東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-12 12:22:43
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 58601 匿名さん

    津田沼さんの煽りをがんばってスルーし続けていたのに、豊洲、の言葉を出されると我慢できずに爆発してしまいましたか。
    お互い良い好敵手なんですね。
    切磋琢磨して下さい。

    お台場民より

  2. 58602 匿名さん

    >>58599
    >>58600

    勿論、これを持ってして全てだというつもりはないけど
    ある意味分かりやすいデータだよ。

    品川でも高輪側と港南側でこんなにちがうのかっていう位分かれるしね。

    やっぱり山手線の内と外では視点が全く違うのが分かるよ。

  3. 58603 匿名さん

    津田沼さん=お台場民

  4. 58604 匿名さん

    >津田沼さんの煽りをがんばってスルーし続けていたのに、豊洲、の言葉を出されると我慢できずに爆発してしまいましたか。
    >お互い良い好敵手なんですね。
    >切磋琢磨して下さい。

    >お台場民より

    津田沼さん=お台場民   正体は暴落豊洲民 ナームーwww


  5. 58605 匿名さん

    同じ分譲時期のマンションで見てみると、芝公園に面したサンウッド三田の検討者は
    WCTや芝浦アイランドも検討していたことが分かりますね。
     

    1. 同じ分譲時期のマンションで見てみると、芝...
  6. 58606 匿名さん

    まあ豊洲なんかより津田沼の方が将来性もあるから
    アホネガ豊洲君としては珍しくナイスななりすましですね(笑)

  7. 58607 匿名さん

    一応山手線内側のカテリーナ三田の人も、WCTや芝浦アイランドも検討していたことが
    分かりますね。

    1. 一応山手線内側のカテリーナ三田の人も、W...
  8. 58608 匿名さん

    高輪物件の検討者も湾岸を熱心に検討していたようです。
     

    1. 高輪物件の検討者も湾岸を熱心に検討してい...
  9. 58609 匿名さん

    >>58605
    良い悪いとかいうつもりはないし、100%鵜呑みにするってこともないけど
    とは言え、ある程度のものは分かるね。

    山手線の内側はあくまで内側ってのはある程度はっきりしてる。

    結果的にこうなるのも分かる。

  10. 58610 匿名さん

    結局、分譲時期が同じで、同じ地域であればさほど内側外側関係ないのかもしれません。
    驚きは虎ノ門タワーズレジデンスですね。説明は要らないと思います。

     

    1. 結局、分譲時期が同じで、同じ地域であれば...
  11. 58611 匿名さん

    >58609

    58610見るとそうでも無いようです。

  12. 58612 匿名さん

    再掲

    57859: 匿名さん  [2018-06-11 00:42:45]
    半径1キロで半円地図を作ってみた。
    直線距離ですら品川駅まで1キロで届かないんだね。毎日お疲れ様。

    左上:パークコート 青山 ザ タワー&パークコート赤坂檜町 ザ タワー
    下:ワールドシティータワーズ
    右中:アーバンドックパークシティ豊洲

    この後に半径4キロも作るよ~★

    1. 再掲57859: 匿名さん  [2018...
  13. 58613 匿名さん

    再掲

    57862: 匿名さん  [2018-06-11 00:57:42]
    こちらは半径4キロで半円地図を作ってみた。

    左上:パークコート 青山 ザ タワー&パークコート赤坂檜町 ザ タワー
    下:ワールドシティータワーズ
    右中:アーバンドックパークシティ豊洲

    ここまで広げたら
    豊洲は、有楽町、日本橋、日比谷、東京、新橋も圏内
    青山や檜町は、新宿、有楽町、日比谷、東京、新橋も圏内

    ここまで広げるなら半径10キロまで広げても良いんじゃない?(笑)

    1. 再掲57862: 匿名さん  [2018...
  14. 58614 匿名さん

    さあそろそろ楽しかった一日も終りです。
    ネガさんのパッとしない駅や話題にすら出てこない街もいつかは品川駅周辺のよう光り輝く存在になれますよう、せめて夢でも見ながらおやすみください。

    1. さあそろそろ楽しかった一日も終りです。ネ...
  15. 58615 匿名さん

    >>58610
    >>58611
    申し訳ない。率先して君たちを否定するつもりはないし
    田舎の人が見ると同じに見えるかも知れないが、全く別だよ

    それは見れば分かる

  16. 58616 匿名さん

    そういえば昨日の終わり、港南さんボコボコ状態だったねw

  17. 58617 匿名さん

    >>58615

    みれば分かるって何?もうちょっと論理的に話そうね。
    事実は虎ノ門タワーズレジデンスを登録した人は同じ分譲時期の
    湾岸物件も含めて登録してるってこと。
    それほど綺麗に分かれているわけでもない。
     

    1. みれば分かるって何?もうちょっと論理的に...
  18. 58618 匿名さん

    >>58614

    美しい写真ありがとう!ダウンロードさせてね!

