東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-06 01:38:07
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 58301 匿名さん

    >>58299 匿名さん

    六本木、青山のオシャレ感も一時期に比べだいぶ落ちた。

  2. 58302 匿名さん

    品川駅の
    1km範囲外に
    住まう


    W

  3. 58303 匿名さん

    >>58300 匿名さん
    駅力最強は東京駅。
    コーナンから東京駅まで何分かかるの?

  4. 58304 匿名さん

    >>58301 匿名さん
    コーナンと比較すると?ぷっ

  5. 58305 匿名さん

    >>58296 匿名さん
    品川物件と言えば高輪だろ

    高輪は港南民など住めない価格だが

  6. 58306 匿名さん

    港南が液状化しても誰も驚かないが、虎ノ門ヒルズや神谷町の辺りも危険だとは意外だな。
    斜面とかも影響するのか、これ。

    https://www.city.minato.tokyo.jp/bousai/hazard_map/documents/ekijyouka...

  7. 58307 匿名さん

    WCTは品川駅からバス。不便さはダントツ

  8. 58308 匿名さん

    >>58303 匿名さん
    天王洲アイルから浜松町まで5分。そこから快速で4分。15分もあれば東京駅着くでしょうね。コーナンをバカにしないでね

  9. 58309 匿名さん

    豊洲から東京駅も15分くらいかからんけ?

