東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-01 08:19:13
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 58201 匿名さん

    爺さん、我慢しきれず(笑)

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553473/

    1441: 匿名さん  [2018-06-11 22:06:07]
    それよりあちこちのスレを荒らしまくってるあの人をなんとかして欲しいですわ。

    1442: 住民板ユーザーさん  [2018-06-11 23:52:28]
    黙って削除依頼

  2. 58202 匿名さん



    前回も液状化しましたよね、港南のグラウンド

  3. 58203 匿名さん

    液状化懸念
    新浦安と同じ状況になる可能性があります。
    トイレの問題を早急に対策下さい。
    大人用紙オムツが必需品だそうです。
    ご準備を

    1. 液状化懸念 新浦安と同じ状況になる可能性...
  4. 58204 匿名さん

    豊洲のアホは我慢しきれず住民版荒らしてるのか。ちょっとひどすぎ。




    1441: 匿名さん  [2018-06-11 22:06:07]
    それよりあちこちのスレを荒らしまくってるあの人をなんとかして欲しいですわ。

  5. 58205 匿名さん

    なるほど。
    豊洲と港南は埋め立て時期が同じなんですね。
    兄弟の絆は深いですね。

  6. 58206 匿名さん

    >58205
    兄弟揃って液状化したんですね。
    埋め立て時期が同じなので当然と言えば当然ですが。

  7. 58207 匿名さん

    豊洲液状化

    1. 豊洲液状化
  8. 58208 匿名さん

    >58206
    仲良いですね。
    フフッ

  9. 58209 匿名さん

    液状化懸念は
    港南にもありますが

  10. 58210 匿名さん

    埋め立て時期が同じでもえらい違いだな

    1. 埋め立て時期が同じでもえらい違いだな
  11. 58211 匿名さん

    埋め立て時期が同じでもえらい違いだな 

    1. 埋め立て時期が同じでもえらい違いだな 
  12. 58212 匿名さん

    >>58209

    常識的に考えてそんな場所にリニア新幹線の駅は作らないだろう

  13. 58213 匿名さん

    >58210
    港南の方が兄貴分でしたっけ。
    そのせいか豊洲と見比べると少し古臭い感じがする写真ですよね。
    悪いことではないですが。

  14. 58214 匿名さん

    出た!!

     

    1. 出た!! 
  15. 58215 匿名さん

    古臭い?

     

    1. 古臭い? 
  16. 58216 匿名さん
  17. 58217 匿名さん

    リニアが古臭いwwww豊洲民発狂中

  18. 58218 匿名さん

    液状化懸念エリアは港南4です。
    品川駅、品川新駅辺り(港南1、2)は心配ありません

  19. 58219 匿名さん

    弟分の港南は元気にしてるか?

    1. 弟分の港南は元気にしてるか?
  20. 58220 匿名さん
  21. 58221 匿名さん

    >>58219


    しょぼい写真だな。さすがしょぼ豊洲

    これに匹敵する写真を貼れよ、恥ずかしい。

    1. しょぼい写真だな。さすがしょぼ豊洲。これ...
  22. 58222 匿名さん

    >>58219

    どこの田舎?

  23. 58223 匿名さん


    さすがに天王洲アイル駅よりは豊洲駅の方が格上でしょう。

  24. 58224 匿名さん

    豊洲はこういう記事無いの?


    東京の資産価値が高いエリア12選!街情報を徹底解説!
    お金・経済 > 不動産2018.04.16 00:00マンションジャーナル

    http://www.toushin-1.jp/articles/-/5750

    港区南青山の人気マンション「パークコート青山 ザ タワー」

    超高級マンションが立ち並ぶ南青山エリアですが、代表的な高級タワーマンション「パークコート青山 ザ タワー」を見てみましょう。パークコート青山ザタワーは赤坂御用地や数多くのスポーツ施設がある青山一丁目駅から徒歩3分、南青山2丁目に位置し、平成30年4月竣工の三井不動産レジデンシャルによる超高級タワーマンションです。お部屋の広さは70.07~182.21平米、総戸数163戸です。ため息が出そうな程、充実した共用施設を備えた高級マンションです。「世界は曲線で出来ている」というキャッチコピー通りの優雅なデザイン。南青山という高級エリアにピッタリのハイセンスなデザインです。数ある共用施設の中でも、注目なのがインフィニティプール。プールを備えた高級マンションは都内にも存在しますが、空と一体化したインフィニティプールは大変珍しいです。資産価値は需要と供給で決まりますが、パークコート青山ザタワーほどのマンションはそうは出ないでしょう。