  19. 58619 匿名さん

    >>58617
    >それほど綺麗に分かれているわけでもない。

    たぶん、説明しても無駄だと思うけど
    そこから解を求めるのですよ

    人間社会いつもいつも100、0の答えなんてないものですよ

    それでも人は察するのです

    また、時に人は騙されるのです

    あなたはどちらですか?

  20. 58620 匿名さん

    >>58617
    この子は常に大人が正解・不正解を教えてあげないと判断出来ないのかな?

  21. 58621 匿名さん

    大人の判断ではこれが正解だね。

    >事実は虎ノ門タワーズレジデンスを登録した人は同じ分譲時期の
    >湾岸物件も含めて登録してるってこと。
    >それほど綺麗に分かれているわけでもない。

    それはこれ見れば分かる  笑

    1. 大人の判断ではこれが正解だね。それはこれ...
  22. 58622 匿名さん

    >>58617

    アホすぎて答えようがないでしょ

  23. 58623 匿名さん

    >>58617
    これはマジダメでしょ

    本人からどういうつもりか説明してほしいよ

  24. 58624 匿名さん

    >それほど綺麗に分かれているわけでもない。
    >それほど綺麗に分かれているわけでもない。

    こいつは何が言いたいんだ?

  25. 58625 匿名さん

    >>58617

    やっぱり足して考える、引いて考える、掛ける・割る
    いつまでたっても全てが出来なさすぎるよね

  26. 58626 匿名さん

    アホネガ てんぱって撃沈で~す(笑) 

  27. 58627 匿名さん

    >>58617
    こいつ、マジであほやろ

  28. 58628 匿名さん

    >>58617
    で正解だされちゃったね。

    いくら連投自演してもムダムダ。ネガ終了www

  29. 58629 匿名さん

    こいつ、また別人設定でコーナンに尻尾振ったのに
    いつも通りコーナンからはレスなしか

    1. こいつ、また別人設定でコーナンに尻尾振っ...
  30. 58630 匿名さん

    >いくら連投自演してもムダムダ。ネガ終了www

    どのスレでも追い込まれると「w」の数が増える

  31. 58631 匿名さん

    豊洲のキッザニアみたいなのが港南にできたら繁盛すると思います。

  32. 58632 匿名さん

    山手線の内側外側ばかり言ってる人は2000年代当時の湾岸マンション大ブーム
    知らないんじゃないのかなあ。都内の富裕層も一斉に買いに走ったので有名になって
    港区湾岸のマンション販売競争は「湾岸戦争」と呼ばれたんだよ。

  33. 58633 匿名さん

    >>58632 匿名さん
    今ほ富裕層は山手線外側の物件など買わないが。

    しかも徒歩10分以上なんて価値なしでしょう。


  34. 58634 匿名さん

    A:住まいサーフィンの他人の空似を使って、湾岸マンション検討者は湾岸マンションばかり検討し、山手線内側検討者は内側ばかり検討すると主張





    B:同じ他人の空似で、港区湾岸マンションと同じ時期に分譲された虎ノ門タワーズレジデンスの検討者は芝浦アイランドやWCTも検討していたことが判明





    A:最初に他人の空似を持ち出して山手線の内側を言い出したAの論拠が崩壊し、完全否定されたAが発狂、なんの反論も出来ずに一方的にBを「足し引きして考えろ」などと意味不明の主張をし始める

  35. 58635 匿名さん

    A:住まいサーフィンの他人の空似を使って、湾岸マンション検討者は湾岸マンションばかり検討し、山手線内側検討者は内側ばかり検討すると主張





    B:同じ他人の空似で、港区湾岸マンションと同じ時期に分譲された虎ノ門タワーズレジデンスの検討者は芝浦アイランドやWCTも検討していたことが判明





    A:最初に他人の空似を持ち出して山手線の内側を言い出したAの論拠が崩壊し、完全否定されたAが発狂、なんの反論も出来ずに一方的にBを「足し引きして考えろ」などと意味不明の主張をし始める

