神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ夙川SEASONS」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 大谷町
  7. 夙川駅
  8. ワコーレ夙川SEASONS
匿名さん [更新日時] 2015-02-12 09:41:53

3線4駅が利用できるワコーレ夙川シーズンズってどうでしょうか。
検討中の方や気になってる方、情報交換しませんか。

公式URL:http://www.shukugawa-seasons.com/
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上5階
間取り:2LDK + F ~ 4LDK
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社岡工務店
管理会社:日本ハウズイング株式会社

[スレ作成日時]2012-08-30 16:51:32

スポンサードリンク

シエリアシティ明石大久保
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワコーレ夙川SEASONS口コミ掲示板・評判

  1. 563 匿名さん

    ここ以外と線路近いですね。
    一区画離れているとはいえ、少し音がしますね。
    それも変電線?変圧?も、すぐ横ですし…(人体に影響はないと思いますが)

    やっぱり、売るときは安く叩かれてしまいますかね?
    ワコーレ物件は中古は厳しいですかね?
    現に、ワコーレ芦屋とか残ってるし、価格がもともと安いとはいえ、下落率も多い気がしますが?

  2. 564 匿名さん

    大手のマンションと比べると地場のワコーレの価格の下落率が高いのはしょうがないです。徒歩10分以上という点も将来売りたい時にネックになるでしょう。

    ある程度、永住目的での購入なら価格も安いし環境も良さげなので検討してもいいかもです。

  3. 566 匿名さん

    夙川のジオグランデやプラウドのショールームみた後にワコーレ行ったら高級感に欠けると感じますが(フローリングがスモークっていうくすんだ色で、家具やオプションにあまりお金をかけてないから)。
    ただ、設備や使用は大手とあまり変わらないので、悩んでます。(モデルルームを買うわけではないので…)

  4. 568 匿名さん

    ジオグランデやプラウドと比較するから見劣りするけど、同じ平米数で比較するど1000万以上価格差があるように思います。
    ここを検討してる人は阪神間の4000万円台~のマンションと比較検討しているのではないでしょうか?

  5. 569 物件比較中さん

    お金があったらジオグランデでしたが、ジオグランデは残り二戸らしいですね!
    駅から15分同士、コスパのワコーレか質感のプラウドか悩みますね。デメリットはそれぞれ活断層とか高圧線とかありますが、ブラウドまでの道は夜暗そうですがどうでしょう?

  6. 570 匿名さん

    お金があるならプラウドじゃないですか?
    夙川気分を味わいたいだけならワコーレですけどね。

  7. 571 匿名さん

    570さん
    夙川気分って何ですか?
    ブラウドなら夙川気分だけでない何が味わえるのですか?
    両物件迷っているのでご教示ください!

  8. 572 匿名さん

    車で例えるとプラウドはTOYOTA、ワコーレはHONDAやMAZDAって事でしょうか?
    夙川気分→見栄をはる、自慢したい。という意味なら私には興味がありません。私は570さんではありませんが…マンション選びは自分達にとって住みやすく、経済的にも無理のない返済計画を立てたいと思っています。(ここが最終の住まいではなく、老後の田舎で野菜をつくってのんびり暮らしたいなど…)

    でも、悩むのも楽しいですね。

  9. 573 匿名さん

    ワコーレはホンダかMAZDAではなく、もうちょい下かな?
    ホンダやMAZDAは言い過ぎな気が…

    永住しないなら、ワコーレじゃないような気がします。
    転売する時大変だと思いますけどね。
    中古マンションでワコーレ検索して、確かめてみたら宜しいかと。

  10. 574 匿名さん

    プラウドいいけど…駅からマンションまでの道のりが、線路沿いを10分あるいて最後は坂を登ってトータル15分以上というのが毎日ならツラい。
    ワコーレまでの道のりは夙川協会通って山手幹線で行けば、坂道もそんなに辛くないし12分ぐらいで着きます。
    2物件ともに駅から10分以上かかりますから、将来の転売考えるより20年以上は住む事を想定して選びたいものです。

  11. 575 匿名さん

    自転車使えば、変わらない。

  12. 579 匿名さん

    プラウドシリーズは外観やエントランスの高級感は最高!
    でも部屋に入ればそんなに変わらない…ワコーレと同じ平米数で比較すると1000万~の価格差があるから、同じ予算ならワコーレの100平米~の部屋にするのもいいかなぁ?どうしたもんかなぁ~?

