東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定


大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大井町口コミ掲示板・評判

  1. 10451 匿名さん

    >>10449 マンション検討中さん

    財力ある人は、色々選択肢が広がるしここにする必要がないですもんね!

    私ぐらいの財力ですと、何かは妥協していかないとマンション手に入りません。
    アクセス手に入れる分、航路がデメリットだったり。。(^_^;)
    そうやって折り合いつけて、生きています。

  2. 10452 検討中

    >>10424 匿名さん
    ここ、真下でしょ。まだ下神明や品川シーサイドの方が離れててマシだよ。

  3. 10453 検討板ユーザーさん

    同意。実際に飛行機が飛ぶまでは、南浦和と練馬区と羽田を結ぶ三角ゾーン内は避けたほうが無難。大したことなければ値上がるし、想像以上なら値下がる。まさに博打。

    新大阪駅や城南島海浜公園などで実際の飛行機音を体験済であったり、航路案のリスクプレミアムが織り込まれた割引価格なら別だけど、そもそもスミフは高い汗。

    資金あるなら、基本的には三井が良い。ただ三井も他デベ同様に露骨なコストカットを行う二流に落ちぶれてしまっていて、高額でも低仕様と高級仕様の物件差が酷いから選別が必要。

    ここは確かに、大井町のアクセスと住みやすさ、リニア品川の隣、日建設計の仕上がり期待などで、ネガ要素を上回るポジ要素を感じるかどうかの折り合い物件ですね。

  4. 10454 マンション検討中さん

    >>10453 検討板ユーザーさん
    短期的には手を出さず、実需ならかろうじて、って感じじゃない?

  5. 10455 検討板ユーザーさん

    >>10452 検討中さん

    航路の真下となる駅の反対側から420m(徒歩5分)離れてるよ。それを真下というなら、ここは駅直結の好立地ということになるね。

  6. 10456 マンション比較中さん

    420メートル離れているって何回言ってもアンチは無視だから無駄だよ。逆に言えば、420メートル離れていると音が減るという事実には反論できないみたい

  7. 10457 マンション検討中さん

    >>10456 マンション比較中さん
    三連休みんな暇なんですね。

  8. 10458 検討板ユーザーさん

    >>10454 マンション検討中さん

    そうね。実寿ならあり。絶対額は高いけど、新築の比較では山手線より安い。

    仕様はまあまあ。なんとなくだけど今の市況での価格相応っぽい。スミフや三井ならほとんどそうだけど、ワイドスパンで行灯なしなのは開放的で良い。

    しかし今日みたいな雪だと駅直結いいなと思う。東京都は年間106日が雨らしい。表参道駅直結はいつ販売だろうか。

    高台の大井1丁目は浸水リスクないのは安心ね。天候は変えられないからね。

    年間降水日数ランキング
    http://grading.jpn.org/SRB02303.html

    1. そうね。実寿ならあり。絶対額は高いけど、...
  9. 10459 検討板ユーザーさん

    >>10456 マンション比較中さん

    まともなネガの信憑性まで台無しにする虚偽投稿ではなく、かつてのボイスラ写真のように、まだ投稿されていない新たな材料や、有力な比較物件の情報なら大歓迎なのにね。

  10. 10460 マンション検討中さん

    シティタワーとパークコートで同じくらいでしょ。パークコートは共用施設が豪華なだけ。シティタワーの方が間取りは優れているのが多いね。

  11. 10461 マンション比較中さん

    スラブ問題って結局ガセだったのかね。あんだけ騒いでたのに

  12. 10462 匿名さん

    >>10460 マンション検討中さん

    ですね。パークシティは劣りますね。武蔵小山を見れば一目瞭然ですが。

  13. 10463 匿名さん

    >>10461 マンション比較中さん

    と言いますと?

