埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランアルト越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 越谷市
  6. レイクタウン
  7. 越谷レイクタウン駅
  8. グランアルト越谷レイクタウン
マンコミュファンさん [更新日時] 2013-04-10 16:10:35

<全体概要>
所在地=埼玉県越谷市東町4-296-1ほか
交通=武蔵野線草加レイクタウン駅徒歩2分
総戸数=381戸
間取り=3LDK・4LDK(65.1~95.08平米)
入居=2013年12月25日予定

売主=大京(基本計画監修・住友不動産
施工=長谷工コーポレーション
管理=大京アステージ



こちらは過去スレです。
グランアルト越谷レイクタウンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-03 19:31:43

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランアルト越谷レイクタウン口コミ掲示板・評判

  1. 451 契約済みさん

    450さんへ
    ありがとうございます。思った以上に高いので、うちはそこにはお金はかけられないと思います。
    とてもいいんですけどね。
    ただ天板だけ変更しても…悩みます。

  2. 452 契約済みさん

    451さん
    キッチンの天板、サイド落とし込み無し(=L字サイド落としにしない)であれば、51,000円みたいです。価格差があり過ぎて、不思議ですよね…。

  3. 453 契約済みさん

    無償で納戸を小さくして洋室のクローゼットを大きく出来る事を知りました。
    人が入れる程のクローゼットに憧れますが、納戸も便利そうなので悩みます。

  4. 454 契約済みさん

    452さん

    サイド落とし込み無しの天板の場合60万位だと思いましたが、51000円は何にかかる金額ですか?

  5. 455 匿名さん

    手付金を戻してもらいキャンセルが可能になりますでしょうか?T4じゃ有りませんでしたなんて聞いた事が有りますか?どなたかご教示下さい。タバコはたくさん吸ったほうが虫除けになりますけど臭いが臭い、臭い臭いは勘弁して欲しい…

  6. 456 契約済みさん

    >>455 さん

    モデルルームを見ませんでしたか?

    そもそもこのあたりの価格帯のマンションでT4なんて聞いたことないし、余程周辺環境が悪くない限りは二重サッシがなくてもまったく困らないとおもいますよ。
    契約書に二重サッシがあるという記載があったうえでサインしてるなら話は別ですが、今回のは広告表示のみですしキャンセルなら手付けは戻ってこないでしょうね、、、

    まあ、デベ側のミスであることには間違いないですが、こちら側にも確認する機会は幾度となくあったわけですし。

  7. 457 契約者

    T4って何?

  8. 458 匿名さん

    T4とはサッシの遮音等級で、詳しくは

    http://www.ads-network.co.jp/seinou-kiso/kigou-T.htm

    を参照してください。

  9. 459 契約済みさん

    454さん
    天板をグレードアップして、一体型カウンターにするのは価格表にあったとおりで、
    ①一体型カウンターでサイド落とし無しは591,000円、
    ②一体型カウンターでサイド落とし込みは755,000円、
    と記載されてたと思います。
    キッチン裏側にあたる部分をモデルルームのように、木目調(通常は白いクロスの部分)にする場合は、どうやら、①の場合にはプラスで51,000円、②の場合にはプラスで247,000円かかるみたいなのです。
    ②の場合で、もっと安くならないんですかね??

  10. 460 匿名

    天板といい食洗機といい、狂ったような価格ですね。

    私は、新築の住宅メーカーに勤めていますが、食洗機のオプションなんて、お客様出しで7万円、天板やシンクは標準で人大です。 
    シングルガラスのサッシは、製造中止ですよ。まービル用サッシだから何でもできるんでしょうが・・・

    さすが大京長谷工
    スミフもよくもこんな物件にからんだね。

  11. 461 契約済み匿名さん

    うちは高すぎてどれも手が出せません…。
    キャビネットは収納も多く素敵だと思って検討したんですけど
    諦めました。
    もう少し安くできないんでしょうか。
    すべてが高すぎです。

  12. 462 匿名さん

    オプつければグレード感もアップするのは確かだし、お客さんしだいかな。
    場所柄アピールできるのは県内だけじゃなくもっと広いエリアを想定してのオプション価格じゃないのかな。
    オプションつけれたらいいですねぇ。

