東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-06 04:42:22
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 58401 匿名さん

    >>58400 匿名さん
    おとぼけですか〜

  2. 58402 匿名さん

    今日はビルボードを普段使いしてきました。

    ゆびぱっちん

  3. 58403 匿名さん

    品川が住みたい街ランキングで急浮上する前に港南のマンションを買った人は先見の明があったといえるでしょう。ここにいる先が読めないネガさんが、品川についてのこういう記事が雑誌やネットに山ほどでることを10年前から予想していたとは思えませんね。




    品川が住みたい街ランキングで急浮上した理由は?
    https://www.msn.com/ja-jp/money/news/%E5%93%81%E5%B7%9D%E3%81%8C%E4%BD...


    東京オリンピックの開催も近づき、都内では数多くのエリアで再開発が進んでいます。その中でも、注目度が特に高いエリアの一つが品川周辺です。どんなプロジェクトが進んでいるのか、今後の発展はどのように見込まれるのかなどを解説します。


    ■住みたい街ランキング4位の品川

    まずは、住宅地としての品川をチェックしてみましょう。品川の今、を一言でいえば「古くから住宅地として人気を博していたが、さらに人気急上昇の街」となるでしょうか。もともと、品川~大崎周辺は「城南五山」と呼ばれ、都内でも有数の高級住宅街の一角でした。さらに品川駅から少し離れると、大井地区、荏原地区、八潮地区といった、高級住宅地と比べて比較的、家賃設定が低いエリアも存在します。

    一般的にはオフィス街のイメージのある品川ですが、このように人気住宅地としての側面もあります。リクルート住まいカンパニーの「SUUMO住みたい街ランキング2018 関東版」では、横浜、恵比寿、吉祥寺に次いで4位を獲得しました。同ランキングで、2016年は13位、2017年は5位と着実に順位を上げています。


    ■新駅(品川駅-田町駅間)の追い風を受ける品川

    品川の人気が高まっている要因としては、「グローバルゲートウェイ品川」のコンセプトで進んでいる再開発プロジェクトが挙げられます。これまで品川は「東京の玄関口」の機能を果たしてきましたが、再開発によって「グローバルゲートウェイ=日本の玄関口」にしようというものです。品川駅は、羽田空港とのアクセスが良いターミナル駅です。さらに周辺の機能を高めることで、インバウンド集客や次世代ビジネスモデルの拠点になることが期待されます。

    このプロジェクトの目玉は、品川駅-田町駅間の「山手線京浜東北線の新駅開発」です。東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催年である2020年の暫定開業を目指しています。プロジェクトの中身も見てみましょう。新駅と合わせて、その周辺に東京ドーム約3個分の広大な敷地(13ヘクタール)の開発が進められ、最先端の機能を備えた街が誕生しようとしています。建設されるのは、複数のタワーマンションとオフィスビル、商業施設などです。六本木ヒルズを上回る、近代都市空間が誕生しようとしています。

    新駅のデザインは、世界的なデザイナー隈研吾氏が担当しています。新駅には「国際交流の拠点」というテーマもあるため、全体的に和を感じるデザインになっています。例えば、折り紙をモチーフにした大屋根の構造、障子をイメージした造りなどの趣向が凝らされています。


    ■品川駅・田町駅でも整備が進む

    既存の駅にも目を転じてみましょう。2014年9月、東京都は「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014」を設け、約630ヘクタールの周辺エリアを整備する計画を進めています。さらに、これまで品川駅とホテルなどの立ち並ぶ商業エリアを分断していた国道15号線上に広場を設置し、利便性を高めるプロジェクトが進められています。まだ計画の詳細は決まっていませんが、この計画で駅からの移動はよりスムーズとなり、商業施設の利用者の増加も見込まれます。


    ■リニア開業でオリンピック後も発展する品川

    最後に、品川を語る上で欠かせない視点が「東京オリンピック後も勢いが続く」ということです。理由は、2027年開通予定であるJR東海のリニア中央新幹線(品川-名古屋間)の存在です。完成すれば、最短で片道40分と所要時間の大幅な削減が可能になります。高速化により、品川を起点として大きな人の流れが生まれます。