  14. 10464 匿名さん

    https://homenever.com/haneda-airport-route/

    将来的には時間も便数も増えるでしょう、か。新たな材料ね。

  15. 10465 マンション検討中さん

    武蔵小山もいいとこじゃん!!
    大井町も武蔵小山も湾岸じゃないし、安心して住めると思います。

  16. 10466 マンコミュファンさん

    まるで蕎麦屋のような、ネガ・コメントの時間差ループ攻撃だね。

  17. 10467 匿名さん

    >>10465 マンション検討中さん

    PC武蔵小山さんは退場して下さい。一緒にされたくありませんし、迷惑です。

  18. 10468 匿名さん

    スーモにも大井町絡みの記事がありました

    http://suumo.jp/journal/2018/01/30/148362/

  19. 10469 匿名

    ヤマダ電機にシャトレーゼ 出来るみたい。
    早く大森に追いついてほしい。
    大森のお店の幅広さにはまだまだ到底及ばないけど。

  20. 10470 匿名さん

    >>10455 検討板ユーザーさん
    高度300メートルの空には遮る物がないから、水平距離の420メートルは十分に近いと感じるよ。真下が言い過ぎとは思わないなぁ。

  21. 10471 マンション検討中さん

    見よ、この見事なまでの主観の応酬。

  22. 10472 マンション検討中さん

    >>10468 匿名さん
    1年以上前の記事か。

  23. 10473 匿名

    これだけ高いタイミングでリスクを取るわけですから相当なギャンブラーな方が多いはずなのでそりゃネガへの対応が必死にまりますよ。
    飛行機ネタはしょうがない。それを上回ら材料を流しましょう!アクセス線は凄い。大井町延伸なんめないか?w 繋がり先がないですね。
    JR車両車庫が完全地下化され、あの上にバカでかい商業施設ができまりしてw
    あと飛行機の性能が格段に上がって着陸態勢などが劇的に変わるとかないかな? テクノロジーの進化に期待してとりあえず大井町は我慢しましょう。きっとポジだらけの街になりますよ。

  24. 10474 マンション検討中さん

    どう考えてもマイナスポイントなのに必死に画像とか作り込んで抵抗する奴は何が目的なの?営業か購入済みのやつがネガティブな要素を受け入れることができないトランス状態に入ってんのか。笑

  25. 10475 検討板ユーザーさん

    >>10474 マンション検討中さん
    まあそんなカッカッせんと、好きにさせたりいや

  26. 10476 匿名さん

    >>10474 マンション検討中さん

    ここ検討板なのにただただ必死にヤジってくる奴は何が目的なの?他社営業か購入できないやつが現実を受け入れることができないトランス状態に入ってんのか。笑

  27. 10477 マンコミュファンさん

    >>10476 匿名さん
    おまえほんと必死だな。極めて惨めだよ。おまえもこのマンションのネガティヴ要素の1つだな。

  28. 10478 匿名さん

    >>10470 匿名さん
    航路下から距離が離れると音が減るのは事実。

    1. 航路下から距離が離れると音が減るのは事実...
  29. 10479 匿名さん

    羽田空港アクセス線、きたー!

  30. 10480 マンション検討中さん

    いやーこれは、久々に超絶とんでもないことになってきた。
    もう消えると思っていた超巨大プロジェクトがついに発進。これで羽田にもすぐだし、リニアにも、新幹線にもすぐ乗れるいまだかつてない駅になるね。高ゲーもすぐだし、とにかくわくわくするような大変貌をとげそうな駅になりそうだ。
    飛行機の問題気にする人は、他の物件にいってほしいなあ。

  31. 10481 匿名さん

    大井町で、坪500万


    笑い。

  32. 10482 匿名さん

    >>10481 匿名さん

    武蔵小山で、坪500万

    笑い。

  33. 10483 匿名さん



    10年後にはどちらも笑いものになるでしょうね

  34. 10484 匿名さん

    羽田空港アクセス線かぁ。
    これで完全に明暗分かれたね。
    同じ坪単価でも武蔵小山のような私鉄単線駅と、大井町のようなJR私鉄ターミナル駅。
    大井町は資産価値が将来に渡って約束されましたね。

  35. 10485 マンション検討中さん

    大井町にとっては最高のニュースになりましたね!
    資産価値が上がる要因になることは間違いないでしょ。
    今後、空港や新幹線の停車駅へのアクセスというのはさらに重要視されそうですからね。

  36. 10486 マンコミュファンさん

    武蔵小山すげええ

  37. 10487 マンション検討中さん

    >>10479 匿名さん
    JR中経から別のニュース???