  13. 580 サラリーマン

    プラウドは80点主義ということでしょうか?
    豊田社長になってから、多少是正されてと思うんですけど。

  14. 581 匿名さん

    野村不動産…夙川は活断層とか、苦楽園は学校のテニスコート跡地で近隣の住民と揉めていたり、プラウドシリーズなら売れるだろうという商売っ気アリアリの物件が最近多くないですか?本物の価値あるものを提供するプラウドというブランドが無くなりつつあると感じるのは私だけでしょうか?
    和田興産のワコーレは地場で、ブランドネームをこれから何とか構築しようと頑張っている姿は好感がもてますけど…

  15. 585 匿名さん

    夙川売り出し中3物件、竣工前完売すると思いますよ。
    だって夙川この先数年は新築マンションなさそうだもん。
    次は大谷町のJR社宅跡地で3~5年後って話だよ!

  16. 586 匿名さん

    ワコーレって、ブランド力あるんですか??

  17. 587 匿名さん

    和田興産は神戸市では供給戸数第一位など地域密着で頑張っている会社です。
    しかし、神戸市より東になるとまだまだ知名度も低くブランド力もまだまだです。
    いっそ、今後建てる神戸市より東のマンションはワコーレ以外の名称で新たなブランド展開で進出した方が企業の成長と消費者の人気を獲得できるのではないかと…あくまでも個人的な意見です。

  18. 588 匿名さん

    西宮市は今マンション建設ラッシュですね。
    西宮北口か夙川で迷ってます…西宮北口はガーデンズ効果もあり利便性はいいが駅南側は学区や地歴で色々言われてます。夙川は学区はいい、買い物などは西宮北口に比べて不便、地盤が気になるなど…ながく住むには、皆さんどちらがいいと思われますか?

  19. 589 匿名さん

    大規模商業施設が近いということにとてつもなく魅力を感じる人種は西北でしょうが、それ以外西北が夙川に勝る要素は無いのでは? あかぬけてないけどグルメシティも正常位椎もイカリもあるし、特急も止まるし、環境では夙川公園があるし公園をつたえば海にも山にも近いので。
    また、おっしゃるようにガーデンズ効果?で地歴を知らずにギラッとした人やガサガサした人が大阪などから西北に大量に流入してきているので、そういう環境がお好きなら西北が良いかもしれません。
    地盤は西北は固いのですか?
    固さにこだわれば尼崎が良いのでは?

  20. 593 匿名さん

    プラウドと比較すると、同じ平米数なら1000万円~価格差がありますが…マンションのグレードの違い以外に何かあるのでしょうか?
    同じ価格帯なら苦楽園のマンションも比較できそうですが、住環境で比べるとどちらがいいと思われますか?

  21. 594 匿名さん

    地価が違う ※全国地価マップ
    プラウド 約195000
    ワコーレ 約183000

  22. 595 匿名

    住環境は何を重視するかによりますよね。
    苦楽園の雰囲気は個人的には好きですが、やはり大阪・神戸への電車通勤には少し不便かなと思ってしまいます。

  23. 596 匿名さん

    594さん
    全国地価マップ、固定資産税路線価等のデータですと一番近い道路で
    プラウド198000
    ワコーレ199000になってますが?
    私の見方がおかしいんでしょうか?

  24. 597 匿名さん

    無知な役人が適当につけた評価額の違い(それも数%)

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  25. 598 匿名さん

    594、596さん。お返事ありがとうございます。
    地価の違いよりも、野村不動産価格って事ですね。外観や、エントランスの高級感が違いますもんね!
    モデルルームにお金かけてますから…高級感ありますけど、部屋の使用は比較すると1000万円~の差はありますでしょうか?