  10. 58310 匿名さん

    >坪単価3倍違うのに、駅力は品川駅がダントツ。これからの再開発規模も新駅の有無も品川がダントツ。

    これからのマンション購入は将来価値の増減を見極めることがより大切になるね。
    今の日本に品川駅を超える将来性のある地域など存在しない。

    1. これからのマンション購入は将来価値の増減...
  11. 58311 匿名さん

    品川駅の
    1km範囲外に
    住まう


    W

  12. 58312 匿名さん

    乗換だけのね

  13. 58313 匿名さん

    品川駅が最強なら、港南と高輪を比較してみたら

  14. 58314 匿名さん

    >品川が原宿よりも格上。
    >ただし
    >港南から徒歩で品川に着くころには
    >原宿から徒歩で表参道に着く。

    原宿から表参道までの距離よりも
    品川から港南の方が近い

    原宿から表参道までの距離さえも歩けないとかどれだけの老人だよ


  15. 58315 匿名さん

    バス乗って品川駅行って、そっから長いコンコース歩いてJRに乗り換えるって他人が見たら至極不便なんだけどな。

  16. 58316 匿名さん

    >>58303 匿名さん

    >駅力最強は東京駅。

    東京駅にはまともな住む場所が無い

  17. 58317 匿名さん

    港南駅遠のマンションを仮に現在の3倍の中古価格にしても購入する人いるかな?
    誰も買わないよね。

  18. 58318 匿名さん

    青山と比較するなんて、あまりにも世間知らず

  19. 58319 匿名さん

    >>58317
    ただで住んでいいよって言われても断るような場所に坪1,000万とか払うアホはいない。

  20. 58320 匿名さん

    >東京駅にはまともな住む場所が無い

    気が付いたの?
    駅力が弱い方が住宅には適してるよ
    なので駅力が高い駅からメトロで1〜3駅がいいよ

  21. 58321 匿名さん

    >メトロで1〜3駅がいいよ

    アーバンドッグ豊洲だけは勘弁してぇ 笑

  22. 58322 匿名さん

    何故港区で最安値帯なのかよく考えた方がいい

  23. 58323 匿名さん

    赤坂一丁目の桜坂辺りに住みたい

  24. 58324 匿名さん

    >>58316 匿名さん
    確かに品川には高輪があるな。

    コーナンは品川駅物件でなければ、住宅地でもない。

  25. 58325 匿名さん

    毎日同じこと書いてよく飽きないね 笑

  26. 58326 匿名さん

    >>58322

    最近は最安ではなくなっているようだね。

  27. 58327 匿名さん

    お互い煽りあっているから、相手してくれないと困る。

  28. 58328 匿名さん

    >>58326
    どこに勝ってるの? 台場?
    最安じゃなく、最安値帯って書いたんだけど

  29. 58329 匿名さん

    ほらこんな具合 笑

  30. 58330 匿名さん

    価格相場 一覧

    エリア 平均価格 平均坪単価
    芝浦 4,194 万円 312 万円/坪
    赤坂 6,530 万円 381 万円/坪
    三田 6,098 万円 396 万円/坪
    港南 6,998 万円 342 万円/坪
    芝 3,981 万円 351 万円/坪
    高輪 5,786 万円 357 万円/坪
    六本木 9,248 万円 492 万円/坪
    白金 6,864 万円 376 万円/坪
    南青山 6,607 万円 377 万円/坪
    南麻布 6,003 万円 379 万円/坪
    海岸 3,188 万円 311 万円/坪
    西麻布 5,586 万円 405 万円/坪
    白金台 7,568 万円 403 万円/坪
    麻布十番 3,097 万円 388 万円/坪
    虎ノ門 8,220 万円 472 万円/坪
    新橋 3,296 万円 336 万円/坪
    東麻布 2,888 万円 393 万円/坪
    浜松町 2,316 万円 308 万円/坪
    芝大門 3,415 万円 343 万円/坪
    芝公園 2,895 万円 337 万円/坪
    台場 6,261 万円 315 万円/坪
    元麻布 21,383 万円 553 万円/坪
    麻布台 4,273 万円 282 万円/坪
    東新橋 8,655 万円 468 万円/坪
    元赤坂 2,205 万円 236 万円/坪
    西新橋 1,960 万円 305 万円/坪
    北青山 6,962 万円. 373 万円/坪

  31. 58331 匿名さん

    >>58330 匿名さん

    コーナンが新橋にも勝っている?

    WCTが格安団地なだけか?w

  32. 58332 匿名さん

    >>58331 匿名さん

    新橋ってロクなマンション無いだろ。

  33. 58333 匿名さん

    >>58330 匿名さん

    出典元は?

  34. 58334 匿名さん

    >>58330
    疑わしい資料だが坪単価で並べた順
    下位に入ったエリアの平均価格安すぎだから比較にならない
    港南が最安帯でしょ

    エリア 平均価格 平均坪単価 
    元麻布 21,383 万円 553 万円/坪 
    六本木 9,248 万円 492 万円/坪 
    虎ノ門 8,220 万円 472 万円/坪 
    東新橋 8,655 万円 468 万円/坪 
    西麻布 5,586 万円 405 万円/坪 
    白金台 7,568 万円 403 万円/坪 
    三田 6,098 万円 396 万円/坪 
    東麻布 2,888 万円 393 万円/坪 
    麻布十番 3,097 万円 388 万円/坪 
    赤坂 6,530 万円 381 万円/坪 
    南麻布 6,003 万円 379 万円/坪 
    南青山 6,607 万円 377 万円/坪 
    白金 6,864 万円 376 万円/坪 
    北青山 6,962 万円 373 万円/坪
    高輪 5,786 万円 357 万円/坪 
    芝 3,981 万円 351 万円/坪 
    芝大門 3,415 万円 343 万円/坪 
    港南 6,998 万円 342 万円/坪 
    芝公園 2,895 万円 337 万円/坪 
    新橋 3,296 万円 336 万円/坪 
    台場 6,261 万円 315 万円/坪 
    芝浦 4,194 万円 312 万円/坪 
    海岸 3,188 万円 311 万円/坪 
    浜松町 2,316 万円 308 万円/坪 
    西新橋 1,960 万円 305 万円/坪 
    麻布台 4,273 万円 282 万円/坪 
    元赤坂 2,205 万円 236 万円/坪 

  35. 58335 匿名さん

    >>58334
    データをエクセルに移して並べ替えたから10秒くらいで出来ています
    (変な突っ込みありませんように)

  36. 58336 匿名さん

    >>58334 匿名さん

    浜松町には酷なデータだ

  37. 58337 匿名さん

    麻布台が一番安いのか、、、

    なんだこのデータ、、、

  38. 58338 匿名さん

    南青山が港南より上ってことはないだろ

    https://farm2.static.flickr.com/1734/27845027467_bdb3a9bc0e_o.jpg

  39. 58339 匿名さん

    元赤坂って神宮球場の裏あたりだけど、売買できる物件なんてあったのか?
    しかも最安 おかしくないか?