  36. 58636 匿名さん

    >>58632 匿名さん
    そんな昔のこと知るかよ

  37. 58637 匿名さん

    >>58636 匿名さん
    ですね。そんなの知っているのは定年間近のオヤジ位かと。

  38. 58638 匿名さん

    今や虎ノ門と港南4なんて雲泥の差じゃない?10年以上前は面白い時期があったんですね。

  39. 58639 匿名さん

    毎日凄いな、朝から深夜まで書き込んでるってやっぱり無職なんですね

  40. 58640 匿名さん

    外側は外側

    1. 外側は外側
  41. 58641 匿名さん

    内側は内側

    はっきりしてますね

    1. 内側は内側はっきりしてますね
  42. 58642 匿名さん

    WCTからバスで品川駅行くの面倒かい?おっしゃるようにどこへ行くにも必ず、バス利用で乗り換えが発生する。その点、Vタワーみたいに品川駅にすぐところに住めば便利ですよ。


    1. WCTからバスで品川駅行くの面倒かい?お...
  43. 58643 匿名さん

    >>58640 匿名さん
    豊洲も仲良く検討に入っているね(笑)

  44. 58644 匿名さん

    >山手線の内側外側ばかり言ってる人は


    田舎出身の人は知らないのかも知れないが、この話はずっと付いて回るんだよ

    実際に地価が違ったり、歴史が違ったり

    東京はそういうところだからこれはしょうがない

    港区だけじゃなく、山手線界隈はどこでもそうなってるんだから

    こういう意識を無くすのは、そんな簡単な事じゃない

  45. 58645 匿名さん

    >山手線の内側外側ばかり言ってる人は

    こんな甘えた事言ってたって不動産屋も内側を売るときは内側である事をアピールする

    東京はそういうもんなんだよ

  46. 58646 匿名さん

    >>58643
    やっぱ湾岸は湾岸だね。ここまではっきりするとは思わなかったけどw

  47. 58647 匿名さん

    >A:最初に他人の空似を持ち出して山手線の内側を言い出したAの論拠が崩壊し、完全否定されたAが発狂、なんの反論も出来ずに一方的にBを「足し引きして考えろ」などと意味不明の主張をし始める

    アホネガって耐性なさすぎるだろ。チョロっと突っ込まれたらパニクって崩壊。 笑

  48. 58648 匿名さん

    運河民が何を言っても無駄

  49. 58649 匿名さん

    誰かさんは今日もお花畑で何よりですな

  50. 58650 匿名さん

    こちらは
    品川駅との比較スレットです。品川駅以外を罵倒するスレッドです。
    他地区(駅)を書き込むをなぜか品川と比較され罵倒されます。
    品川との比較など頼んでもいないのに

  51. 58651 匿名さん

    >>58647

    なんとか港南を貶めようと、他人の空似を使って山手線内側検討者は外側を検討しないと主張して勝った気になったが、実は虎ノ門タワーズレジデンス検討者も同時期分譲の湾岸を多数検討していた事を晒されて主張崩壊。でも、主張を崩壊させたこの画像を無視して必死に言い張ってる状況。でも、一番滑稽なのは、それを必至に言ってるやつが山手線のはるか外側の汚染地帯住民だと言うこと。笑

    1. なんとか港南を貶めようと、他人の空似を使...
  52. 58652 匿名さん

    まさにコレ。

    A:住まいサーフィンの他人の空似を使って、湾岸マンション検討者は湾岸マンションばかり検討し、山手線内側検討者は内側ばかり検討すると主張





    B:同じ他人の空似で、港区湾岸マンションと同じ時期に分譲された虎ノ門タワーズレジデンスの検討者は芝浦アイランドやWCTも検討していたことが判明





    A:最初に他人の空似を持ち出して山手線の内側を言い出したAの論拠が崩壊し、完全否定されたAが発狂、なんの反論も出来ずに一方的にBを「足し引きして考えろ」などと意味不明の主張をし始める

  53. 58653 匿名さん

    新幹線もリニアも「東京の玄関」も
    毎日の生活にはそんなに必要ですか?