  26. 601 匿名さん

    スーモで残8戸になってますね。いよいよカウントダウン。
    100平米~のお部屋はまだ売れてませんね。

  27. 602 匿名

    総戸数33で8戸残って、予想より売れてないなぁと感じてしまいます

  28. 603 匿名さん

    いろいろな駅に行けるけど、微妙な距離感があって、
    毎日の通勤に使うにはどうなのかと悩むところ。
    設備も普通なので特徴がちょっとないかもしれないですね。
    ここの街が好きって人にはいいと思いますと思います。

  29. 604 匿名さん

    このマンションはどこと競合してるんでしょう? 価格差あるけどやっぱりプラウド?それとも西北の物件かしら?

  30. 605 匿名さん

    思ったより売れてないですかね???
    結構仕様の細かいところがいいなぁとは思うんですけれどね。
    例えば子供用のドアスコープなど。
    お値段的にもこれくらいは良いんじゃとも思いますし。

  31. 606 匿名さん

    先日車で夙川行って珈琲飲んでマッサージして、グルメシティでお買い物して晩飯食って帰りましたが相変わらず良い町でした。ワコーレも良いんじゃないですか?

  32. 607 物件比較中さん

    どこの駅からも遠い割には結構売れてる印象です。
    車通勤の人なら気にならないのかな?

  33. 608 匿名さん

    駐車場もそれほど多くないですよね。
    車を持っている人も少なめなのか、他に借りる人も多いのか気になります。

    周辺にいろいろな施設があるので、
    暮らしていくのは不便はあまり感じないように思います。
    自転車での生活は便利でしょうか。

  34. 609 検討中の奥さま

    自転車はここに限らず便利ですよ。
    坂の多いところ以外は。

  35. 611 契約済みさん

    一流不動産会社がいいなんて、どうかしてるぜ!

  36. 612 サラリーマン

    一流不動産屋って、どんな条件を満たすとそう呼ばれるのでしょうか?
    大手不動産屋とどう違うの?

  37. 613 匿名さん

    610さん、客観的に見てどこがどうちがうのですか?
    教えて下さい。非常に興味あります。
    っていうか、ただのネガなんでしょうか?

  38. 614 匿名さん

    目に見えない部分の相当な差を、ちゃんとご教示ください。
    ただのネガですか?

  39. 616 匿名さん

    また昔の事実かわからないレスを引用してきてますね。
    昔の物件はおいておいて、この物件の図面や設計、構造にどういう大きな差があるのか客観的データに基づいて説明して欲しいのですが。
    それに岡工務店は無名ではありません。
    神戸の公共施設の施工や大手企業の物件も多数手がけてます。
    では、ご説明お待ちしています。

  40. 617 主婦さん

    まあとにかく夙川は当分新築マンションは、出なさそうなんでコスパの高さではここもありなんとちゃいまっか?
    ブランドにこだわる人にはあかんかもしれまへんが。

  41. 618 購入検討中さん

    ここは直感的に欲しいと思いませんでしたね。

  42. 619 物件比較中さん

    直感的に欲しいと思わないけと購入検討中ということは、論理的に熟考した結果欲しいということですね?

  43. 620 購入検討中さん

    すみません。
    比較検討しましたが、いまは検討外です。

  44. 621 匿名さん

    やはりジオやプラウドと見比べると見劣りしてしまいますね。

  45. 622 匿名さん

    見劣りしようが、何しようが条件があって気に入った人が買えばいい。と思うよ。
    いちいち、講釈たれにこなくていいと思うよ。

  46. 624 匿名さん

    パースとオプションだらけのモデルルームで、グレードとか判断して大丈夫?
    いつものネガキャンの人、文体でわかるよ。
    そういうのやめなよ。

  47. 625 物件比較中さん

    モデルルームですら高級感が無かった。それだけのこと。

  48. 626 匿名

    小さい子供がいるファミリーにいいんじゃないかな?子育て世代は高級感なんて求めないだろうし。周囲の環境もそこそこ庶民的で治安もいいんでしょ?

  49. 627 主婦さん

    622さん
    ここは講釈垂れるところですよ。
    悪評も一つの意見として聞かないと。

  50. 628 匿名さん

    627さんに同感です。
    ポジコメばかりでネガコメがなければマンコミュなんてあまり意味のないサイトになりますよ。
    あくまでも参考であってそれを判断するのは622さん自身です。
    スルー出来るだけの余裕が必要ではないですか?