  40. 58340 匿名さん

    >>58338 匿名さん

    その通り!

    港南最高!最強!

    WCT万歳!

  41. 58341 匿名さん

    >>58338
    その3つのマンションの坪単価で比較してみてください

  42. 58342 匿名さん

    実際の取引データをもとにしてるらしいから、麻布台ではそういう価格の物件しか取引が無かったということらしい。

  43. 58343 匿名さん

    なんだ。統計とすら呼べないゴミデータじゃん、
    結局一番わかりやすいのはこれだろ。

    https://farm2.static.flickr.com/1734/27845027467_bdb3a9bc0e_o.jpg

  44. 58344 匿名さん

    西新橋 1,960 万円 305 万円/坪
    実際の取引で考えると、西新橋のは築60年くらいの小規模物件だな

  45. 58345 匿名さん

    半径4kmわろた
    3A全部入るんちゃうかこれ

  46. 58346 匿名さん

    >>58344 匿名さん

    結局、メジャーな地名であろうが山手線内側であろうが、環境が居住向きじゃないまともなマンションが少ないエリアは新築も少ないから築古マンション多いし、平均とれば安いってことだわ。

  47. 58347 匿名さん

    >>58343 匿名さん

    どうやら国土交通省の取引データベースをもとにしてるから、まともなデータだろう。

  48. 58348 匿名さん

    青山1丁目駅を中心に4Kmの円を描くと、主要な駅が殆ど入る
    山手線の東の東京駅 西の新宿駅が入っちゃうよ
    4Kmは却下で1Km

    1. 青山1丁目駅を中心に4Kmの円を描くと、...
  49. 58349 匿名さん

    いずれにしても、現在の売買では下記のエリアが高いことがわかりました。

    元麻布 21,383 万円 553 万円/坪
    六本木 9,248 万円 492 万円/坪
    虎ノ門 8,220 万円 472 万円/坪
    東新橋 8,655 万円 468 万円/坪
    西麻布 5,586 万円 405 万円/坪
    白金台 7,568 万円 403 万円/坪

  50. 58350 匿名さん

    >>58343 匿名さん

    虚偽データ掲げてドヤ顔してる還暦過ぎたWCTの小太り爺さんwww

  51. 58351 匿名さん

    WCT港南駅遠の方ってお爺さんなんですか?
    書き込み内容からすると人生経験少ないゆとり世代の若い方だと思ってました。

  52. 58352 マンション比較中さん

    >>58350

    58330さんのは虚偽ではないでしょ。

     

    1. 58330さんのは虚偽ではないでしょ。 
  53. 58353 マンション比較中さん
  54. 58354 匿名さん

    >何故港区で最安値帯なのかよく考えた方がいい


    港南は港区最安ではないようです。残念!

  55. 58355 匿名さん

    ※掲載されている相場および推移は、7,818 件の国土交通省の売買データに基づき計算されています。


    データ元も信頼できるソースのようだ。

  56. 58356 匿名さん

    平均築年数21年で、駅から3分未満の物件売買が増加ということですね。
    やはり築年数が増えると、駅近か立地なんでしょうね。

  57. 58357 匿名さん

    >>58352 マンション比較中さん
    ドヤ顔してる還暦過ぎたWCTの小太り爺さんwww

    は虚偽?

  58. 58358 匿名さん

    >>58354

    港区地価ランキングでいけば港南3は109位/111です。申し訳ないが港南4はランキング外です。なお港南でも2丁目は中盤です。港南でも格差がありますね。

  59. 58359 匿名さん

    浜松町や新橋が安いのには一瞬違和感があるが、考えて見ればこういうこと。
    ここ見ればどういうことか分かる。


    https://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=030&bs=011&r...

  60. 58360 匿名さん

    港区地価ランキングでいけば


    今は地価の話ではなく中古マンション坪単価の話では?

