大阪の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ豊中ステーションウイングってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 本町
  7. 豊中駅
  8. ワコーレ豊中ステーションウイングってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2016-06-30 13:08:47

公式URL:http://www.toyonaka116.jp/index.html
売主:和田興産
施工会社:大末建設
管理会社:日本ハウズイング
今日から事前案内会みたいですが、駅近い物件で興味があります。
いろんな情報交換お願いします。

[スレ作成日時]2012-07-14 09:16:26

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
ヴェリテ東岸和田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワコーレ豊中ステーションウィング口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    音については単純に周りに住んでいる方の生活の仕方によるところが大きいと思いますが、
    壁の違いももしかしたら多少あるのかなとふと思いました。
    専門家ではないので詳しいことは知りませんが、パンフレットに明記されているように
    コンクリと乾式耐火間仕切壁のケースがありますから。

  2. 252 匿名

    250さん
    まだ修繕が終わってないのですか?私は多少の傷ならもう我慢しました。今は…南窓なんですが強い風が吹くとヒューヒューと音が鍵を掛けてもするので それは修繕してもらいますが…

  3. 253 匿名さん

    うちも上の音は全くしません。
    床は厚いのかな?

  4. 254 匿名さん

    下からの音は聞こえますが、下と思っても実は横だったり斜め上下だったりする可能性もあるし、マンションの音は意外なところから響いてくるからよく分からないですよね。

  5. 255 匿名さん

    隣のこども達の騒ぎ声がうるさいです。
    窓を閉める季節でこれだから、この先を考えると怖い。
    最初にあいさつには来てくれましたが、あいさつすればいいってわけじゃないし…
    がさつなのか、夜遅くでもドアの開け閉めの音が激しいし、勘弁してほしい。

  6. 256 匿名

    まだまだ引っ越しされてない方もいらっしゃいますが中階層はそこそこ入られていますね。

  7. 257 匿名さん

    隣のテレビの音や話し声が聞こえます。
    決して騒いでいる感じではなく、普通に夫婦が会話しているという感じなのですが(内容までは分かりません)。
    分譲マンションなのに、これが普通なのでしょうか?
    多分、今はまだ寒いし、窓は閉まっていると思います。
    壁が問題⁇

  8. 258 匿名さん

    通常、窓を閉めてる状況で、横のTVや話声が聞こえることはありません。壁薄か施工不良では?

  9. 259 匿名さん

    257です。
    256さんのおっしゃるように、普通は聞こえませんよね⁈
    夜11時頃、テレビの音(もしくは音楽を聴いていたのかも)がうっすら聞こえて、あれ?と思っていたら、ご夫婦の話し声が..。
    別に夫婦喧嘩をしたり、怒鳴ったりしている様子ではなく、普通のトーンの声が聞こえたので、かなりビックリしました。
    これまでは仕事で夜も遅かったり、引っ越したばかりで荷物の整理やその疲れで寝てたりして気づかなかったんだと思います。

    うるさいとまではなかったですが、まさかこんなに聞こえるとは、という思いです。

    お互い気を配らないといけないですね。

  10. 260 匿名さん

    失礼しました。
    256でなく、258さんのおっしゃるように、の間違えです。

  11. 261 匿名

    私のところは隣はいらっしゃりますが反対隣はまだ引っ越しされてないので全く音はまだ気になりませんが…

  12. 262 匿名さん

    先日夜中の二時ごろどたどたという音が上階から聞こえてきてびっくりして目が覚めました。と同時に揺れたのでどたどたするだけで揺れるマンションてひどいなと思っていてのですが朝のテレビで地震だったことがわかりました。それにしても夜中にどたどたされるとびっくりします。

  13. 263 匿名さん

    そのドタドタ地震の音かもしれませんよ。いつも地震の揺れの前に音で目が覚めます。
    テレビで地震の音のあとに揺れがくるとやっていて納得した記憶があります。

  14. 264 匿名さん

    ウチは、上からドタドタ聞こえるのは、地震でないときも時々あります。
    でも、上より横からの方がよく聞こえますが。
    たまたま地震のときと重なったのかもしれませんが、上下の音も聞こえます。

  15. 265 匿名さん

    正直、ちょっとマシになる程度で賃貸と変わらないです。
    でも少しの気遣いで全然違ってくると思うので、大人の話し声の音量やお子さんの声や室内走り&飛び跳ねは
    禁止など最低限注意していれば、マンション全体として音に悩むことも少なくなると思います。

  16. 266 匿名さん

    265さんのような意見を、みんなが共有してくれるといいですよね。

  17. 267 匿名さん

    ライブラリーとかジムとか使ってますか?

