等がうろうろしていて転居を考えています。

    例えば、千葉ニュー、ユーカリが丘などは入居世帯も平準化されていて、
    そういう意味で魅力を感じています。
    また、三井や東大が力を入れている柏の葉にも魅力を感じます。

    こういった観点で、プラフド船橋はいかがなものでしょうか?

  24. 475 匿名さん

    えっ東大別にチカラいれていないでしょ、柏の葉。千葉大出るのを阻止したくらい。
    ユーカリヶ丘?山万が潰れたら終わり。
    千葉ニューはURがネック。買い物難民が印西牧の原とか出てる。

  25. 476 匿名さん

    柏の葉がありなら、筑波学園都市がオススメです。文教都市です。子供の学習環境は本当に良いです。

  26. 477 匿名さん

    いま船橋にお住まいで気になるのであれば無理では無いですか。船橋以外で検討されるのであれば書き込みされても。
    ちなみに自分は京成船橋辺りはやはりあまり好きではないです。

  27. 478 匿名さん

    学園都市はダメか

    いい感じの大衆酒場があって京成船橋好きだけど、そこから引っ越しか

  28. 479 匿名さん

    京成船橋は嫌だよ。
    あの周りをうけいれられるならどこにでもすめます。

  29. 480 匿名さん

    474さんへ

    ご要望から判断すると、新船橋は絶対にやめるべきです。
    悪いことは言いません。

  30. 481 匿名さん

    何故に

  31. 482 匿名さん


    新船橋と東京の松濤では、地盤はどちらが良いのか知りたい。
    松濤もあまり地盤は良くないと聞いたので。

  32. 483 匿名さん

    渋谷だっけ、比べるのか

  33. 484 匿名さん

    放射能汚染のほうがよっぽど怖いよ。柏の葉なんて買えないな。興味あったけど。東京延伸もないから辞めた。

  34. 485 匿名さん

    船橋市松戸市が初めて人口の自然減になったそうです。
    なぜかな?

  35. 486 匿名さん

    >480
    具体的な根拠は?

  36. 487 匿名さん

    やはり震災のことでしょうね。
    でも、買いました。しかも都内から移住。。

  37. 488 匿名さん

    単純に少子化で、これから人が東京に一極集中する、その始まりなのではないかな

  38. 489 匿名さん

    自然減とは出生者-死亡者がマイナスになること

  39. 490 匿名

    >488
    東京、埼玉県は2012年に初の自然減

  40. 491 匿名さん

    千葉でなんとかなる市は
    市川
    船橋
    成田

    くらいでしょ。
    急激にダメになるのは
    浦安
    では。
    成田は正直微妙かも。
    主観だから許してね。

  41. 492 匿名さん

    急激にダメに成ったあとの新浦安を買いたいですね。
    東京から15キロ、タクシーでも5000円ですから。

    早く急激に安くなって、ここと同じ位の価格になることを祈ってます。

    あそこは今でも築10年の中古で駅からで20分、100平米で5000万しますから。

  42. 493 匿名さん

    自然増減て、転入居の増減はカウントしてない数字なのですか

  43. 494 匿名さん

    自然減と社会減があります。転入出は社会減

  44. 495 匿名

    493
    カウントしてませんよ。
    カウントした増減で一番増えてるのは、2012年度の千葉県では確か、船橋市だったはず。

    一番減少したのはなぜか市川市。次が浦安や松戸市柏市と続く。
    流山市も意外に頑張ってますね。

  45. 496 匿名

    495ですが、因みに私は一番減少した市川市から一番増加した船橋市に移ります。
    たまたまですが!

  46. 497 匿名さん

    価値観はそれぞれですよね。
    私は埋め立ては絶対ないです。
    土壌がゴミなんかにお金だせませんね。

  47. 498 匿名さん

    イオンタウンにオシャレなベーカリー入りますね!

    1. イオンタウンにオシャレなベーカリー入りま...
  48. 499 匿名さん

    ベーカリー続きです。

    1. ベーカリー続きです。
  49. 500 匿名さん

    メゾンカイザーが良かったな。。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