  61. 58361 匿名さん

    >>58353
    このデータの港南フォルダを見ると、品川駅、天王洲アイル駅の2つにわかれてますね

    4,300 万円 203 万円/坪 天王洲アイル駅 14 分
    5,500 万円 242 万円/坪 天王洲アイル駅 14 分

    徒歩14分は何処?

    4,000 万円 264 万円/坪 品川駅 13 分
    5,200 万円 313 万円/坪 品川駅 13 分
    4,900 万円 270 万円/坪 品川駅 13 分
    7,000 万円 309 万円/坪 品川駅 13 分

    こちらがWCTですか? 264~313万円/坪ですね

  62. 58362 匿名さん

    そもそも、浜松町(浜松町駅物件じゃなく純然たる住所が浜松町アドレスの中古物件)って
    単身者やDINKS向けの小規模分譲マンションがほとんどだからね。元赤坂とかも、
    迎賓館の横の一角はそういう小さいマンションしかない。データが間違っているわけではない
    だろう。

  63. 58363 匿名さん

    >>58361
    港南駅遠さんのところ、品川駅まで13分でしたよね

  64. 58364 匿名さん

    >>58361 匿名さん
    安い。

  65. 58365 匿名さん

    こういうデータもあるね。あくまで地域平均相場の話だが。

     

    1. こういうデータもあるね。あくまで地域平均...
  66. 58366 匿名さん

    >>58363

    その一覧の平均は坪343万にならないから、まだ隠れている物件はたくさんあるでしょう。

  67. 58367 匿名さん

    >>58361
    思ったより安いですね
    品川駅港南口側の開発は終わってるんですよね。

  68. 58368 匿名さん

    2年前のですがWCTのレインズ成約データです。WCTは巨大マンションなので
    向きや階層で坪単価に最大100万円以上の差が出ますが最安は西側低層の坪260万円、
    最高は東側高層の坪380万円、平均は320万円といったところのようです。

     

    1. 2年前のですがWCTのレインズ成約データ...
  69. 58369 匿名さん

    >>58367 匿名さん
    品川関係ないし。


  70. 58370 匿名さん

    >>58368
    それでは、下がり始めたんですね

  71. 58371 匿名さん

    昨年の成約事例。どれもだいたい標準的な部屋のようです。坪300-360万と
    いったところでしょうか。築10年以上経過して、しかも分譲時点は坪230万くらい
    だったことを考慮すると立派なものと思いますね。
     

    1. 昨年の成約事例。どれもだいたい標準的な部...
  72. 58372 匿名さん

    >>58334 匿名さん

    そのデータ見て
    >港南が最安帯でしょ
    って言えるのは脳みそに虫が湧いてるだろ

    本日もアホネガ撃沈チーン!

    >何故港区で最安値帯なのかよく考えた方がいい



    >いずれにしても、現在の売買では下記のエリアが高いことがわかりました。

  73. 58373 匿名さん
  74. 58374 匿名さん

    >>58370

    ここ数年は平均坪単価320-330万円で横ばい、下がっても上がってもいないようです。
    ただ、ずっとウォッチしていると、本当にここ最近数ヶ月の話ですが港南のマンション価格は
    再上昇を始めたようです。新駅の話題が活発になり始めたことも影響しているかもしれません。

  75. 58375 匿名さん

    >>58373 匿名さん
    WCTの還暦小太り爺さんよ

    虚偽データ掲げて楽しいか?

  76. 58376 匿名さん

    現在築13年くらいですか?
    20年超えると結構厳しくなりますね。

  77. 58377 匿名さん

    >>58371 匿名さん
    頑張って港区最安値。

  78. 58378 匿名さん

    こういう安マンを外側に乱立させるせいで、勘違いカツカツさん達が港区に増えてますよね。
    おかげで港区の私立幼稚園の倍率が異常です。

    小学校受験ならともかく、幼稚園受験みたいな親の属性ジャンケンで9割勝負がつくようなものに、正直絡んで来ないでほしいです。
    内側民には敵うはずもないのに無駄に倍率が上がるだけで、私達の待ち時間も増えてウンザリします。