    使用された方は
    どんな感じなのか教えてください~

  18. 268 匿名さん

    ライブラリー、何度か使いました。
    他の方にもお会いしました。
    だいたいの皆さんは静かに利用されていたしたが、お子さんが大きい声を出してはしゃいでも注意しない親子が1組と、若者(20代前半に見えました)が複数で来てガヤガヤ騒いで出ていったのがありました。

  19. 269 NO.268

    いたした×→いました○

  20. 270 匿名さん

    ライブラリーとジムの使用料はどうなのでしょう?
    コンシェルジュさんに聞けば良いんですけど
    なかなか…
    パーティルームが1時間100円で
    ゲストルームが1泊1000円とは聞いたのですが

  21. 271 入居済み住民さん

    横からの声や音、響きますね。
    お子さん同士の騒ぎ声はかなりのものです。
    ゆっくりくつろげません。

  22. 272 匿名さん

    うちの隣の御宅は角部屋にあたるんですが、わざわざ子どもさんの遊ぶ部屋をうちの壁に隣接した部屋にしているようなんです。
    角部屋なんだから、両サイドどこの御宅ともくっついていない部屋を遊び部屋に出来るはずです。配慮なさすぎ。
    この前は疲れて昼寝しようとしたら、騒ぎ声と壁や床にぶつかる音、おもちゃか何かぶつける音がずっとしていて、だんだん腹が立ってきました。
    うちは家族に部屋を割り当てると、誰かが角の御宅の隣の部屋を寝室にせねばならず、この先ずっとこうかと思うとブルーです。

  23. 273 匿名さん

    私の部屋の周りは大体入居しておられ、お子様がおられるご家庭もありますが、全く生活音も声も聞こえませんよ。音がするといえば、外の車の音とか工事の音だけですね。静かすぎて最初はびっくりしたくらいです。
    お隣の音や声が気になるご家庭は、H,I,K,Lタイプのいずれかのご家庭だったりします?

  24. 274 匿名さん

    No.273です。すいません、Eタイプもです。

  25. 275 匿名さん

    お子さんが一人なのか複数なのか、年齢によっても違いますよね。
    我が家の隣からは、かなり声が聞こえますよ。
    壁が違うのか、周りの部屋の配慮が違うのか、音がしないなんて羨ましいです。

  26. 276 匿名さん

    No.274です。E,H,I,K,Lについては壁がコンクリでない部分があるのでもしかしたらと思いまして。お隣さんが騒いでいるならともかく、普通の話し声やTVの音が聞こえるのであれば、それは構造上の違いが原因の一つかなと思いました。

  27. 277 匿名さん

    私は学生時代、安普請アパートに住んでノイローゼになり(隣の咳払いも聞こえるのです。。。)
    隣人の音に対して過敏です。

    そんな経験からか?
    ここの生活音はそこまで気になりません。
    上の子どもの足音は聞こえますが、飛んだり跳ねたりでも
    持続しているわけではないですし。

    間取りはコンクリートじゃない角部屋です。


    賃貸であろうと分譲であろうと集合住宅に住む限り
    生活音は多少聞こえるもので。

    我慢ができないなら隣人に(管理業者から)言ってもらったら良いと思います。
    伝えないと迷惑をかけているなんて分からないものです。

    私は我慢なんてしません。
    常識範囲外の時間であったり、声のボリューム
    壁にボールなんて以ての外

    ここで書いたって見ている人はかなり一部。

  28. 278 匿名さん

    BやCタイプが賃貸と売買されてますね〜

  29. 279 匿名

    だからBタイプは入居率が少ないのかな

  30. 280 匿名さん

    Bはコンクリだから音というよりは、事情が何か生じたんでしょうね。すぐに買い手がつきそう。

  31. 281 匿名さん

    確かに賃貸にも出てますね。間取りも変わっているので、予定外の事情ができたのかな。

  32. 282 匿名さん

    間取りが似てるから
    業者か個人依頼の物件でしょう。
    同じ間取りにした方が管理が楽なのかな。
    このご時世でもお金に余裕のある人は居るんですね

  33. 283 匿名さん

    お風呂場がやたら水臭いんですが、
    皆さんのところは大丈夫ですか?

