東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クロスエアタワー【契約者限定】Part 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 大橋
  7. 池尻大橋駅
  8. クロスエアタワー【契約者限定】Part 2

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-06-07 13:25:23

竣工まであとわずか、来月には契約者説明会もあります。契約者さんの間で有益な情報交換をいたしましょう!


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
クロスエアタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-10-06 21:03:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クロスエアタワー口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    契約者サイトには載っています。
    でも我が家にもとりあえずセットは置いてなかったです。
    言わないともらえないものなのでしょうか?

  2. 702 匿名さん

    食洗機の洗剤があっただけです。あしたこんそるじゅにきいてみようかな。南側高層階DOCOMOは問題なしです。子供のソフトバンクは今一のようですが、特に支障があるほどではないようです。

  3. 703 入居済みさん

    タワマン自体にアンテナが立っていないそうですよ。周りのビルのアンテナから拾っている状態らしいです。
    NTTの人が、内廊下で携帯が繋がらないと言っていました。

  4. 704 入居予定さん

    北東中層階ですが、ドコモは使えます。
    ただ、ネットのフレッツ光が以前のマンションよりリアクションが遅い。
    つながるんですが、数秒のラグがあるんですよね。

  5. 705 入居前さん

    最上階の住民ですが、
    ドコモ問題なし、AU使えるけど弱い、SB弱すぎて部屋によって発信できない場合があります。

  6. 706 入居済みさん

    3階の住民カフェ、焼きたてのパンは美味しいのだけど
    もっと甘くない惣菜パンを増やして欲しいなぁ。

    あとフィットネスにジムマシンが必要。
    有酸素だけじゃ中途半端じゃないですか?

    B1のベンチがなかったり
    とりあえずセットがなかったりする分で
    購入してくれないかな?

    どこに言えばいいんだろう?
    どこかに意見箱設置して欲しいですね。

  7. 707 匿名さん

    たしかにインターネットはリアクションが遅いですね、もう少しサクサク動いてもらわないとね

  8. 708 契約済みさん

    何とかしてほしいとかここに書き込むのではなく、
    意見書を出せばいいのに。
    意見書はコンシェルジュデスクにて貰えます。

  9. 709 契約済みさん

    コンシェルジュデスクにて貰えるんですね。でも契約時点で決定していたことなのだから東急に言わなくていいのかな?
    >706さん、B1にベンチ無いの気になってましたー!

  10. 710 匿名さん

    フレッツ遅い方は夕方〜夜だと思います。
    特にOCNは遅いみたいですが、
    昼間は80Mくらいはでてます。
    夜は遅いと5M以下。
    マンションの問題でも、フレッツ網の問題でもなく、
    プロバイダー側の問題みたいです。

  11. 711 引越前さん

    710さん
    ありがとうございます、引越したらやってみます。

  12. 712 匿名さん

    正直めっちゃ遅いですね。
    これがOCNの問題だとしたら、即刻解約レベルです。

  13. 713 匿名さん
  14. 714 引越前さん

    ワイマックスのモバイルWi-Fiを使ってるのですが30階とかだとスマホみたいに繋がりにくいのでしょうか?
    どなたか使って見た方いらっしゃいますか?

  15. 715 匿名さん

    イーモバイルを20階前後の南向きで試しましたが、
    特に不自由なく使えましたよ。

    23区内のOCNが遅いのは有名ですね。
    ただ、動画観たりするヘビーユーザーでない限り
    違約金払ってまで解約する必要はないかもしれません。

    イライラするくらい遅い時は、携帯でテザリングしてます。

  16. 716 入居済みさん

    中層階北東向き、ワイマックス、窓側に置けば問題なく繋がります。
    速度も気になりませんよ。

  17. 717 契約済みさん

    715/6さん、ありがとうございます、安心しました。

  18. 718 入居済みさん

    高層階北東向き、auつながりません・・・auによればこの向きの中層階以上はつながってなさそうとのことで、固定電話のラインから電波を飛ばすという方法を提示されましたが、固定電話を現在使っていないのでムダな支出が増えるし、いっそキャリアを変えようかと思ってます。北東高層階でドコモはつながってるという噂を聞きましたがどうでしょうか?

