千葉の新築分譲マンション掲示板「セントラルレジデンスおおたかの森(旧:シティテラスおおたかの森レジデンス)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 十太夫
  7. 流山おおたかの森駅
  8. セントラルレジデンスおおたかの森(旧:シティテラスおおたかの森レジデンス)
物件比較中さん [更新日時] 2015-01-13 20:40:57

おおたかの森の近くのシティテラスおおたかの森レジデンス。
住友不動産「おおたかの森」プロジェクト第3弾ですね。
どんな感じになるんでしょうか?

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/30336/

交通:つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅から徒歩4分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【タイトルを正式物件名へ変更しました。2013.02.07 管理担当】

[スレ作成日時]2012-10-09 23:09:15

スポンサードリンク

ツクミラ
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セントラルレジデンスおおたかの森口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    最初から色々と聞いたり情報を引き出したりってむずかしいですよね。
    あちらはあちらでアピールしたいことがいっぱいでしょうし。
    何回か行くことが大切なのですか。
    勉強になります。
    でも最初から三倍スケジュールを教えて貰えると、
    それなりの検討ができるのになぁとも思ってしまいます。

  2. 352 検討中の奥さま

    情報ありがとうございます。しっかり消費税分上乗せし価格改定になりましたね。低層階は4月以降ですか。それまで待てないなぁ。

  3. 353 匿名さん

    駐車場と建物がやたらと接近してないですか?
    あんなものなのかな?

  4. 354 検討中の奥さま

    MR見てきたんですが、木目調プリントのシートフローリングでした。質感が良くないのですが、営業さんは汚れがおとしやすく、こっちの方がコスト高いと言ってました。
    実際どうなんでしょうか

  5. 355 匿名さん

    シートフローリングは賛否両論だと思います。
    少し安っぽく感じてしまうのもデメリットかな
    ただ、お子さんがいらっしゃる方にはケアはしやすいと思いますよ

  6. 356 周辺住民さん

    スレ違いですが、ジオの通りを挟んだ斜め向かい側にスミフ第4弾の看板がたちましたね。
    今回は42戸小規模の様ですが・・・
    他に比べて若干駅遠な分、安価かもしれませんね^^

  7. 357 匿名さん

    施工はやっぱり長谷工ですか??

  8. 358 周辺住民さん

    いえ、長谷工ではないですね。
    規模が小さい物件は大手が手がけると経費がかかりすぎて金額的に厳しいと思われます。

  9. 359 匿名さん

    スミフ第4は、CRと比べるとどうなんでしょうか。施工会社が違っても、直床-シートフローリングかな?

  10. 360 匿名さん

    予算的に厳しそうだから直床でしょうね。

  11. 361 匿名さん

    東神開発の計画はまだまだ続きますね。
    SCと反対側へ抜ける道の計画も目処がついているようだし、
    それと同時にまだ商業施設が建ちます。
    もっと便利に、大きくなりそうですね、この街は。

  12. 362 匿名さん

    >>361
    SCと反対側へ抜ける道とはどこのことですか?
    興味があるので詳しく教えてください。
    東神開発はおおたかの森コートの後、さらに2つの商業施設を計画しているそうですね。

  13. 363 匿名さん

    交番の裏の道です。今はガード下で止まってますが
    あれがあちら側に抜けますよね。

  14. 364 匿名さん

    確かに着々と進んでるみたいですね。現在、南口暫定ロータリーは閉鎖中のようです。
    http://www.city.nagareyama.chiba.jp/10838/11451/018600.html

  15. 365 契約済みさん

    契約者用の住民スレつくりました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366655/

  16. 366 匿名さん

    だいぶ出来てきました。こうしてみると、A-B棟間のお見合いより、A2の筋と前の賃貸マンションの方が気になるかもしれませんね。だから、この筋は未販売なのか⁈

    1. だいぶ出来てきました。こうしてみると、A...
  17. 367 検討中の奥さま

    駅近、自走式駐車場、車寄せ等魅力的ではあるのですが、リビング側の眺望を考えると今一歩踏みだぜせん。空地にも今後マンション建ったりして…
    難しいですね。

  18. 368 購入検討中さん

    低層階ということですか?

  19. 369 検討中の奥さま

    空地が多いので、将来的に高層階でも見晴らしが確約できないかと…心配しすぎ?