  34. 284 匿名さん

    最近引っ越して、どなたかが書いて下さっていたアルファベット以外の部屋(コンクリート壁の部屋)ですが、お隣の声は筒抜けで驚きました。
    子供の声だけじゃなくって、大人の話し声も、男女の区別がつくくらい分かります。
    分譲マンション、これが普通なの?

  35. 285 匿名さん

    うちもおとといぐらいからお風呂場と洗面所から下水の臭いがして困ってます。
    昨日管理人さんに言いました。今日見てもらう予定です。
    283さんも言った方がいいですよ!

  36. 286 匿名

    私も洗面所(洗濯機下)から下水道臭い感じが最近します。管理人さんに言っておきます。

  37. 287 匿名さん

    285さん、286さん

    ありがとうございます。
    皆さんもそうなんですね。
    もう、掃除をしないといけないと思ってしまっていたので
    良かったです!
    管理人さんに言いに行きます!!

    ありがとうございました。

  38. 288 匿名さん

    言われてみれば、確かにちょっとお風呂は水臭い感じがありますね。排水口か、お湯はり用の配管か。そのへん掃除すると変わるかもしれませんね。

  39. 289 匿名さん

    今日は、かなり洗面所とお風呂場が臭いです。
    昨日は、全く臭わなかったのですが今日はきつく臭います。
    皆さん管理人さんに言って調べてもらって原因などわかりましか?
    どのように対処してもらったのですか?教えて下さい!

  40. 290 匿名さん

    みなさん、音の問題はどんな感じですか?
    書き込みを拝見して、うちの他の部屋もうるさいと感じてらっしゃるお宅があるようで、安心します。

    うちのお隣はこども複数で、声や音がずいぶん聞こえます。
    かなり我慢してますし、それに加えて生活音も聞こえてきます。
    生活音はうちからも聞こえるでしょうし、お互い様だと思っていますが、うちがうっかり襖を滑らせて強く閉めてしまったところ、嫌味のようにすぐに大きい音で返されました。
    常日頃からうるさく閉めているならともかく、たまたま初めてそうなってしまったのですが、普段そのお宅の騒ぎ声など我慢している立場からすると、たった1回のうっかりにこんなことをされて大変不愉快です。
    もちろん、初めてとはいえ大きい音になってしまったことは申し訳ないですし、今後気をつけたいと思います。

    お子さんがいらっしゃるご家族の方は、ご自身達が思うより周りに迷惑をかけていることを自覚してください。
    そういう気持ちがあれば、恥ずかしくてそんな態度は取れないはずです。

  41. 291 匿名さん

    うーん、うちはご近所さんの音は全く気になりませんが・・。外の車の音などは聞こえますけどね。また、たまたま外でお隣の方と話したとき、音は聞こえないとおっしゃってました。うちは特に気を使って生活しているわけではありません。うちやご近所のさんの生活スタイルが、かなり静かなだけなのかもしれません?

  42. 292 匿名さん

    前のコメントにもありましたが、そこまで我慢されているなら言いに行かれたらいかがでしょう?
    ここで文句を言っていても解決にはならないでしょう。

  43. 293 匿名さん

    言いに行くのには抵抗があるのでは?
    今、色んな人がいますから。
    逆ギレとか。

  44. 294 匿名

    私もここに書くだけではなんにも進展ない気がしますが。

  45. 295 匿名

    私の部屋の洗面脱衣所、風呂場は硫黄臭がします。
    近々言いにいくつもりです。
    ちなみに管理人は何か言っておられましたか?