    ここまでお話ししてきた内容を踏まえると、これから住む街を探している方にとって、品川に物件を購入するのは賢明な選択肢の一つだといえます。なぜなら街の機能性が高まり、ビジネスと商業での吸引力が高まることで、物件の資産価値も維持しやすいと考えられるからです。特に、羽田空港の利用頻度の高い方、関西方面に頻繁に行く方、国際交流をテーマにビジネスを展開したい方々とは相性が良いでしょう。

  4. 58404 匿名さん

    長文を3秒で読めるスキルを身につけマスタ
    (読んだとは言ってない)

  5. 58405 匿名さん

    しかし、品川を紹介する記事の挿絵写真は、決まって港南口の写真が使われるようになりましたね。時代も変われば変わるものです。こういう変化を先取りした人が不動産投資で勝ち組になれるのでしょう。

    1. しかし、品川を紹介する記事の挿絵写真は、...
  6. 58406 匿名さん

    >>58404

    1行にまとめると

    「オリンピック後も発展を続ける品川は買いだ」

  7. 58407 匿名さん

    「オリンピック後も発展を続ける品川(まで1km以内)は買いだ」

  8. 58408 匿名さん

    >>58406 匿名さん

    品川駅徒歩10分以内の物件って何があるの?

  9. 58409 匿名さん

    >>58365

    ありがとう!これ再掲させてもらうけどデータも大事だが、文章も大事だね。

    1. ありがとう!これ再掲させてもらうけどデー...
  10. 58410 匿名さん

    >>58408 匿名さん

    品川駅徒歩13分のバス便物件って何があるの?

  11. 58411 匿名さん

    経験上、抽選のうえ即日完売になるようなマンションは100%値上がりするね。
    消費者もバカじゃないってことだと思う。もちろん、富裕層も買うだろう。
    ただ、もう建設コストも土地代も上がったし、そういう値付けをするデベロッパー
    はほとんどないだろう。

  12. 58412 匿名さん

    現在に日本の人口の28%が65歳以上
    既に人口は減り始めている
    年寄りがどんどん増加するんだから駅近必須

    リニアは魅力だけど、日常的に使うわけじゃないので品川だけが特別でもない気がします。
    やはり山手線内側の中央線より南側でしょうか。

  13. 58413 匿名さん

    >「オリンピック後も発展を続ける品川(まで1km以内)は買いだ」

    WCTはいずれのタワーも品川駅からは1km以内ですから、
    オリンピック後も発展を続ける将来性抜群の品川駅から1km以内。  

    アホネガさんのお墨付きも得て買いですね!!

  14. 58414 匿名さん

    >>58413 匿名さん

    当然、道のり距離の話でしょう

  15. 58415 匿名さん

    >>58414 匿名さん
    当然、徒歩13分のバス便物件は除外されます。

  16. 58416 匿名さん

    >>58415 匿名さん
    WCTから品川駅まで徒歩13分なんてとても無理だろ。

  17. 58417 匿名さん

    >>58416 匿名さん
    あ、そうなの?

    よく知らんかった

    興味もないからww

  18. 58418 匿名さん

    そもそも住みたい街ランキングでWCTは天王洲アイル駅らしいです。品川駅まではバスでいけます。

  19. 58419 匿名さん

    マンション前から専用バスで雨の日も塗れずにターミナル品川駅に移動、
    帰りも座って帰宅って最高。梅雨の時期は特に思う。

  20. 58420 匿名さん

    >>58419 匿名さん
    よかったな

  21. 58421 匿名さん

    >住みたい街ランキングでWCTは天王洲アイル駅らしいです。

    住みたい街ランキングは個別物件のランキングじゃなくアドレスのランキングだけど?