    港区赤坂駅の人気マンション「パークコート赤坂檜町ザ・タワー」

    4億を超える超高級マンションが立ち並ぶ赤坂駅エリアですが、そんな赤坂駅エリアでひときわ注目を集めているのが「パークコート赤坂檜町ザタワー」です。このタワーマンションが注目されたのは、すべての住戸が億超えで、最上階の住戸が15億円を超えたからです。バブル以降では、間違いなく最高級マンションでしょう。それもそのはずで、パークコート赤坂檜町ザ・タワーはミッドタウンの檜町に面してるという、ありえない立地なのです、北側のお部屋からは赤坂御用地の緑を楽しむことが出来ます。パークコート赤坂檜町ザ・タワーの総戸数は322戸。竣工は平成30年2月です。



    麻布十番で人気のマンション「元麻布ヒルズフォレストタワー」

    麻布十番の中でも、麻布の色々な場所から見えるランドマークマンションが「元麻布フォレストタワー」。麻布十番の丘の上に立ち、圧倒的な存在感から人気のタワーマンションです。



    渋谷区神宮前で人気のマンション「ザ・神宮前レジデンス」

    神宮前は高級戸建が立ち並び、マンションは少ないエリアとなっています。そんな希少価値の高い神宮前エリアで人気の高級マンションが「ザ・神宮前レジデンス」。東京メトロ銀座線「外苑前駅」から徒歩6分、東京メトロ銀座線「表参道駅」から徒歩8分という利便性を誇る、全220戸の大規模マンション。ザ・神宮前レジデンスは66.82平米の中層階の部屋が1億1,600万円〜1億1,980万円ほどの価格となっています。



    渋谷区渋谷で人気のマンション「青山パークタワー」

    渋谷で人気のマンションといえば、何と言っても高級タワーマンション「青山パークタワー」です。三井不動産により分譲された青山パークタワーは「青山に森を創る」というコンセプトで、豊かな植栽が植えられています。渋谷駅から徒歩5分という超都心とは思えないほど、静かな環境を実現している同マンション。王冠のような形をした青山パークタワーを見たことがある方も多いのではないでしょうか?



    港南エリアの人気マンション「ワールドシティタワーズ」

    東京の人気タワーマンションが集う港南エリアですが、その中でも特に人気なのが住友不動産分譲のタワーマンション「ワールドシティタワーズ」です。ワールドシティタワーズが他のマンションに比べ優れているのは、マンションのグレードもさることながら、マンションの敷地が4方向に対して抜けているということ。つまり、隣接する建物が殆どないのです。もともと2000戸を超える規模を誇り、住友不動産のダイレクトパノラマウィンドウによるスタイリッシュな外観なところに、周辺からぽっかりと浮かび上がったようなランドマーク性が、このマンションを特別なものにしています。

    この地域は臨海のウォーターフロントエリア。海に面しているだけでなく、水路が縦横に張り巡らされており、水に囲まれた環境と言えます。エリア内には芝浦中央公園、東京海洋大学などがあります。この地区は高い建物が多いのですが、海に面しているため視界が開けて開放感のある眺望が広がります。レインボーブリッジにも近く、海を隔ててお台場も目の前です。

    1. 豊洲はこういう記事無いの?東京の資産価値...
  25. 58225 匿名さん
  26. 58226 匿名さん

    例えばこういうのとかはない

    1. 例えばこういうのとかはない
  27. 58227 匿名さん

    豊洲は最近ニュースに出ないの?
     

    1. 豊洲は最近ニュースに出ないの? 
  28. 58228 匿名さん
  29. 58229 匿名さん

    >>58226

    へー、ツインパークスよりかなり上だね。

     

    1. へー、ツインパークスよりかなり上だね。 
  30. 58230 匿名さん

    これで十分

    1. これで十分
  31. 58231 匿名さん

    >>58226

    WCTは港南No.1確定ですか?