  19. 719 マンション住民さん

    718さん
    高層階住人ではないですが、39階のラウンジに行った時はドコモは使えました

  20. 720 入居済みさん

    719さん、情報ありがとうございました!

  21. 721 匿名さん

    ビューラウンジでauのiPhoneは
    LTEで使えましたよ。

  22. 722 匿名さん

    部屋の自働照明感知装置、お風呂の仕様、食洗機、空気清浄機、駐車場の設備、駐車場から入った時のエレベーター自働呼び出し機能、コンソルジュさんたちの丁寧な対応、何から何まで感動しております。本当に購入してよかったと思います。真下にあるスーパー、図書館、コーヒー、パンのサービスもね。このサービスでこの管理費は断然安いです。お年を召した方にも大変便利なたわまんだと思います

  23. 723 入居済みさん

    最高ですね。大満足してます。
    便利すぎです。

  24. 724 匿名さん

    東京タワーの夜景変化、羽田空港に着陸する飛行機のきれいな一列縦隊、六本木ヒルズ、新宿の夜景、最高です。ビュールームからの夜景、感動モノです。そして富士山。
    日曜日の砂嵐もすごかったですが(笑)

  25. 725 引越前さん

    インテリアオプション以外のエアコンを取り付けされた方いらっしゃいますか?
    家電屋さんに行って取付までお願いしようとしたところ、
    「隠蔽配管や先行配管だと取り付けできない」と言われたのですが
    配管がどうなっているか分からず、保留にしております。
    加湿機能付きや換気機能付きのエアコンでも
    普通に取り付けられましたでしょうか、ご教示いただけると助かります。
    よろしくお願いいたします。

  26. 726 契約済みさん

    725さん、東急さんに聞いた方が間違いないし早いですよ。

  27. 727 入居済みさん

    エアコンの取り付けですが、私は一度業者に取り付けに来た日にできないと言われました。
    用意したホースの長さが足りずに再度曜日を指定して取り付けました。
    技術的なことはわかりませんが、業者のミスかそうした構造のようです

  28. 728 入居済みさん

    エアコン、外の業者で問題なくつけられました。
    間取りの関係で、配管が短くてすんだというのもあるとは思いますが。
    隠蔽配管と言われればそうかもしれません(壁の中を通す)。

  29. 729 匿名さん

    特殊な構造だからといって、4万円当日に請求されましたが、契約ではこみこみだと抵抗したら無料でやってくれました。だいたい引っ越し業者とトラブルのはエアコンの取り付けですので、みなさん契約を文書でしっかりした方がよいですよ。

  30. 730 匿名さん

    差支えなければ、外の業者の取り付け代金はおいくらぐらいですか?ヤマダ電機に聞いたら、かなり高かったと記憶しております。

  31. 731 匿名さん

    量販店だと、隠蔽配管対応で7千円程度、外カバー8千円程度、内カバー1万円程度だと思います。
    (カバー不要であれば、もちろん無料)
    ベランダ側の部屋であれば、上記価格ですが、
    ベランダから遠い部屋の場合は、隠蔽配管部分が長く、更に高くなります。

    既に設置されている三菱製天カセの室外機に接続できるタイプのエアコンですと、
    工事費だけで5万円近くすると思います。

    事前に見積もりしてもらえるお店で購入した方が工事費でトラブルになることはないと思います。

    ダイキンの うるるとさらら みたいな配管が太いタイプは
    基本的に取り付けできないと思いますよ。

  32. 732 入居済みさん

    確かにベランダ沿いの部屋でしたが、3部屋分で7万円を請求されました。冗談じゃないです。全部、引越し屋に持たせましたが。。。
    住んで数日経ちましたが、かなり便利な住居で満足しております。
    御年寄にもやさしく長く住めそうなマンションですね。東京のタワマンでベランダに出られる物件は数戸しかありません。ベランダからの夜景は最高です。来週には目黒川に桜も咲くでしょうし、楽しみですね。今日は、ほんの少し咲いてましたよ。

  33. 733 匿名さん

    エアコンについて、引っ越し業者の移設と
    新規設置との話が混雑しているようですね。

    よく量販店で記載がある標準工事費込の場合で、
    +隠蔽配管対応分の値段。
    カバーをするなら、その値段もプラスになりますね。

    中目黒川沿いの桜が楽しみですね。

  34. 734 入居済みさん

    コンソルジュさんは皆感じの良い方ですね。東急コミュニティー所属の方なのでしょうか?研修が行き届いていて本当に素晴らしいと思います。
    こんな便利なところに住んだら、他にいけませんね(笑)