    マンションコミュ二ティの掲示板ですよね

  54. 58654 匿名さん

    サンウッド三田もWCTと検討者を奪い合ってたな。当時、豪華な共用設備と激安坪単価で90平米100平米の設定当たり前の湾岸人気は凄まじかった。

    1. サンウッド三田もWCTと検討者を奪い合っ...
  55. 58655 匿名さん

    こちらは
    品川駅との比較スレットです。品川駅以外を罵倒するスレッドです。
    他地区(駅)を書き込むをなぜか品川と比較され罵倒されます。
    品川との比較など頼んでもいないのに強制的に比較されます。

  56. 58656 匿名さん

    たぶん港南辺りには
    名古屋や大阪に遠距離通勤されている方が多いので
    新幹線やリニアが重要なのです

  57. 58657 匿名さん

    三田とか虎ノ門とか、コーナン民はそっち系がお好きなのね

  58. 58658 匿名さん

    山手線の壁

    ここまで見事に分かれてるとはね

    1. 山手線の壁ここまで見事に分かれてるとはね
  59. 58659 匿名さん

    高輪側

    1. 高輪側
  60. 58660 匿名さん

    江東区に「江東ナンバー」2020年予定だそうです。

    「新宿」「渋谷」「中央」なんてどうですか

  61. 58661 匿名さん

    >新幹線もリニアも「東京の玄関」も
    >毎日の生活にはそんなに必要ですか?

    リニアは健康に悪いので乗らないな

  62. 58662 匿名さん

    自分はそんなに新幹線使わない(月1・2程度)ので
    通勤利用ホームまでの利便性が重要です

  63. 58663 匿名さん

    >新幹線もリニアも「東京の玄関」も
    >毎日の生活にはそんなに必要ですか?

    >マンションコミュ二ティの掲示板ですよね

    ついに出たよ。追い込まれてネガの本音が出たよ。
    「日本の顔」を「東京の玄関」とすり変えるあたりも実に姑息 ですね。

    ここはマンションコミュ二ティの掲示板ですが、『山手線の駅力』のスレッドですよね?

    駅力を議論するためには新幹線もリニアといった駅の基本機能である交通利便性の要素は非常に重要。
    それに加えて「日本の顔」や「アジア地域での重要投資拠点」といった国や自治体、企業などがその駅や街をどのように見ているかの客観的な評価や位置づけも当然必要。

    たとえ駅力のスレでなかったとしても、人口減少で地域の勝ち組と***みが明確に別れる時代、住宅購入の検討にあたって駅や街の将来性は非常に重要です。

    マンションコミュ二ティの掲示板だからこそ議論のできる大切なテーマです。




  64. 58664 匿名さん

    >>58659

    必死に連投しても無駄。同じ分譲時期で見ないと意味無し。同じ分譲時期の高輪側。

    1. 必死に連投しても無駄。同じ分譲時期で見な...
  65. 58665 匿名さん

    >ここまで見事に分かれてるとはね

    見事に分かれて無いね。

    1. 見事に分かれて無いね。
  66. 58666 匿名さん

    >駅力を議論するためには新幹線もリニアといった駅の基本機能である交通利便性の要素は非常に重要。

    でもメトロないでしょ
    だから不便

  67. 58667 匿名さん

    一つ言えることは、2000年代中盤に港区内陸を検討した人は、当時話題の中心だった港区湾岸分譲時は港区湾岸も候補に入れたが、港区内陸を検討するレベルの人は賢いからさすがに江東区の汚染地は検討しなかったということ。笑

    1. 一つ言えることは、2000年代中盤に港区...
  68. 58668 匿名さん

    やっぱり虎ノ門タワーズレジデンスを検討するようなクラスの人は山手線内外なんて関係なく
    ハイグレードマンションを検討してるんですね。納得です。この結果を見れば説明不要です。

    1. やっぱり虎ノ門タワーズレジデンスを検討す...
  69. 58669 匿名さん

    >でもメトロないでしょ
    >だから不便

    それはあなたの不便な街からメトロでないとどこにも行けないとか個別の事情でしょ。
    過去の議論でメトロでしかアクセスできないような大企業は少なく(一部例外あり)極端に言えば単なる通勤や買い物の足程度のものでしかないとの結論が出てますよ。

    そんなにメトロを重視するなら否定はしませんから、どうぞメトロスレで好きなように議論してください。

  70. 58670 匿名さん

    早く卒業しましょう

    1. 早く卒業しましょう
  71. 58671 匿名さん

    >そんなにメトロを重視するなら否定はしませんから、どうぞメトロスレで好きなように議論してください。

    それは自分の東海道新幹線(西に行くだけで新幹線の一部)とリニアの話をしてることへの反省かな?