  22. 58422 匿名さん

    興味ないけどWCTは天王洲アイル物件なん?別にそれでいいんじゃない?最寄り駅だし

  23. 58423 匿名さん

    WCT最高〜

  24. 58424 匿名さん

    >>58423 匿名さん

    キモいけどww

  25. 58425 匿名さん

    >>58419

    自分もバス停が前にある駅から徒歩7分の賃貸に住んだことあるけど、駅からバスに乗って
    マンション前で下車って特に雨の日とか最高に楽ですよね。210円払う価値はあります。
    ただし、マンション前にバス停があるマンション限定ですけど。

  26. 58426 匿名さん

    >>58421 匿名さん
    知識ないのかしら?単に楽天会員が駅を選ぶだけです。住所は関係ないね。自己申告ながら平均年収300万程度だそうです。

  27. 58427 匿名さん

    70歳以上でシルバーパス持ってると、都営バスや都営地下鉄、都電は無料なんだよね。

  28. 58428 匿名さん

    >>58426 匿名さん
    その年収だと浜松町、虎ノ門、六本木、青山、赤坂のプレミアムエリアは除外されますね

  29. 58429 匿名さん

    >>58427 匿名さん
    WCT爺さん最強ですな。品川駅への都バスが無料なんて

  30. 58430 匿名さん

    >>58427
    年収が125万円以下限定だから、年金を普通に貰ってるとシルバーパスは無理かも

  31. 58431 匿名さん

    >>58430 匿名さん
    WCT爺さんなら大丈夫。新幹線の乗り方知らんけど

  32. 58432 匿名さん

    「オリンピック後も発展を続ける品川(まで1km以内)は買いだ~!」

    また品川の圧勝ですね。敗北を知りたい 笑

  33. 58433 匿名さん

    >>58432 匿名さん

    当然、道のり距離の話でしょう


  34. 58434 匿名さん

    港南4は高齢者が増えて寂れていくだろう。

  35. 58435 匿名さん

    シルバーパス既に所持してたりして

  36. 58436 匿名さん

    WCT爺さん、マルエツしか行かないからバスは乗らないよ

  37. 58437 匿名さん

    >当然、道のり距離の話でしょう

    そんな話誰もしてなかったよな。後だし完敗!
    直線距離の円を描いてはしゃいでたのはアホネガ
    悔しければアーバンドック豊洲に言えば? 

  38. 58438 匿名さん

    >>58428 匿名さん

    おい!
    しれっと浜松町をプレミアムエリアに入れるな!笑っちゃったじゃねえか。

  39. 58439 匿名さん

    東京都港区中古マンション価格相場一覧

    一定築年数での比較ではないため、築古マンションが多い地区は坪単価が低めに出る。

    1. 東京都港区中古マンション価格相場一覧一定...
  40. 58440 匿名さん

    >>58437 匿名さん
    え、何言ってんの?

    お前をからかって遊んでるのは一人じゃないんだぞ?
    アーバンドック豊洲も意味不明だが

  41. 58441 匿名さん

    >知識ないのかしら?単に楽天会員が駅を選ぶだけです。


    楽天会員???

  42. 58442 匿名さん

    >>58441

    楽天会員じゃないだろうね。楽天会員とか回答者の年収300万とか何を言ってるんだか。呆

    1. 楽天会員じゃないだろうね。楽天会員とか回...
  43. 58443 匿名さん

    まとめると、港南の平均年収は300マソの楽天愛者デス

  44. 58444 匿名さん

    >>58442 匿名さん
    おっしゃるように信憑性に欠ける調査ですね。

  45. 58445 匿名さん


    半径1kmの円外だったよね。品川駅とWCT
    何回も描いてくれてるから、スレ探してミソ。笑

  46. 58446 匿名さん

    >浜松町、虎ノ門、六本木、青山、赤坂のプレミアムエリアは除外されますね

    >しれっと浜松町をプレミアムエリアに入れるな!笑っちゃったじゃねえか


    ワロタ!ちなみに野村のプレミアムマンションライブラリーの地名リストに浜松町は無い

     

    1. ワロタ!ちなみに野村のプレミアムマンショ...
  47. 58447 匿名さん

    >>58442 匿名さん
    確かにポイント5ポイントもらうために答えた貧困層の調査ですね

  48. 58448 匿名さん

    >港南の平均年収は300マソの楽天愛者デス


    デタラメ、ワロタ けど頭おかしくなったん?それともスレ流したいだけ?

     

  49. 58449 匿名さん

    >>58446 匿名さん
    どうでもいいけどパークコートができたら浜松町も仲間入りするのでは?