  35. 735 入居前さん

    734さん
    コンソルジュではなく、コンシェルジュですよ(笑)
    私も内覧の際にお会いしましたが、とても丁寧にご対応いただきました。

    わたしは最近購入したので入居はまだまだ先ですが、
    すでに入居されている方がうらやましいです。

  36. 736 引越前さん

    725です、皆さんエアコン取り付けの情報ありがとうございます。
    とりあえず希望の機種を買ってみることにしました。
    もし取り付けられなかったら交換可という話になりました。

    ちなみに、うちが頼んだ家電店の工事費は
    標準工事が15750円
    隠蔽配管の場合、+3150円
    室内の化粧カバーが12800円(←これちょっと高い気がします)でした。

  37. 737 マンション住民さん

    私は工賃は2万円ちょっとでした。
    エアコンを購入するときに写メで配管口を部屋側とベランダ側を写していくと手間が省けるかもしれません。
    あと外機の設置場所も。

  38. 738 契約済みさん

    シャワーの水圧、弱くないですか???
    止水栓なんかを調整すればいいのでしょうか?

  39. 739 匿名さん

    止水栓より、シャワーの丸いところを回せばかなり水圧は上がりましたよ。
    桜が花開き、この土日はにぎわいそうですね。

  40. 740 引越前さん

    日経新聞をとっている方に伺います、折り込み広告はちゃんと入っってますか?
    地域によっては日経は他紙に較べて広告が少なかったことがあったので、スーパーなど
    地域の広告がちゃんと入るか気になっています。

  41. 741 匿名さん

    以前住んでいたところよりは多いような気がします。
    ただやはり、広告数では読売、朝日には及びません

  42. 742 引越前さん

    741さん、ありがとうございます。

  43. 743 入居済みさん

    今日の新聞チラシに大橋は代官山圏と書いてありました。
    http://www.daikanyama.ne.jp/areaguide/daikanyama-outline.html

    1. 今日の新聞チラシに大橋は代官山圏と書いて...
  44. 744 入居済みさん

    あれ?ひょっとして
    契約者サイトって閉鎖されています?

  45. 745 匿名さん

    閉鎖されています。結局、引っ越しとりあえずセットはなかったです。いまから言えばもらえるのでしょうか?

  46. 746 入居済みさん

    以前、読売新聞とトラぶったことがあるので、販売店を念のため見ましたが、中が全く見えず怪しげな感じでしたね。偏見をもつのはいけないとは思いますが。。。
    朝日新聞は、試し読み1週間しましたが、試読終了のチラシと連絡先(女性店長のよう)が入っていただけで、電話の勧誘もなく、逆に好感が持てました。
    日経は試し読みのあと、電話はかかってきましたが、非常に好感のもてる方でしたので、契約しました。
    皆さん、他の新聞はいかがですか?

  47. 747 引越前さん

    ところで新聞は部屋まで配達されるのでしょうか?
    あるいはポストまで取りに降りるのでしょうか?

  48. 748 匿名さん

    部屋まで配達されますよ

  49. 749 匿名さん

    朝刊は部屋まで、夕刊はポストまでですね。
    以前のマンションも同じでしたが、帰宅時に三階から入ることもあるので、
    夕刊も部屋まで持って来ていただきたいものです。

  50. 750 入居前さん

    説明書をきちんと見ずで恐縮ですが

    食洗機の分岐水栓の型番などご存知の方いらっしゃいますか

  51. 751 契約済みさん

    入居者の皆様、クリーニングはどうされていますか?コンシェルジェに預ける方式のやつは便利でしょうか?

  52. 752 契約済みさん

    エレベーターの各階ボタンの下にあるカギのセンサーみたいなやつ、どんな使い方が出来るのでしょうか?