  20. 370 匿名さん

    まだまだおおたかの森は空き地が多いですよね。今、三郷中央に住んでいるのですが、
    三郷中央も発展している最中で、空き地があると駐車場になったり、賃貸のアパートができたり
    とどんどん空き地が少なくなってきています。おおたかの森も三郷中央の様にどんどん変わって
    くるのかな。見晴らしが悪くなってしまう建物が建つのはこまるけど、商業施設などが増えて
    便利になるのはうれしいな。

  21. 371 購入検討中さん

    駅近立地なので、眺望は妥協点をさがすしかない。

  22. 372 匿名さん

    現にバルコニー側賃貸マンション前の画地では12階建のレーベンII(だったかな?)の工事が始まってるし、その南側の画地にも7階建のマンションが計画されているし、"空き地にマンション"は避けられそうにありませんね。個人的には、折角用途地域が商業地区なのにマンションの森っていうのはとても残念なのですが。
    眺望や見晴らしに関しては、高層階はそれなりにいいのでは?ただ、ここは緑や見晴らしといった自然環境ではなく、No.367さんも魅力に感じている点や、外観のデザイン、規模(管理面)etc.がウリなのではないかな。
    何を重視するかは、本当に人それぞれだと思います。

  23. 373 匿名さん

    TXグランドアベニューってなんだろうと思ったのですが、駅の改札を出た所にある
    フードコートの事なんですね。買い物はやはりおおたかの森のヨーカドーや高島屋に
    なりますかね。高島屋も結構高いのかもと思っていたのですが、見に行ったら、生鮮食品などは
    そんなにヨーカドーとは変わらなかったです。もちろんヨーカドーにはないそれなりに高くて
    いいものもおいてありましたがね。

  24. 374 周辺住民さん

    こちらのマンションからですと自転車を使えばおおたかの森SCの他にも、西口のベルク、北口のカスミ、南口のベルクスあたりも買い物範囲かと思います。
    スーパーによって価格、品揃等々特徴があるでしょうからご自分に合うお店を探されるのがよろしいかと^^

  25. 375 匿名さん

    流山おおたかの森駅東口のライフガーデン一階にある京和ガスが
    住友不動産のシティテラスの隣に移転するのですがこの京和ガスが移転した後
    そこにサイゼリヤがはいるそうです。
    サイゼリヤは安くて美味しいので出来たら利用する人は多いと思います。
    学生さんもこれは嬉しいのではないでしょうか
    私は学生時代からミラノ風ドリアが好きです。

  26. 376 匿名さん

    ファミレスが増えるのは良いですよね。
    今でも少なくはないですが、
    でも外食ができる場所があるのはやはりうれしいですし。
    サイゼは美味しくて安いのでいいですよね~。

  27. 377 匿名さん

    ポコペンがランチ始めるみたいです。
    それにしても、東口にはもう少し色々なお店がきて欲しいですね、マンションばっかりじゃなくて。

  28. 378 匿名さん

    ポコペンランチ・・・缶詰のランチセット?? まぁ、ありきたりのファミレスより面白いかもね。

  29. 379 匿名

    一回であきそう。。。

  30. 380 匿名さん

    ポコペンのランチ気になりますね。この間夜に行ってきました。なかなか面白かった
    ですよ。でもさすがに頻繁に行こうかなとは思いませんがね。
    ランチの時間は11時から15時までで丁度明日からみたいですね!おおたかの森SCにも
    色々なお店が入っているし、お客様は流れるかどうかでしょうね。

  31. 381 匿名さん

    サフランおおたかの森、サイコーに綺麗、おしゃれ、しかも広い! 今日から実はオープンしてます。このマンションから歩いて1、2分。休日の朝は楽しみですね〜

  32. 382 匿名さん

    ポコペンのメニュー表見ましたが約80種類の缶詰の写真と名前のみでシンプルなんですよね
    お酒のメニューは、凄く種類があり価格も安いです。
    例として各ハイボール(300円)でMEGA角ハイボール(500円)に
    すると通常のハイボールの2倍以上の量がありお得です。
    そして缶詰はそのままでだされるのでなく温めての提供やらーめんの缶詰は
    どんぶりにうつされてだされます。
    ポコペンランチまだ食べにいっていませんが期待できそうですね

  33. 383 匿名さん

    なんでマンション自体の話がほとんどないの?

  34. 385 購入検討中さん

    え、売れてないのかな?

