大阪の新築分譲マンション掲示板「パークタワー梅田ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 梅田駅
  8. パークタワー梅田ってどうですか?Part3
匿名さん [更新日時] 2012-08-07 14:26:52

パークタワー梅田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区扇町2丁目75番(地番)
交通:阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩11分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩11分
阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩11分
大阪市営谷町線 「中崎町」駅 徒歩3分
大阪市営堺筋線 「扇町」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:54.35平米~82.36平米
売主:三井不動産レジデンシャル  関西支店

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0904/?cid=listing
施工会社:株式会社熊谷組関西支店
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社



こちらは過去スレです。
パークタワー梅田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-07-02 15:01:28

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
シエリアシティ星田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー梅田口コミ掲示板・評判

  1. 251 周辺住民さん

    営業妨害ではなく、事実でしょ・・・
    でも利便性を取るからいいんでしょ?

  2. 252 匿名さん

    あの辺に住んでたことあるんだけど立ちんぼとか見たこと無いんだけど。
    写真は要らないから詳しい場所を教えてよ。

  3. 254 匿名さん

    東通商店街を東に抜けた周辺には昔から、そういった営業の方が何人かおられますよ

    ここを買った方は歩くのが速いので1分で歩ける場所ですよ!

  4. 257 匿名さん

    1週間もしないうちに260の書き込み。異常なスピードです。
    ものごとの見方の基本は、そのことで誰が得をするのかです。
    このマンション、この立地を好まない人はいくらでもいるでしょうがそれだけで執拗な書き込みなどしません。
    自分が検討する物件に目線は移っているはずです。
    このマンションのあら探しをして得をする人間はだれか。
    このマンションが売れては困る人間はだれか。
    それを考えれば自ずとわかります。

  5. 258 匿名さん

    つまりこのマンションが売れては困る人間がどれだけ多いかということでしょう。

  6. 261 匿名さん

    多少なりともネットリテラシーの高い人間からしたら批判が多かろうが少なかろうが掲示板が早く伸びるっていうのは人気のバロメーターと判断されます。
    必死にネガを書き込んでいる人もある意味販売促進に協力しているようなもの。

  7. 262 匿名さん

    北浜に乗り換える人なんでいないでしょー。
    少なくとも私は埋蔵文化財調査をしていた一年くらい前から北浜の情報は知っていましたが、こちらを買いましたよ。
    求めるものが違うとおもいますよ。
    フラッグシップの名を裏切らない作りだといいなーと、外野ながらには期待してますが。

  8. 263 匿名さん

    >236さん

    本日、現地の玄関側の交差点から中崎町の改札まで私と妻で歩いてみましたが、
    私の徒歩速度でナベル側のローソン横の駅の階段まで2分ちょい。ホームまで3分ちょい。でした。
    妻は、4分弱で女性がゆっくり歩いても4分位でしたよ。

    ちなみに梅田センタービルからゆっくり歩いて現地まで徒歩7分弱でした。

  9. 264 物件比較中さん

    検討している方々にしては、いい所ばかりではなくてここのだめな所も知るほうがいいのは当たり前ですよね。

    いいとこばかりのマンションなんてないよね。


    個人的には堂島タワーかな

  10. 265 匿名さん

    批判コメントが大事なのはよくわかります。ただ他のスレに比べてこのスレでの批判コメントの多くには悲壮感が漂っています。まるで何かのノルマが達成できずに焦っているかのようです。

  11. 267 匿名さん

    ネガレスすれどもすれども,スレ伸びに貢献するだけでは,悲しい。

    要は,ぼや~とした一般論のネガだから説得力ない。例えば,繁華街に近くて,郊外より物騒なのは当たり前。

    そんなのじゃなくて,具体的にこうだと言わないと。ただ,具体的な話でも単に聞いてきただけじゃ,実際に見てきた人に違うよと言われる。
    営業の人なら,足運んで,ネガみつけなきゃ。
    最近の消費者は目が厳しいから,何度も現地に足運んでる。単なるいちゃもんでは,そんな契約者達に返されてしまう。

