横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス南林間【旧称:(仮称)鶴間計画】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 大和市
  6. 鶴間
  7. 鶴間駅
  8. シティテラス南林間【旧称:(仮称)鶴間計画】
検討中の奥さま [更新日時] 2014-05-11 23:07:56

シティテラス南林間についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県大和市鶴間二丁目3118-2(地番)
交通:小田急江ノ島線 「鶴間」駅 徒歩3分
小田急江ノ島線 「南林間」駅 徒歩8分
間取:3LDK
面積:65.22平米~70.16平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tsuruma/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス 

旧称:(仮称)鶴間計画
【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2012.12.13 管理担当】

[スレ作成日時]2012-06-27 11:13:21

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス南林間口コミ掲示板・評判

  1. 372 匿名さん

    頭金貯まるまでさっ
    お願いだから見学もせず、
    掲示板も見ないで

    賃貸の住まいでネンネしてなさい。

    あなたの様な方はいつまでも同じ事を語り、買わない事を予言します。

  2. 373 匿名さん

    大手財閥系って、今は無理でもいつかはって人に対して、将来のお客さんってことでちゃんと対応すればいいのに、買えるか買えないかで来場者を選別して、見込み客以外ははいさようならって対応するんだよね。まあ、逆にしつこい対応しないからモデルルーム見る練習にはもってこい。

  3. 375 匿名さん

    八王子のミッドプレイスは売主は住友で施工は長谷工だけど、ここと比べたらどうなんだろう。

  4. 376 匿名

    372青田買いはなるべくなら避けた方がいいに決まってるさ。イメージと違ったり周辺環境や家族構成、勤務先、価値観も変わるかもしれない。
    世の中デフレだから新築マンションの景気がいくらよくても築年数がかさむとスミフでも値上げはしにくいじゃん。

  5. 377 匿名さん

    >375

    長谷工施工物件は、デベがどこであっても長谷工クオリティ。トラブル続出だよ。

  6. 378 匿名さん

    完成物件といっても、青田売りの売れ残りと完成売りでは全く違うんだよね。

  7. 379 匿名

    >378はいはい、周辺で完成売りしてる物件なんてスミフ以外にあったかい?
    スミフだけが地に足をつけた販売をしてるんだよ。

  8. 380 匿名さん

    完成売りじゃなくて、竣工売りといったほうが良かったかな。

    すみふ物件は青田売りした売れ残りでしょ。

  9. 381 匿名

    >377この程度の板状マンションはむしろハセコーが一番安定してるとも言える。

    なまじ四大大手に頼んだところでほぼ下請や孫請に丸投げだけどハセコーは特殊な省コスト工法だからね。

  10. 382 匿名さん

    ハセコーのコストダウン手法として、低層物件なのにALC壁ってのがあるけど、3・11で被害にあったケースもある。あと二重壁は太鼓現象のリスクがある。安普請だから覚悟しないと。

  11. 383 匿名さん

    長谷工の話しもういいよ。
    長谷工にいい印象を持ってる人は少ないのが事実。長谷工施工は嫌、直床とかないよ。

    価格発表楽しみですね、高くなりませんように!

  12. 385 購入検討中さん

    収納スペースが足りないので、クローゼットを前にせり出す形で広げてもらおうか検討中です。
    (部屋は少し狭くなりますが)
    いくらぐらいかかるのが、妥当だと思われますか?
    アバウトな質問ですみません。

  13. 386 匿名さん

    新築分譲マンションって、無料セレクトやオプションに無い内装の変更って、まず対応してくれないよ。部材を大量発注してコストダウンしてる訳だし、個別対応は手間がかかる上にトラブルの元。リフォーム業者に相談してみたら。何社か当れば、どれくらいの価格が妥当かも分かるだろうし。

  14. 387 匿名さん

    おまけだけど、後付可能なオプションについてはデベに依頼するより、リフォーム業者に依頼したほうが大抵は安く済むし、選択肢も多い。例えば、キッチンの面材とかを合わせたい場合でも、メーカーと型番を確認すれば対応可能。

  15. 388 購入検討中さん

    385です。
    ご回答ありがとうございました!そういうものなんですね。
    ざっくり90万・・・高っ!って思ったんです。
    リフォームの方向で考えてみます。
    みなさんは収納足りてますか?うちは布団の置き場に困りそうです・・・

  16. 389 匿名さん

    >>384
    住不の社員なら当然380に書かれていることは理解しているから379みたいなことは書かないでしょ。
    何で何でもデベの社員のせいにするのかな?

