大阪の新築分譲マンション掲示板「ファインシティ大阪城公園ってどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 森ノ宮駅
  8. ファインシティ大阪城公園ってどうですか? Part3
匿名さん [更新日時] 2013-12-16 00:56:43

かなり建物が仕上がってきました。
売れ残りも多少ありますが、中央区屈指の安さで売り切ってもらいたいところ。

駐車場・駐輪場の不足、排気ガスの中長期的影響(肺がん・喘息・アトピーなど)などマイナスを誇張してくる人もいますがやはり中央区

駅に非常に近く、かつ大規模物件。この春竣工が楽しみな物件であります☆


所在地:大阪府大阪市中央区森ノ宮中央2丁目655番1(地番)
交通:大阪市中央線 「森ノ宮」駅 徒歩4分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「森ノ宮」駅 徒歩4分
大阪環状線 「森ノ宮」駅 徒歩7分
大阪市中央線 「谷町四丁目」駅 徒歩8分
大阪市営谷町線 「谷町四丁目」駅 徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.09平米~74.58平米
売主・事業主:京阪電気鉄道
売主・事業主・販売代理:京阪電鉄不動産
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
復代理:アクラス

施工会社:長谷工
管理会社:京阪カインド

[スレ作成日時]2013-01-10 01:13:27

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
シーンズ天王寺烏ヶ辻

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファインシティ大阪城公園口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    99=100
    あんたが一番ですわ

  2. 102 匿名さん

    ありがとう!

  3. 103 匿名さん

    JR森ノ宮に駐輪場あったっけ?

  4. 104 匿名さん

    学区を気にするなら五条小学校区でしょ
    ここはいろいろ中途半端

  5. 105 匿名さん

    >>103
    駅の東側と北西側に駐輪場があったような気がする
    でもどちらにしろこのマンションからアクセス悪そう
    東側は駅を通過しないといけないし、北西側は信号渡らないといけないし

  6. 106 匿名さん

    ありがとう。自転車なら谷4の方が楽か・・

  7. 107 匿名さん

    スーパーは下界に行くよりは、内本町のコーヨーまでチャリで行くべし。
    あそこはホント綺麗。森ノ宮駅内のスーパーと距離も変わらん。
    ゴチャゴチャして10円安い物買うよりは内本町に行くべし。

  8. 108 匿名さん

    そうそうどうせなら本町近辺に住むのがいいですよ
    ここは下界ですから

  9. 109 匿名さん

    このマンションに、中央区で一番安いという以外に何か価値でもあるんですか?

  10. 110 匿名

    このマンションは正直悪くないマンションだと思います。ぶっちゃけ買いだと思います。

    指摘されてるような排気ガスも中国のそれに比べると大したことないです。


    が、懸案事項は、マンション住民の民度の低さだと思いました。


    このスレ見てて、傲慢で厚顔無恥な方が多いなあ…と。

    そこが本当に残念です。

  11. 111 匿名さん

    そりゃ飛ぶように売れましたから。傲慢で厚顔無恥になりますね。

  12. 112 購入検討中さん

    確かに良いマンションですね。
    なので、それに正比例するように、レベルの低い荒らしが多いですね。
    それなりの大金をはたいて買ったマンションを言われのない中傷をされ、腹を立てる住民の方の気持ちも理解できます。
    荒らしは、ほっといたらどうです??
    これ以外、ストレスの発散場所を失ったら、犯罪を犯しかねない輩のガス抜きに、日本の平和に、貢献してると思いましょう(^-^)/

  13. 113 匿名さん

    言われのない中傷って?
    ここで言われてることは全部事実でしょ

  14. 114 匿名さん

    価格の安さと民度の低さは比例するなとつくづく思った。

  15. 115 匿名さん

    物件人気と資産価値も比例します。

  16. 116 匿名さん

    ここは人気物件というより安さで飛びついた人が多いんだと思う
    東成価格で一応中央区アドレスゲットできるんだもんね
    学区目当てのまともな人はグランドメゾン買うし

  17. 117 匿名さん

    売れてる?
    どんだけ売れ残ってんねん(-。-)y-゜゜゜

  18. 118 匿名さん

    ここ中央区いち安い物件じゃないよ。谷町に大規模じゃないし、値段も手頃なのあるよ。調べてみてえ。

  19. 119 匿名さん

    ここって防犯対応強化複層ガラスではないのでしょうか?
    結露防止と防犯に対応して新築マンションはほとんどが採用していますが、どうなんでしょう。
    冬場は特に複層ガラスの重要性を感じます。