  53. 753 契約済みさん

    1F,3F,6Fはクラシック音楽流してほしいですね~。

  54. 754 匿名さん

    >752
    自分の階以外に止まりたい時に使う。
    今は引っ越し中で無効になっている模様。

  55. 755 匿名さん

    752さん
    一斉引越し期間が終わったら
    共用施設がある階+自分の階にしか止まらなくなるようです。
    一階や三階のエレベーターホールにとも連れで入り
    エレベーターに乗った場合は、鍵を翳さないと
    自分の階が押せなくなるはずです。
    エレベーターホール前で鍵をかざせば、
    エレベーター内で鍵をかざさなくても、
    自分の階は押せると思います。

    もしかしたら、エレベーター内では鍵を翳すだけで
    自分の階が自動的に押されるのかもしれませんが、
    そこは運用開始しないとわかりません。

    あと、来客がきた場合は、必ずエレベーターホール前で
    呼んでもらわないと、行きたい階に行けないかもしれません。

  56. 756 匿名さん

    失礼しました。

    754さんが記載しているとおり、
    エレベーター内で鍵をかざすと、
    すべての階が押釦できるようです。
    HPのセキュリティ紹介ページに書いてありますね。

  57. 757 入居済みさん

    エントランスで鍵を翳すと、エレベーターと連動していてウエイティングボタンが押されるようですね。エレベーター待ちが短縮します。

    コンシェルジュにクリーニング預けてみましたが、3日間かかるそうです。
    始めに申込書を記入しクリーニングバッグを受け取ります。都度何を預けるかの紙を書いて洗濯物と一緒に出します。支払いは後払いです。コンシェルジュでの支払い、カードとかキーが使えると便利ですよね。

  58. 758 入居済みさん

    757さん
    クリーニングの件、参考になりました。ありがとうございます。
    代金を管理費と一緒に引き落としてもらえると楽ですよね。

  59. 759 引越前さん

    今日、車を持って行き初めて駐車場を使いましたが、地下におりて行くスロープが狭くて怖いですね。
    また、タワーパーキングにいれる際にまず左に車を寄せてから右にハンドルを切ろうとしたら、後から追い抜こうとしたスーパーの客の車にぶつけられそうになりました。駐車場はこれから色々問題出てきそうな予感です。

  60. 760 匿名さん

    マンションのスロープって
    普通あんなものですよ

    ウチのは水平しか入らないサイズだけど
    全くストレス感じません。慣れますよきっと!

    それよりライフの駐車場利用者が少なくて
    逆に心配です(笑)。
    あとジムマシン入れて欲しい…。

  61. 761 契約済みさん

    タワーパーキング入庫する際に、切り返す場合はバックする際に注意しないと危ないですね。
    住民だけならまだしも、スーパー利用者もいらっしゃるので。

    我が家も水平式ですが、ディスプレイに表示される空車数がかなりあるので、運営費を賄えるのか心配です。
    まだ半分も入居してないでしょうから、水平式はそのうち満車になるのでしょうか?

    スーパー利用者の方が利用する駐車料金はクロスエアタワーの収支とは関係ないのではないでしょうか。。。
    たしかに利用者は少ないですね。オオゼキは土日の夕方なんて10台以上並んでるのに。。。

  62. 762 入居済みさん

    うちは水平循環式の抽選に漏れてタワー式を借りたので、
    水平循環式の方は全部埋まってるものと思ってました。

    だけど思ってたより入出庫が楽だったし、
    タワー式でもぜんぜんOKでした。

    あのB1の待ち合い室?みたいなとこに
    ベンチが置かれると聞いた気がするけど、
    没になったのかな?

  63. 763 匿名さん

    762さんはハイルーフ車でしょうか?
    循環式のハイルーフ車のみ、満車と聞きました。
    循環式は出庫時にバックしないとならないのが想定外でした。

    タワー式は出庫にどれくらい時間がかかりますか?
    基本的に毎日車を出し入れしてますが、
    循環式は、早くて1分20秒、遅くて3分かかります。

  64. 764 匿名さん

    一般論として?住民の方々とスーパーの利用車が同一のスロープを使うのは
    色々と問題が起こると思います(接触事故等)
    また、タワーパーキング入庫の際は、必ずハザードランプを点けないと危険かと

    スロープも狭いですね、慣れないお客さんの車などは細心の注意を払わないと・・・

    こういう混在型で狭いのであれば、一番いいのは入出庫を別のスロープにするべきだったと思いますね
    スーパー駐車場に一時的にせよ、住民さんが停めるのが多いのでしょうか?
    禁止の張り紙がやたらとありましたね