     

    1. WCTは港南No.1確定ですか? 
  32. 58232 匿名さん

    腹いてえ

    1. 腹いてえ
  33. 58233 匿名さん

    港区も所詮山手線外じゃダメだね

  34. 58234 匿名さん

    さすが、WCT優勝ですな


    WCT    2594位
    Ⅴタワー   2776位
    ツインパークス2779位

  35. 58235 匿名さん

    東京の資産価値が高いエリア12選!街情報を徹底解説!
    お金・経済 > 不動産2018.04.16 00:00マンションジャーナル

    http://www.toushin-1.jp/articles/-/5750

    港区南青山の人気マンション「パークコート青山 ザ タワー」

    超高級マンションが立ち並ぶ南青山エリアですが、代表的な高級タワーマンション「パークコート青山 ザ タワー」を見てみましょう。パークコート青山ザタワーは赤坂御用地や数多くのスポーツ施設がある青山一丁目駅から徒歩3分、南青山2丁目に位置し、平成30年4月竣工の三井不動産レジデンシャルによる超高級タワーマンションです。お部屋の広さは70.07~182.21平米、総戸数163戸です。ため息が出そうな程、充実した共用施設を備えた高級マンションです。「世界は曲線で出来ている」というキャッチコピー通りの優雅なデザイン。南青山という高級エリアにピッタリのハイセンスなデザインです。数ある共用施設の中でも、注目なのがインフィニティプール。プールを備えた高級マンションは都内にも存在しますが、空と一体化したインフィニティプールは大変珍しいです。資産価値は需要と供給で決まりますが、パークコート青山ザタワーほどのマンションはそうは出ないでしょう。



    港区赤坂駅の人気マンション「パークコート赤坂檜町ザ・タワー」

    4億を超える超高級マンションが立ち並ぶ赤坂駅エリアですが、そんな赤坂駅エリアでひときわ注目を集めているのが「パークコート赤坂檜町ザタワー」です。このタワーマンションが注目されたのは、すべての住戸が億超えで、最上階の住戸が15億円を超えたからです。バブル以降では、間違いなく最高級マンションでしょう。それもそのはずで、パークコート赤坂檜町ザ・タワーはミッドタウンの檜町に面してるという、ありえない立地なのです、北側のお部屋からは赤坂御用地の緑を楽しむことが出来ます。パークコート赤坂檜町ザ・タワーの総戸数は322戸。竣工は平成30年2月です。



    麻布十番で人気のマンション「元麻布ヒルズフォレストタワー」

    麻布十番の中でも、麻布の色々な場所から見えるランドマークマンションが「元麻布フォレストタワー」。麻布十番の丘の上に立ち、圧倒的な存在感から人気のタワーマンションです。



    渋谷区神宮前で人気のマンション「ザ・神宮前レジデンス」

    神宮前は高級戸建が立ち並び、マンションは少ないエリアとなっています。そんな希少価値の高い神宮前エリアで人気の高級マンションが「ザ・神宮前レジデンス」。東京メトロ銀座線「外苑前駅」から徒歩6分、東京メトロ銀座線「表参道駅」から徒歩8分という利便性を誇る、全220戸の大規模マンション。ザ・神宮前レジデンスは66.82平米の中層階の部屋が1億1,600万円〜1億1,980万円ほどの価格となっています。



    渋谷区渋谷で人気のマンション「青山パークタワー」

    渋谷で人気のマンションといえば、何と言っても高級タワーマンション「青山パークタワー」です。三井不動産により分譲された青山パークタワーは「青山に森を創る」というコンセプトで、豊かな植栽が植えられています。渋谷駅から徒歩5分という超都心とは思えないほど、静かな環境を実現している同マンション。王冠のような形をした青山パークタワーを見たことがある方も多いのではないでしょうか?



    港南エリアの人気マンション「ワールドシティタワーズ」

    東京の人気タワーマンションが集う港南エリアですが、その中でも特に人気なのが住友不動産分譲のタワーマンション「ワールドシティタワーズ」です。ワールドシティタワーズが他のマンションに比べ優れているのは、マンションのグレードもさることながら、マンションの敷地が4方向に対して抜けているということ。つまり、隣接する建物が殆どないのです。もともと2000戸を超える規模を誇り、住友不動産のダイレクトパノラマウィンドウによるスタイリッシュな外観なところに、周辺からぽっかりと浮かび上がったようなランドマーク性が、このマンションを特別なものにしています。

    この地域は臨海のウォーターフロントエリア。海に面しているだけでなく、水路が縦横に張り巡らされており、水に囲まれた環境と言えます。エリア内には芝浦中央公園、東京海洋大学などがあります。この地区は高い建物が多いのですが、海に面しているため視界が開けて開放感のある眺望が広がります。レインボーブリッジにも近く、海を隔ててお台場も目の前です。