  20. 120 匿名

    価格はどうであれ、大規模マンションのスレってだいたい凄いことになってるよ。

    ただ大阪でも中央区は中国人韓国人の購入者がとても多いし、日本人でも荒い人が多いので
    マンションの住環境レベルが下がるのは覚悟しないといけない。

  21. 121 匿名さん

    ここのマンションのメリットって何?価格が安い以外思いつかないんだけど
    ・大通り沿いで排気ガスすごい
    ・スーパーが遠い
    ・近所に大手金融機関なし
    ・駅から坂道
    ・駅から遠い割に静かな環境ではない
    ・大阪城公園前とはいえ公園に行くには排気ガスまみれの
     真っ黒な歩道橋を渡らなければいけない
    ・大通りと高速のせいかどんよりした雰囲気
    ・団地型マンション
    長谷工の施工
    この悪条件で契約者がどうしてあんなに厚顔無恥になれるのか心底疑問

  22. 122 契約済みさん

    上記条件を織り込んだ上で、安いと判断されたということは、肯定派ですね。
    よろしければ、他のお薦めのマンションをご提示ください。

  23. 123 匿名

    ここの購入者は永住予定で購入されたのでしょうか

  24. 124 匿名さん

    121よ

    いっぱい並べたけど…だから何なんでしょう?このマンションスレにいつまでも居座ってるあなたの人格のが心底疑問。
    ここは購入する人が検討するため見るところですよね?結局同じ人が同じことを何度も吠えてるだけで何の役にもたたない。
    他人の事なんか放っておきなさい。こんなことはご自分の為にもよくないですよ。
    こんなに賑わっているマンションなので気になりモデルルーム行ってきました。設備も駅からの距離も私が見てきたマンションとさほど変わりませんでした。もちろん中央区で探しています。お値段も別に特別安いとは思いませんでしたね。お安い部屋は小さい部屋の下層階なので当たり前でしょう。
    私が購入するかはまだわかりませんが、みなさんも気になるようでしたらご自分の目と耳で確認してきて下さい。

  25. 125 匿名さん

    ま、そっとしておきましょう。
    車でさえローンアウト5人に1人いるそうですから・・・

  26. 126 匿名

    早朝4時の書き込みは異様ですね。

  27. 127 匿名

    ここの住民って反論しないと気が済まないんだねぇww

  28. 128 購入検討中さん

    反論、いいんじゃないの?
    反論して欲しい寂しくてたまらない人への、ボランティアでしょ。

  29. 129 匿名さん

    何度も聞いて申し訳ないが、防犯型(中間膜フィルム)複層ガラスでしょうか?
    バルコニーです。

  30. 130 匿名さん

    121

    排ガス…この辺りは仕方がない。又それが原因でこの辺りの人が肺を患っているという話も聞かない。自分も気にしてない。

    スーパー…森ノ宮駅にコーヨーができるので問題ない。それにうちは買う量が多いのでいつも車で行くみたいだ。嫁は自転車に乗らないし、ちょっとした物なら敷地内のコンビニで間に合うので問題ない。

    金融機関…ネットで振り込みができる時代。月に何度も窓口に行くことなんてない。現金が必要な時はコンビニでおろせる。手数料なんて気にしないので問題ない。

    坂道…上町台地は仕方ない。どこ歩いても坂だらけ。

    大阪城公園…子供が遊ぶ公園は森ノ宮駅前の横断歩道渡った所。歩道橋歩く必要ない。

    団地マンション…団地ではないので問題ない。住居スペースを自分好みにできればそれでよい。外見で判断するほどバカらしい事はない。人間もな。

    長谷工…実績もちゃんとある。問題ない。

    君の疑問にきちんと答えたよ。ただ、これはこちらの意見だ。君に強要するつもりなはい。物件の価値なんてこれからどうなるかなんて誰にもわからないんだ。ここで罵りあいして、どうする?時間の無駄だ。やめとけ。

  31. 131 匿名さん

    普通の一枚ガラスです。犯罪に巻き込まれるかもしれないですね。

  32. 132 匿名

    130さん
    ここは永住予定で購入されましたか?

  33. 133 匿名さん

    普通の単ガラスだと、防犯よりも寒さが困ります。
    本当の情報希望です。複層ガラスじゃないと結露によるカビの問題もあります。
    実際どうなのでしょうか?