  50. 58450 匿名さん

    >>58447

    5ポイントなんかもらえんよ。


     

    1. 5ポイントなんかもらえんよ。 
  51. 58451 匿名さん

    >>58449

    無理だろうね。1物件だけでは。

  52. 58452 匿名さん

    まとめると、港南はポイント2倍の楽天会員

  53. 58453 匿名さん

    >>58450

    長谷工の住みたい街ランキングでは品川は23区で3位のようです。

     

    1. 長谷工の住みたい街ランキングでは品川は2...
  54. 58454 匿名

    >>58450 匿名さん
    えっ?実際もらえたよ。しかも品川に投票した。もちろん新駅への期待を込めてよ


  55. 58455 匿名さん

    ありました。
    確かに半径1kmだとギリギリ品川には
    とどきましぇーん 笑笑笑い
    ざんねんこりーぬ ワラ

  56. 58456 匿名さん

    メジャー7の調査ではしながわは6位のようです。

     

    1. メジャー7の調査ではしながわは6位のよう...
  57. 58457 匿名

    >>58453 匿名さん
    昨年からランクダウンしています。長谷工の品川物件を教えてください

  58. 58458 匿名さん

    そんな意地悪言わず、半径1.5kmくらいは認めてあげて、WCTも品川の枠に入れてあげればよいのでは?

  59. 58459 匿名さん

    >>58457

    長谷工が調査しているだけで長谷工物件はありません。

  60. 58460 匿名

    ここの品川の対象はvタワー と高輪エリアですね

  61. 58461 匿名さん

    >>58458

    ダイジョウブ。WCTを品川ではないと強弁したいのはアホだけだから。笑

     

    1. ダイジョウブ。WCTを品川ではないと強弁...
  62. 58462 匿名さん

    >58460
    品川を選んだ人の中でWCTみたいなのを想像した人は、純粋に0人でしょうね。
    写真を見せて選ばせたら、川崎とか江東区だと思われるでしょう。

  63. 58463 匿名さん

    >ここの品川の対象はvタワー と高輪エリアですね


    そんなすぐにバレること書いて何がしたいの?爆笑

    野村不動産の港南のプレミアムマンション認定はVタワーとWCTのみですよ

     
     

    1. そんなすぐにバレること書いて何がしたいの...
  64. 58464 匿名さん

    >確かに半径1kmだとギリギリ品川には
    >とどきましぇーん 笑笑笑い
    >ざんねんこりーぬ ワラ

    何言ってるんだか
    アホネガが適当な計測起点で描いてるだけの話で
    品川駅とWCTは実測で1km以内ですよ。

    はい。またまたアホネガ惨敗w

  65. 58465 匿名

    WCTを品川駅物件と意地はっているのはキチガイ爺さんだけ

  66. 58466 匿名さん

    バレるも何も、品川のマンションを選べ、というクイズで、WCTは誰も選ばなかったみたいですよ。

  67. 58467 匿名さん

    >品川を選んだ人の中でWCTみたいなのを想像した人は、純粋に0人でしょうね。
    >写真を見せて選ばせたら、川崎とか江東区だと思われるでしょう。


    品川を選んだ理由。これどう見ても港南のこと。しかも「海が近いのがいい」

    ってのは港南4のことですね。

     

     

    1. 品川を選んだ理由。これどう見ても港南のこ...
  68. 58468 匿名さん

    >>58463

    コーナン物件ね

  69. 58469 匿名

    >>58464 匿名さん
    こいつアホだろ。カス

    品川駅とWCTは実測で1km以内ですよ。

  70. 58470 匿名さん

    >58464

    ざんヌんこりーヌ 爆w^ ^w爆

  71. 58471 匿名さん

    >品川のマンションを選べ、というクイズで、WCTは誰も選ばなかったみたいですよ。


    ↑架空のクイズを妄想してしまい、どんどん頭が変になってゆくアホ

  72. 58472 匿名さん

    >>58467

    新幹線に乗るには、まずバスに乗る必要があることを知らない人だろうな

  73. 58473 匿名

    >>58467 匿名さん
    WCTが近いのは海じゃなくて臭い運河ね

  74. 58474 匿名さん

    あと100mくらいよってれば円内に入ったかもね
    ま、運命ってやつだな
    笑W^ - ^W笑

  75. 58475 匿名さん

    しかし、毎日毎日よくやるな。言ってることは圧倒的にポジが理屈が通ってて
    ネガはほとんどデタラメつぶやいているだけだが。

  76. 58476 匿名さん

    また、マルエツから円引き始めんじゃない?(笑)