  13. 463 買い換え検討中

    南棟なら、二重サッシ必要なさそうだけど、東は必要な気がする。西はわからない。

  14. 464 契約済みさん

    459さん

    何度も教えて頂きましてありがとうございました。
    確かに凄く金額が違いますね。
    サイド落とし無しの方が木目調にする場合高くなるような気がするのですが・・・
    不思議ですね。

  15. 465 ビギナーさん

    オプション高すぎるよ~。この地域を買う人なんて、高所得者じゃないんだから、何とかならんかなあ。

  16. 466 購入検討中さん

    >444

    他の物件でも、
    そんなことってよくあることなんですかあ。素人発言ですみません。
    契約済みなんですよね。
    物件は良いと思ったので、不安です。

  17. 467 匿名さん

    はい、私も物件は良いと思います、営業さんが悪いわけでは無いと思いますが地盤沈下の心配な場所に道路騒音懸念、武蔵野線の遅延運休不安、元火葬場跡地横嫌悪、想像を超えた風にため池の虫&かほりに閉口、イオンの撤退後の買い物不安など色々と考える事もありますよね。

  18. 468 匿名さん

    サッシの遮音性能の目安
    JIS規格で規定されたサッシの遮音性能(防音性能)を示す数値で、T1.T2.T3.T4の等級がある。
    T4が一番遮音性能は高い。

    . 等級無し T1 T2 T3 T4
    500Hz以上の遮音性能 15db程度 25db以上 30db以上 35db以上 40db以上
    サッシ
    普通サッシ 一般的断熱サッシ 召し合わせやクレセント部分の隙間を良くした製品 二重サッシにしないと出来ない
    性能表示(音環境) 等級1 等級2
    dbとは、デシベルのこと

    市販されている住宅用の断熱サッシと言われているものは、T1程度の防音効果を持っています。
    また、空港周辺の既存住宅の防音工事に使用する防音サッシもT1以上の製品が指定されています。
    一重サッシの限界はT3まで、それ以上は二重サッシが必要となる。

    断熱サッシ=防音サッシ
    サッシメーカーで提供されている住宅用断熱サッシは、それ自体がT1以上の遮音(防音)性能を持っています。そのため、最近では、防音サッシという表現は無くなっています。
     また、住宅用の断熱サッシは、ほとんどがT1程度のレベルであり、T2やT3のレベルの防音サッシを使う場合は、ビル用サッシを使わざるを得なくなります。
     反対に、断熱サッシの性能は、各メーカーとも2段階程度の製品を提供しているため、防音性能を目安とするよりもサッシの断熱性能を検討した方がいいとも言えます。

    サッシの遮音性能の目安
    JIS規格で規定されたサッシの遮音性能(防音性能)を示す数値で、T1.T2.T3.T4の等級がある。
    T4が一番遮音性能は高い。

    . 等級無し T1 T2 T3 T4
    500Hz以上の遮音性能 15db程度 25db以上 30db以上 35db以上 40db以上
    サッシ
    普通サッシ 一般的断熱サッシ 召し合わせやクレセント部分の隙間を良くした製品 二重サッシにしないと出来ない
    性能表示(音環境) 等級1 等級2
    dbとは、デシベルのこと

    市販されている住宅用の断熱サッシと言われているものは、T1程度の防音効果を持っています。
    また、空港周辺の既存住宅の防音工事に使用する防音サッシもT1以上の製品が指定されています。
    一重サッシの限界はT3まで、それ以上は二重サッシが必要となる。

    断熱サッシ=防音サッシ
    サッシメーカーで提供されている住宅用断熱サッシは、それ自体がT1以上の遮音(防音)性能を持っています。そのため、最近では、防音サッシという表現は無くなっています。
     また、住宅用の断熱サッシは、ほとんどがT1程度のレベルであり、T2やT3のレベルの防音サッシを使う場合は、ビル用サッシを使わざるを得なくなります。
     反対に、断熱サッシの性能は、各メーカーとも2段階程度の製品を提供しているため、防音性能を目安とするよりもサッシの断熱性能を検討した方がいいとも言えます。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  19. 469 匿名さん

    西側を購入検討されている方は、夜の暴走族の騒音も、考慮した方がいいですよ。住んでみないとわからないことです。営業は絶対に教えてくれません。 都心では考えられない光景がこの辺では、まだ発生しています。道路側は、どの物件でも騒音はつきものですが、これらの迷惑行為はどこにでもあるわけではありません。

  20. 470 契約済みさん

    西側を契約した者ですが、暴走族や駅の騒音(路上ライブ)は気になるので、初めに二重サッシと聞いていて安心してたんですが...。サッシはインテリアオプションとかで変更は出来るんでしょうか?

