toto1048
[更新日時] 2025-05-24 22:43:09
横浜市神奈川区神大寺にある(株)ハウスプランという会社の作る建売住宅は、周辺の市場値段よりも安いと聞きました。理由は、1戸2戸ではなく、10〜30戸くらい同じ土地に一気に建てるのでコストを抑えているとのことです。
実際に(株)ハウスプランがビルダーとなっている建売住宅に住んでいる方、もしくは関係者がいらっしゃれば、本当でしょうか。また欠陥など噂は?など教えてください。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社ハウスプラン
[スレ作成日時]2006-11-19 10:31:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1-7-12 ハウスプラン横浜ビル7F |
交通 |
https://www.house-plan.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
(株)ハウスプランの建売住宅
-
43
購入経験者さん 2009/07/01 03:41:00
42>
直接、ハウスプランの担当者に確認してみたらどうですか?
ちなみに引き渡し時に第三者検査機関(こういった表現であっているかわかりませんが)が
土地や建物を検査したことを証明する書類が貰えます。
逆に問題がある場合は、何らかかの是正を行わなければならないことになると思います。
-
44
40です 2009/07/01 23:57:00
そうですね、担当者に聞いてみます。ありがとうございました。
-
45
匿名さん 2009/07/13 03:11:00
台所の換気扇はプロペラ式になっているのでしょうか?
-
46
匿名さん 2009/08/01 01:51:00
片倉町の現場ではたばこを吸いながら作業してますが、家の中の作業でも吸いながら作業するんですかね?ポイ捨ては当たり前だしひどいですね。
-
47
購入経験者さん 2009/08/14 12:27:00
某ハウスメーカーの建売を売ってハウスプランの家を買いましたけど、大差ありませんよ、逆にクレームなどは対応がよいと思いますね。
-
48
契約済みさん 2009/08/15 09:49:00
現在、横浜でハウスプランの家を契約して毎週現場まで確認しに行っていますが、
釘打ちの失敗が目立ったり、木材の材質が悪い物がたまに混じっています。
不動産を通してクレームを行っていますが、指摘事項や懸念点に対して、
一つずつきちんと回答、対処してくれました。
(不動産経由での回答なので直接話す機会はありませんでしたが)
会社としては誠意ある対応をしてくれていますが、後は現場の意識の問題だと思います。
また、私は内装が始まる前に、一度「見学」させてもらうようお願いしています。
-
49
契約済みさん2 2009/08/17 05:49:00
うちは、外壁や床、オプションなどの打合せの2週間後、
どうしても床の色が気になってしまい、無理言って変更できるかどうか
問い合わせした所、ギリギリでしたが、なんとか対応して頂けました。
今のところ、とても丁寧に対応して頂いており、完成が楽しみです。(^^
>No.45さん
おそらく標準はプロペラだったかと。
オプションにて変更できます。
キッチン、洗面所はクリナップ製品です。
クリナップのショールームにて、ハウスプランの名前を出せば、
いろいろ丁寧に教えてくれますよ。
-
50
検討中 2009/08/31 14:40:02
ハウスプランの建売を検討しています。
実際購入予定の方や住まわれてる方の意見をお聞かせ下さい。
-
51
ご近所さん 2009/09/14 09:36:45
-
52
購入経験者さん 2009/09/15 05:37:23
50>
こちらの質問事項等には誠意を持って対応していただけますし、
建築などについても第三者機関の検査証等、客観的に安全を確認できる書面や
万が一の際の保証や保険についてもあります。
個人的にはよい買いものをしたと思いますので、お薦めできます。
51>
あまり根拠のない、中傷はやめたほうがよいのでは?
近所の方がこういった掲示板を参照するのは懐疑的ですし、
きちんとした根拠を示さないと、同業者の嫌がらせと
とられてしまいますよ。。。
-
-
53
購入経験者さん 2009/09/16 10:45:37
52>
同感です。
購入して8年立ちますが、何の問題もありません。
25年で家自体の価値がなくなることを考えると
満足してます。
-
54
購入者 2009/09/16 14:08:18
購入後のフォローもしっかりしてくれます。
私も購入前は色々と不安でしたが、しっかりしていると思います。
購入後、建てられた工務店の方や業者さんにもお世話になりましたが、
良くしていただきましたし、ハウスプランの方も
きちんと質問にも答えてくださいます。
-
55
50 2009/09/18 01:08:29
皆さんありがとうございます!
