横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス横濱妙蓮寺」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 妙蓮寺駅
  8. ザ・パークハウス横濱妙蓮寺
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-12-18 02:40:45

場所を調べたところ、JX日鉱日石不動産が以前三井と組んで分譲した“妙蓮寺レジデンス”のモデルルームがあった場所のようです。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-myorenji

<全体概要>
所在地:横浜市港北区篠原東2-801-2
交通:東急東横線妙蓮寺駅から徒歩6分
総戸数:24戸
間取り:3LDK(69.09~74.64m2)
完成:2012年11月下旬予定
入居:2013年3月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス、JX日鉱日石不動産
施工会社:木内建設
管理会社:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2012-09-07 20:21:16

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 横濱妙蓮寺口コミ掲示板・評判

  1. 302 匿名さん

    >297
    東白楽まで行ったら、上麻生を横断してダイビングスクールのところを斜めに入ってくと近道だよね。
    私、実際そのルートよく歩いているけど妙蓮寺から横浜まで4キロだから早足なら45分くらいで行けちゃいます。
    車が少ないので最高のウォーキングコースですよ~。もちろん坂らしい坂もないので自転車でも楽ちんだと思います。
    ちなみにみなとみらいまで5キロ、元町中華街まで8キロ、今の季節、途中山下公園を歩くのも気持ちがいいです。
    帰りは電車で、元町中華街から妙蓮寺まで15分で帰還。みなとみらいからだと10分ですね。休日の朝にウォーキングいかがです?^^

  2. 303 ご近所さん

    あ、駐輪場リストも貼っておきます
    http://www.yokohama-ankyo.or.jp/bicycle/park.html

    横浜市営なので、一時利用、屋根つきのところで100円・・
    でも、定期利用しかできないところもあるのでお気をつけて。

    ちょっと行ってみるなら、東口の方がいいかもしれませんね。
    ベイクオーターの駐輪場も使えますし。3時間くらいは無料だったかと・・

  3. 304 匿名さん

    大口の住民スレに
    「妙蓮寺よりは早く完売してほしい!」
    っていうカキコミがあったので気になって来てみました。

    こことあそこでは、まったくターゲットが違うような・・?

  4. 305 物件比較中さん

    どこがどう違うのでしょうか?

  5. 306 匿名さん

    総戸数とか?

  6. 307 匿名さん

    客層でしょ

  7. 309 匿名

    あと1邸とチラシが入っていました。
    港北区東横線の方が一般的に人気があるように感じますけど。

  8. 310 匿名さん

    それはそうでしょう

  9. 314 ご近所さん

    客層と言うのかどうかわからないけど、両方冷やかしで見に行った印象で言うと、
    大口は、「賃貸だったけど、憧れの分譲マンションを」って人が多そうだった。
    フラット35使えます!っていうアピールが大きかったのも大口。
    大規模だから、間口広げないとね。

  10. 324 匿名さん

    妙蓮寺は東横線の中でも人気のない駅のひとつですから販売に時間がかかるのもやむをえないですね。

  11. 325 匿名さん

    >324
    まあそうだな。一般には武蔵小杉や綱島みたいところが人気なんだから、妙蓮寺が人気ないのは当たり前だろう。でもそれでいいんだよ。妙蓮寺ってなんか雰囲気いいな、武蔵小杉や綱島はちょっと・・・という価値観を持った人たちが集まってるから妙蓮寺は住みやすいわけでな。今のままずっと東横線随一の住みやすい街でありつづけてもらいたいもんだ。

  12. 326 匿名さん

    >武蔵小杉や綱島はちょっと・・・という価値観を持った人たちが集まってるから妙蓮寺は住みやすいわけでな。

    価値観というか、資金力の問題なのでは。
    そういう人たちが肩寄せ合って住まう町、そういう人たちにとっては東横線随一の住みやすい街と感じるのだね。
    もう少し前向きに人生を考えた方がいいと思うよ。

    そうそう、あの変なグラフはもういいからね。

  13. 327 匿名さん

    >325
    であれば、せめて日吉に住んだらどうですか。

  14. 328 匿名さん

    >326
    >327

    駅前のマックで学生や若いのが地べたに座ってハンバーガーむさぼりくってるような街は好きになれないんだよ。妙蓮寺にはパチンコ屋に出入りするガラの悪い連中がいない、ファーストフードに行列するような貧相な連中もいない、騒々しい学生もいない。生活環境にとって、大事なのって心の安らぎとある程度の利便性だろ?違うの?まあ、価値観が違うんだろうな。深夜にしか出てこれない労働者はいちいちレスしなくていいからね。