  21. 471 契約済みさん

    東側を購入したのですが、二重サッシの件の封書が届いていません。
    全棟がなしになるのですか?

  22. 472 契約済みさん

    私も二重サッシということで道路側、線路側を選びました。

    契約済み後にいきなり無しとか有りなんですか?

    二重サッシじゃなければ他の棟の選択もあったのですが。。。



  23. 473 購入検討中さん

    モデルルームのキッチンには壁が無くて開放感があるのですが、いくら位掛かるかご存知の方いらっしゃいますか?

  24. 474 購入検討中さん

    中央広場の朝市(マルシェ)いいですよね。他にどんなイベントがあるのでしょうか。

  25. 475 購入検討中さん

    先日、登録申込してきました。
    南口は落ち着いた街並みになりそうで期待しています。東側の道路は交通量が多いですが、西側の道路は車が殆ど通ってません。
    南の調整池を見に行ったら、何台か車は来ましたがすぐUターンして帰ってました。

  26. 476 匿名さん

    虫が苦手な方は、避けた方がいいと思います。

  27. 477 匿名さん

    今からつくるんだから二重サッシでつくればいいじゃん

  28. 478 匿名さん

    レイクタウンに行こうと言いつつもう何年も先延ばしで行ってないんですよね。ちょうどこんないい物件も見つけたことだし両方行く計画でも立てようかと思います。知らなかったんですけど"世界が評価した街"、ってすごくないですか。これを知ってますます一見の価値ありと思いましたよ。武蔵野線の使い勝手は自分の中ではイマイチな感がありますけどどこからでも違う路線に乗り換えられますからね、レイクタウンなら問題ないでしょう。

  29. 479 匿名さん

    世界は評価しても東京は評価していないようだ、南越谷まで歩けばいいかな?いいや歩けない

  30. 480 契約済みさん

    世界も東京も評価してませんよ。
    でも自分たちにとってはいい買い物ができました。満足しています!

  31. 481 匿名さん


    ■ リブコムアワード2009
    環境配慮型プロジェクト賞 <建築部門> 金賞

    受賞年度:H21 主催者:LivCom
    受賞物件名:越谷レイクタウン 所在地:埼玉県越谷市
    行政、住宅事業者、商業事業者、市民団体やNPO、UR都市機構などで連携して取り組んでいる、「環境配慮の実践」や「健康的なライフスタイル」などが総合的に評価され、金賞を受賞しました。


    ■ 生物多様性保護につながる企業のみどり100選

    受賞年度:H22 主催者:(財)都市緑化基金
    受賞物件名:越谷レイクタウン地区 大相模調整池 所在地:埼玉県越谷市

    「親水文化創造都市」をコンセプトに、水辺のライフスタイルが楽しめる空間を整備しています。一部エリアは立ち入り制限し、水鳥等の生息に適した空間として保全しています。ビオトープでは、49種の野鳥や40種の植物が確認されました。

  32. 482 匿名さん

    >>480さま
    地元の人気は無いようですが、こちらへは東京からですか?

  33. 483 契約済みさん

    482さんへ

    東京からです。

  34. 484 契約済みさん

    地元人気ないんですか~?あんまり考えずに決めちゃった。南越谷から住み替え予定。駅チカ&新築にすみたくって。なんだか南越谷の物件よりも安すぎて逆に心配。

  35. 485 購入検討中さん

    地元に人気が無いのは、まず武蔵野線沿線という事。今日の風で、関東で止まっているのは武蔵野線京葉線くらい。

  36. 487 匿名

    「住めば都」っていいますし、周りの意見に惑わされず自分達が良いと思うのであれば、購入すれば良いんじゃないですか~。
    ていうか ここの書き込みを真に受けてるんですか!?(笑っ)話半分くらいに聞いたほうが賢明。

  37. 488 匿名さん

    (笑っ)って何て読むんですか?

  38. 489 匿名さん

    (わらっ)

  39. 490 匿名さん

    まわりに何もないから、風強いです。検討中の人は慎重に。
    このあたりに住む人の気が知れん。

  40. 491 契約済みさん

    フロアーコーティングはどのくらい掛かるかご存知の方いらっしゃいますか?