  35. 386 匿名さん

    確かに売りに出されたところは殆ど売れてるみたいですけど、まだ販売してないところ(本社の戦略!?)もあるし
    検討している人はそれなりにいるんじゃないでしょうか。

    という個人的な考えから、

    ・地盤の性状・杭の本数と長さ、杭基礎の施工業者・自治体からの危険情報
    ・換地時期・建築確認申請内容(面積と棟数)・性能評価の内容
    ・デザイン意匠・サッシ手摺部材・避難ハッチやバルコニー排水口のありなし部屋
    ・柱のサイズ・スラブ下げ位置・隔て板周辺の構造・直張床部材・建具やキッチン面材の部材
    ・配管配線の取り回し・MBの位置・EVや階段の位置と数・それらからの騒音
    ・A棟B棟のお見合いの件・南面賃貸とのお見合いの件
    ・駐車場の壁構造・外部からの動線(自転車、人のセキュリティ)
    ・契約者の世帯像・管理組合・価格設定と販売状況/販売方針

    その他いろいろ。。
    この掲示板で情報交換できればいいなぁとは思ってますよ。
    まぁ、わかったところでどうなるものでもないことも多いですが。

    購入後は、
    スミフシスコン/インテリアオプション とか。

  36. 387 匿名さん

    おおたかの森マンションブログが更新されてました。
    着々と完成に向っているようですね。

  37. 388 匿名さん

    駐車場は平置きなのがすごく良いですよね。
    機械式はやはり今は良くとも後々のコストを思うと…という感じですし。
    自転車と車の動線もきちんと分かれているので
    危ない事はないのではないかと思います。

  38. 389 匿名さん

    シティテラス住民です!
    住み心地いいですよ。静かですし。セントラルレジデンスの玄関ポーチが羨ましいです。

  39. 390 契約済みさん

    先日、インテリアオプションに行ってきました。
    食洗機についてお聞きしたいのですが、みなさんはどうされますか?
    ビルトインで後付けは可能なのでしょうか?

  40. 391 匿名さん

    うちは、食洗機は必要なしとしました。
    ・家族数が少ない(大人3人)ので手洗の方が手っ取り早い??
    ・結局は、大きい鍋とかこびりつきなどは手洗が必要??
    でも、最近のは手洗よりエコだったり、どんなものでも
    きれいに短時間で静かに洗えたりするのかもしれません。
    洗った後の乾燥と食器置き場として使えるのもいいですよね。

    何れにしても後付けは可能です。
    シスコンならば、扉面も周りと同じものにしてもらえるんじゃないでしょうか。

  41. 392 契約済みさん

    390です。391さんありがとうございます。
    参考にさせていただきます。

  42. 393 匿名さん

    結構なんだかんだ子供が病院へかかる事が多いので周辺の病院などを色々調べてみました。
    一番近いおおたかの森クリニックですが、ここは内科、消化器科、小児科がある様ですね。
    小児科専門の先生は火曜日のみの様で、ほかの日は内科の先生がみてくれる様です。
    それを考えたらおおたかの森病院は小児科専門の先生が毎日いるのでちょっと遠くてもそちらへ
    いってしまった方がいいかな。

  43. 394 匿名さん

    ちょっとした風邪くらいなら内科の先生でもいいかもしれないですが、
    子供特有の病気などを思うと、やはり小児専門の先生の方が安心なのではないかと思います。
    おおたかの森病院は診療予約もあるので、
    待ち時間が短縮できるかなと期待しています。

  44. 395 匿名さん

    診療の予約ができるのですか!
    ただでさえ体調が悪くてぐずっているのに、待ち時間が長いと大変なんですよね。
    親も子も。
    他の方にご迷惑をおかけするわけにもいかないですし。
    予約ができるのは本当にいいですね。

  45. 396 匿名さん

    おおたかの森病院の診療予約って小児科だけみたいですね。
    大人の方もあればいいのにと一瞬思いましたが、お年寄りでそういうものに疎い方が
    なかなか順番が回ってこなかったりすることもあるので、内科の方は早いもの順でいいのかもしれないですね。
    どちらにしても病院の選択肢が大人の場合は特に色々とあるのでそのあたりは良いなと思います。

  46. 397 匿名さん

    マンションのホームページのブログに「サフラン」のオープンについて書かれていますね。
    ご近所に美味しいパン屋さんができるのは大歓迎です。
    嬉しいですよね。
    おおたかの森って他にお勧めのお店ってありますか??