  51. 629 匿名さん

    具体的な比較に言及もないのに参考になんかならないよ。
    なので、ただのネガとみなしてます、ハイ。

  52. 630 主婦さん

    見劣りするって書かれるのがそんなに悔しいの? 事実だから仕方ないじゃん。そこはプラウドやジオグランデに譲ってもコストパフヲーマンスがここの売りなんだから。予算と価値観でどっち選ぶかって話でしょ。家の値段と幸せは比例しないんだから。大人じゃないよ。

  53. 631 匿名さん

    いや、要は大手だ、地場だ、ブランドだ、二流だとかそういった比較じゃなく
    客観的な比較が聞きたいんだと思うけど。
    例えば躯体性能がどうだとか、キッチンがどうだとか。
    悔しいとかそういう煽りはいらないよ。

  54. 632 物件比較中さん

    コスパが良かったら売れるわけで、ただ単に安いだけってところが問題なんでしょう。

  55. 634 不動産おたく

    ↑人によって価値基準が違う物、従ってコスパの判断も変わってくる。
    この物件がコスパがいいと思う人も居れば思わない人も居るだろう。
    言い方が変わるが、「名を取るか実を取るか」という部分もあるやろな。
    私は、具体的な理由があるわけではないがワコーレは魅力を感じないね。
    と、言う事は、私は名を取る方やろね。

  56. 636 マンコミュファンさん

    金はないけど見栄を張りたいと云う人にとっては夙川の駅遠物件は絶好だけど

    マンションブランドが見栄を張りにくいのだろうな。

    だから、かなりの値段ありきの様子見だろう。

  57. 638 物件比較中さん

    夙川には住みたいけど、あまりお金をかけれない家族用ですね。
    かと言ってむやみに高級物件を作っても、ワコーレでそれは高過ぎるわ〜とか言われたろうけど。

  58. 639 主婦さん

    つまりワコーレ夙川はもっと安い値付けをしないといけなかったわけね~

  59. 640 物件比較中さん

    もう電話営業は勘弁して下さい。

  60. 641 買い換え検討中

    もう検討していませんのでと、電話かけてくる人にゆえばいいんじゃないの?

  61. 642 匿名さん

    お買い得な4000万円前後の部屋は残り5戸ですね。

  62. 643 匿名さん

    100平米超えの部屋は6000万円~と、値付けを高く付け過ぎましたね。
    6000万出すならプラウド買うでしょう。
    このままなら、お買い得な70平米台の部屋は売れるだろうけど…100平米超えの部屋は売れ残りそうです。

  63. 644 入居予定さん

    この前モデルルームに行ったとき、100㎡のお部屋もあと1戸になってましたよ。
    もうすぐ完売ですかね(^_^.)

  64. 646 匿名さん

    そうなんですか!?

    結構苦戦するかと思っていたんですが
    意外と早かったですね

    マンションで100平米超ってなかなかないですから
    その希少性でしょうか

  65. 647 匿名さん

    昨日、公式ホームページが更新されて残り4戸になってました。
    100平米超えの部屋は残り1戸。70平米~のお買い得な部屋は3戸です。
    のんびり検討してたから、ここまで売れてると知って焦ってます。
    70平米~の部屋は何タイプが残ってるのか知りたいです。

  66. 651 匿名さん

    ここの口コミではブランド力がどうとか色々言われてますが残り4戸、もうすぐ完売しそうですね。
    大谷町はお屋敷って感じではなく、いい意味で庶民的で住み心地よさそうです。ここに決めた方は環境もよく、通勤も便利で、気取らず住み心地がよさそう、(駅からの距離は11分ありますが、許容範囲だと私は思います。)という所が気に入り購入されたのではないでしょうか。
    私はここ、いい物件だと思いますよ。

  67. 659 匿名さん

    この物件は、ジオグランデやプラウドと比べて高級感やブランドネームに欠けるなど色々言われてきましたが、いよいよ残り4戸ですね。
    購買層はそれぞれの物件で違うと思いますが、夙川3物件好調ですね。

  68. 660 匿名さん

    やっぱり夙川ええとこでっせ!

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
リベール東加古川駅前通り

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69平米

総戸数 33戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