  41. 492 契約済みさん

    内装の打ち合わせに行ってきました。二重サッシの件、連絡もなければ話にもでなかったのですが
    全棟が二重サッシなしになるのですか?

  42. 493 匿名さん

    話しがなければ何故聞かない! (*`∧´)/

  43. 494 契約済みさん

    同感。

  44. 495 購入検討中さん

    打ち合わせに行ってるのに、業者に質問せず、ここで質問してる人って何なの?




  45. 496 契約予定

    今月、物件を見に行って契約する者です。私はそもそも、二重サッシがあると聞いてないです。複層ガラスはあるみたいですが…。最初は、二重サッシがあるというお話だったんですか?

  46. 497 契約済みさん

    当初はホームページや広告上に二重サッシがあると記載されていました。
    指摘が入り、売主側が慌てて修正した模様です。
    ですので、あくまでホームページや広告の表記のみが誤っていたのであって、販売している営業からしたら二重サッシがあるという認識はなかったと思われますよ。

    話しがなければ何故聞かない! (*`∧´)/

  47. 498 契約予定

    No.497さん
    ありがとうございます。ようやくわかりました。

  48. 499 契約済みさん

    473さん
    無償オプションで選択できますよ。

  49. 500 契約済みさん

    埼玉県内の人気マンションとしてトップ10に入っています。
    それなりに人気はあるみたいで安心しました。
    私は、南向きを購入しましたので今から草加公園の花火大会が楽しみです。

    http://s.homes.co.jp/ranking/area=2/pref=11/

  50. 501 匿名さん

    このランキングの集計方法はどのようなものなんでしょう?
    HOME'Sのサイト上で、クリックによる閲覧数によりランキングが決定されているのでしょうか。
    今確認してみたら、残念ながらランキング圏外になっていたようですが毎日更新されているのかな?
    花火も楽しみですね!私はプレイルームにボーネルンドを採用するところが気が利いていると感じました。

  51. 502 匿名さん

    電車が止まり過ぎて引く、風が強すぎて引く、臭いドブの匂いは好き

  52. 503 契約済み

    東側に新たに共同住宅を建設予定のお知らせがきたけど、迷惑!間違いなく日のが入りが悪くなる。


    東側契約なさった方どう思いますか?

    同じく反対の方いらっしゃれば皆さんで苦情の署名を集めたいと考えてます

  53. 504 契約済み

    そうですね、同じマンションとかだと日照が遮られますね。
    戸建だといいけど、集合住宅の隣接だと敷地スペース的に接近する可能性大だと思います。
    私が営業に聞いてた時は「大京では隣接にマンションは予定してない。今後建てるような事があったら、接近しての隣接は署名で反対票で相手の業者に苦情を出すといい」とアドバイスしてくれたのに、とうの大京が建設予定とは、酷い話です。騙された気分です。

  54. 505 契約済み

    私は営業さんにちゃんと、隣はマンションが建つでしょうと言われてました。あくまでその時は予測でしたが。私たちもマンションが建つんだろうなという予測はできてました。
    連絡が来てやっぱりな。という感じでした。

  55. 506 契約済みさん

    >504
    東の空地は、第一種住居地域なので必ずマンションが建ちますよ。
    戸建ゾーンは、調整池の南側です。
    向かいにマンションが建つのが嫌な人は、南向きを購入するんですよ。
    個人的には、むしろマンション建設のデベが同じ大京で良かったと思います。
    他デベだったら、敷地ギリギリまで隣接して建ててきますよ。

  56. 507 契約済みさん

    東側契約者です。

    もちろん反対です。

  57. 508 契約済みさん

    私も営業さんに聞いたところ、隣にはマンションが建つ可能性があると言われました。東の価格は魅力的でしたが、結局南向きに決めました。

  58. 509 匿名さん

    >>500さん
    草加の花火大会は毎年行っていますが、スターマインやメッセージ花火などが打ち上げられて
    楽しめる花火大会ですよね。すごい混雑なので、家からみられるとなるとすごい魅力的。たった一日
    と思う方もいらっしゃるかもしれませんが花火が部屋からみられますか?と質問される方はどこの
    マンションでも多い様ですね。レイクタウンはまだ歩きはじめの子供を連れてお散歩がてら行かれるなとか
    考えています。

  59. 510 契約済み

    南側はスカイツリーも見えますね。楽しみです。

  60. 511 匿名さん

    ここ買うなら当然南向きでしょ?