  47. 398 匿名さん

    397さん
    この間、おおたかの森に缶詰バーがオープンしましたよ。行ってみましたがなかなか
    楽しめるお店でした。自分が選らんだ缶詰を温めて出してくれます。冷たいまま出てくるのかな
    と思っていたので予想外でした。私が行ったのはオープンしてまもなくだったので
    結構サラリーマンの方などがいてにぎわっていました。一度行ってみる事をお勧めします。

  48. 399 匿名さん

    ビール他多くのカクテルが楽しめますが今回は、
    「MEGA角ハイボール(500円)」を頼みました。
    ちなみに通常の量は300円なので2倍の量がある
    「MEGA角ハイボール(500円)」はお得ですね。
    そしてメニュー表もコンパクトに缶詰の写真が写されたものでとてもユニークです。
    缶詰もスーパーとか見かけない珍しい缶詰がいっぱいあり「厚切りベーコン(500円)」
    が人気があるとのことで注文しましたがこれがまたうまい!!
    最後にらーめんの缶詰を頼んだのですが
    さすがに缶でなく器に移されてきましたがなかなか良い味でした。
    お昼のランチもやっていると聞いたので休日などまた行ってみたいと思います。

  49. 400 匿名さん

    >>399さん
    私も行きましたよ~。厚切りベーコン食べなかった。。
    残念。今度また行って食べてみます。お店の方の接客もすごくよくて
    ちょっと飲むのにはいいお店だと思います。ただやはり所詮出てくるのは
    缶詰。好き嫌いがありそうですよね。ランチの他、お弁当も売っている
    みたいですよ。昼間は行った事がないので今度行ってみます。

  50. 401 ご近所さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  51. 402 匿名さん

    缶詰バー、すっごい気になっていたのですが、なんだか良さそうですね。
    今度自分も絶対絶対に行ってみます。

    おおたかの森病院の小児科、なんだか気になる書込みが。
    あまり重くないような、ちょっと気になる症状の時に一度行ってみるといいかなと感じました。

  52. 403 匿名さん

    缶詰バーポコペンさんの営業時間は、
    月曜日から土曜日が17時~24時
    日曜日が15時~22時となっています。

    一見お酒が飲めるので営業時間がもっと長いと思っていましたが
    営業時間は短めです。
    特に日曜日は営業時間を伸ばして欲しいと思いますが地域の人の
    騒音などの問題とかあるのかなと思いました。

    ポコペンさんの店長さんを初め従業員の方は若くて綺麗な女性の方です。
    注文するときや接客対応がよく笑顔で対応してくれるのもいいですね。

  53. 405 匿名さん

    あのお店、こんなに掲示板で評判になっているとは!
    おおたかの森もどんどん色々とお店が出来てくると思うので
    こういう良いお店が増えて行ってくれるといいですね。
    楽しく飲める良い雰囲気のお店がご近所にあると嬉しいです。
    新しい街なので、可能性がいっぱいで楽しみです。

  54. 406 匿名さん

    正直おおたかの森のことはよく知らなくて、
    でも何で物件が増えてるんだろうとは思ってたんですよ。

    色々情報を取得すると納得、どんどん便利になってるみたいですね。ここのセントラルレジデンスみたいに駅にかなり近いと狭い範囲で行動してしまうことが多いと思うんですけど反対に外側に目を向けて地域を楽しむこともいいかもしれないですね。

  55. 407 匿名さん

    406さん
    ここからだと新三郷のコストコやイケアまでもすぐですし、吉川にもイオンが
    できたり、レイクタウンも近かったりと大型ショッピングモールはたくさんありますね。
    柏の葉も近いです。ま、大型ショッピングモールなどは結構どこも同じ様なお店が入って
    いるのですがね。TXがない頃は本当なにもなくてかなり不便な街のイメージでした。
    これからますます発展していくでしょうね。買うのなら今なのかな。

  56. 410 匿名さん

    TXが出来てがらっと雰囲気が変わった街ですよね。
    本当に何もなかったのにここまでになってしまって。

    マンションの販売自体もう3期に入っているので
    マンション自体の話にはなかなかならないのかもしれないですね。

    もうすぐ終盤を迎えるでしょうから。

  57. 411 匿名さん

    他のお店の情報も欲しいかなあ。でもおおたかの森は本当にお店だけの情報をとっても大量。長く住む中で自分たちの行き付けうや新しい情報を発見していくという段階を経るぐらいの時間が必要なのでしょうね。言ってしまえばそれぐらい奥が深いわけで。飽きない町、こんな印象を持ちます。

    まだ成長途上なんですよね?
    どんな変化が訪れるか、興味深いエリアの1つです。

  58. 412 匿名さん

    個人的に流山おおたかの森ショッピングセンターの中にある
    カレーの市民 アルバがおすすめです。

    このお店のカレーは北陸、石川の地で生まれてから
    創業40年を誇る金沢カレーの老舗として
    有名なカレー店となっています。
    カレールーは濃厚でおすすめはカツカレーですね。
    一度食べたらやみつきになる味です。