  46. 296 匿名さん

    お風呂の臭いについては、浴槽内の排水口か、お風呂を沸かすときの配管か、そのあたりがもしかしたら原因じゃないかと思います。うちは水を張ったまま一日放置したのですが、あまり臭いが気にならなくなったので。まだ確認はしていませんが、浴槽内の排水口にトラップが無いのが仕様だとすれば、排水後は排水口をすぐに閉めるようにすれば解決ですね。
    余談ですが、排水口は水の流れを良くするために、もしかしたらトラップをつけないのが普通なのかなとも思ったり。トラップが無いのに排水口を開けっ放しにすれば、臭いがするのは当たり前ですよね。

    洗面所については、うちは気にならないです。尚、洗濯パンのトラップに水が溜まってないと臭気を生じるのはよくある事ですが、普通に洗濯していれば水が溜まっていないというのも考えにくいですよね。

  47. 297 匿名さん

    音の話は、確かにここに書き込んでも解決しないと思います。管理人さんに相談するのがいいのではないでしょうか。直接苦情を言うと角が立ちますし、そもそも音源が別のご家庭だった場合、苦情を言われた方は迷惑な話ですので。音は隣のように思えても実は隣ではないという事もあるらしいです。

  48. 298 匿名さん

    友人がローレル購入したので
    見に行ってきました。

    ワコーレで良かった。

    皆さん、お互い思い合って生活したいですね。

    自転車出入口の角が禿げているので
    とても気になります。
    共有部も大切に。

  49. 299 匿名

    1ヶ月以上経つのにまだまだ入居されていない方が多いんですね。

  50. 300 匿名さん

    お風呂の臭いは、恐らく言いに行く人が多かったのか、ポスト前の掲示板に対策のプリントが掲示されていましたよ。

  51. 301 匿名さん

    新築で、風呂から臭いするってつらいですね…

  52. 302 匿名さん

    雨が降るとエントランスの真正面に水溜りができるのが気になります。
    設計ミスか施工ミスかわかりませんが、
    そういうところから劣化が通常より早く進んで修繕費に跳ね返ったら納得いかないなあ。

  53. 303 匿名

    同感です!

  54. 304 匿名さん

    私も水溜り、気になっていました。
    結構大きな水溜りになるときもあって、歩きにくいですし。

    音の件ですが、ここに書かれても直接的な解決にはならない内容もあるようですが、他の方がどう感じられているか参考にもなりますので、何かあれば書き込みしてほしいです。
    それに、限られた人数しか閲覧していないにしても、啓発にはなるかな、と。

  55. 305 匿名さん

    正面もですが駐車場前なんて
    水溜りが多くてどこを歩いていいか分からないぐらいです!
    夜、貯まった水で足元がかなり濡れます

    理事会ができたら
    正面と裏の水捌けの対策をしてもらいたいです!!!

  56. 306 匿名さん

    マンションの顔である玄関前のあの水溜り。

    先日、水溜りにチラシや木の葉が...

    みすぼらしい。


    駐車場まえなんて
    水溜りだらけです。
    どこ選んでも水につかります。

    これは管理業者に伝えて補修すべき。


    こんな些細なところで
    デベの風格も決まるのになぁ~


  57. 307 匿名

    エントランス前と駐車場前は改善が必要ですね。
    理事会があればまず直してもらうべき箇所です!!

  58. 308 匿名

    ホントに言い出したらきりがないですね。いっその事 近くでしながら集まって お話したいものです。目の前に焼鳥屋もありますし…

  59. 309 匿名さん

    暖かくなってきましたね。窓を開ける季節になったからか、上のお子さんのはしゃぎ声がしょっちゅう聞こえるように、、、
    音の問題を書かれてる気持ちが分かるようになりました。

  60. 310 匿名さん

    すみません、どなたかパーティルームとゲストルームの利用料をご存知の方、教えていただけないでしょうか。
    管理人さんやコンシェルジュさんのいる時間に家にいないことが多く、聞く機会を逃していまして・・・。
    よろしくお願いします。

  61. 311 匿名さん

    310さん
    パーティルームは一度使用しました!
    1時間100円ですが、予約時間の合間に掃除か何かの時間が30分あるので、連続で使用すると実質1時間半100円になる時間帯もありました。
    収納がたくさんあるわりに、何も入ってないので、調理器具くらいあるの助かるなぁと思いましたが、共有で使用するとなると難しいですかね。

    すいません、ゲストルームはわかりません。

  62. 312 迷惑はいやだ

    朝からお子さん達と父親らしい人が出かけて行ったようですが、はしゃぐ子どもたちを注意もせず、大声で一緒になって話しながら階段で上階から降りてきました。
    自分のフロアだけじゃなく、声が響き渡ってます。
    迷惑家族、、、。

  63. 313 匿名さん

    311さん、ありがとうございました。助かります!