  61. 512 契約済みさん

    東側に建設するマンションが南向きだけの1棟だけなら、まだいいですね。

  62. 513 契約済みさん

    大京が建てなければ、よその業者がマンション建てるだけだと思いますけど・・・

    506さんと同じ意見で、同じデベの大京の方がまだ配慮のある建て方をすると思います。

  63. 514 匿名

    南は虫が気になるから私は無しですね。水質が改善されれば良いのですが。Dマンションの水辺側は害虫被害があると聞いたので…。それより私はセキュリティのあまさが気になるので契約しませんでした。

  64. 515 匿名さん

    レイクタウンでベストポジションと言えばあのあれでしょ?
    金利が上がる今日この頃、すぐスメルすごいスメル

  65. 516 契約済みさん

    目の前が2階建のスーパーでも数年後には撤退しマンションが建つかもしれない。
    それは誰にも分からない。
    駅前の空地なら必ずマンションが建つと思う方が一般的だと思います。
    仮に、これを知らずに東側を契約した人は、クレームどころか大京に足向けて寝れませんよ。
    東京建物とかだったら、巨大な機械式駐車場をギリギリに建てられるかもしれません。

  66. 517 購入検討中さん

    516さんは大京様様ですね?
    もちろん同じ大京さんが建てるんだから良識ある建て方するために隣買ったんでしょぉ。
    大京にクレームの前に契約段階なんだからキャンセルするでしょう?
    西も東もルーフバルコニーがある点は南よりメリットかと思いますが。それぞれの側にメリットもデメリットもあると思います。
    とにかく、投資するのは購入者なんだから、売り側が下手な事すれば購入者に足向けて寝れないのでは?
    どっち側が良いとか言い合ってるんでは先が思いやられますね

  67. 518 匿名さん

    514さん
    セキュリティの甘さとは、どんなところですか?
    515さん
    レイクタウンのベストポジションは結局どこでしょうか?

  68. 519 匿名さん

    南は、虫発生当たり前だけど、東も西も大した差はないですよ。一度でも、周辺環境の見学に行けばわかるでしょ。
    また、下の階ほど、おそろしいことになります。虫がついて、冬以外、洗濯物ほせないよ。上は上で風がすごいし。
    浴室乾燥で、解決!

  69. 520 契約予定

    明日、契約に行きます!こちらのマンションに住まれる皆様、どうぞ、よろしくお願いします。

  70. 521 契約済みさん

    こちらこそ、よろしくお願いします。貴方様みたいな方が お隣さんなら嬉しいです。

  71. 522 契約済みさん

    どんな方達がお隣になるか、わかりませんが 皆さん仲良くしましょう。環境的には利点欠点がありますが、お互いマナーを守れば気持ちよく住めるはず。

  72. 523 匿名さん

    一斉引越の際はハイタッチでお願いします

  73. 524 契約済みさん

    No.522さんの仰るとおり、仲良くやっていきましょう。マナーを守って気持ち住みたいですね。ちなみに、スカイツリーは見えるようですが、富士山まで見えるのでしょうか?距離的にも結構厳しそうな気もしていますが。。

  74. 525 契約済みさん

    営業の方が言うには、天気が良い日に富士山が見えるそうですよ。おそらく先端部分がチラッと見えるくらいだと思いますが…

  75. 526 匿名さん

    天気が良い日は南口に降りただけで目の前にドーンと見えますよ

  76. 527 契約済みさん

    契約済みの皆さん、入居まではまだ1年もありますので、これからも色々と情報共有していきましょう。
    この掲示板を楽しいものに出来たらいいですね。
    それから皆さんも分かっていると思いますが、『匿名』の投稿は無視しましょう。
    きっと買えなくて妬んでいるです。
    早いとこ違う掲示板に行ってもらいましょう。

  77. 528 匿名さん

    風がすごい。

  78. 529 匿名さん

    ビル風はある程度、仕方がないのでは。
    どうしても高層ビルだと発生するものですよ。
    この時期は冷たいですけどね。

  79. 530 匿名さん

    >523
    こんな人がお隣になった方は、気の毒です。

  80. 531 レイクちゃん

    レイクタウンの突風は湾岸部以上の時も有りとても驚いた
    レイクタウンが元は火葬場であったと聞いてすこぶる驚いた
    レイクタウンはイオンの撤退後何も残らないのではと憂いた
    のこるのは調整中の調整池だけだと非常に困るのであります
    レイクタウンが早く完成した街になることを祈ってやまないのであります