  77. 58477 匿名さん

    東京でハードに働くコンサルタントはどこに住みたいと考えているのか?
    http://www.toushin-1.jp/articles/-/6078
    今回、中古マンション売買サービス「カウル」の職業選択欄において「コンサルタント」と選択した約100人の希望条件に入力された駅名データを集計し、エリアごとにまとめ直してランキング化してみました。

    1位 目黒・五反田・大崎エリア(22%)
    2位 中目黒・恵比寿エリア(14%)
    3位 品川・田町・芝浦エリア(9%)

    エリア分けが微妙に変だけど(芝浦が浮いています)、一応根拠があるランキングみたい。

    目黒・五反田・大崎は、交通が便利なうえに生活環境が整っているのが支持されている理由なんでしょうね。

  78. 58478 匿名

    WCTは品川駅には歩けないけど天王洲アイル駅が近いのは救い。

  79. 58479 匿名さん

    品川って正直ノーマークだったけど、JRのラインナップは、東海道新幹線、東海道線山手線横須賀線京浜東北線と、1つでも通っていればありがたいような主要路線ばかりだし、京急も通っているので、羽田空港へも15分ほどで行くことができる。山手線新駅の開業、さまざまな再開発、中央リニア新幹線の開業とビッグプロジェクトが続々と続くし、いまから買うなら良いんじゃないかな。

  80. 58480 匿名さん

    リニアの始発駅や山手線新駅ができて東京の中心は品川へと動いていく。
    これからの少なくとも50年は、東京と品川が東京駅の中心となる時代になるのだ。
    あきらめろw

    1. リニアの始発駅や山手線新駅ができて東京の...
  81. 58481 匿名さん

    品川関連の開発事業調べてみたけど、こりゃ外野が妬むはずだわ。

    * JR山手線京浜東北線(仮称)品川新駅新設事業

    * JR東海リニア中央新幹線品川駅新設事業

    * はとバス港南ビル・港南一丁目市街地UR住宅共同建替事業

    * 芝浦水再生センター上部再開発事業(第Ⅱ期)

    * 品川駅北周辺地区(第Ⅰ期)1街区、2街区、3街区、4街区開発事業

    * 品川駅北周辺地区(第Ⅱ期) 5街区、6街区開発事業

    * 品川駅西口地区西武ホールディングス再開発事業

    * 品川駅西口地区京浜急行品川グース跡地再開発事業

    * 品川駅街区地区(京急ストア、山手線品川留置線跡地)再開発事業

    * 京急品川駅上部新京急ビル開発事業

    * 東京都浅草線泉岳寺駅地区第2種市街地再開発事業

    * 国交省、東京都品川駅西口駅前広場整備事業

    * 都道環状4号線(外苑西通り)白金台-港南延伸事業

  82. 58482 マンション掲示板さん

    >>58479 匿名さん

    でもメトロが無いのが致命的

  83. 58483 匿名さん

    >>58476 匿名さん

    円の位置を微調整したWCTさんの努力を考えると、切なくなってオマケしてあげたくなりますよね。

  84. 58484 匿名さん

    港南でもvタワーとwctだけは野村もプレミアムマンション認定しているようです。

     

    1. 港南でもvタワーとwctだけは野村もプレ...
  85. 58485 匿名さん

    いよいよですね。この6月16日以降は山手線は開業前の新駅ホームを通過することになります。





    京浜東北線、上野東京ラインの一部区間が運休へ 品川駅で線路切換工事

    JR東日本東京支社は2018年2月27日(火)、品川駅改良と品川新駅(仮称)建設に伴う線路切換工事により、6月17日(日)に京浜東北線東海道線(上野東京ライン)で大幅な運休や折り返し運転が発生すると発表しました。

     今回の工事は、京浜東北線南行(横浜、大船方面)の線路を東側に移設。あわせて品川駅4番線の使用を停止し、南行は5番線からの発車に変わります。また、異常時の折り返し運転能力向上のため、品川駅横浜方約530mの位置に設けた渡り線(ポイント)の使用を開始します。