    個人的には,批判の目は有益と思うから,見て聞いて調べて,その上でガンガンネガレスして欲しい。違うというなら,契約者には反論でアピッて欲しい。

  12. 269 契約済みさん

    自分が決めた理由
    良い点
    ・最寄り駅に3分と自分としては最低許容範囲
    ・梅田エリアに5分から15分と散歩感覚で行ける。
    ・梅田で飲んで歩いて帰れる
    ・メンズ館、阪急百貨店、ロフトなど自分のよく行くエリアが近い
    ・中崎町のレトロな雰囲気が嫌いではない
    ・西天満近辺のレストランやBARによく行く
    ・普段あまり行かないが公園が近い
    ・病院学校などの隣接地で風俗営業規制地域であること
    ・周囲は閑静だが全ての方角に3分歩くと繁華街がある
    ・天満駅周辺や天神橋筋の雰囲気は好きだし良心的な寿司屋や焼肉屋が多い
    ・自分の予算にあっている
    ・角部屋梅田眺望が安くはないが納得できる価格
    ・デベはあまり気にしなかったが三井であるのは加点
    ・マンションの顔であるエントランスがよい
    ・1期の売れ行きが良い
    悪い点
    ・最寄り駅に3分かかる(今の住まいは直結)
    ・スーパーまで4分かかる
    ・中崎町駅が1路線
    ・31階までしか選べない
    ・敷地面積が2400とタワー立地としては狭小で四面接道ではない
    自分の場合は悪い点は総合的にみて許容範囲内でした。

  13. 272 匿名さん

    270さん。梅田徒歩圏というだけで、といいますがそれだけで十分希少な立地と思えるのですが。
    都心部で風俗店から離れたければ会社ばかりで生活に必要な施設に乏しいビジネス街、上本町のような寺や墓だらけの街になりませんか?

  14. 274 買い換え検討中

    MRに何度か足を運びましたが男性単独が特に多いとは思いませんが。夫婦、女性1人、男性1人が均等にいた感じです。

  15. 276 契約済みさん

    パークタワー梅田は『大阪市エコ住宅』認定マンションには登録されないのでしょうか。
    詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。

  16. 278 匿名さん

    激安なのは低層の眺望なし救急車騒音の部屋だけです。

  17. 281 住民主婦さん

    4000万円借りるとMAX8000万円近くになるかも。
    考えると恐ろしい。

  18. 283 匿名さん

    金利が上がるとマンションの分譲価格は一気に下がりますよ
    当然、中古価格はもっと下がります
    大手デベにお勤めの方も買われるマンションだから、賃貸にしてもリセールも大丈夫とか以前書き込まれていたけど、
    これだけ供給過剰の大阪市内のタワーマンション、そんな妄想は捨てましょう
    希少価値なんて全くありませんよ
    大体、この御時世に大阪の大手デベに勤めている時点で、先見の明があるとは思えませんし

    この場所が好きで無理なく買えて、ここの生活を楽しめるのなら絶対良いマンションですよ
    自分は洗濯物をバルコニーに干されるのは嫌ですが
    リタイア前後のご夫婦や独身男性、結婚する予定のない中高年の独身女性には最高の立地だと思います
    外食するなら堂山エリアより天満界隈の方が美味しくて安い店が多いし
    買い物するなら梅田に出れば良いです
    どっちも徒歩で行けるここは素晴らしいと思います

    嫁と赤ちゃんと一緒に住むなら新町の方がはるかに快適でしょう

  19. 289 匿名さん

    ですよね!
    そうして考えたらここより安くて広い部屋が買えるアデニウムにも良い所があるし
    ここより少し高いけど駅直結のジオ天六も真下にスーパーもあって便利そうだし
    板状のローレルアイも管理費はここより安いし茶屋町までなら、ここより近いし

    どこも長所があるので、悪く言う理由なんてないです
    新御堂を挟んで梅田の東は中古のローレル、梅田タワー等を含めて住んだ事のない人にしか解らない
    快適さや楽しさがありますね

  20. 292 匿名さん

    >288さん

    MIDの敷地は正直、何が建つかわかっていないようです。

    但し、現状段階で土地買収が終了すると、道路に接している面積等から建蔽率が600%だったかな?400%だったか
    曖昧(忘れました。)、多分タワーを建てるより、板状マンションの方が甘みがある状況になりそう。
    という状態みたいです。

    北側の都島通りの建物をもし買収できれば建蔽率が200%UPするので、タワーが建つ可能性が増すような感じですが、
    よくわからないみたいです。

    現状では、20階以下の板状マンションの可能性が一番高いみたいです。

  21. 295 匿名さん

    ポジレスばっかですね(笑)

    おつ!