  34. 134 匿名さん

    >>130さん
    血圧が上がってそうですね。
    血管切れたらマンションどころじゃなくなるので血圧コントロールが重要です。
    今、ARB/Ca拮抗薬配合錠のいい奴が出てるのでご参考に。
    ・ミカムロ配合錠AP、BP
    ・エックスフォージ配合錠
    ・ユニシア配合錠
    ・レザルタス配合錠LD,HD
    ・アイミクス配合錠LD,HD
    他にもARB/利尿薬配合錠もあります。ご参考に。
    ・ミコンビ配合錠AP,BP
    ・コディオ配合錠EX,MD
    ・エカード配合錠LD,HD
    ・プレミネント配合錠

  35. 135 匿名さん

    132様
    どうだろう?仕事の都合もあるし。今住んでいる家も次買えるなんて思わないで購入したが、家族も増え当時と状況が変わって今に至るので。

    買い換えたくても、その時に甲斐性ないかもしれないし、先の事はわからない…こんな返事しかできなくて申し訳ないです。
    ただ一生住むことになっても問題はないと思ってますよ。。。
    で、なんでそんな事聞くんですか?

  36. 136 匿名さん

    うむ。典型的な奴隷型サラリーマンのようですな。
    ストレスを溜めないように。そして子供を満足させられる親になるように。

  37. 137 匿名

    南側にもたくさん公園があります。なかなかいいですよ。子供と遊ぶには。スイミングスクールも近い。中央大通りを渡る必要もない。上町台地は風が流れてよどむこともない。空気は御堂筋あたりの方がよどんでます。歩いてみたらわかりますよ。

  38. 138 匿名さん

    135さん
    そうなんですね、ありがとうございます。
    私自身が永住を考えてマンションを検討しています。
    ここは年配の方や永住を目的として選択された方は少ないのでしょうか…

  39. 139 購入検討中さん

    134
    痛々しいことこの上なし。
    わざわざネットで調べたのね、おつかれさまです。

  40. 140 匿名さん

    現在の年金制度が維持され、企業の退職金の水準も変わらないことが前提で・・・
    年金開始年齢が70歳まで繰り延べになれば受け取る合計額は平均すると概算1000万円は確実に目減りする。
    目減りする分を、カバーするのは簡単ではないが、最も有効かつ現実的な答えは妻が働くことでカバーすること。
    妻が正社員として働くことができれば、将来の年金の心配は非常に薄くなる。

  41. 141 匿名

    137さんみたいな意見が聞きたかったのよね。子育てにはそこそこ良いように思えて。


    ただ窓ガラスのことも確かに気になります。寒さや騒音には対応しきれるのとか。

  42. 142 匿名さん

    嫌だ私働きたくないー
    家事も仕事もなんてムリぽ

  43. 143 匿名

    正常な人はここ、立ち入り禁止。相手にしたらアカン。向こうはこっちが反応するん、喜んでんねん。
    あーゆー人は無視されるん、一番辛いはず。無視で。
    検討者を装ってほんまは全部同一人物。

    正常な人は退散!
    では、私も退散。

  44. 144 匿名さん

    ↑一番のアラシはあなたですよ

  45. 145 匿名さん

    だいたい5人ぐらいは常駐しているか
    ROMで通りすがりと代表取締役(笑)

  46. 146 匿名さん

    145さん、あなたも含めてでしょ。

  47. 147 匿名さん

    エントランスにグランドピアノってどうなの

  48. 148 匿名さん

    >ただ窓ガラスのことも確かに気になります

    MRにこちらで使用してる防音サッシのシュミレーションルームがあるのでそちらでご確認を。
    もちろん中間膜をサンドイッチした合わせガラスです。

  49. 149 匿名さん

    迷ってるなら売れてる物件買うべきですよ。
    人気があるという事は市場が価値を認めてるわけです。
    市場の評価が資産価値ですから。
    ちなみに月20戸以上のペースで売れたのは何百とある物件の中で
    パークハウス梅田
    パークタワー梅田
    グランフロントオーナーズタワー
    クレヴィアタワー中之島
    西区ローレルコート
    プラウド同心

    ぐらい。ちなみにパークハウスは売りに出てましたが
    新築時より高値が付いてましたよ。

  50. 150 匿名さん

    立地やネームバリュー、設備が良くて人気の物件とお手頃価格で人気の物件があると思う
    ここは後者だね
    その上記物件なら中古でも欲しいなと思うんだけどここは…
    低所得者層に人気の物件買っても中古では厳しいよ

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
シエリアシティ星田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