     工事は6月16日(土)の終電後から翌17日(日)午前10時40分ごろまでを予定。17日(日)の初電から午前10時40分ごろまでは、京浜東北線は上野~品川間が運休します。また、東十条~上野間と、品川~蒲田間は通常の半分程度の本数に減ります。

  86. 58486 匿名さん

    さぁ

    ペタペタスピードが上がってまいりましたWWW

  87. 58487 匿名

    >>58481 匿名さん
    全部合わせても東京駅の10パーセントくらいの規模ですね。

  88. 58488 匿名さん

    >>58484

    「都心に住む」付録の2018年卓上カレンダーに登場するマンション

    さすがの名作ぞろい


    1月…虎ノ門タワーレジデンス(since 2006)

    2月…番町パークハウス(since 2007)

    3月…パークコート虎ノ門愛宕タワー(since 2008)

    4月…クロスエアタワー(since 2013)

    5月…ドムス南麻布(since 1993)

    6月…広尾ガーデンヒルズ(since 1987)

    7月…富久クロス(since 2015)

    8月…ペアシティ・ルネッサンス(since 1980)

    9月…ブリリアマーレ有明(since 2008)

    10月…プラウド元麻布(since 2010)

    11月…ワールドシティタワーズ(since 2007)

    12月…センチュリーパークタワー(since 1999)

  89. 58489 匿名さん

    東京湾岸タワーマンション、全部歩いてわかった「不安なほどの格差」

    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54952

    天王洲アイルの北側で、名称とともに威容を誇るのが「ワールドシティタワーズ アクア&キャピタル&ブリーズタワー」(42階建、2005年築&06年築&06年築)。キャピタルタワーはブリーズタワーにオーシャンビューを妨げられるため、部屋ごとの価格差は大きくなると思われるが、アクアタワーの30階2LDK(95.59m2)で8,894万円と試算され、価格は前年比1割近く上昇している。


    >価格は前年比1割近く上昇している、、、、

    へえ、築12年でまだ上がるんかい。

  90. 58490 匿名

    >>58480 匿名さん
    WCTには一切期待していないけど品川駅には期待してるよ

  91. 58491 津田沼王子

    港南4よりウチの方が早く東京駅につきます。
    こちらの坪単価が上なので当たり前ですが。

  92. 58492 匿名さん

    >品川を選んだ人の中でWCTみたいなのを想像した人は、純粋に0人でしょうね。

    品川を代表するフラッグシップ物件こそWCT

    素人以下のネガがいくら泣き喚いたところで
    様々なメディアや企業の記事の前では全く説得力ナッシング 笑笑笑

    1. 品川を代表するフラッグシップ物件こそWC...
  93. 58493 匿名さん

    >全部合わせても東京駅の10パーセントくらいの規模ですね。


    10%では無いし、東京駅には山手線新駅もリニア新駅も無い。

    さらに東京駅には住むマンションが無い。残念。

  94. 58494 匿名さん

    WCT住民さん
    早く病院で診てもらった方がいいですよ。
    あなた異常です。

  95. 58495 匿名

    >>58488 匿名さん
    それに載ってご機嫌なんて恥ずかしいです

  96. 58496 津田沼王子

    外側民にはいつか内陸の素晴らしさを知ってもらいたいですね。

  97. 58497 匿名さん

    WCTには一切期待していないけど品川駅には期待してるよ

    お前ごときに期待される必要すらない。 

    むしろ逆効果 シッシ!

  98. 58498 匿名さん

    >>58481

    そういうの見るとやっぱ品川は最強ですな。まだ本格的な再開発事業開始はこれからなのに。昔は品川が住みたい街上位に入るとか港南のマンションが人気になるとか、騰落率上位になるなんて想像もしなかったね。
    これから新駅開業や品川駅再開発、リニア絡みで品川のニュース報道が目白押しになってくるにつれて、品川マンションの人気はますます上がることはあっても下がることはないだろう。湾岸眺望や都心眺望が望めるタワーマンション高層は特に鉄板。

  99. 58499 津田沼王子

    食べログもウチの方が上でした。

  100. 58500 匿名

    >>58492 匿名さん
    こいつ頭わるそう

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