    今後駅前などさらに美味しいお店が出店すればいいなと
    思っています。

  59. 413 匿名さん

    >>411さん
    引っ越しをするとお店を探索できる楽しみが増えますよね。おおたかの森の飲食店というと
    やはりショッピングセンターの中が主になってしまいますよね。
    でも最近はマンションも増えてきたし、人口もどんどんこれからも増え続けると思うので
    飲食店も増えていくでしょうね。ショッピングセンターの中ですと、家はよくバンケットへ
    行きます。焼き立てパンが食べ放題なので子供もすごく喜びます。

  60. 414 契約済みさん

    内覧会がきたら、もうちっと盛り上がるのかな?

  61. 415 入居予定さん

    レーベンは内覧会後、炎上してますね。

  62. 416 入居予定さん

    あっというまに来週内覧会です。ここのスレはとても静かですが、何事もなく皆さん無事入居できるといいですね。
    営業の方に、「インスペクターさんに依頼するんですかぁ?するなら前もって言ってくださいね。」と
    言われましたが、「いえいえ、自力で(^^;」と答えました。
    今から楽しみ半分、不安半分です。点検の予行練習しようと思って、ネット漁ってます。

    あ、引越の段取りも考えなくては。

  63. 417 入居予定さん

    確かにこのスレ、このところすっかり静かで。
    事務書類も実にタイミングよく届く=段取りが順調で疑問に思うことがない
    ということか、もともと気にしない人が多いのか、飽きちゃったのか…

    とにかく、

     お隣さんや南青山のようなことがないように、内覧会まで少ししか時間は
     ないけど、工事関係者のみなさんには、今一度チェック・手直しをお願い
     したいです。

    一人一人が責任を持って自分の仕事をすればあんなことにはならないはずなん
    ですけどね(人手、時間、金の問題ってことはわかってるけど)

  64. 418 入居予定さん

    いやいや、ついに内覧会の日が近づいてきましたね~
    舞い上がって、きっちり細部まで確認できるか不安です・・・
    他の方が書いてましたけど、業者にチェックとかお願いできるんですね。
    勉強不足でした。
    ルーペでも持って行くか~
    しかし、この間マンション見てきましたけど、なかなかかっこいい出来かなと自分は思います。
    欲を言えば、シティテラスの車寄せくらい幅があると、とは思いましたが、まぁ今となっては良しとしましょう!
    あとレーベンのマンションとその隣に賃貸が出来ちゃうのも仕方ないけど、日照はどんな感じになるんでしょうかねー
    あんまり関係ないかな?
    三井不動産のマンションも発表されたし、どんどん賑やかになりますね!

  65. 419 入居予定さん

    復興支援、住宅エコポイント15万ポイントってHPに載ってるけど、使えるのかな?
    そういや営業さんから説明が無かったけど。
    なんかいろいろ商品があるようで、使えるなら嬉しいな~

  66. 420 入居予定さん

    エコポイント貰えるそうですよ!

    詳細は忘れてしまったので確認していただきたいですが、確か半分は被災地のものを復興のために買って、残り半分は自由に使えるみたいなことを言ってました。
    曖昧ですみません。

    レーベンの隣に賃貸できるんですか?
    何階建てになるのか気になりますね!

  67. 421 匿名さん

    いくらなんでしょうね。。

    戸数的に割って安くなってないかな、なんて期待してしまいますが、この逆もあるわけで。元が高いから戸数をできるだけ多くしてたくさん売って回収、というケースのことです。

    おおたか駅近って高騰してそうだなぁ~。

  68. 422 入居予定さん

    いよいよ明日内覧会ですね!

    レーベンさんの内覧会後の炎上を見てると、うちも細かい仕様とか
    ちゃんと確認してたか若干不安です、、w
    でもきっとクロスやたてつけに関しては住友ブランド価格で買ったわけだし
    信用するしかないですね。