  38. 10488 マンション検討中さん

    >>10487 マンション検討中さん
    みつけた。
    https://this.kiji.is/467012416740656225

  39. 10489 匿名さん

    >>10486 マンコミュファンさん

    武蔵小山すげええ資産価値無い

    と言いたかったのですね。
    タイプ途中での送信良くありますよね。

  40. 10490 マンション検討中さん

    飛行機に羽田空港アクセス線に、劇団四季スポル広町に、ニコン跡地に、品川再開発に、りんかい線買収に、いろいろどう働くかは置いておいて動いていますねぇ。

    水は流れていたほうが腐らないですし、キャッシュフローは多いほうが良いですし、なんにせよネガポジ両方の動きがあるのは良いことです。

  41. 10491 名無しさん

    このスレ見てていつも思うけど、武蔵小山と大井町の二項対立みたいな構図、何なん?
    品川区の下町感ある駅近タワマン」という点では共通点あるけど、街の雰囲気全然違うし、電車の利便性全然違うし、張り合う必要ある?
    大井町住民が意識するのは、強いて言えば、大崎やら品川では?
    武蔵小山、どーでも良くない?

  42. 10492 匿名さん

    >>10491 名無しさん

    こちらとしては武蔵小山なんて眼中に無いのにやたら張り合って、こちらを貶めてくるんです。ほんと武蔵小山なんてどーでも良いから出て行って欲しい。

  43. 10493 検討板ユーザーさん

    武蔵小山、大井町どちらも良い街だと思いますよ。
    しっかりした地盤じゃないと住めないですね。

  44. 10494 匿名さん

    >>10493 検討板ユーザーさん

    武蔵小山が良い街でもそこにあるタワマンが良くないのかもね。住民含めて。

  45. 10495 検討板ユーザーさん

    どこでも一定数変な人もいるでしょう。
    武蔵小山タワマンも大井町タワマン素晴らしいと思いますよ。
    豊洲は液状化の心配がありますが。

  46. 10496 名無しさん

    >>10494 匿名さん
    そうやって武蔵小山をディスろうとするから、荒れるんだよ。

    個人的には武蔵小山も大井町もいいとこだと思うよ。好みの問題だけでは?

    お互い港区とか中央区の一流ではないんだから、二流以下同士で張り合っても意味なくね?

    同じ品川区民で仲良くやればいいんじゃね?笑笑

  47. 10497 匿名さん

    武蔵小山の話は場違いなのでやめてもらえませんか。忌々しくてそんな街の話聞きたくもありません。これまでやられたことは忘れませんよ。

  48. 10498 マンション検討中さん

    飛行機問題さえなければね。

  49. 10499 マンション検討中さん

    アクセスいいのは認めるけど、アクセス以外に何も魅力をかんじないんだよな。

  50. 10500 名無しさん

    問題提起してみたけど、相変わらず、双方向のディスり大会は続くみたいだな…。
    武蔵小山をディスる大井町民も、大井町民をディスる武蔵小山民もレベル低いと思うよ。

    どちらもいい街なのに。どうやって年収上げるかに知恵絞った方がいいのでは…。

  51. 10501 匿名さん

    >>10500 名無しさん

    だから蒸し返すなよ。ここの人達は武蔵小山なんて聞きたくも無いんだよ。

  52. 10502 匿名さん

    >>10499 マンション検討中さん

    じゃあ何が目的でここに書き込みに来てるわけ?笑
    本当に本当にかわいそう。。涙

  53. 10503 マンション検討中さん

    いつの間にかレス数1万件超えてたんですね。
    1万件はなかなか超えない。
    ネガもポジも必死。すごい注目度。

  54. 10507 マンション検討中さん

    >>10504 マンション検討中さん

    検討板≠意見出し合う場
    検討板=検討してる人が意見出し合う場

  55. 10509 マンション検討中さん

    [No.10504~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  56. 10510 マンコミュファンさん

    購入者もキャンセルするという選択肢もあるわけで
    広義の意味では検討者だと思いますよ~

  57. 10511 匿名

    アクセス線、新宿から羽田まで23分、
    新宿から大井町まで15分、
    って事は大井町から新宿まで8分。
    すごすぎw
    お台場に行く感覚で羽田か。
    朝ごはん食べに行くとかも普通に出来ちゃうね。
    ヒトシナヤの朝ご飯美味しいし。
    山手沿線外で1番都心に近くてでかいターミナル駅。