  72. 58672 匿名さん

    特に首都圏ではJR東日本の重要性が突出して高いですね。
    ネガは毎回毎回子供の捨て台詞みたいな書き込みばかりしてないで
    ちゃんとしたデータや記事など客観的に説得力あるレスをすべき。

    1. 特に首都圏ではJR東日本の重要性が突出し...
  73. 58673 匿名さん

    こちらは
    品川駅との比較スレットです。品川駅以外を罵倒するスレッドです。
    他地区(駅)を書き込むをなぜか品川と比較され罵倒されます。
    品川との比較など頼んでもいないのに強制的に比較されます。

  74. 58674 匿名さん

    田舎の人ほどJRを有難がる

    都会の人ほどJRを使わなくて済む

  75. 58675 匿名さん

    港南爺さん、ちょいちょい俺の言葉パクってるな
    それくらいは許すけど

  76. 58676 匿名さん

    日本の玄関「品川」
    日本の為にもその玄関綺麗に掃除して下さい。
    汚い湾岸は見えないように隠して下さい。

  77. 58677 匿名さん

    大きめのブーメラン刺さったね

  78. 58678 匿名さん

    玄関から見えないように汚い臭い運河は隠して下さい
    カモフラージュの花火も毎日ではありません

  79. 58679 匿名さん

    JRがあるからって喜んでる奴は誰だよ
    マジで勘弁してほしいよ

  80. 58680 匿名さん

    山手線の駅の比較してるのに山手線乗れるって書いてあったりして
    港南ってカワイイ

  81. 58681 匿名さん

    >新幹線もリニアも毎日の生活にはそんなに必要ですか?


    品川に2003年の新幹線駅に続いて2020年に山手線新駅、2027年にリニア中央新幹線駅が出来る

    →品川でビジネスオフィス需要が拡大する

    →品川で再開発計画が持ち上がり工事が開始される

    (↑いまここ)



    →品川再開発が完成、新駅が開業、昼間人口が10万人単位で飛躍的に増加する

    →品川で商業的なビジネスチャンスが急拡大する

    →品川周辺の需要を当て込んだ投資が集中、新しい施設ができる

    →高い交通利便性に加えて品川の周辺の商業機能、エンタメ機能が充実する

    →生活利便性がさらに増して住民の生活がますます便利になる

    →居住地として品川の魅力が大いに高まり住みたい街の上位の常連になる

    →品川で住宅需要が拡大する

    →品川にすでに土地がなく新築マンション供給は乏しく中古人気が高まる

    →特に地域のランドマークで港南人口の1/4を占める超大規模物件は人気の中心になる

    →築年が経過しても中古価格が長期に安定する


    という流れを読めずに「新幹線って生活に必要なのけ?それより
    ららぽーとのほうが良かんべ?」とデベロッパーに騙されて港区を蹴って
    江東区の汚染地帯を掴むと、あとで延々とネット掲示板で悔し涙を流しながら
    港南ネガを来る日も来る日も投稿し続ける毎日になる。

  82. 58682 匿名さん

    >>58677
    大きめどころか巨大ブーメラン刺さったね ネガにw

    A:住まいサーフィンの他人の空似を使って、湾岸マンション検討者は湾岸マンションばかり検討し、山手線内側検討者は内側ばかり検討すると主張

    B:同じ他人の空似で、港区湾岸マンションと同じ時期に分譲された虎ノ門タワーズレジデンスの検討者は芝浦アイランドやWCTも検討していたことが判明

    A:最初に他人の空似を持ち出して山手線の内側を言い出したAの論拠が崩壊し、完全否定されたAが発狂、なんの反論も出来ずに一方的にBを「足し引きして考えろ」などと意味不明の主張をし始める