  22. 296 買い換え検討中

    万歳町の北西2つのビル、浪速西ビル浪速東ビルはかなり古いビルですが幹線道路に面しており地価は相当高いです。一本中に入った場所より路線価も倍以上します。
    パークタワー梅田の周囲が300千円/m2前後、ローレルタワーや万歳町パーキングも同等ですが浪速西東ビルは750くらいです。地図上で眺めている以上に買収は容易ではないと思います。

  23. 303 匿名さん

    普通タワーマンションは長方形の土地ならセットバックして、出来るだけ正方形に近い建物を建てます
    その方が構造も安定します
    基礎が免震なので上が揺れない前提で構造計算されてるので大丈夫だったのでしょうが何か不安ですね
    アデニウムよりもかなりぺっちゃんこです
    安く出したかったのでコストカットが激しいから、こんな長方形のブサイクな建物を敷地一杯に建てたのでしょう
    周りのマンションも大迷惑ですね

  24. 307 買い換え検討中

    MID万歳町は確かに懸念材料です。
    隣接の貸しビル業者の浪速ビル2棟、ヤマヒサ本社ビルは業績も悪くないようですし買収となると相当な好条件でなければ困難に思えます。
    また高額でも買収した場合、そしてマンション建設の話が進んだ場合、MIDにすれば東にパークタワー、北西にローレルタワー、北東にはセンタービルや梅田タワー、ここ以上に見合いがキツい立地のようにも思えます。

  25. 308 購入検討中さん

    大阪都市部への本格的な足掛かりとしてまずどこに
    陣を取るべきかというような戦略的な話でしょうか?
    ここは、前哨戦で決戦が他にあるとすれば、ここで
    儲けなくても三井の大阪市でのプレゼンスが向上すれば
    いいだけかもしれません。
    決戦は、高額になると思いますが。

  26. 309 匿名

    子供がいる人は、北区では堀川、滝川、西天満で選ぶべきでは?

  27. 310 匿名さん

    地図見てて気づいたんですけど北区扇町の住所にある住宅って、ここと西側の建設予定含む賃貸マンション3件と東側の市営住宅しか無いんですね。
    分譲で住むのはここの住民だけとか、資産価値とかには全く関係ないけどなんかレアな感じがしますw

  28. 311 買い換え検討中

    確かに扇町をアドレスにする物件はおっしゃる通りかも。
    他には住居以外の北野病院、扇町公園、北区役所、キッズプラザ、関西テレビくらいしかなさそう。

  29. 312 購入検討中さん

    個人的には子育て考えるなら北区で選ぼうとは思わないなー。やっぱり西宮、宝塚、豊中、吹田、箕面、茨木、生駒奈良あたりだな、自分の場合。出来れば一戸建て。

  30. 313 匿名さん

    私も312さんは、このマンションの
    ターゲットではないと思います。
    千里中央とかには、同じ広さで
    ここと同じような金額のマンションありますから。

  31. 314 購入検討中さん

    312ですが子供はいませんのでターゲットです。
    千里中央のような人工的な街は好みません。
    御堂筋線始発、伊丹に一本という利便性は認めます。

  32. 315 匿名さん

    要は、不動産購入なので中長期的に見て自分の
    財政とライフプランにおいてどうなのか、
    ということです。

  33. 318 匿名さん

    生駒ですか?
    そこまで行かなきゃ駄目でしょうかね。
    ここは小学校も中学校も近いですし、公園もあります。
    十分子供は楽しめると思います。

  34. 319 申込予定さん

    いよいよ決戦の火蓋ですね。

  35. 320 匿名さん

    そうですネ、ここは、若ければライフよりワーク重視の利便性。
    老齢者であれば、都心のライフ利便性が合っていると思います。

  36. 321 匿名さん

    超人気物件って言うからニ期は50戸位かと思ってたけど、たった15戸なんですね
    一期も完売とか言いながら結構売れ残ってるし
    やっぱり風俗街の外れのマンションなんて選ぶのはマニアな人だけですよね

  37. 322 匿名さん

    競合デベさんが頑張って調べた情報ですか。
    モデルルームに自転車で客になりすました
    成果ですネ、結果はこれからですけど。
    ターゲットなる時期は、どうでしょう?