  58. 10512 口コミ知りたいさん

    >>10508 マンション検討中さん

    武蔵小山ほど危険な人物はここにはいませんよ

  59. 10513 検討板ユーザーさん

    削除依頼出しました

  60. 10514 匿名さん

    武蔵小山の人って、散々ネガ投稿した挙句に、それが武蔵小山の仕業ってバレると削除って騒ぐよね。笑

  61. 10515 匿名さん

    お約束ですね

  62. 10516 マンション掲示板さん

    羽田アクセス線により、羽田から一本でディズニーへいける可能性もでてきた。世界に6箇所程度しかないから、この新路線により、世界中からこっちへ人がなだれこむと見た。その中心がここ大井町だろうね。新宿よし、渋谷よし、台場よし、帰りは、すぐ空港にいけるし。もう1つぐらいホテルが進出するかもしれないね。まったく予想不可能な駅になりそうだ。

  63. 10517 マンション検討中さん

    しょうもないやつしかいない。読んでるとここは武蔵小山コンプレックス版だな。ちなみに私は武蔵小山関係ないので。

  64. 10518 匿名さん

    >>10517 マンション検討中さん

    武蔵小山が非難されるとムキになる人が突然出現するんですよ。何故かどこのスレッドでも。笑

  65. 10519 検討板ユーザーさん

    >>10518 匿名さん
    おまえの言い方にもだいぶ問題あるけどね。武蔵小山関係ない私でもイラっとするね。大人になれよ。

  66. 10520 匿名さん

    >>10519 検討板ユーザーさん

    ちょっとよくわからない。
    ここシティタワー大井町のスレですよ?

  67. 10521 検討板ユーザーさん

    病んでる人がいるね。せっかくの連休なんで、少し掲示板離れて、なんか自分の趣味に没頭すれば、ここでのやりとりは、どうでもよくなりますよ。

  68. 10522 匿名さん

    アクセス線が決まったのは嬉しいね

    1. アクセス線が決まったのは嬉しいね
  69. 10523 マンコミュファンさん

    >>10521 検討板ユーザーさん
    まさにおまえがな。笑

  70. 10524 匿名さん

    喜んでる所申し訳ないけど15両だと大井町はホームの長さ足りないから通過になるよね?

  71. 10525 匿名

    ホテルは間違いなく出来るでしょうね。
    広町にデカ目のやつが。
    ホテルは住民にとってはポジティブと考えていいのかな。お店が一気に増えそうで嬉しいですけど。武蔵小山の件はいつも決め打ち、マウント、削除依頼、追い払った、勝利の方程式あるけどなんでムサコなんだろ?って思う。
    最近すごいことなってきたポエムないですねw

  72. 10526 匿名

    >>10524 匿名さん
    え??そんな可能性あるの???
    大井町から乗る人と多いかと。
    でも確かに新宿から羽田まで23分だと早過ぎる。大井町スルーって事もあるのかも。。

  73. 10527 匿名さん

    >>10526 匿名さん

    埼京線ならオーケーで湘南新宿ラインならダメですね。

  74. 10528 マンション検討中さん

    >>10526 匿名さん
    可能性はありますが薄いでしょう。
    現時点でも湘南新宿ラインは輸送力過剰を防止するため、15両と10両の2つの運用で動いています。

    羽田空港アクセス線ができようが、いきなり湘南新宿ラインのラッシュ時の輸送力を必要とするとは思えないので、10両で運用されるでしょう。運用費用もバカにならんので、長けりゃいいなどということはありません。

    大井町は品川乗り換えの要所(田町側からと大井町側から分散)なので、通過はさせないでしょう。田町、浜松町方面の1/3本でしか品川行きやすくないとかあり得んですよ。国際化、ビジネスのゲートウェイへの導線潰して自滅してどうするんですか。

    なお、15両化はりんかい線のJR東による買収までは現在のままと思います。(新木場駅も10両前提だし。)

  75. 10529 マンション比較中さん

    ダンパー取り替えって噂聞いたけど本当?