  79. 58379 匿名さん

    >内側民には敵うはずもないのに無駄に倍率が上がるだけで、私達の待ち時間も増えてウンザリします。


    えーっと、少なくとも第一次湾岸マンション戦争時以前は、港区に湾岸マンションは
    存在しなかったわけで、購入者には山手線内側からの移住者も少なからず存在すると
    思われます。

  80. 58380 匿名さん

    ね。
    丸の内勤め()とか論外です。

  81. 58381 匿名さん

    山手線の内と外は全く別物。

  82. 58382 匿名さん

    >>58373

    それ見ると、品川の駅力と街力は内側超えてるかも。それなのに内側よりもだいぶ
    安いから人気になるわけですね。

  83. 58383 匿名さん

    >>58376 匿名さん
    だから売り時です。

  84. 58384 匿名さん

    まぁ築20年となると値段はついても買い手はなかなかつかないでしょう

  85. 58385 匿名さん

    ポジさんはデータをしっかり示しているのに対して、ネガさんは自分で安い安いと
    書いてるだけですね。デタラメだと言われても仕方が無いですよ。

  86. 58386 匿名さん

    住みたい街ランキングでも間違いなく1位になるだろうから
    他のイメージだけで不便な地域を抜きさるのも時間の問題だろうね。

  87. 58387 匿名さん

    >>58383

    いま、さしたる理由も無いのに品川エリアでマンションを売却するのはもったいないでしょう。

  88. 58388 匿名さん

    >購入者には山手線内側からの移住者も少なからず存在すると思われます。

    勿論いるだろうが、それははっきり言えば、内側からの「脱落組」。
    東京で稼ぎ続ける事はやっぱり大変なのでそれはしょうがない。

    千葉出身で山手線内で頑張っていたけど、結婚、出産、転職、子供の進学等によって
    山手線内側の生活を維持できなくなったらしょうがない。

  89. 58389 匿名さん

    品川(1km)エリア

  90. 58390 匿名さん

    >>58383

    品川を売る?どんどん報道が過熱して期待が高まってるこれからの
    場所を売るなんてありえんだろw

     

    1. 品川を売る?どんどん報道が過熱して期待が...
  91. 58391 匿名さん

    >>58353
    このデータを信用した場合、港南エリアのマンション価格はずっと港区の平均以下となっています。
    ただ、新築時の購入単価が安かったのであれば仕方ないでしょう。

  92. 58392 匿名さん

    徒歩10分以内なら

    買い W

  93. 58393 匿名さん

    ワールドシティタワーズ 販売履歴件数 2059件

    この数字が本当に売買された件数なのか、売りに出されて売れなかったのもカウントされてるのか
    あるいは他の意味も含まれてるのかは俺は知らないから数字に責任は持たない。


    1. ワールドシティタワーズ 販売履歴件数 2...
  94. 58394 匿名さん

    他の街がオリンピックの夢砕けて2020で終了したあとも
    品川の開発発展は継続してゆく。 

    成長し続ける街 それが品川

    1. 他の街がオリンピックの夢砕けて2020で...
  95. 58395 匿名さん

    >>58394
    子供は気楽でいいねえ

  96. 58396 匿名さん

    >>58395 匿名さん
    いやいや、還暦過ぎたオッサンだからww

  97. 58397 匿名さん

    品川にしがみ付くのが最後の砦

    しかし1km以上も離れてますからそろそろ掴んだ手が痺れてきた模様です

    踏ん張れるかどうか

    注目しましょう

  98. 58398 匿名さん

    マンション相場はオリンピックで加熱した感があり、オリンピック終了=マンション相場終了
    という話もあるなかでオリンピック終了からがいよいよ本番という品川周辺の複数の企業や
    国や東京都が参加する巨大再開発はクッシュマン&ウェイクフィールドが予測している通り、
    日本のみならず中東や欧米の富裕層の耳目を集める可能性さえあるでしょうね。

  99. 58399 匿名さん

    ところで、WCTのおっさんは結婚してるの?
    子供は?

  100. 58400 匿名さん

    と、言いますと?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