    不安もありますが、楽しみです!
    同じく入居予定の皆様、よろしくお願いします。



  69. 423 入居予定さん

    昨日内覧会に行って参りました!
    天気が良かったので(すごく寒かったですが・・・)助かりました。
    やっぱり太陽光で見ると違いますから。
    内覧チェックは1時間の予定でしたが、たっぷり2時間以上かけてチェックさせてもらいました。
    いろいろ細かい部分まで指摘して手直しをお願いしましたが(少々うるさいかなとは思いましたが、高い買い物なんで、心を鬼にして)施工の長谷工さんもどうぞという感じで、気持ち良く対応してもらい、とりあえず満足してます。
    これから内覧会の人も、是非納得いくチェックをされたらと。
    実感です。
    今回チェックが洩れても、指摘は可能みたいですけどね!
    これから内装(エアコン設置やエコカラット等)入りますので、まだまだ気は抜けません!
    しかし1日がかりで疲れました~

  70. 424 ご近所さん

    売れ行きはどうなんでしょう。
    情報下さい。

  71. 425 入居予定さん

    内覧会、無事おわりました。
    指摘箇所は20箇所程で、フローリングやクロスの汚れ(清掃不十分という程度)、
    扉の傷がメインです。全体的には施工は丁寧と思いました。
    バスルームや洗面台の点検口から配管等の状態も見ましたが整然として奇麗でした。
    巷では色々言われていますが、良い意味で長谷工クオリティですね。安心感があります。
    うちも、エコカラットやアクセントクロス施工が入りますので、楽しみです。

  72. 426 ご近所さん

    内覧会内容は契約者スレでお願いします。
    いまいち盛り上がりませんが、売れているのでしょうか。

  73. 427 入居予定さん

    粛々と事が進んでいるということかと思います。実際、疑問に思うような事は(少なくとも私は)殆どないので、
    皆さんいちいち掲示板に投稿しないんでしょう。
    売りに出ている(価格が設定されている)部屋はほぼ契約済と思います。
    情報は古いですが、ある列と低層階はこれからだと思います。
    推測ばかりですいません・・・

  74. 428 契約済みさん

    >>426
    別のスレでやる必要性がないでしょう

  75. 429 入居予定さん

    確かに盛り上がりには欠けるのかもしれませんが、それだけ事が順調なのだと思っています。

    内覧会の情報もここで良いと思います。

    このまま入居まで荒れない掲示板であってほしいと思います!

    内覧会、なぜ土日じゃないのかと思っていましたが、明日の天気を考えたら結果としてはこの3日間で良かったなと思いました。

  76. 430 入居予定さん

    内覧会行ってきました。
    モデルルームではわかりませんでしたが、洋室の一つが
    引戸だった事が少し残念でした。
    スペース確保の為かもしれませんが、気になりました。
    皆さんは気になる点はありましたか?

  77. 431 入居予定さん

    洋室の一つが引き戸なのは、室内平面図で簡単にわかりますね。ギャラリーに初めて行ったとき頂いた図面でもそうなっていました。着工前でしたら開き戸を引き戸に変更する建築オプションはありますが、その逆はなかったですね。うちは、スペースのことを考えると洋室はどちらも引き戸のほうがよかったです。気づいた時には建築オプション申し込み期限過ぎてました。

    あえて気になった点をあげるとすれば、以下のとおりです。

    1. 換地処分が予定よりずれ込むため、登記が建物と土地が別々になり、登記費用と手間が余計にかかる点。
    2. 区画整理事業終了までの住所が「流山市十太夫212 (新D9街区1) xxxx」となる点。
    流山市十太夫212-D9-1-xxxx でも大丈夫かもしれない。xxxxは部屋番号。
    3. 建物エントランス前の車路幅が思ったより狭く感じた点。(図面では確認済み)
    4. 廊下からリビングに入る所のドアが90度開かない点。(よく見ると図面でもそうなっていた。見落としていました。)
    5. リビングのカーテンボックス深さが思ったより浅い(40mm)点。これ以上だとカーテン生地に不都合があるかもしれない、と納得。
    6. 隔て板の質感が今ひとつな点。おそらくこんなものだろうと納得。
    7. 洗濯機置き場にはお湯が来ない点。(MRや配管図面では確認済み) 贅沢?
    8. レンジ換気扇連動の空気取り入れ口が大きくてダサい点。
    9. リビングAC室外機の置き場と配管取り回しの関係が良くない点。(図面では確認済み)
    10. サッシ色がシルバーだった点。(シティテラスとの違いをリストにした書類では、ブラックと明記されている)
    重要事項説明(追加変更説明時)でもその点の正式な言及は無かった。