    1. 大きめどころか巨大ブーメラン刺さったね ...
  83. 58683 匿名さん

    >>58682 匿名さん

    ネガが自分がシメシメと持ち出したネタでブーメラン食らうのはもはや様式美の世界?
    笑笑

  84. 58684 匿名さん

    >>58681 匿名さん

    その流れは自分の予想ですか?
    必死ですね。
    私は品川駅を新幹線で利用させて貰ってますので駅内の利便性向上は期待しています。

  85. 58685 匿名さん

    そこで虎ノ門とか三田とか出てくるところがあれだよね

  86. 58686 匿名さん

    >湾岸マンション検討者は湾岸マンションばかり検討し、山手線内側検討者は内側ばかり検討すると主張

    いろいろ見てるけど、やっぱり普通にその傾向強い

  87. 58687 匿名さん

    >湾岸マンション検討者は湾岸マンションばかり検討し

    んなわけないやろ

    あっ

    ホンマや

    1. んなわけないやろあっホンマや
  88. 58688 匿名さん

    >湾岸マンション検討者は湾岸マンションばかり検討し

    んなわけないやろ

    あっ

    あっ

    ホンマや

    1. んなわけないやろ あっ あっホンマや
  89. 58689 匿名さん

    >>58669

    まさに。多くの人が乗り換えるハブ機能を持つターミナル駅をダイレクトに
    使える場所に住むということはこういうこと。

    周りの○に住むと仕事、生活、出張、旅行など移動が必要な場合に乗り換え
    駅で乗り換えつつ目的地に向かう。目的地に直接いければ最高なのに、
    メトロなどを乗り継いだ上で目的地でない品川で乗り換えなきゃいけない。
    だから「品川は用事がないのに不便だ」という話になる。

    しかし、それは品川は不便なのではなく乗り換えないと目的地にいけない
    メトロしかない自分の住んでる場所が不便だといっていることに気付いてない。
    各方面に直接いける路線が充実しているターミナル品川の住民はハブにいる
    ので乗り換える必要がない。

    ちなみに、英語のHUBを「乗り換え」と思い込んでいたマヌケなネガが
    いたが、HUBとは中心、拠点、中核という意味だ。この図を見ても
    分からないやつは小学校からやり直したほうがいい。

    1. まさに。多くの人が乗り換えるハブ機能を持...
  90. 58690 匿名さん

    >湾岸マンション検討者は湾岸マンションばかり検討し

    そんなのたまたまやろ

    芝浦見てみよか


    あっ

    あっ

    ホンマや

    1. そんなのたまたまやろ芝浦見てみよかあっ ...
  91. 58691 匿名さん

    もう、論拠が崩壊してるのに、ブーメラン食らってネガが必死に連投www

    1. もう、論拠が崩壊してるのに、ブーメラン食...
  92. 58692 匿名さん

    いくらでもでてくる 笑笑

    1. いくらでもでてくる 笑笑
  93. 58693 匿名さん

    >>58689
    そういう自慢は田舎に帰って親戚にすればいい
    みんな凄いっていってくれるやろ

    でも東京でそんな恥ずかしい事言ってもダメ
    ましてや山手線外の人が言っても笑われるだけ

  94. 58694 匿名さん

    まさに日本の玄関、羽田空港(東京国際空港)拡張5本目「E滑走路新設計画」
    東京国際空港(羽田空港)の機能強化に向けた滑走路の増設計画、E滑走路新設について「首都圏空港機能強化技術検討小委員会」にて検討が進められています。

    1. まさに日本の玄関、羽田空港(東京国際空港...
  95. 58695 匿名さん

    >>58694
    そういう施設は全部任せるのでこれからもそちらで頑張って欲しい

  96. 58696 匿名さん

    リニアが先かE滑走路が先か

    1. リニアが先かE滑走路が先か
  97. 58697 匿名さん

    >>58690 匿名さん
    そんなに違うもんなのか

  98. 58698 マンション掲示板さん

    他人の空似とやらの仕組みはよく分からないが、WCTを本命に検討した人の中に、虎ノ門タワーレジデンスも登録した人が居るだけでは?
    WCTの検討者(登録者)の母数が多いから、例えそれが一部人であっても虎ノ門タワー側のランキングに影響している。
    本当に両者の検討者層が被って居るなら、虎ノ門タワーのランキングのもっと上位にWCTが来るだろうし、WCT側のランキングにも虎ノ門タワーが入ってくるはず。

  99. 58699 匿名さん

    >>58697

    やっぱり結構違うね。
    よく見ると「これが上限、これが下限かな」って感じることもあるよ。

    有名なマンションは検討先があちこち飛んでたり、逆に3Aだとエリアが絞られてたり。
    ちなみに品川界隈でも北品川や東品川だと検討のリアリティさが増してる感じ。

    なので煽りとか抜きにして見てても結構面白い。

  100. 58700 匿名さん

    津田沼って知らなかったから検索したら、快速でも30分かかる本物の僻地じゃない。
    外廊下@230~のタワーって現代の価格から見ると異次元

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