  76. 10530 マンコミュファンさん

    また時間差ループ攻撃だね。

  77. 10531 匿名さん

    大井町線ユーザーの羽田空港アクセス需要があるから、羽田空港アクセス線は大井町は止まるでしょ。じゃないと、二子玉?自由ヶ丘の住民のニーズが取り込めないし。
    蒲蒲線ができたら知らんけどね。

  78. 10532 匿名さん

    アクセスせんがでけるから、大井ちょうは坪500のかちがありモス。

  79. 10533 口コミ知りたいさん

    >>10532 匿名さん
    ねーよ。笑

  80. 10534 匿名

    普通に大井町は停車するでしょ?
    そのうち京葉線も直通になって人が溢れかえりそうですね。そうなるとりんかい線座れなくなるのはちょいデメですがそしたら5路線が交わる大ターミナル駅になりますね。さらに東海道線も止まるようになったりして。お隣品川にも南北線が延伸されそうだし発展見込まれるのは嬉しいですね。航路もっとズレてくれたら尚嬉しいですがそこは仕方なく受け入れる感じですかね。

  81. 10535 マンション比較中さん

    品川区の街づくり基本計画に「羽田空港と大井町をつなぐ24時間運行を行う交通ネットワークの形成 」と書いてるから、羽田アクセス線は品川区の意向で必ず停車駅になるよ。

    1. 品川区の街づくり基本計画に「羽田空港と大...
  82. 10536 匿名さん

    武蔵小山から羽田空港に行こうとすると、目黒駅までわじわざ出て山手線で品川行って、京急って感じ?
    凄い遠回りで時間がかかりますね。
    武蔵小山も検討対象だったけど、交通利便性悪すぎなんで、足切りかな。

  83. 10537 匿名さん

    >>10535 マンション比較中さん

    24時間運行ってバス?

  84. 10538 匿名さん

    >>10537 匿名さん
    羽田空港アクセス線と品川区の計画は無関係だけど、品川区が大井町のアクセスを強化する方針ならJRも、大井町飛ばしはできないってことでしょ。

  85. 10539 マンション検討中さん

    >>10533 口コミ知りたいさん
    あなたがお金がなくてここを断念した人だということはよくわかりました。笑
    どうせ、自分がようやく買えたく低グレードマンションの掲示板にポジ投稿しまくってるんでしょ。

  86. 10540 口コミ知りたいさん

    >>10539 マンション検討中さん
    お金ならある方だと思います。世帯で税抜きで1600万以上は確実にあります。税抜きです。
    ここも紹介されましたけど、スミフやシティタワーは好きだけど、駅が好きになれませんでした。山手線の駅にしました。少なくともあなたの見解は的外れ、仕事でも的外れなんでしょうね。

  87. 10541 マンション検討中さん

    >>10540 口コミ知りたいさん
    紹介されただけのマンションの掲示板をわざわざ覗きに行って、中身のないネガティブ投稿するって、、よっぽど退屈な生活されてるんでしょうね。

  88. 10542 口コミ知りたいさん

    >>10541 マンション検討中さん
    紹介された縁で覗いてみましたが、自分の判断が正解だと確信できて良かったです。不動産選びは後悔したくないですからね!

  89. 10543 匿名さん

    どうせ、武蔵小山の人でしょうよ。
    まともに相手にしてはダメですよ。
    常識が通用しない人だから。

  90. 10544 匿名さん

    >>10542 口コミ知りたいさん
    さすが世帯年収1300マンさんは違いますね。いい家選びができるようお祈りしてます。

  91. 10545 マンション比較中さん

    >>10544
    世帯年収税抜き1600マンさんですよ。税抜き。
    金額も間違っているし、税抜きと税込みを間違うのはもっと失礼ですよ!

  92. 10546 口コミ知りたいさん

    >>10544 匿名さん

    税抜きで1600万以上ね、税込で2300万位だから大体そんくらいでしょ。30代前半のパワーカップルです。この街、区役所行った時歩いたけどちょっとごちゃごちゃした街だよね。街としてのブランドも感じないし。出張多いから紹介されたけど、アクセスよりその街が好きかどうかだよね。

  93. 10547 匿名さん

    >>10545 マンション比較中さん
    たいへん失礼しました。お詫びして訂正いたします。世帯年収税抜き1600マンさん。税抜きでしたね。

  94. 10548 口コミ知りたいさん

    >>10547 匿名さん
    今回は許してやる

  95. 10549 マンション比較中さん

    世帯年収税抜き1600マンさんはどの街が好きなんですか?

  96. 10550 口コミ知りたいさん

    代々木上原、恵比寿、目黒、中目黒あたりが好きだね、勉強不足くん。

スムログに「シティタワー大井町」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