    色々ありますが、大したことではないので合格かなぁ。
    入居が楽しみです。

  78. 432 匿名さん

    個人的には開き戸よりも引き戸の方が移動がラクで好きです。
    家事で忙しく部屋を往復していると、ドアの開閉が面倒になって夏場だと開け放していたりするので。
    年頃のお子さんがいるなど、プライベート空間を重視するご家庭では不向きかと思いますけど。。。
    洗濯機にお湯が使えないのは少し難儀ですが、給水ポンプでお風呂の残り湯を使えばエコにもなりますね。

  79. 433 入居予定さん

    内覧会も無事終わり、手直しを確かめてからのオプション
    (インテリア)工事、そしてあとは引渡しを待つばかりです。
    内覧会では、エアコンの室外機の位置や排水処理等、図面でも
    わかってはいましたが、実際に見てみると、やはり他に方法は
    なかったものかとついつい思ってしまったり、清掃が今ひとつ
    だったりと、気になるところは幾つかありましたが、概ね合格
    ではないかと。

    ただ、何分素人ですので、目に見えない配管まわりや躯体部分
    の施工はどんな感じだったのか?所謂手抜き工事はなかったか?
    などなど、インスペクターさんの判定を(ちょっとこわいけど)
    是非聴いてみたいです。

    インテリアオプション工事後の清掃は、もう少し綺麗だと嬉しい
    ですね‼︎

    GSに始めて行った時にはまだまだ先のことと思っていましたが
    ここまであっと言う間でした。

  80. 434 匿名さん

    入居予定さん、概ね合格とのこと、良かったですね。
    引越しまでいろいろと準備が大変でしょうけど頑張って下さいね。
    まだ検討段階なので、目に見えない配管まわりや躯体部分の施工については全くわからないので、詳しい方の報告を参考にしたいと思います。

    引き戸の話ですが、うちも開けっ放しにすることが多く、ドアだと邪魔になることもあって引き戸が便利です。掃除する時も楽かなと思います。

  81. 435 匿名さん

    16日のテレビ東京「モヤモヤさま~ず2」は流山と柏だそうですよ
    忘れずに録画しなくちゃ

  82. 436 匿名さん

    あああ、もやさまの情報を見逃しておりました。
    番組見られなかった…。
    おおたかの森でももやもやしたんでしょうか?
    柏の方がもやポイント多そうですけれど…。
    まだホームページの方が更新されていないのですよねー。
    気になります。

  83. 437 入居予定さん

    おおたかの森が出てこなくて、モヤモヤしてしまいました。
    モヤさまの番組にピッタリな味のあるところは案外少ないのかも。

  84. 438 入居予定さん

    今日は確認会(再内覧会)に行って来ました。
    先々週の内覧会で指摘した部分は、全て修繕されていました。
    ただ、お風呂の蓋抑えのぐらつきだけは、直っていませんでしたが、
    仕様とのことです。ぐらつきというより遊びと理解します。
    さらに、前回気づかなかった数カ所(床鳴り、汚れ、クロス下地など)を追加で指摘させてもらいました。
    今日は直接現場監督さんから的確で丁寧な説明を頂き、納得です。
    現場の方というと頑強なイメージがありましたが、とっても物腰が穏やかな方でした。
    来週の再確認会が楽しみです。

  85. 439 入居予定さん

    438の続きです。
    建築基準法で24時間換気が義務づけられているので、各居室にはもれなく換気口(吸気口)が付いています。
    これは要するに壁に開いた「穴」ですので、虫や花粉、場合によっては風雨の流入が無いとは言えません。
    この点も内覧会で指摘したひとつなのですが、長谷工の担当者から、
    「引き渡しまでには、全戸各吸気口にフィルターを付ける」という、嬉しい(というか当たり前?)お話がありました。
    "簡易取扱説明書" に書いてあるHAMAビジネスのものと思われます。それなりの効果は期待できそうです。

    あ、そういえば、この"簡易取扱説明書"ですが、永久保存版!ということなので、
    pdf等のファイルで頂けないかお願いしておきました。

    ちなみに、内覧会では約半数の方が「特に指摘なし」だったそうです。
    うーん、、うちはもしかしてクレーマー??(汗)

  86. 440 入居予定さん

    439の続きです。(連投すいません)
    A3の2階が、セントラルレジデンスのモデルルームになっています。
    今日見てきましたが、家具レイアウトや照明等いろいろ参考になりました。

  87. 441 匿名さん

    437さん
    そうですね。まだまだこれからの街なのかもしれませんね。
    あまり栄すぎても嫌だけど、もう少し色々できてほしいかなと個人的には
    思います。ま、買い物する場所も何か所かあるし、不便な事はないのですけど
    あともう一声といった感じかな。SC以外に、もっと外食ができるところが何か所か
    できてくれたらうれしいな。