    1. 東京の資産価値が高いエリア12選!街情報...
  36. 58236 匿名さん

    港南マンション値上がり額ランキング

    1位:品川Vタワー/港南2
    2位:シティタワー品川/港南4
    3位:コスモポリス品川/港南3
    4位:フェイバリッチタワー品川/港南3
    5位:パークタワー品川ベイワード/港南3
    6位:メイツ品川シティ・コア/港南2
    7位:品川タワーフェイス/港南2

  37. 58237 匿名さん

    ↑ソース無しのデタラメ書いちゃダメ

  38. 58238 匿名さん



    お台場には頭が上がりませんよね

  39. 58239 匿名さん

    >>58238 匿名さん

    お台場って、あのダントツ低所得の?

  40. 58240 匿名さん



    WCTより青山とか檜町が勝ってるとこなんてないだろ

  41. 58241 匿名さん

    >>58239 匿名さん

    お台場がいくら低所得でも豊洲よりマシ。

  42. 58242 匿名さん

    港南の方が貧しい人多いですよ。

    港南4民より

  43. 58243 匿名さん

    >>58242 匿名さん

    データ出してみな。って言っても無理かバカには。

  44. 58244 匿名さん

    >>58243
    だいぶ追い込まれてるな

  45. 58245 匿名さん

    追い込まれると乱暴な言葉で対抗しようとするからな

  46. 58246 匿名さん

    >データ出してみな。って言っても無理かバカには。


    よっ!ネット番長!とても還暦とは思えないね

  47. 58247 匿名さん

    このスレみると、阿保な住民がいるマンションは気の毒としか言いようがない。

  48. 58248 匿名さん

    表層地盤増幅率
    都庁舎 1.44 場所によって揺れやすい
    東京駅 1.44 場所によって揺れやすい
    港南4 2.23 特に揺れやすい
    http://www.asahi.com/special/saigai_jiban/

  49. 58249 匿名さん

    豊洲は街中が液状化しましたからね。

    豊洲一丁目

    1. 豊洲は街中が液状化しましたからね。豊洲一...
  50. 58250 匿名さん

    豊洲は揺れやすいなんてものじゃない豆腐みたいなもの

    東北地震では豊洲や木場は広範囲に液状化しました

    1. 豊洲は揺れやすいなんてものじゃない豆腐み...
  51. 58256 匿名さん

    [NO.58251~本レスまで、情報交換を阻害する投稿のため、及び、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  52. 58257 匿名さん

    >>58256 匿名さん
    本当に1人なの?

    と、疑うが

  53. 58258 匿名さん

    これ1人でやっていたら凄いね(笑)
    住民からも煙たがられて四面楚歌だろうし、このスレしか居場所がないんだろうね

  54. 58259 匿名さん

    まあ、ネガさんの方も負けていない。どっちもどっち。
    だからループが果てしなく続く・・

  55. 58260 匿名さん

    >58251

    住民板荒らし。

  56. 58261 匿名さん

    豊洲はこういう記事無いの?


    東京の資産価値が高いエリア12選!街情報を徹底解説!
    お金・経済 > 不動産2018.04.16 00:00マンションジャーナル

    http://www.toushin-1.jp/articles/-...

    港区南青山の人気マンション「パークコート青山 ザ タワー」

    超高級マンションが立ち並ぶ南青山エリアですが、代表的な高級タワーマンション「パークコート青山 ザ タワー」を見てみましょう。パークコート青山ザタワーは赤坂御用地や数多くのスポーツ施設がある青山一丁目駅から徒歩3分、南青山2丁目に位置し、平成30年4月竣工の三井不動産レジデンシャルによる超高級タワーマンションです。お部屋の広さは70.07~182.21平米、総戸数163戸です。ため息が出そうな程、充実した共用施設を備えた高級マンションです。「世界は曲線で出来ている」というキャッチコピー通りの優雅なデザイン。南青山という高級エリアにピッタリのハイセンスなデザインです。数ある共用施設の中でも、注目なのがインフィニティプール。プールを備えた高級マンションは都内にも存在しますが、空と一体化したインフィニティプールは大変珍しいです。資産価値は需要と供給で決まりますが、パークコート青山ザタワーほどのマンションはそうは出ないでしょう。