  38. 332 匿名さん

    うーむ。15戸ですか。。。
    1期は多分150戸近く、契約済だと思うので、ローン本審査等を考慮しても145戸位は成約したと思うので、
    2期で15戸だと165戸位ですか。
    あと70戸を竣工前の9月中に売るためには、2期が7月中なので、実質あと1年。
    うーむ。1か月5戸として60戸。
    2期の失速が本当ならば、竣工前完売は微妙な感じになってきたかもしれませんね。
    正直私も2期は25戸 + 2期2次以降で5戸で30戸位で計算してました。

    やはり、上層階のお買い得物件がほぼほぼ売れてしまったことによる失速か。
    正直、24階以上の価格をあと200万増やして、下層階を200万減らせばもっとさばけたような気がするんですけど。

    本業の三井さんが決めた値付けだから、
    単純ではないかもしれませんが、値付けバランスが素人の私だと、少しおかしいような気もしましたし。

  39. 335 匿名さん

    1期は100ちょいですよ!

  40. 340 入居予定さん

    いい部屋を買ったので安心しています。
    少し高かったですが、嬉しいです!
    買えない人がここでグズグズ言うんでしょうね。

  41. 343 匿名さん

    資本力の無い風俗や女装サロンなんかがわざわざこんな分譲の新築物件使うわけないでしょ。
    賃貸が出たとしても高いし普通ありえません。
    ましてや病院の近くは風俗営業はできないし、許可を取るためには家主の承諾書も必要です。
    禁止区域なのでバレときのリスクも高いし、もっと安くて風俗営業が出来る物件なんていくらでもあるのにここを使うとか考えにくいです。

  42. 344 匿名さん

    なんかこの物件、敵がやたらと多いですね。
    まぁ周りのライバル物件より割安感があって目移りしやすいので仕方ないとは思いますが、的外れな批判は書けば書くほど意図とは逆効果になると思います。
    地域に関する批判が多いですが、土地勘がある人間からすれば的を外し過ぎてて笑っちゃうくらいです。
    賛否両論あって当然だとは思いますが、もう少しマシな批判を見てみたいものです。

  43. 345 匿名さん

    一期は110戸と謳いながら133戸(ローン審査前)だったのでは。2期も同じく発売住戸は確実に完売としたいための数字なので希望住戸は2期2次3次などといいながら20戸25戸となる可能性はあるでしょうね。
    しかし15戸はいくらなんでも少なすぎるように思えます。

  44. 347 匿名さん

    低層は坪単価180でも割高感、高層は坪単価220でも割安感
    ただ個人個人の予算もあるから一概には言えないが。
    もし賃貸に出さざるを得なくなれば低層の方が利回りは良いかもしれんが。

  45. 348 匿名さん

    1期1次は予定価格を出して要望書を募った後、販売までの時間が長かったので
    要望書だけ出して止めた人もいたし、その間に値段が変わったので要望書と違う部屋を申し込んだ人もいたから
    1期1次で多分契約に至ったのは8割位かな、でも2次以降の20戸は完売してるんちゃう
    2次以降は1次で抽選に外れた人と爆売れしてると勘違いした人が買ってるからね
    だから一期で合わせて100ちょいって、そんなもんじゃないの?
    今回の15は全部売れるやろうけど2期の2次はあっても数戸ちゃうかな?

    その後、先着順とか言って一期で売れ残った部屋を売り出すよ
    大苦戦の予感

  46. 350 匿名さん

    この時期のこのマンション、色々と比較対象があり迷っている方も多いのかもです。
    堂島にも手が届くけど無理せずパークと、ローレルアイやらアデニウムが予算だがちょっと無理してパークと、天六の直結に後ろ髪引かれながら梅田徒歩のパークと、梅田タワーやローレルタワーの中古か新築のパークと、いっそ梅田をやめて北浜やら淀屋橋やらと、まだ形も見えないが中津の直結と、多数の検討対象があり色々悩ましい要素も多いですから。

  47. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