購入を決めまして次は外装等の打ち合わせみたいなんですが、注意点とかありますか?
じっくり考えるつもりです(笑)
-
56
購入経験者さん 2009/09/18 03:38:33
55>
打ち合わせはハウスプランへ出向くことになると思いますが、
外壁タイル等のイメージを固めておいたほうがよいと思います。
勿論、見本も用意してもらえます。
あと、オプション一覧にないものでも、内容によっては相談に
のってもらえると思うので、スムーズな打ち合わせのためにも
事前に確認事項をまとめておくといいと思います。
私はオプションにありませんでしたが、セキュリティを重視し、
防犯ガラスのカタログを予め用意し、実際に導入してもらいました。
-
57
50 2009/09/18 04:59:36
56>
レスありがとうございます!!
防犯ガラスは考えてなかったです。どれくらい費用かかりましたか?
内装等は標準仕様だと物足りないですかね?
-
58
契約済みさん2 2009/09/18 08:57:13
ペアガラスは仲介業者さんにすすめられました。
あとは、収納を増やしておいたほうがいいかも。
打合せの前に、オプションの一覧表をもらい、じっくり検討しましょう。
また、キッチンと洗面所はクリナップのショールームで見れます。
打合せ前に実際に見て、色やオプションを決めておくべきだと思います。
-
59
50 2009/09/18 14:38:39
58>
じっくり検討します!
オプション表もらいましたが、悩みますよね。
-
60
JJ 2009/09/19 07:57:50
投稿している皆様は外壁だの 内部の事などが主なご心配事なのですね。
それでクレーム処理が速やかな対応だったのは よかったですね。
小さいながらも自分の城をもつのは この上もなくお喜びですね
でも もともとの地盤とか造成のほうは じっくり見ましたか?
外壁だの内部なんて値段にあつた物しかないけど 地盤 造成などは
造成のはじまる前からみなきゃね。それか近所に訪ねるとか。以前はどうゆう
土地だったか。 この付近に地盤沈下箇所はないか などなど
私が不動産を買うとしたら 夜 昼 雨 の時など見る 又 近所に聞く
とかしますけど。 クレーム処理は当然のこと。 クレームなんてあっては
ならないのでは? 1から54を読むと クレーム処理が多く 気になります。
-
61
e戸建てファンさん 2009/09/20 05:22:47
60>
同感です!
内装や外壁、キッチンやお風呂はリフォームもできるしあくまで仕上げでしかないですよね。
地盤や造成ってとても大事というか、そこがしっかりしてなかったら上にどんなにいい家が建っていても
意味がないですよね。
あと自分は建物の構造部分なんかも大事だと思います。
なんにせよ見える部分だけ着飾っても中身が伴ってなければダメだと思います。
-
62
購入経験者さん 2009/09/21 13:14:31
60>
途中まではいい話だったのに。。。
地盤は業界の「プロ」だったら判断できるでしょうが、
造成前後に限らず、一般人には難しいのでは?
それに近所に伺うって言ったって、一個人がいきなり
言って何の疑いもなく話を聞けると思いますか?
1から54の内容はクレームだけではないでしょ?
なーんか、この掲示板を見ていると、同業者のネガティブキャンペーン的な
発言が多いような気がしますね。。。
良いことも悪いことも「根拠」のないことを書くのはやめましょう。
61>
同感です。
というか、特定の業者に限らず一般的な話ですよね。
ALL>
私が言うのもなんですが、こういった掲示板の情報は全てが信頼できるもの
ではないので、信頼できるかよく判断をしたほうが賢明です。
特に「根拠」がない話はよく確認したほうがいいですね。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[株式会社ハウスプラン]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件