  64. 314 匿名さん

    めっちゃ、神経質。

  65. 315 通りすがり

    314、大声張本人だったりして(笑)

  66. 316 匿名

    ずっと騒いでいたんじゃなくて、降りていっただけなんですよね?
    日曜日でお父さんがいて嬉しかったんでしょう。
    その大声の時間帯にもよりますが、そのぐらいは、、、
    と子育て終わった者のひとりとしては思います。

  67. 317 匿名さん

    そんなことで…呆れる。
    戸建て買えよ。

  68. 318 匿名さん

    上層階買えなかったんだから
    がまんがまん。

  69. 319 匿名さん

    下層階のひがみ?
    上層階の人達って、こういういざこざみたいなのなさそう。
    金持ちけんかせず、ってね。

    ま、でも、子連れの方が戸建買えば?とも思うけど。
    気をつかう頻度が減るやろうに。

  70. 320 匿名

    上下層 関係なくせいぜい5分ぐらいの事ならいいじゃない!喧嘩している訳でもないし。

  71. 321 匿名さん

    タバコを吸われる、またはご家族でタバコを吸われる方がいらっしゃる方、教えて下さい。

    うちは家族だれもタバコは吸わないのですが、引っ越しがもう少し落ち着いたら(家が片付いたら)お客様に来ていただこうと思っていまして、その中にタバコを吸われる方がいらっしゃいます。
    最初は自分達が吸わないのでよく分からず、ベランダで吸ってもらうのがいいのかな、と思っていましたが、少し前に受付で管理人さんと業者の人がタバコのことをお話されているのが聞こえ、‘タバコの問題は色々あるし、ベランダで吸うことで苦情を言う人もいる’というような内容を話されていたことがあって、喫煙者はマンションではどこで吸ったらいいのか疑問に思いまして・・・。
    部屋で吸ってもらっても、換気扇を回したら外に臭いが漏れるだろうし、喫煙者のみなさんはどうされていますか?
    教えて下さい。よろしくお願いします。

  72. 322 匿名さん

    どうしようもないけど結論を言っちゃうと子供がいるのにせせこましいマンションに住むのが問題の原因。
    国土が狭いから戸建てはどうしても高くなってしまうから仕方ないが、
    海外では子供が出来たら環境の良い戸建て、子供が独立したら利便性の良いマンションへと
    生活状況に応じて住み替えるのが一般的。

    こればっかりは本当に仕方ない事だから、日本に住むものとして
    子供の居る家庭を温かい目で見るべきだと思う。

  73. 323 匿名さん

    321さん
    キッチンの換気扇の下で吸ってもらってはどうですか。
    さすがにバルコニーではタバコの煙が直に左右上下に行きますよ。
    それよりかはマシだと思う。

  74. 324 匿名さん

    来客が自転車で来た場合は、どこに自転車を止めてもらいますか?

  75. 325 匿名さん

    豊中駅付近の駐輪場に置くのがいいかと。マンションに来客用の駐輪場や駐車場はないですよね。

  76. 326 匿名

    322さん
    よく海外のでは…と投稿される方ですね。海外の話は必要ありません!ここは日本 大阪府豊中市ですから

  77. 327 匿名さん

    323さん
    321で質問した者です。
    やはり換気扇の下の方が、まだいいですよね。
    タバコ吸わないのでよく分からなくて、どうしたらいいかと思ってました。
    ありがとうございます!

  78. 328 匿名

    海外の話しはこのマンションで何の役にもたたずウザいです。

  79. 329 匿名さん

    326さん
    解決策の無い現状であまりに困ってらっしゃるのでか例えとして書いたまでです。
    集合住宅での子供の騒ぎ声などはある程度仕方ないので諦めるしかないのではないでしょうか。
    解決不可能なものに対しての文句をダラダラと書くだけでしたらこのマンションの評判を下げる
    だけかと思います。

  80. 330 匿名

    今日は特にテレビの映り悪くないですか?