  17. 390 匿名

    >384私は営業じゃねえっす。

    でも海老名の駅前に建ってるツインタワーを青田買いしたときの経験から今は多少高くても出来上がってから買う派ですよ。

  18. 391 匿名さん

    すみふの場合、変更は系列のシスコンって会社を紹介するだけだろうね。で、ここがボッタクリで有名。100万あったらグレードにもよるけど普通、給湯器を含めたユニットバスの交換かシステムキッチン丸々交換できる金額。あと、簡単な図面ですら数万円の作成代を請求なんてことしちゃう。

  19. 392 匿名

    布団は布団圧縮袋に入れたら解消しますよ。
    下に敷くマットレスは布を被せて子供部屋のクッションですね。

  20. 393 匿名さん

    オートバスってフルーオートじゃないからご用心を。

  21. 398 匿名さん

    394>
    別にこの辺で探してるし、購入を考えてるんだから良いんじゃないの?
    情報もらえるなら頂きたいです。

  22. 401 匿名さん

    本物の394です。

    当たり
    南林間ではなく、中央林間です。

    なんかやばそうですね。
    相手にしなくて良かったです。

  23. 403 匿名さん

    ここの削除の数ヒドイね・・・。

  24. 404 匿名さん

    中央林間でしょ、削除はキャッチの話しだったと思う。

  25. 406 匿名

    明和に不動産協会も申し入れた方が良いのでは?業界のためにならない。
    怖いし。

  26. 409 匿名さん

    何で他物件の営業の話を延々とここでするのかな?
    するのならその物件のスレでやればいいのでは?

  27. 410 購入検討中さん

    確かにここのスレで延々と書き込む話題ではないかもしれませんが
    それほど、中央林間の過ぎた営業が迷惑だと感じた人が沢山いたってことですね。
    鶴間のMRがオープンしてまだ間もないのに、気持ち悪いです。

  28. 411 匿名さん

    じゃぁ、この話題持ち出すのはもうやめにしましょう。

    キャッチが迷惑と思うなら無視をして、興味がある人は情報を得ればいい。

    永遠と続けても有意義とは言えないですしね。

  29. 416 匿名さん

    いつまで(仮称)鶴間計画なんですかね 

  30. 417 匿名

    スミフさんがまともな会社に思えてくるから不思議だよ。

  31. 418 匿名さん

    キャッチなんて悪い冗談だよね。もしほんとなら電信柱の立て看板と一緒で立派な条例違反だからこりゃ大変だね。

  32. 419 匿名

    駅から近いといっても狭いよね〜。

    なかなか話も進まずに一歩後退…。

    これが吉とでるか(笑)

  33. 420 購入検討中さん

    うちも立地・時期・価格は魅力的でしたが、狭さがネックでなかなか話が進みませんでした。
    けど、営業さんの「有効面積は他の75平米の部屋と変わらない」という言葉を思い出し
    他物件の75平米の間取りと比べると、確かに大差なく、バルコニーの広さとか窓の大きさ、
    広く見える工夫等考えると、こちらの方がベターかも・・・という印象でしたよ。
    実寸で家具を配置してみると、綺麗に収まることが分かり、前ほど狭さはネックでなくなりました!
    けどやはり収納は足りなそうなので、壁面収納等を上手く活用するつもりです。
    70平米切るって、やはり大抵の人は「狭い」と感じるでしょうから、はじめからここは検討外に
    する人も多そうですよね。売りたいと思った時に平米数が弊害にならないか、
    181戸も完売するのか・・・今はそれが心配です。

  34. 421 匿名さん

    売れ残りを気にするならすみふ物件は対象外にすべき。完成在庫だらけだよ。未入居があると、入居者にもデメリットがあるから、その辺はちゃんと判断しないとね。

  35. 422 匿名さん

    確かに狭いし、鶴間という土地がネックです。もう少し安くなれば、検討するのですがね…

  36. 423 匿名さん

    2ヶ月近く経とうとするのにまだモデルルーム事前案内。普通なら2ヶ月たった頃から販売開始となる。その前にモデルルーム一般公開して、価格発表とかあるからまだ先だね。販売開始まで時間を要するのは見込み客が集まっていないということ。苦戦だね。

  37. 424 購入検討中さん

    そうなんですね・・・
    未入居があった場合の、入居者のデメリット、
    できたら具体的に教えてください。
    恥ずかしながら、分かるようで分かってないと思うので。

  38. 425 匿名さん

    未入居が多くて、駐車場稼働率が低くなると駐車場代が管理組合に入らなくなって、管理組合の収支に影響を与える。駐車場代って管理組合の収入に占める割合が大きいから、結構痛手。