  81. 532 匿名

    レイクちゃんのコメントにすこぶる憂いた。まだ火葬場ネタやイオン撤退ネタをひっぱり出す人がいるとは・・

  82. 533 契約済みさん

    531のようなコメントは無視しましょう。こういう事を気にするのであれば購入しなければ良い話です。

  83. 534 契約済みさん

    私が契約した部屋のベランダは、モデルルームの様な曇りパネルではなく格子状なのですが、モデルルームと同じ様に変更出来ないのでしょうか?

  84. 535 匿名さん

    くせがつよい

  85. 536 申込予定さん

    ベランダのパネル云々は変更できないようです。
    マンションのエクステリアとしてもう部屋ごとに決まってしまっているようなので。

  86. 537 物件比較中さん

    相場的には、高価or安価な方なのでしょうか?
    高い安いには、それぞれの理由があるんだと思いますが。

  87. 538 匿名さん

    震災直後の入札で、他社は現れなかったらしい
    最低価格の底値で土地ゲットしたらしいよ、営業の人言ってた

  88. 539 申込予定さん

    1期2期で抽選だった方、抽選会場には行かれました?

    営業マンは厳正な抽選と言ってましたがやっぱり抽選は形だけで操作されているのでしょうか?

  89. 540 契約済みさん

    何回も相談に来て説明を聞き、申し込んだのに結局抽選に外れたと、クレームがあったから、次の抽選の時は前回外れた方達を優先するように、改善をはかってるって営業の方が言ってましたよ。それはそれでトラブルになりそうな気がしますが…。

  90. 541 匿名さん

    抽選自体はガチだと思う
    仮に不正を行った場合、それが露見したリスクというのは上場企業には計り知れない信用失墜になるから
    敢えてやる意味はないかと
    でも、絶対当選して欲しいお客には無抽選、低倍率な所にしてくれるかも

  91. 542 匿名さん

    >538
    本当の情報と仮定した場合、魅力がない土地ということですね。売れてはいるようですが、どの程度売れているんですかね。

  92. 543 申込予定さん

    南は今期で完売になると思います。

    東西はまだ最上階も残ってるくらいなので竣工までに完売するかどうかといったところでしょうか

  93. 544 申込予定さん

    >534さん
    私も営業さんにベランダのパネルについて質問したところ
    全室ガラスパネル予定と言われたんですが違うんですかね?

  94. 545 申込予定さん

    私も営業さんに聞きましたが、
    部屋ごとに決まってしまっています
    とのことでした。
    確かに模型もパンフレットも場所毎に統一されてる感じで全室パネルではなさそうな気がします

  95. 546 周辺住民さん

    >542
    もともと沼地ですから。

  96. 547 物件比較中さん

    地震が発生したらと思うと、不安ではあります。

  97. 548 契約済みさん

    >547
    私の実家は、阪神大震災で多大な被害を受けた地域にあります。改正建築基準法前の耐震強度が低い(築25年)マンションでしたが、補修して今も住み続けています。周りの戸建は、新築でも殆ど倒壊してましたので、購入するならマンションと決めてました。
    つまり、経験からマンションの場合、地震はあまり気にする必要は無いというのが私の考えです。
    もちろん、地盤が良いにこしたことはありませんが。

  98. 549 契約済みさん

    はじめまして、先日契約した者です。
    検討段階でここを拝見し、良いことも悪いことも色々書いてありましたが、広い公園で子供たちをのびのびと育てることが出来、若い町で皆で同じスタートを切れる上、お店も近く妻にとっても生活がしやすそうな環境は何事にも変え難い魅力があると思い、ここに決めました。
    越谷とは縁もゆかりもありませんが、お互い気持ち良く住めるマンションになればと思います。
    一緒に暮らすことになる方々、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
    ずっと読むだけでしたが、一区切りついたので書き込みさせてもらいました。ではまた。

  99. 550 匿名

    元々海だった場所を埋め立てて高い値段で売り出してるエリアもある訳だし、陸だ沼だって気にしだしたらキリが無い気もしますが・・・

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル大宮プレイス
オーベル大宮プレイス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