    それとスーパーの駐車料金はスーパーの取り分でしょうし
    スーパーや店舗、オフィスの賃料も管理組合に入るのでは無く
    地権者さんの収入になるとか聞きましたが・・・地権者さん、凄すぎますね

  65. 765 匿名さん

    入出庫が別スロープならベストでしたね。
    一度、スロープ途中ですれ違いましたが、感覚よりはだいぶ余裕がありました。

    タワーパーキングは慣れれば、一発で入庫できますよ。

    スーパーとオフィスの地権者さんは個人の方ではなく、東急さんみたいです。

  66. 766 入居済みさん

    もう一つ店舗が決まりそうです。
    ただし、飲食店ではなくて歯科です。
    ちょっとがっかりしました。

  67. 767 匿名さん

    隣のプリズムにも歯科が入っていますよね

    保険外診療を勧めてくるでしょうから、インフォームドコンセントをしっかり取りましょう

    もちろん、ご希望なら問題ないですが
    言いなりになると、うん百万円になりますからね

  68. 768 匿名さん


    インフォームドコンセントの意味を分かってないね

  69. 769 マンション住民さん

    歯医者か・・・・
    確かに急な歯の治療が必要なときもあるが・・・
    できれば内科がほしい。
    ちょっとした風邪やインフルエンザ程度のときの

  70. 770 匿名さん

    >>768
    767さんは間違ってないと思うけど。

  71. 771 匿名さん

    >768 教えて

    >769 歯科は多すぎますからねぇ

  72. 772 匿名さん

    インフォームドコンセントは患者が取るものじゃなくて、医者側が取るもの。

    せいぜい説明を求めましょうレベル。
    それも意味あるのは理解できればだけどね。

  73. 773 匿名さん

    インフォームド・コンセント (英: informed consent)とは、「正しい情報 を得た(伝えられた)上での合意」を意 味する概念。

    特に、医療行為(投薬・手術・検査な ど)や治験などの対象者( 患者や被験 者)が、治療や臨床試験・治験の内容に ついてよく説明を受け十分理解した上 で (英: informed)、対象者が自らの 自由 意思に基づいて医療従事者と方針におい て合意する(英: consent)ことである (単なる「同意」だけでなく、説明を受 けた上で治療を拒否することもイン フォームド・コンセントに含まれる)。

    ってWikipediaに書いてある。

  74. 774 匿名さん

    >772
    あなたが医師・歯科医師だとしたら、とんでもない方ですね

    >理解できればだけどね

    おかしいんじゃないの?同意を得るということは、理解しなければならないでしょ
    もしかして、いつもごまかして言いくるめているのかな

  75. 775 匿名さん

    全て理解できるというのは幻想だと思うけどね。

    結局はパターナリズムを日本人は好むしね。

    様々な契約などで、契約書の一語一句読み落とさずに内容を全て理解して契約している人が少数なのと一緒。(その業界の人や弁護士などの法律の実務関係者は理解できるでしょうけど。)

    あなたが過去に受けた治療について、内容を全て理解できているとはとても思えないですけどいかがでしょうか?

  76. 776 契約済みさん

    マンションに関係ない話やめてくださいね(笑)

    雨に濡れた傘を廊下に出すのはやめましょう。まぁ、乾いたら直ぐ中に入れましょう。かな?

  77. 777 入居済みさん

    営業さんから聞いた話ですが、リミテットクラスだと思いますがあの玄関の床は水を吸い取るようです
    水に濡れたら拭いた方がいいそうです

  78. 778 入居済みさん

    引越してきて今週末で2週間たちますが、今だに洗面室(洗濯機置き場)あたりからまだ排水の匂いがします。

    洗面室に入る度に匂いの強弱はありますが、ずっとはさすがに嫌だなぁ。。

  79. 779 マンション住民さん

    778さん
    それは管理会社側に伝えた方がいいかと思います。
    どこかで排水漏れが起きているかもしれません

  80. 780 入居済みさん

    >778さん

    ありがとうございます。
    入居した時に気になり、ブランズの方に聞いた話ではどこの部屋もしばらくはそうと聞いていたので、しばらくの我慢かなと思っていたのですが。。
    明日、お風呂等の細かい掃除の仕方などの説明をブランズの方から受けるので、その再に聞いてみますね!

