ベルジェンドシリーズのベルジェンド片瀬海岸一丁目ってどうなんでしょう?
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ベルジェンド片瀬海岸一丁目
[スレ作成日時]2013-02-04 15:44:24
ベルジェンドシリーズのベルジェンド片瀬海岸一丁目ってどうなんでしょう?
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ベルジェンド片瀬海岸一丁目
[スレ作成日時]2013-02-04 15:44:24
所在:神奈川県藤沢市片瀬海岸一丁目11番4-○○○号(地番)
交通:小田急江ノ島線「片瀬江ノ島」駅徒歩約6分
江ノ島電鉄線「江ノ島」駅徒歩約4分
湘南モノレール「湘南江の島」駅徒歩約4分
総数:18 管理室1
地上:7階
用途:商業地域
間取:2LDK~3LDK+WIC
面積:58.08m²~74.40m²
施工:株式会社大勝
売主:株式会社ベルフラッツ
管理:株式会社長谷工コミュニティ
物件URL:http://www.bellflotz.co.jp/katasekaigan/
海が好きなので考えようかと思いましたが、もう少し詳しい情報が欲しいですね。
HPやパンフだけじゃ良い部分も悪い部分も見えないですからね。
内見できるのかな?
物件選びに参考になる意見を発見!
この辺に住むメリットデメリット
■メリット
・手ぶらで水着を着たまま海に行ける。
・海産物が美味しい。(特にしらす。あんな大きめなしらすは都心では食べれません。かなり大きなパックに入れてくれて1000円ほど。)
・景色が綺麗なので、散歩しがいがある。この辺りから見る富士山は最高!特に冬の夕方!
・江の島のほうに住んでいると言うと、「おぉ~。」と言われる。(未だに実家はこの辺りだと言うと「すごい、いいな~。」とうらやましがられる)
・ロケが多いので、有名人に会える。
・ここは藤沢なのでまだいいかな・・と思います。鎌倉市に差し掛かる場所に住むと交通機関が江ノ電しかないので、土日は江ノ電に乗ることが一苦労・・。半端なく混むので。バスも1時間遅れなんて当たり前ですし。ここだと小田急が使えますからね。
■デメリット
・自転車が錆びやすい。必ず、シートをかぶせ、定期的にさび止めなどを使う。これは必須!!
・台風の翌日は窓に塩がびっちりついている。
・物価が高い。
・髪の毛が焼けやすい。(人によってはメリットになる。茶色に染める必要がないので。まぁ・・焼けると言ってもナチュラルブラウン程度です。)
・夏になると親せきが来たがる(笑)
今日ぐらいの天気だと江ノ電って止まる?
鎌倉の方とか寒そうだからよく雪積もりそうな勝手なイメージあるんだけど。
あの辺りって江ノ電なかったら交通手段はバス?のみ?