    あと、売れ残ったということで資産価値にも当然、影響はあるし、棟内モデルルーム公開中なんて垂れ幕出されたり、棟内モデルルーム見学者という部外者がマンションに出入りしたりすることになる。

    ちなみに、未販売住戸の管理費・修繕積立金は売主負担が原則。ただ、契約書にこっそり売主には負担義務は無いなんて条項をしのばせる姑息なケースもあるから要注意。


    おまけだけど、駐車場稼働率って売れ残りがでなくても重要。アンケートで利用希望をとっているから、結果がどれくらいかと管理計画における想定稼働率は確認しておいたほうがいい。

  39. 426 匿名さん

    大量に出た未販売住戸を売主が賃貸に出して、賃貸住民がトラブルを起こしたなんて例もある。賃貸住民はオーナー住民よりモラルが低い傾向にあると言われている。

  40. 427 検討中の奥さま

    スミフの事を知らない人の書き込みですね。
    未入居を見込んでいるので、駐車場の住民負担も
    ないですよ。賃貸になることもない。

  41. 428 購入検討中さん

    詳しくありがとうございました!
    やはりそこまで考えが及びませんでした(><)
    実際のところ、どのくらい入居するんでしょうね・・・
    明りが少なく、常に「棟内モデルルーム公開中」の垂れ幕なんて
    嫌過ぎます(涙)

    色々なマイナス意見もありますが、ここに決めた方、決め手はなんですか?

  42. 429 匿名さん

    まだ契約している方は誰もいませんよ。
    売り出しは早くても春頃でしょう。

  43. 430 物件比較中さん

    中央林間の明和さんはモデルオープンしたと思ったらもう受付してますね。
    きっと人気があるからでしょうか?
    なぜ、ここは名前も決まらなければ、申し込みも始まらないのですか?
    明和さんからはそれとなく聞いてはいますが・・・
    とりあえず明和さんで申し込みはしようかと思ってます。

  44. 431 購入検討中さん

    契約した方ではなく、ここでほぼ気持ちが固まってる方という意味です(*^^*)

  45. 432 匿名さん

    >>430
    あちらは来年の3月に入居開始ですよ。
    青田売りにしても中途半端なタイミングですね。

  46. 433 匿名さん

    明和とすみふは売り出し方が対照的。登録抽選方式だと通常は、ある程度見込み客が集まってから販売開始するんだけど、見込み客がなかなか集まらないと、販売開始まで時間がかかって、その間に早期来場者が待ちきれずに他物件に流れたりする。以前、明和も登録抽選方式を採用していたんだけど、裏で掟破りのフライング販売を常習していた。で、恐らくそれが問題になって、先着順で販売するようになった。少なくとも人気があるから販売開始が早いわけではないのは過去の売り方から分かる。すみふは財務力が強いから、のんびりと売り出す。共通なのはどちらも売れ残りが多い。

  47. 435 匿名

    価格決定が来年4月?

    オープン当初から通いつめたのか意味わかんない。

    それなら却下!

  48. 436 匿名さん

    すみふ物件でオープン当初から通いつめる意味が分からない。完成してからでも十分間に合うのに。

  49. 437 匿名さん

    現物を見れない青田売りで買うリスクを犯す必要なんてないでしょ。できてから現物を見てじっくり判断できる。

  50. 438 匿名さん

    何回か足を運んでますが、4月とは聞いてませんよ?いよいよですね。

    便利さと環境と価格が決め手ですかね。

    完成して残ったお部屋は微妙そうな気がしてならない。

  51. 439 匿名さん

    予定が立てられなくて困るよね。

  52. 440 匿名さん

    もうスケジュール立ってますよね?439さんは検討されてる方ではないんですかね?

  53. 441 匿名さん

    公式では依然として11月下旬販売開始予定となっていますが、春とか4月とか何か根拠があって話をされているのですか?

  54. 442 匿名さん

    今日から12月だから、少なくとも遅れてるよね。マンション販売のスケジュールって計画はあったところで、予定は未定というのが実情。見込み客が集まらないと販売開始できないからね。知るのは神のみぞといったところ。

    ずるずる遅れるのは不調の現れ。

  55. 443 匿名さん

    価格発表はどうでしたか?