    港区赤坂駅の人気マンション「パークコート赤坂檜町ザ・タワー」

    4億を超える超高級マンションが立ち並ぶ赤坂駅エリアですが、そんな赤坂駅エリアでひときわ注目を集めているのが「パークコート赤坂檜町ザタワー」です。このタワーマンションが注目されたのは、すべての住戸が億超えで、最上階の住戸が15億円を超えたからです。バブル以降では、間違いなく最高級マンションでしょう。それもそのはずで、パークコート赤坂檜町ザ・タワーはミッドタウンの檜町に面してるという、ありえない立地なのです、北側のお部屋からは赤坂御用地の緑を楽しむことが出来ます。パークコート赤坂檜町ザ・タワーの総戸数は322戸。竣工は平成30年2月です。



    麻布十番で人気のマンション「元麻布ヒルズフォレストタワー」

    麻布十番の中でも、麻布の色々な場所から見えるランドマークマンションが「元麻布フォレストタワー」。麻布十番の丘の上に立ち、圧倒的な存在感から人気のタワーマンションです。



    渋谷区神宮前で人気のマンション「ザ・神宮前レジデンス」

    神宮前は高級戸建が立ち並び、マンションは少ないエリアとなっています。そんな希少価値の高い神宮前エリアで人気の高級マンションが「ザ・神宮前レジデンス」。東京メトロ銀座線「外苑前駅」から徒歩6分、東京メトロ銀座線「表参道駅」から徒歩8分という利便性を誇る、全220戸の大規模マンション。ザ・神宮前レジデンスは66.82平米の中層階の部屋が1億1,600万円〜1億1,980万円ほどの価格となっています。



    渋谷区渋谷で人気のマンション「青山パークタワー」

    渋谷で人気のマンションといえば、何と言っても高級タワーマンション「青山パークタワー」です。三井不動産により分譲された青山パークタワーは「青山に森を創る」というコンセプトで、豊かな植栽が植えられています。渋谷駅から徒歩5分という超都心とは思えないほど、静かな環境を実現している同マンション。王冠のような形をした青山パークタワーを見たことがある方も多いのではないでしょうか?



    港南エリアの人気マンション「ワールドシティタワーズ」

    東京の人気タワーマンションが集う港南エリアですが、その中でも特に人気なのが住友不動産分譲のタワーマンション「ワールドシティタワーズ」です。ワールドシティタワーズが他のマンションに比べ優れているのは、マンションのグレードもさることながら、マンションの敷地が4方向に対して抜けているということ。つまり、隣接する建物が殆どないのです。もともと2000戸を超える規模を誇り、住友不動産のダイレクトパノラマウィンドウによるスタイリッシュな外観なところに、周辺からぽっかりと浮かび上がったようなランドマーク性が、このマンションを特別なものにしています。

    この地域は臨海のウォーターフロントエリア。海に面しているだけでなく、水路が縦横に張り巡らされており、水に囲まれた環境と言えます。エリア内には芝浦中央公園、東京海洋大学などがあります。この地区は高い建物が多いのですが、海に面しているため視界が開けて開放感のある眺望が広がります。レインボーブリッジにも近く、海を隔ててお台場も目の前です。

  57. 58262 匿名さん

    港南駅遠さん 長い記事は誰も読まないって言われてたでしょ

  58. 58263 匿名さん

    スクロール飛ばしするの、めんどくさいお、、、

  59. 58264 匿名さん

    液状化グラウンドの
    隣に
    住まう

    スミフ風)

  60. 58265 匿名さん

    同じ記事をコピペやめてくれ。
    もう十分でしょう。
    豊洲山手線とは関係ないので次に行きましょう。

  61. 58266 匿名さん

    原宿駅前の再開発マンション。
    竹中工務店が建てるやつ。
    原宿駅、明治神宮前駅、徒歩1分
    代々木公園、明治神宮ビュー

    分譲なら高いよねー

  62. 58267 匿名さん

    原宿アパートの跡地だっけ?