  81. 781 匿名さん

    >780さん

    ブランズって?

  82. 782 入居済みさん

    ブランズサポートですね。1年間は無料でしたっけ?

  83. 783 匿名さん

    780さん
    うちも匂いが気になるので結果を教えて下さい。

  84. 784 マンション住民さん

    ここは住民以外の方もみている掲示板なので
    あまり細かいことは書かなくても良いかと
    (検討板のネタになるだけ...)
    気になる方は管理会社に早急に相談されると良いと思います
    うちは問題ありません

  85. 785 匿名さん

    それはそれで住民同士の情報共有に支障がでます。

  86. 786 入居済みさん



    784さんの言っていることも一理ありますね。
    しかし情報共有する場所がここでしかないので、書かせていただきました。

  87. 787 マンション住民さん

    アフターサービスの付いた新築マンション購入したのだから
    不具合あったら遠慮せず申し出ればいいじゃないですか、ってことです
    他所のウチが解決するまで待つ必要なんてないでしょう
    特に配管にミスがあるといずれ大きい問題になるかもしれないから
    早めに治してもらった方がいいと思いますよ

  88. 788 引越前さん

    今日下見に行ったのですが固定の窓ガラスに結構汚れ(外側なので掃除できず)が目立ちました。
    黄砂とかPM2.5とかの影響もあるのでしょうか?これからの暴風雨できれいに流して欲しいです。
    ところで、窓の掃除はどのくらいの頻度でやってくれるのでしたっけ?以前営業の人に聞いたの
    ですが記憶が曖昧になってしまいました。年に2-3回だったような

  89. 789 住民さん

    コンソルジュのお姉さんたちは本当に親切でいつも癒されます。本当にありがとうございます。

  90. 790 匿名さん

    788さん

    FIX窓ですね。だいぶ前ですが、掃除は年2回と伺った気がします。
    年に何回も掃除すると、莫大なランニングコスト増になってしまうので、
    角部屋の宿命として、我慢するしかないようです。

  91. 791 マンション住民さん

    洗濯機置いて数回洗濯すれば、臭いは消えますよ

    それより、天井綺麗に直してくれますかね〜

  92. 792 入居済みさん

    強風のためかエントランス、ベランダに木の葉がすごいですね

  93. 793 匿名さん

    791さん
    天井、どうなさったのですか?

  94. 794 引越前さん

    790さん、ありがとうございます。
    年2回ですか、ボーナスのように楽しみにするしかないですね。
    レースのカーテンをかけたら、余り気にならなくなったので我慢します。

  95. 795 匿名

    ゴミ捨て場 もう少しマナーを守りませんか? がっかりします

  96. 796 引越前さん

    795さん
    どうしましたか?

  97. 797 入居済みさん

    FIXガラスの清掃は四半期に一度だと聞きました。
    間違いかな?3月、6月、9月、12月今回は3月はしていないようですが。。。
    春は特に汚れが目立つので清掃の月を動かしてもいいかもしれませんね。

  98. 798 入居済みさん

    ゴミの出し方のマナーが悪いですね。
    ダンボールは各階のゴミ捨て場ではなく、ダンボール置き場に各自、持って行って欲しいです。
    粗大ゴミ置き場もひどいことになっていますね。
    個人のモラルの問題です。

  99. 799 入居済みさん

    >780ですが、脱衣所の臭いは洗濯を繰り返すうちに少しずつ消えてきました。

    ブランズさん(ルーデン)から部屋のコーティングとフッ素加工をするサービスを紹介されて、今日作業をして頂いているのですが、
    けっこうやられている方も多いみたいですね。

  100. 800 入居済みさん

    現在のゴミ出しルール違反は問題ですが、段ボールはちゃんとたためば各階
    のゴミ出し場でもいいかと思います。(ただしルール変更は必要ですね)あとゴミ箱が小さすぎだと思いますが?

  101. by 管理担当

スムログに「クロスエアタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

4,620万円~1億2,290万円

1DK~2LDK

28.75平米~61.50平米

総戸数 63戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

プレミスト世田谷梅丘

東京都世田谷区梅丘3丁目

未定

2LDK~4LDK

61.71平米~83.51平米

総戸数 29戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