  88. 442 入居予定さん

    スミフのページ、更新されましたね。
    ”堂々完成”に、関わった方々の熱い思いを感じます。
    モデルルームのことも載ってましたね。
    我が家も、モデルルームとは比べ物にならないけど、インテリアオプションを少しお願いしてるので、どんな仕上がりになるのか楽しみです。

  89. 443 匿名さん

    >439さん
    内覧会で半数が指摘なしとは凄いですね。
    小さな傷や汚れは気づかない人がいるとは言え、基本的に内装含め施工がしっかりしているのだろうと感じます。
    24時間換気のフィルターですが、私も以前から、24時間換気の換気口からは花粉や排気ガスが入り込む事があり、対策としてフィルターを自費で導入しなければならないと聞いていたので嬉しい対応です。

  90. 444 入居予定さん

    >443

    私も「半数」と聞いてちょっとびっくりしました。(担当者が話し盛ってただけのかもしれませんが)
    小さな傷や汚れの類いは、気がついても指摘するかどうかはその方の考え方でよいとおもいます。(住んでいれば、どうせ汚れるし傷もつきますしね)
    それで結果的に指摘がない、その場での補修で済んだ、というならば良いのですが、
    そうではない不具合を見逃してしまうのは、入居後も対応して頂けるとはいえ、なんだか悔しいですね。(←自分の場合)
    指摘した箇所の中にも、うちだけ?他の住戸ではどのようになっているんだろう?、と気になった点はいくつかありましたよ。

    フィルターの件は、直接確認してみてください。(私は保証できないので)

  91. 445 入居予定さん

    生協の個別配達は、各戸玄関先まで届けてくれるようです。そのように説明を受けました。
    生協利用者にとっては確かに便利ですが、防犯や美観などの点で問題視されているところもあります。
    建物内に自由に入って玄関先まで来られる外部の業者さんは通常いないと思いますが、
    生協だけは特別なんでしょうかね。

    確かにここのマンションの玄関ポーチのスペース(共用部ですが)は、
    生協コンテナを置くのにはぴったりなんですよね。(笑)

  92. 446 匿名さん

    フィルターの件、普通はついていると思ったのですがついてないのですね。
    知人の物件ではもともとつけてくれていて、入居時にも交換用のを渡してくれたと聞いてます。
    24時間換気でフィルターなしなんてありえないのでつけるのが普通だと思いますが。

  93. 447 入居予定さん

    >446さん
    そうなんですよ〜。私も期待を込めてそう思いますね。
    まぁ、現時点では、
    ・まだ引き渡し前である
    ・内覧会時点では、フィルタは付いていなかった
    長谷工担当者さんからは、引き渡しまでにはつける、というお話があった
    ということですので、引き渡しのときには「普通」の状態になっていることを願っている次第です。

  94. 448 匿名さん

    445さん
    実家のマンションでは生協は手渡しでなければ受け取れない様になっているみたいです。
    廊下に生協のコンテナを置いてはいけないみたいで結局生協が来る日は家にいなくては
    ならないみたいです。生協って家にいなくても受け取れるというのが一番の魅力だと
    思うのですがね。マンションの規約によるのでしょうね。

  95. 449 入居予定さん

    >448さん
    そうですね。規約と運用次第でしょうか。
    現時点での規約をもう一度確認してみますが、たしか玄関ポーチを含む共用部には
    (避難の障害になるような)物を置いてはいけない、だったような気がします。通常はそうですね。
    生協コンテナもそうですが、緑、傘立て、趣味の道具、また、子育て世代も多く、
    三輪車、ベビーカーなどが置かれ易い構造です。
    入居者の価値観・意識・要望と規約の運用を鑑みて、どのようにすれば効用最大となるか、
    よい落としどころを見つけていくということでしょうかねぇ。
    結果的には入居者のコンセンサスとサービス享受者のモラルにかかってます。

  96. 450 入居予定さん

    フィルターの件、引き渡し直前に取り付けると話を受けています。
    早くつけてしまうと汚れてしまうから…ということでした。

    それにしても24時間換気ってかなり風が通り抜けるのですね。
    初めての経験なので、慣れるまで気になってしまいそうです。。

    また、うちは玄関扉にぶつけたような凹みがあったのを指摘したんですが、
    再確認会では直っていたので、丸ごと交換してくれたのかな?と思います。
    キレイになって満足しています。

スポンサードリンク

バウス一之江
サンクレイドル浅草III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

4898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