  15. 329 匿名さん

    >328さんに同意。妙蓮寺と大倉山で検討中です。

  16. 330 匿名さん

    >329
    釣りに引っかかるなよ。

  17. 331 匿名さん

    であれば、都立大はどうですか
    どう考えても妙蓮寺より良いと思います。

    あっ、店が少なく静で各駅がよいなら祐天寺が
    一番では。

  18. 332 匿名さん

    やはり資金力ですよね。

    干からびた昭和が漂う雰囲気

  19. 333 匿名さん

    妙蓮寺、東白楽、反町、今の時代東急線から忘れられた存在

  20. 334 匿名さん

    都立大学、祐天寺も良いのですが、横浜から離れられません。

  21. 335 匿名さん

    333は、お馬鹿さん?

  22. 336 匿名さん

    >331
    >どう考えても妙蓮寺より良いと思います。

    どう考えてそうなったのか、ちゃんと説明しなきゃ駄目。話にならないよ?

    >332>333
    このスレの最初からずっと同じことばかり繰り返し書き込んでるおまえの頭と資金力のほうが干からびてるように見えるけどなw

    まあ忘れられているくらいがちょうどいいかもな。
    妙蓮寺の駅構造は最高に便利だから、東急には下手にいじらないでこのままそっとしてもらいたいよホント。

  23. 337 匿名さん

    というか、妙蓮寺と都立大学を比較すること自体が間違いでしょう。
    妙蓮寺反町間は東横線内では異次元の世界ですよ。

  24. 338 匿名さん

    >333
    おいおい、白楽を忘れているぞ。

  25. 339 匿名さん

    >334
    どう考えても、横浜から離れられないのは資金力

  26. 340 匿名さん

    >336
    地価も高いし、街並み、雰囲気、アドレス全てよい。
    改めて言うまでもない(笑)

  27. 341 匿名さん

    妙蓮寺は高圧線が心配ですね。
    健康被害はないのでしょうか。
    あの鉄塔の威圧感は恐ろしいです。

  28. 342 匿名さん

    高圧線といえば日吉、綱島、大倉山、菊名もですね。恐ろしいです。
    妙蓮寺は比較的地盤が良いのでまだマシなほうかと。

  29. 343 匿名さん

    >どう考えても、横浜から離れられないのは資金力

    横浜、みなとみらい、関内に勤めてる人がいることも想像できないんですかねえ

    横国大の学長は妙蓮寺に住んでいましたよ


    >地価も高いし、街並み、雰囲気、アドレス全てよい。

    328を読んでその理由ってあなた読解力ゼロなんですけど・・・

    地価が高い、アドレスが良い、そんなのは生活環境が良い街の条件にはならないでしょう?


    なんで妙蓮寺アンチの方はこんなに頭が悪いのでしょうかねえ

  30. 344 匿名さん

    横国の学長が妙蓮寺なんかに本当に住んでたの?

  31. 345 匿名さん

    みょーれんじ…昔からヨコハマのハイソな人たちが好んで住む場所だったから別におかしくないかもネ?
    菊名池や白幡池があり、みなとみらいが見渡せたり、基本静かな住宅街だし、好まれる要素は多いカモ

  32. 346 匿名さん

    頭の悪い方が、妙蓮寺に来なくて良いかも。

  33. 347 匿名さん

    >345
    聞いたことないよそんなこと。

  34. 348 匿名さん

    だって学大、祐天寺、都立大全て環境よいよ。

    学長が住んでるからなんなの?

    そんな事いったらどこにだって偉い人はすんでるよ。

    あなたにとって妙蓮寺が一番なんでしょ。

    バカバカしい!

  35. 349 匿名さん

    妙蓮寺ですか。

    都内勤務なので日吉より先はちょとね。
    横浜勤務の方は良いかもしれませんね。

    駅前は淋しい感じですかその分静かで物件も
    お得です。

  36. 350 匿名さん

    アンチ妙蓮寺なんているの?
    小杉じゃあるまいし

  37. 351 匿名さん

    >アンチ妙蓮寺なんているの?

    少なくともこの板にはいますね、レスするたびに頭悪いのを露呈してる人が笑

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