  81. 331 匿名

    確かに子どもの騒ぎ声に関しては共有できたのではないでしょうか。
    私はマンションに入居することで近隣の音問題は覚悟してきました。
    長時間は流石に迷惑ですが、ある程度は許しあえればいいですね。

  82. 332 匿名さん

    ドアを出てから2分でホームに上がれる。
    小走りだけど。
    最高の立地条件に満足~
    信号がないっていうのが最高ー。

  83. 333 匿名さん

    確かに、駅まで信号がないのは大きいですね。近隣のマンションでは、マストメゾンの次に改札口に早くつけるでしょうね。

  84. 334 匿名

    駅から超近いってのが一番便利です。行く時にはすぐ電車に乗れるし疲れて帰ってきてもすぐですから!

  85. 335 匿名さん

    ローレルは駅まで1分だと強調していますが
    その時間は北口のエスカレーター下まででしょう。

    信号に引っかかる可能性高いし
    エスカレーター上がってから
    改札、ホームまでだったらとても1分じゃムリだし。

    と、騒音等の評価が悪いワコーレを褒め称え。

  86. 336 匿名さん

    音の問題はどのマンションでも生じると思います。上下左右にどんなご家族がお住まいになっているかだけのことで。
    ちなみに、戸境壁の厚みは近くのマンションと仕様上はほぼ同じだったと思います。パークハウスが若干厚かったような。サッシはこのマンションが一番良い部類に入ってた気がします。ローレルはT1だったような・・。まー似たり寄ったりです。
    大切なのは、お互いできるだけ迷惑はかけないように意識して暮らす事ではないですかね。壁一枚で仕切られた集合住宅に住んでいるのですから。仲良くやっていきましょう。

  87. 337 匿名さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  88. 338 匿名さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  89. 340 匿名さん

    リビングの扉は重たいせいか、手を添えておかないと結構重めの音がしますね。
    皆さん手を添えてそっと閉めてますか?
    私はたまにバムン!って言わせてしまってます・・・

  90. 341 匿名

    リビングの扉はそんな重くないです。重いのは玄関の扉ですわ。

  91. 342 匿名さん

    台所や廊下などの物入れの方が開け閉めを気をつけないと音が響きますよね。
    気をつけてますが、どうしてもというときがあります。

  92. 343 匿名さん

    朝早くから、泣き声やめてー!
    親の声まで丸聞こえやし。
    ゆっくり寝られやしない。

  93. 344 匿名さん

    たまたまライブラリーで一緒になった方とおしゃべり。

    その方もこのサイトをご覧になっているようで、騒音については周囲の御宅との話やご自身が感じられることを話して下さり、私が感じることも含めて、やはり最上階やそれに近いところ、広い部屋とか、ある程度余裕があると思われる御宅は色々な意味で寛大な感じがします。

    隣近所、普段から世間話とかする機会をお互い増やすようにすれば、多少のことには目をつぶれるもの。もう少しコミュニケーションを積極的に取れるように、マンションが活性化してほしいですね。

  94. 345 匿名さん

    玄関ホールや廊下、階段、ベランダ、エレベーター待ちのときは、静かにしましょう。

  95. 346 匿名さん

    玄関のドアって、なぜ割れたのでしょうか?
    ご存知の方いますか?

  96. 347 匿名

    私もそれ 気になっていました。

  97. 348 匿名さん

    このマンション近くで美味しいお店とかありますか?

  98. 349 匿名さん

    隣接している御宅で、たまにピアノ弾いている人がいますが、何のあいさつにも来ません。
    いくら楽器可でも、集合住宅ならヘッドホン利用するのが基本でしょうし、事前にあいさつくらいするのが当たり前。
    まだ短時間を数えるほどの回数ですが、だんだん時間が長くなられても困りますし、、、
    楽器って、本人や家族が考える以上に、周りは耳障り。
    近隣の家族のくつろぎの時間を邪魔していることを、しっかりと認識してほしいです。

  99. 350 匿名

    エントランスのドア直っていましたが、結局なぜわれたんでしょうか。
    修理代はどこからでるのでしょうか?

スポンサードリンク

ヴェリテ東岸和田駅前
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