  63. 58268 匿名さん

    >58266
    WCTの緑水公園の方が格上だよ

  64. 58269 匿名さん

    >>58268 匿名さん

    代々木公園より緑水公園の方が格上とは初めて知りました。
    どうもありがとう。
    原宿アパートメントの跡地。

  65. 58270 匿名さん

    >>58266 匿名さん

    マンション前
    山手線徒歩1分でも木で電車がそこまで見えないのがいいね。

    1. マンション前山手線徒歩1分でも木で電車が...
  66. 58271 匿名さん

    天下無敵の百鬼夜行
    全國制覇の鬼となる


    我は港南
    港南天使也

  67. 58272 匿名さん

    >>58268 匿名さん

    ネガなのかポジなのか。
    どちらにせよ100対0で代々木公園だろ。

  68. 58273 匿名さん

    むしろ負けているのはどっちかな

    https://farm2.static.flickr.com/1734/27845027467_bdb3a9bc0e_o.jpg

  69. 58274 匿名さん

    残念

    山手線外の時点で検討・比較の余地無し

  70. 58275 匿名さん

    恥の上塗りなのによくみっともない表を何度も晒すよな

  71. 58276 匿名さん

    まだ半径4km使ってるよ
    平均坪単価も入れた方がいいと思うが

  72. 58277 匿名さん

    原宿のやつも再開発で地権者いるはずだから、売る人も出てくるでしょうね。地権者はホクホクですよね。

  73. 58278 匿名さん

    品川が原宿よりも格上。
    ただし
    港南から徒歩で品川に着くころには
    原宿から徒歩で表参道に着く。

  74. 58279 匿名さん

    >>58277
    あやかりたいもんですねえ

  75. 58280 匿名さん

    >>58277 匿名さん

    希少性バツグンだからチャレンジ価格だろうね。

  76. 58281 匿名さん

    >>58280
    そうだろうねえ。

  77. 58282 匿名さん

    駅舎もきれいになるし、原宿は楽しいですよ。あの竹下通りは避けたいですが。

  78. 58283 匿名さん


    お金持ったら原宿に遊びに行くこともなくなったなあ。

  79. 58284 匿名さん

    >>58273 匿名さん

    青山一丁目駅って半蔵門線大江戸線銀座線だろ?

    しかも徒歩3分。

    都心物件は徒歩五分以内しかカウントしないよな、普通。

    徒歩13分をドヤ顔で書いているWCT住人はやっぱり頭がおかしい。

  80. 58285 匿名さん

    >>58282 匿名さん

    原宿は山手線外側がほぼ代々木公園だから土地がなく物件も高いよね。
    表参道ヒルズに徒歩10分からもかからないし。

  81. 58286 匿名さん

    原宿って、超高級マンションか、ちょっと妥協したような中級マンションしかないイメージだけど。

  82. 58287 匿名さん

    >>58286 匿名さん
    港南にはWCTっていう団地があるぞ

  83. 58288 匿名さん

    それで十分ってもんよ

  84. 58289 匿名さん
  85. 58290 匿名さん

    馬鹿にされて逆に引っ込みがつかなくなったな

    みじめなもんだ

  86. 58291 匿名さん

    >>58284 匿名さん

    青山一丁目駅と品川駅。同列に扱うバカ。

  87. 58292 匿名さん

    JRターミナルとメトロ、駅力の違いは明白だね。

    1. JRターミナルとメトロ、駅力の違いは明白...
  88. 58293 匿名さん

    >>58291 匿名さん
    港南物件と青山一丁目物件の価格を比べるだけでも価値の違いは明白なのだが。

  89. 58294 匿名さん

    >>58292 匿名さん

    ぷっ、品川駅徒歩13分のバス便物件が〜

  90. 58295 匿名さん

    >>58292 匿名さん

    昼間人口だと、

    品川>>>>>>六本木>>>>青山一丁目

    だろうけど、駅周辺の施設も比例する。

  91. 58296 匿名さん

    >>58293 匿名さん

    逆に言えば品川はコスパが良い。コスパが良い街は値上がり余地がある。

  92. 58297 匿名さん

    港南と南青山じゃあ、坪単価3倍は違うだろ

  93. 58298 匿名さん

    >>58292 匿名さん

    もし、周辺再開発の規模とエンタメ文化施設を入れると、さらに品川の優秀さが際立つ。

  94. 58299 匿名さん

    >>58296 匿名さん
    安いには安いなりの理由がある。

    港南にオシャレ感はゼロだからな

  95. 58300 匿名さん

    >>58297 匿名さん

    坪単価3倍違うのに、駅力は品川駅がダントツ。これからの再開発規模も新駅の有無も品川がダントツ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