  56. 444 匿名さん

    「鶴間計画」 物件名を決めないのも、このまま行くと惨敗するかもしれないので
    最悪、ほかのデベと組んで先方の商品名で行く可能性がある。
    多分、住友では太刀打ち出来ないのでしょう。
    現場長ももうすぐ代わるとの情報もあり。

  57. 445 購入検討中さん

    >444さん

    「現場長ももうすぐ代わるとの情報もあり。」

    この情報はあるのに、物件名公表の日も知らないんですか?(笑)
    適当な投稿ですね(笑)

  58. 446 匿名さん

    物件名称を発表しない事情は知らないけど、444の書き込みの信憑性は低いね。

    すみふは、不動産投資会社が手がけて結局こけたリエトコート賃貸棟をわざわざ買い取って販売するようなことしてる会社。最初からJVはともかく、途中から他社を頼ってJVにするなんて・・・。

  59. 447 匿名さん

    周りにタチの悪いデベが居るからね。
    私は町田周辺を検討してますが。

  60. 448 匿名さん

    第一期の販売住戸少ないですね。これだけ、宣伝しても要望書が集まらないんでしょうね!

  61. 449 匿名さん

    どこの物件でも期を経るに従って販売はジリ貧になっていくから、1期で半分は販売できないようだと、販売期間は長期化、そして完成在庫にまっしぐら。まあ、すみふ物件では普通のことだけど。

  62. 450 匿名さん

    物件名も決まらず、事前案内の段階で要望書って不思議。

  63. 451 匿名

    販売価格は面積に対して正直高いかな?と思いました。

    予算内ではあるので購入するなら角住戸になると思います。
    購入予定の方がいらっしゃいましたら、その節は宜しくお願いします。

  64. 453 匿名さん

    郊外の鶴間で都会志向って? コンセプトから間違っちゃったのかな。

  65. 455 匿名さん

    えっ?マンション名はアーバンスクエア鶴間に決まったんですか?

  66. 456 匿名さん

    >鶴間は、横浜みなと未来、渋谷マークシテイなどビジネスエリアへの
    >アクセスの良さからビジネスマンに注目されている街です。

    通勤時間帯で鶴間から渋谷って1時間かかるけど・・・
    それでアクセスが良いって・・・?
    他にもう少しマシな売り口上はなかったのでしょうか(笑)
    あと駅前のパートナーっていうピンサロはまだあるのかな。
    都心へのアクセスは別として鶴間は好きな街です。

  67. 457 匿名さん

    みなとみらいにでるには電車で、最低2回乗換えが必要。みなとみらいと渋谷の両方向アクセスなら、どう考えても東横線沿線でしょ(笑)。

    何でビジネスエリアで、みなとみらいなんだろう。もっとメジャーなところが他にあるのに。

  68. 461 匿名さん

    みなと未来ではなく、みなとみらい。大阪から転勤になったばかりで地理には疎いのかな。

  69. 462 匿名

    今日の地震でコンクリート大丈夫かよ?

    今日生コンを打ってなければよいが。

  70. 463 匿名

    厚木海老名に長く住んでましたが、たしかに鶴間と南林間、東林間の三駅は利便性に比して地価が安いエリアだと思いますよ。

    けど結局のところ小田急江ノ島線の乗り換えって寒いんですね。

  71. 464 匿名

    一応私なりの県央地区の駅ランキングはこんな感じです。

    1相模大野、中央林間
    2海老名、大和、東林間、湘南台
    3小田急相模原、本厚木、相模大塚、さがみ野、南林間、鶴間、長後
    5座間、相武台前、厚木、かしわ台

  72. 465 匿名さん

    >464
    いいところついていますが南林間と本厚木は2番に入らない!?
    東林間は、3番かな。
    相模大塚・さがみ野は4番
    相鉄線は今のところ論外。

  73. 466 匿名

    >465本厚木は治安が悪化したので。

    南林間と鶴間に差はないですよ。
    相鉄は西谷から都心にラインがつながるので。

    なんて感じでみんな一緒にしてみました。

  74. 468 匿名さん

    ヤングエグゼクティブがなんなのか知りませんが、
    私は県央の人ならみんな知ってる海老名ダイエーのそばのドミノ乱立マンション群を見て育ったので駅力より不動産のモラルが気になります。
    住友不動産ってどうなんでしょうか?
    あの中央3丁目にあるマンション主要ブランドと建ってる数は


    ライオンズ4
    グリーンコート3
    クリオ2
    サーパス1
    ダイアパレス1
    レクセル 1
    エクセルコート1
    シーアンドシー1
    ぐらんドール1
    ほかにも最近まで含めて24棟がまさに隙間なく蒲鉾板を並べたように建ってます。



  75. 469 匿名さん

    海老名は、海老名でそんなもんですよ。
    鶴間の話しましょう。
    でも、鶴間が1はないでしょ。

  76. 470 匿名さん

    ここでヤンエグとか書いて鶴間推しをしている人は相手にしない方がいいですよ。

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